タグ

2016年2月12日のブックマーク (15件)

  • 高嶋ちさ子さんが子供の携帯ゲーム機をバキバキ

    まとめ 子供『どうせ僕は豚なんでしょ』『発表会で間違えたら殺すんでしょ』 虐待レベルのヒステリー持ち、高嶋ちさ子にとってDS.. ヨソのまとめにコメントしようとしたのだがブロックされていた為、自分用にまとめた。 …というのが発端だが、続報を聞くといろいろ実際危険だった。ヤバイ級モンスターである。 182276 pv 573 24 users 160 高嶋ちさ子official @chisako824 関内ホールノリの良いお客様ばかりで、超盛り上がりました。家に帰ると、平日はやっちゃいけないと言ってあったDSをやってたので、取り上げてぶっ壊しました。私が身を粉にして働いたお金で買ったのに…。涙 pic.twitter.com/fXJBEtyAa8 2015-10-23 22:07:30

    高嶋ちさ子さんが子供の携帯ゲーム機をバキバキ
    damae
    damae 2016/02/12
    あれDSってペアレンタルロックなかったっけと思ったがあれブラウザとか一部機能だけなんだな/チェロの練習をしてなかった次男のまで壊したってのは一線越えたどころの話じゃねえなあ……マジで通報した方がいいのか
  • 毎年のようにバター不足、国は何をしているの?:朝日新聞デジタル

    Re:お答えします 毎年のようにバター不足が生じています。所管する農林水産省は、何をしているのでしょうか。バター生産のあり方を含め、どのように対応しようとしているのでしょうか。(大阪府 無職男性 71歳) バター不足は毎年のように問題になっています。酪農・乳業の業界団体「Jミルク」によると、2016年度もかなりの量が足りなくなる見通しです。 なぜ、繰り返されるのか。根っこにあるのは、バターの輸入を国が管理していることにあります。 バターの原料の生乳をつくる国内の酪農家は経営の規模が小さく、海外産の安いバターが自由に輸入できると、経営が成り立たなくなる恐れがあります。一方で、新鮮な牛乳を消費者に届けるには、国内の酪農家を守ることも必要です。 農水省はこうした事情から、バターが足りない時だけ必要な量を輸入する仕組みにしています。バターが店頭から消える前に海外産で補充されれば、やりくりはできます

    毎年のようにバター不足、国は何をしているの?:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/02/12
    クソみたいな説明だな。「こうした事情」が輸入障壁を作る説明になってねえってのに素通りしてるんじゃねえというか農水省の計画生産がすでに破綻していて農家保護の役にもクソにもなってねえとかああもう
  • 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売を引き継ぐ。モンデリーズ・ジャパンはナビスコブランドを持つMondelez Internationalの日法人で、「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売する。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。 ヤマザキ・ナビスコは1970年に山崎製パンと米Nabisco、日綿実業(現・双日)の合弁会社として設立し、ナビス

    「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了
    damae
    damae 2016/02/12
    このニュースを見てオレオ製造終了と誤解して「オレオを密造すれば儲かる」とオレオ詐欺をはじめようという輩がでてくる懸念(すでに↓同案あります
  • 枝野幸男議員、人気JKモデルとプリクラ「かわいくなってんじゃねーか」 (2016年2月12日) - エキサイトニュース

    枝野幸男議員、女子高生モデルのツイッターに登場(出典:https://twitter.com/saracchidayo) 画像(1枚) 民主党の枝野幸男幹事長が、現役の女子高生モデルと一緒に撮ったプリクラが大きな反響を呼んでいる。 人気モデル・藤田ニコルの親友で一緒にテレビ番組に出演したこともある紗蘭(SARA)。 現役JKモデルとして原宿系No.1の人気を誇り、ツイッターも16万人以上のフォロワーを集めている。 その『紗蘭(SARA)(saracchidayo)ツイッター』に2月11日、仕事で一緒だったという枝野幸男衆議院議員と撮ったプリクラ画像が投稿された。最新機種で撮影した枝野氏は目がパッチリ、美肌で顔の輪郭もシャープになっている。 ネット上では「枝野かわいくなってんじゃねーか」「ちょっとかわいいのが腹立つわw」となかなか好評なのだが、紗蘭のフォロワーには枝野氏が誰なのか分からない人

    枝野幸男議員、人気JKモデルとプリクラ「かわいくなってんじゃねーか」 (2016年2月12日) - エキサイトニュース
    damae
    damae 2016/02/12
    (あ、そういや枝野はアイドル好きやったな)
  • アニメ3大ありえない

    女子のあたまポンポン 公衆浴場でぶくぶく あとひとつは?

