タグ

2021年12月14日のブックマーク (3件)

  • カズ獲りに動くJFL鈴鹿、元役員が〝片八百長指示〟を告発 昨年のソニー仙台戦「負け試合」命令か クラブ側は断固否定も2500万円支払う(1/2ページ)

    横浜FCのシーズン終了セレモニーに出席したカズ(写真中央)。実兄の三浦泰年監督率いるJFL鈴鹿はじめ、複数クラブから移籍オファーが届いている=4日、ニッパツ三ツ沢球技場 J1横浜FCのFW三浦知良(54)に獲得オファーを出している、JFL(4部相当)鈴鹿ポイントゲッターズに〝片八百長〟の指示疑惑が浮上。鈴鹿の元執行役員、塩見大輔氏(41)が自身のツイッターで「カズ選手をここに入れてはいけない」と訴え、約1年前の昨季最終節でクラブ会長から「負け試合」を命じられたと告発した。対して鈴鹿側は「不正行為はなかった」と反論しつつも、塩見氏の要求に応じて2500万円を支払ったうえ、さらなる金銭を要求されていると暴露。クリーンさにかけては世界随一とされてきた日サッカー界にとって、前例のない汚点となりかねない事態だ。 三重県鈴鹿市を拠地とするクラブは、2019年にJFLに昇格するとスペイン人女性のミラ

    カズ獲りに動くJFL鈴鹿、元役員が〝片八百長指示〟を告発 昨年のソニー仙台戦「負け試合」命令か クラブ側は断固否定も2500万円支払う(1/2ページ)
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/12/14
    なるほど。ヴィアティン三重の昇格を阻むための片八百長か。これ普通の告発ならクラブ側だけの非だったのに、もし塩見氏が金銭を請求・受け取りしていたのなら、同罪だな。どちらにしろ鈴鹿は色々厳しくなったな。
  • 「感情を理屈でねじ伏せる力」は上達に必要だと思う話 | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~

    最近考え込むテーマの一つに 「上達に有利なメンタル、性格があるのではないか」 というものがある。 こういった研究がされているのかどうか、少し調べて見たのだが筆者のサーチ能力が低いのか、なかなかそれらしいものが出てこなかった。 そこで今回は、あくまでも筆者の経験上からしかお話しできないが、それを前提とした上で上達のために必要なメンタリティについて考えてみたいと思う。 といってもタイトルで明かしているように、折れない心よりも立ち直りの早さ、感情を理屈でねじ伏せる力が大切なのでは無いかと考えている。 なぜそんな結論に至ったのか、筆者はこれらを持っていなかった結果どうなったか、それらも含めて順に書いていきたい。 筆者のメンタル まず始めに失敗例、悪い例として筆者のメンタルの特徴を挙げ、それによりどんなデメリットがあったのかを羅列していきたいと思う。 すぐ心が折れる まずはそもそもメンタルが決して弱

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/12/14
    素晴らしい考察/ただ指導者の問題というのもある。指導者が選手の心をへし折っている側面はある。
  • ジュビロ磐田が2022シーズン新ユニフォームを発表 サプライヤーをアドミラルに変更 :

    Twitter: 43 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ジュビロ磐田は13日、2022シーズンの新ユニフォームを発表しました。 新たにユニフォームサプライヤーとなるのはイギリス発祥のスポーツブランドAdmiral(アドミラル)で、80年代のイングランド代表モデルをモチーフとし、胸にはイエローのラインが入ったデザインとなっています。 [磐田公式]2022シーズンユニフォームデザイン決定 https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8102 Admiral(アドミラル)と共に新たな一歩を踏み出す、2022シーズンのユニフォームが決定いたしましたのでお知らせいたします。 2022シーズンのユニフォームは、100年のアドミラルブランドの歴史で一番印象深いであろう、80年代のイングランド代

    ジュビロ磐田が2022シーズン新ユニフォームを発表 サプライヤーをアドミラルに変更 :
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/12/14
    おー、アドミラルとは!昔はイングランドで多かったけど、まだユニフォームつくっていたんだ!スニーカーは見かけるけど。あのロゴカッコいいからちょっと欲しいと思ってしまった。