ブックマーク / forbesjapan.com (18)

  • なぜ金持ちはより裕福に、貧困層はより貧しくなるのか? 「K字型」経済を読み解く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国経済には現在、「K字型」の力学が働いている。つまり、富裕層が資産価値の上昇によって恩恵を得ている一方で、中・低所得層はコストと経済的負担の増加に直面している。 「K」という文字の上側のラインは、現在の経済環境で大きな利益を上げている少数の人々を、下側のラインは家計の急速な悪化を感じている他のすべての人々を表している。 株式、不動産、その他投資資産を保有する富裕層は、純資産と自己資が増加し続け、インフレの影響からしっかり守られている。これに対し、低・中所得層は料品、ガソリン、家賃といった生活必需品のコスト上昇に家計が圧迫され、しかも賃金の上昇がインフレに追いついていない。 投資資金がない このところ株式市場は史上最高値の更新を続け、裕福な投資家にとっては力強い成長を示している。しかし、多くの中・低賃金労働者の賃金の伸びは物価上昇率を下回っており、購買力の低下を招いている。 若いうちか

    なぜ金持ちはより裕福に、貧困層はより貧しくなるのか? 「K字型」経済を読み解く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2024/05/24
    “不完全雇用”というパワーワード。笑う。自分、ずっと不完全雇用。現職に就いて7年。ずっと辞めたい。もう「雇用」というものに希望を見いだせない。かと云って自分で商売をする才覚も
  • ウッドパネルが魅力的なミニタワー型PCをコルセアが発表 約53万円から | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この発表について取り上げるのは少し遅れてしまったが、先々週のニュースを目にした私は、Corsair(コルセア)のバカバカしいほどイカした人気の高いコンパクトPCのラインナップに加わった最新の製品にスポットライトを当てなければならなかったのだ。 現在、公式ウェブサイトから注文可能(日ではまだ未発売)な「Corsair One i500(コルセア・ワン i500)」は、同社の強力な小型デスクトップコンピューターの最新モデルだ。コルセアの製品は、ゲーミングPCというより宇宙船のカプセルのように見えるのだが、この「One」にはちょっと変わった特徴がある。まずは2種類のグレードが用意されたスペックを見ていこう。 ・CPU:水冷インテルCore i9-14900k ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 4090 ・ストレージ:2TB NVMe M.2 SSD ・メモリ:64GB DDR5

    ウッドパネルが魅力的なミニタワー型PCをコルセアが発表 約53万円から | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2024/05/24
    おっさんをターゲットにした記事だろうか?(団塊向けギャグ)まあ、フォーブズ自体がおっさん向けか?でも格好良い。無尽蔵に金があったら買いたい。自分が買うPCの2倍くらいの価格だー
  • 肥満治療薬で株価急騰、時価総額がLVMH超え デンマーク製薬大手 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    デンマークの製薬大手ノボノルディスクは9月4日、英国で肥満治療薬「ウゴービ」を発売したと発表した。この薬は、米国では需要に供給が追い付かない状況になっており、英国では流通を「管理・制限」した上で販売される。 ノボ社は、一般名でセマグルチドと呼ばれるウゴービが「管理された限定的な発売」によって英国で入手可能になると発表した。 糖尿病治療薬「オゼンピック」としても販売されているセマグルチドはすでに供給不足に陥っている。販売されるウゴービの一部は、英国の国民保健サービス(NHS)を通じて治療を受ける患者のみに割り当てられる。 英国の医薬品監視機関である国立医療技術評価機構(NICE)の勧告によれば、対象となる患者は肥満度が30以上で、体重に関連した健康問題を抱えている人に限定される。NICEのガイダンスによると、この薬剤は最長2年間、NHSで提供される「体重管理専門サービス」の中で使用されるべき

    肥満治療薬で株価急騰、時価総額がLVMH超え デンマーク製薬大手 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2024/05/23
    マンジャロ強い(減量効果抜群)。強すぎて日本では非糖尿病者の手に渡らない
  • 老いた体を若い体と結合 「パラバイオーシス」の若返り効果、マウスで確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    もし、生物学的な年齢を巻き戻せるとしたらどうだろう。日に日に老いていくのではなく、若返っていくとしたら? 米ハーバード大学医学大学院(HMS)の研究チームが先ごろ発表した研究結果は、この考え方が思いのほかSF的ではないことを示唆している。 英科学誌ネイチャー・エイジングに掲載されたボーハン・チャン博士らの研究では、若いマウスと長期間にわたり結合された老齢マウスが「若返り」を始め、同世代のマウスと比べて最大9%長生きすることを発見した。まだ初期段階の研究とはいえ、加齢と長寿の未来に関する刺激的な示唆に富む結果だ。 研究チームは「パラバイオーシス」と呼ばれる実験技法を用い、年老いたマウスと若いマウスを結合した。これは、非常に複雑な輸血のようなものだ。通常の輸血では片方のマウスから血液を採取してもう一方のマウスに注入するが、パラバイオーシスでは2匹のマウスを外科手術で接合し、リアルタイムな輸血を