    アニメ3大ありえない
    damae
    damae 2016/02/12
    美墨なぎさ「ぶっちゃけありえなーい」エド&湯川学「ありえないなんてことはありえない」、じゃないのか?(湯川は実写や
  • 妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ

    女性の大きなイベント。 その1つは妊娠出産。 男はけっしてできない上に、女であっても限られた人しか経験できない、女性にとっての大きなイベントです。 体も心も気分だけでなく医学的にも不安定になる要素が多く、場合によっては生命に関わることもあるという、命がけのイベントです。 人間の妊娠期は長く38週前後。38週ですよ、38週。266日。最初の1-2週は気がつかずに過ごしたとしても、早い人は3週目から体の不調があり、生理予定日前に「あ、わたし妊娠したかも」とわかったりすることもありますが、そこから35週のロングロング我慢の日々です。 [広告] たいていの人は自分の健康のことだけでなく、胎児の健康も考え、母胎に悪いことはつつしみ、我慢し、出産に向かいます。ロングロング我慢です。 人間の体がこれほど変わることがそうそうあるでしょうか。ライザップ?そうじゃなくて、日々劇的に変わる体。自分の体ではないよ

    妊娠中に浮気されたことは一生忘れない - おうつしかえ
    damae
    damae 2016/02/12
    ↓女性が「母親になる」のは日本だと母親学級の力が大きい。で、最近は父親の参加を呼びかける母親学級や父親学級、両親学級を実施するところも増えてきているんやで。
  • 円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している 慰安婦報道で懲りたはずでは? 円高と株安が進行している。日銀がマイナス金利を導入した直後だったので、安倍晋三政権を批判したいマスコミは、ここぞとばかり「アベノミクスの限界」と大合唱した。だが、中国をはじめとする世界経済の先行き不透明感こそが真の原因だ。スタンス優先報道の危うさは「慰安婦問題」で懲りたはずではなかったのか。 たとえば長期金利がマイナス圏に突入し、株価が急落した翌日の朝日新聞は「新政策決定後の円高・株安は、安倍政権の経済政策『アベノミクス』の行き詰まりも示す」と書いた(2月10日付朝刊)。毎日新聞は10日付の社説で「マイナス金利(が)逆に不安を広げている」、東京新聞も同じく「マイナス金利政策が…招いた異常事態」と酷評している。 こうした報道に触発されたように、民

    円高・株安は断じて「アベノミクスの限界」ではない!~中国の大不況が原因なのに、政権批判に転じるマスコミは破綻している(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    damae
    damae 2016/02/12
    アベノミクスの成果というか、金融緩和はなんのためにやるかというと失業率をどうにかするためにやるもんで、実際失業率は改善し正社員の求人も伸びてるってのが最大の成果やで。話は日銀は仕事した。次は政府って話
  • ドル円は購買力平価の100〜105円めざす

    銀行のマイナス金利導入決定から約2週間が過ぎようとしている。ここまでのところの政策効果に関し整理しておきたい。 最も期待された為替・株への影響は文字通り惨憺たる結果。ドル円相場、日経平均株価ともに年初来安値を大きく更新してしまった。混乱の根幹はあくまで「中国経済減速と原油価格急落」であって、当事国ではない日の中央銀行が策を弄したところで無力だということが改めて浮き彫りになった。 患部と処方箋がずれている以上、症状の改善につながらないのは当然だ。これと似た構図は2009~2011年、欧州債務危機を巡る混乱の最中で円高が進んだ時にも見られた。当時の白川日銀の断続的な追加緩和にもかかわらず、円高相場は容赦なく続いた。歴史が繰り返された格好である。 そのほかマイナス金利導入後に表れた効果ないしは副作用としては、金融機関の預金金利の引き下げ、MMF(マネーマーケット・ファンド)を筆頭とする一部

    ドル円は購買力平価の100〜105円めざす
    damae
    damae 2016/02/12
    経済用語の期待はただのexpectationの訳で予想と意味が変わらないんだがそれを知らないようにしか見えない見出しをつけたのは編集か?
  • 外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!