    老いた体を若い体と結合 「パラバイオーシス」の若返り効果、マウスで確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2024/05/23
    血液交換ならまだ分かるが、結合て。おぞましいわ。人間に適用するとしたらその部分はどうやるんだ(結合なんぞ出来るわけねー)「生物学的年齢はますます可逆的なものになりつつあるようだ」じゃねえわ
  • 認知機能の衰えない高齢者「スーパーエイジャー」 秘密は脳の白質にあった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    年齢とともに認知機能が低下し始めることは周知の事実だ。友人の誕生日を覚えていられなくなり、眼鏡や財布をどこに置いたか忘れ、やがて思考がなまって物事を混同したり、まごついたりするようになる。年をとれば避けられない、自然のなりゆきである。 ──当にそうだろうか? 米神経科学会誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表された新しい研究結果によると、「スーパーエイジャー」(super-agers、スーパー高齢者)と呼ばれるごく少数の幸運な高齢者たちは、実年齢が80歳を超えているにもかかわらず、脳の健康状態は50~60代と同等の水準を維持している。今回、スーパーエイジャーは同年代の一般的な人と比べて、記憶力や認知能力に関連する大脳組織である白質の減少が少ないことが明らかになった。 白質──脳の「幹線道路網」 私たちの脳は、灰白質と白質という2種類の組織で構成されている。認知に関する議論や研究でよ

    認知機能の衰えない高齢者「スーパーエイジャー」 秘密は脳の白質にあった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2024/05/23
    白質減少量の差かー。遺伝要素?中年期の活動量?結局元々言われていることが肝なのかねえ
  • 米国のサプリメント、一部に危険な医薬品が「ひそかに混入」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    あなたは自分が取っている栄養補助品に実際には何が含まれているか、理解しているだろうか?「天然成分のみを配合」したサプリメントを摂取していると思っている人はぜひ、米国医師会雑誌(JAMA)のオープン・アクセス・ジャーナル「JAMA ネットワーク・オープン」に発表された新たな研究結果を確かめてみてほしい。 カリフォルニア州公衆衛生局の研究チームは、 米品医薬品局(FDA)が2007~16年に「有害な成分の含有が否定できないサプリメント」のデータベースに登録した776の製品について調査を実施。その結果、実際にこれらの製品には無許可で医薬品の成分が使用されていたことを確認した。また、そうした医薬品成分の97.6%は、サプリメントの容器のラベルに記載されていなかった。 危険度が最も高いのは「精力剤」 調査したサプリメントの半数近くは、「精力剤」としての効果をうたったものだった。その数は 353に

    米国のサプリメント、一部に危険な医薬品が「ひそかに混入」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/10/25
    おー。シブトラミン。
  • 「アジアの富豪一族資産ランキング」発表、日本は二家族がトップ50入り | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    フォーブス アジアは11月9日、「アジアの富豪一族資産ランキング」を発表した。2度目の発表となるランキングのトップは、昨年に続きサムスンの李一族。上位10家族の顔触れにはほぼ変わりがないものの、順位には変動がみられた。【昨年のランキング】 また、日からはサントリーを経営する佐治家が18位に、森ビルの森家が24位に名を連ねた。 50位までに名前が挙がった家族が経営する企業は、さまざまな分野で国際的に事業を展開している。業種は上位5社だけをみても、テクノロジーから家畜生産、不動産など、多岐にわたる。 今回のリストで注目すべき点は、インドの存在感が高まっていることだ。17社がインド企業となっており、これらを経営する一族のうち3家族は、今回が初のランク入りとなった。 ランキングは、3世代以上にわたってアジアを拠点に事業を拡大してきた家族を対象としている。50位までの一族が保有する資産の総額は、5