    リッキー☆スガウラー @bossun_2nd @bantosuzune フォロー外より失礼します。RTで拝見させて頂きました。あと、すんごいマイナーなですが伊予鉄道のい~カード、高松琴平鉄道のIrucaもございますw iyotetsu.co.jp/e-card/ kotoden.co.jp/publichtm/iruc… 2016-02-08 22:27:38

    外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!
    damae
    damae 2016/02/12
    どうしてこうなった 米「表向きは鉄道どうしに見えるけど裏はカード会社の争いなのだ」 どうしてこうなった
  • 最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ

    どうやら最近、「ブログをやめてnoteに行こう、無料コンテンツよりも有料コンテンツだ」みたいなことを言っている人が一部でいるらしく、そういう話題をはてなブックマークなどで見る機会が非常に多くなってきているような気がする。 個人的な感想としては、良質なコンテンツを発信できる人がそれをお金に変える手段が増えたことについてはよいことだと思う。noteも、あるいは同じ会社のcakesも、ネットの「とりあえずどんな内容でもいいからPV取った者勝ち」的な傾向に一石を投じる可能性をもったメディアなので、ネットのそういった煽り記事に飽き始めているひとりのユーザーとしてはそれなりの期待は持っている。 ただ、現時点でnoteで出回っている有料記事を見てみると、残念ながら現実は厳しいと思わざるを得ない。僕の観測範囲では、noteの有料記事の98%は値段に見合ったクオリティに達しているとは思えない。そういう記事に

    最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ
    damae
    damae 2016/02/12
    有料note自体はnoteが許すなら勝手にせいやという話にすぎないと思うが、某アレの場合弟子と称して他人の人生食い物にしてる方が気になる。情報商材商売の悪質な着地点じゃねえかなああいうの。
  • とある家庭のいい勉強代から学ぶ「銀行員にリスクの高い金融商品を押しつけられるリテラシーの低い親」のリスク : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    とある家庭のいい勉強代から学ぶ「銀行員にリスクの高い金融商品を押しつけられるリテラシーの低い親」のリスク : 市況かぶ全力2階建
    damae
    damae 2016/02/12
    ここらへん素人が勉強しようにも、世の中にはいい予想悪い予想山のようにあってどれを選べばいいかわからん状況で(例えば2015年に底を打つという予想http://toyokeizai.net/articles/-/57156)/まあ半分で済んだと思おう()
  • なぜ、被災地に「幽霊」がでるのか あいまいな死に寄り添い生きる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ、被災地に「幽霊」がでるのか あいまいな死に寄り添い生きる
    damae
    damae 2016/02/12
    朝日http://www.asahi.com/articles/ASHDY737QHDYUNHB00B.htmlのも最初からこれくらい分量あれば違ったかねえ。まあいいフォローアップではある
  • 日本ってドラゴンとか四神的なキャラクターがいなくね?

    漫画は多分いろいろと貢献してる実績があると思うんだけどさぁ、 そういうことじゃなくて例えばドラゴンとかゾンビとか四神的な 皆が生まれる前から存在してて今でもいろんな作品で元ネタにされまくってるような そういうのが存在しなくない? ぬらりひょんとか河童とか海外じゃ絶対全く人気ないでしょ。 強いて言うならNINJAと日刀くらいかなぁ。

    日本ってドラゴンとか四神的なキャラクターがいなくね?
    damae
    damae 2016/02/12
    九尾「」スサノオ「」/NARUTOにここらが出てきてるのが意識されてないような気がするな/ヤマタノオロチ、スサノオ、九尾の狐、酒呑童子等々と平安時代までは多様なんだが鎌倉以降天狗一強になった影響が少しあるか
  • 「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    正確にはエンドレスじゃなく、最終的に全議席が与党で埋め尽くされ、一党独裁でやりたい放題になって、難を被った国民は「野党がだらしなかったからだ!」と野党狩りを始める、という結末。 でも別の意味ではやっぱりエンドレスで、当初の野党が消滅したら与党内の非主流派に対して同じことを始めて、どんどん尖鋭化。 参考 wkatu 「野党のだらしなさ」を責める際に「多数決のために止めることができない」という事実を無視する有権者が多いように感じられる。それでいて野党じゃ何もできないからといい「しかたなく」与党に入れたりする 2016/2/4 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/skasuga/status/689596135699156995

    「野党がだらしない」→「野党に投票しない」→「野党の議席減る」→「与党の強行止められず」→「野党がだらしない」というエンドレスループ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    damae
    damae 2016/02/12
    だらしなくない共産党は議席伸ばしてるだろいい加減にしろ!という米でもつりたいのだろうか/だらしなくても与党の暴走を止めるためには野党がいるとでもいいたいんだろうが、その野党にいる党の方が暴走するんでな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    damae
    damae 2016/02/12
    玉川砂記子協力と書いてないんだが。しゃべれないタチコマは魅力半減だぜ