    「アジアの富豪一族資産ランキング」発表、日本は二家族がトップ50入り | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/08
    日本…サジ…って誰。クロスロードかな?(こっちはファーストネームだった…)
  • 骨退化を抑えたいなら「1日5回◯◯せよ」 未来を支える最強の骨までの道筋 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    生活において支援が必要となる主な原因は、脳卒中、認知症、衰弱、運動器障害と様々だ。厚労省によると、これら要因のうち、約12%は「骨折・転倒」、約10%は「関節疾患」が占めているという。つまり、実に5人に1人は骨が原因で不便な生活を余儀なくされているのだ。 健康なままでの「人生100年時代」を達成するのに「骨の健康」は無視できない。しかし、自分の骨の状態を正しく理解している人はどれほどいるだろうか。多くの人が骨折して初めて、骨密度の低さに気付くという。この骨への意識が低い現状に警鐘を鳴らすのは、東京医科歯科大学で骨代謝を専門にする篠原正浩氏だ。年齢とともに衰えていく骨のために私たちができることは何だろうか。 この連載では全5回に渡り、さまざまな切り口から「ポストヘルス時代」の人類の可能性に迫る。インタビューアーは、人生100年時代における人の在り方を研究する「ヒューマノーム研究所」創立者の井

    骨退化を抑えたいなら「1日5回◯◯せよ」 未来を支える最強の骨までの道筋 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/04/25
    “閉経後の女性が1日に5〜10回「ちょっとキツイ」くらいのジャンプをすると、骨の退化が抑えられると言われている”
  • メンタルの強い人が持つ7つの習慣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私は先日、ある公開討論会に登壇し、どのようにして起業家やスタートアップ創業者が「エリート」の思考法を身につけるかを議論した。 私が指導するリーダーやチームの中には、メンタルの強さを職業と結びつけて考える人がいる。兵士やスポーツ選手など精神の強さが必要とされる人と、その他の人に二分しているのだ。 しかし、スポーツ系のイベントは短期的だ。五輪の短距離走であれば10秒、全米プロフットボールリーグ(NFL)であれば60分が試合時間だが、米国企業の「試合」は少なくとも1日8時間だ。起業家はその倍かもしれない。業界にかかわらず、プレッシャーの中で自分を制御して考え、問題を解決し、耐える能力が必要だ。 私はリーダーシップ指導業を始める前、米海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」に13年間所属していた。訓練や選抜プロセスでは精神力についてもちろん多くを学んだが、とても重要な教訓を得たのは軍隊を去ってからだ。 メ

    メンタルの強い人が持つ7つの習慣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/03/04
    認知行動療法、やろうと思い続けてはや何年なんだろう。全然やろうとしない。めんどくせ。その割には「認知行動療法の歴史」とかは調べる。
  • 全社を挙げてコミュニケーション訓練を導入すべき3つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    顧客に逆ギレする電話対応係や、会社への不満をソーシャルメディアにぶちまける従業員、不明瞭なメールを巡って1日を無駄にするマーケティングチーム、顧客を怒らせ売り上げを台無しにする販売員──。 こうした出来事はほぼ毎日のように起きており、そのほとんどに共通する原因はコミュニケーション訓練の不足だ。 採用責任者や採用担当役員は、従業員が持つべき重要スキルとして常に、高いコミュニケーション能力を挙げている。コミュニケーションは、あらゆる企業の中核を担っているためだ。一人で座って仕事をする社員でさえ、大抵は電話やメールで他の従業員とコミュニケーションを取っている。情報を明確に共有できるようになれば、業務効率が改善し、理解が深まって不満も減る。 コミュニケーションの訓練は、通常トレーニングの一環として会社の全従業員が受けるようにすべきであり、会社の連携を深めて円滑に運営するためには欠かせないものだ。

    全社を挙げてコミュニケーション訓練を導入すべき3つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/03/04
    1「学歴を聞いてた挙句『勉強だけ出来てもねえ』と言う輩」3「質問すると『俺の職域じゃねえ』と冷たく言い放つ輩」4「こちらが歩み寄ろうとして話し掛けても、木で鼻を括った様な応えを返す輩」といった障壁
  • きょうから始めるメンタル強化 脳を書き換える3つの思考法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自分自身に言い聞かせる言葉が、厳しい批判や自己疑念、悲観的な予想ばかりであれば、目標の達成は難しくなってしまう。だが、そんな風に少し悲観的だったり、自分に対して常に厳しかったりする人でも、心の声に尻込みする必要はない。 健全な考え方をさせるよう、自分の脳を鍛えることができる。複数の研究によれば、思考方法を変えることで、脳の仕組みを恒久的に書き換えることができることが分かっている。 思考を切り替えることで、感じ方が変わり、行動も変わる。自分のポテンシャルを最大限に引き出すには、思考の変化が鍵となるのだ。 脳の仕組みを恒久的に書き換える方法 思考方法を変えれば生き方が改善できることは、これまで研究によって一貫して示されてきた。多くのセラピストが、変化を長期的に持続させる目的で認知行動療法(CBT)を採用しているのもこれが理由だ。 認知行動療法士は、有益でない思考や、行き詰りの原因となっている行

    きょうから始めるメンタル強化 脳を書き換える3つの思考法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 瞑想を避けたい人に勧める「効果が証明された」リラックス方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ストレスで参っているという人、手を挙げてみてほしい。では次に、ストレスを解消したいけれど、最近はやりの瞑想以外の方法がいいという人、手を挙げてほしい──。 もちろん、瞑想は心を落ち着かせるための素晴らしい方法だ。実際にいくつもの研究結果によって、瞑想をすればよく眠れるようになり、集中や記憶力が高まり、免疫系の機能を高めることが示されている。だが、いくら数えきれないほどの効果が証明されている古くからある方法でも、瞑想は誰にとっても簡単にできるものというわけではない。 そこで、心を落ち着かせることが科学的に証明されている、瞑想以外の5つの方法を紹介してみたい。 1. 塗り絵 これまでの研究結果から、塗り絵にはストレスの緩和や集中力の向上、不安の軽減といった精神的健康の維持・促進につながるさまざまな効果があることが分かっている。瞑想と同じように、塗り絵は今行っているその一つの動作に集中することで

    瞑想を避けたい人に勧める「効果が証明された」リラックス方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/01/01
    まだ読んでないけど、「釣り」も入れるべき。釣れなくていい。ただ釣り糸を垂れるだけでok。
  • その仕事、もう1年続けるべき? 答えが「ノー」である10のサイン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    年末年始は決断の時だ。同じ仕事をあと1年続けるか? それとも2018年はより良い仕事を探すべきか──? 「この仕事を続ける価値があるか」を自問するには、今が最高のタイミングだ。 心に留めておくべきなのは、人は実証済みの事柄に固執し、不慣れなものを避けがちだということ。転職は骨が折れる作業だ。今の仕事が自分にふさわしかろうがなかろうが、新しく職を探すよりも現職に留まる方が楽ちんだ。 前進しないということは、むしろ後退を意味するということを忘れ、このまま今の仕事の上にあぐらをかくのは簡単。仕事は単に給料をもらうだけの場所、と割り切って考え始めるのもたやすい。 しかし、あなたの仕事はあなたの芸術作品だ。その点を理解し、あなたが提供する素晴らしい仕事に感謝できる人たちのために仕事をする価値が、あなたにはある。 あなたには、周囲から認められ、対価を払われるべき才能がある。あなたにしか実現できない夢や

    その仕事、もう1年続けるべき? 答えが「ノー」である10のサイン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2017/12/30
    転職3ヶ月目。毎日心がへし折れる。時給換算したら確実にパートの人以下。せめてボーナスを貰わないと報われなさ過ぎると思うが、その時期まで耐える精神的肉体的コストは安いボーナスくらいじゃ賄えない
  • 「世界のスタートアップ養成所」ランキング Yコンビネータが1位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スタートアップ企業が世に出るにあたり重要な役割を果たすのが、資金やノウハウを提供し、新興企業を手助けするスタートアップ・アクセラレーターの存在だ。 この分野で最も優れた業績を残しているのは、どこのアクセラレーターなのか。それを突き止めるために発足したプロジェクトが、ライス大学やMIT、リッチモンド大学の研究者らが集まって結成したSeed Accelerator Rankings Project(SARP)と呼ばれる団体だ。 SARP は合計150チームに及ぶアクセラレーターを選考対象として、プログラムの質や卒業生の数、輩出した企業の資金調達額等の多角的視点から分析を加えた。リサーチを担当したライス大学教授のYael Hochbergは、「これが完璧なランキングとは言わないが、スタートアップ企業にとっては非常に意義深い指標が提供できた」と述べている。 今年で2回目となるランキングは、プラチ

    「世界のスタートアップ養成所」ランキング Yコンビネータが1位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 金持ちは「他人に無関心」 グーグルグラス使用の調査で判明  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    リッチな人々は自分以外の人間に関心が薄いと感じたことがあるなら、その直感は当たっている。 米誌「サイコロジカル・サイエンス」に先月掲載された調査によると、自身をアッパークラスに属していると考える人々は、資産が少ない人に比べ、周囲の人に意識が向いていないことが明らかになった。研究者たちは特権的ポジションを通じて形成された、“認識や注意に関する自然発生的なプロセス”により、金持ちが他人を“スルーする”傾向があると分析する。 研究を実施したニューヨーク大学のチームは、「個人の財力によって安定が保証された人々は、他人を報酬や脅威と関連づけて捉えにくく、注意を払わなくなる」と指摘する。 研究者は仮説を実証するため、グーグルグラスなどのデバイスの視線トラッキング技術を用い、被験者が他人にどの程度注意を払っているかを分析した。アッパークラスにいると考えている人は、それ以下のクラスにいると思っている人々に

    金持ちは「他人に無関心」 グーグルグラス使用の調査で判明  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 裸で眠ると健康でリッチになる、その4つの理由とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    裸で眠ると熟睡できてお金が貯まり、ストレスが減り、体重も減る──そう言われたら、あなたはどうするだろうか。これらの効果を得るための方法は、数えきれないほど紹介されている。だが、裸で眠ることより簡単に実行できるものはない。さらに、裸で眠ればその他の効果も得ることができる。 実際に裸で眠っているという人はわずか8%だといわれている。つまり、実行することで効果を得られる人は、それだけ大勢いるということだ。主に挙げられる4つの効果を、以下に紹介する。 1. 熟睡できる 質の良い睡眠が脳に良いことは、すでに知られていることだ。米ロチェスター大学の研究により、それがどのように良いのかも確認されている。研究結果によれば、脳は睡眠中に神経細胞の間から毒性タンパク質を除去するのだという。毒性タンパク質は、起きている間の神経活動から生じる副産物だ。 ここで問題となるのは、脳が十分にこれらの毒性タンパク質を除去

    裸で眠ると健康でリッチになる、その4つの理由とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • リオ五輪で流行の「吸玉療法」 丸いあざに潜む危険性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の競泳選手マイケル・フェルプス(Photo by AAron Ontiveroz/The Denver Post via Getty Imagesettyimages) 4年に1度行われる夏季五輪では、毎回決まって奇妙なパフォーマンス向上法が流行する。2008年の北京と12年のロンドンで流行ったのは「キネシオテープ」で、多くの水泳選手がこれを腕や脚に貼っていた。今年の流行は、体中に赤や紫のあざを残す「カッピング(吸玉)療法」だ。 五輪史に残るトップ水泳選手のマイケル・フェルプスも今週、このあざだらけの体で登場した。他にも、五輪水泳女子メダリストのナタリー・コーグリンや、体操男子のアレクサンダー・ナドアの体にも丸いあざがあった。 米メディアは8日、フェルプスのあざについて説明する記事をこぞって掲載した。USAトゥデイは何の疑いも持たずに、カッピングには「緊張した筋肉をほぐす」効果があると

    リオ五輪で流行の「吸玉療法」 丸いあざに潜む危険性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/08/10
    お風呂屋行くと丸い痣が規則的に並んでる人とか、半球のものを貼り付けてガチャピンみたいになってる人が居て大層驚きましたわ。治療法だと察しはついたが。「何か重篤な病を抱えているのだろう…」と思ったわ
  • 脳に関する研究結果に誤りの可能性? fMRIのソフトウェアにバグを発見 ─欠陥はすでに修正も残る不安 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    脳やその活動の状態を視覚化するために幅広く利用されている画像技術、磁気共鳴機能画像法(fMRI)について先ごろ、ある大きな発見があった。良い発見ではない。私たちの脳の働きについて過去15年間に実施され、発表された4万件近い研究結果が誤っていた可能性があるという(記事は、筆者の見解に基づくものである)。 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、スウェーデンにあるリンショーピング大学の研究者らがfMRIのソフトウェアにバグを発見した。つまり、私たちが働いているとき、遊んでいるとき、運動をしているとき、セックスをしているときの脳の状態として示されてきた研究結果の多くは、間違っているのかもしれないのだ。 ソフトウェアが適正に動作していなかったというのであれば、撮影された画像が示す結果は正しいものではないはずだ。活動していると考えられていた脳の部分は、実際には活動していなかったと

    脳に関する研究結果に誤りの可能性? fMRIのソフトウェアにバグを発見 ─欠陥はすでに修正も残る不安 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/07/12
    人工知能が検証してくれるようになればいいのかな?
  • 1