タグ

ブックマーク / dain.cocolog-nifty.com (27)

  • 死とは、最後の苦痛にすぎない「老いぼれグリンゴ」

    革命時のメキシコを舞台とした、エロマンティックな愛憎劇。 実はハナシはシンプルだ。老いた男と、若者と、女が出会って別れる話。老いた男は死に場所を求め、若者は革命を求め、女は最初メキシコを変えようとし、最後はメキシコに変わらされようとする物語。「女ってのは処女が売春婦かどちらかなんだ」とか、「世界の半分は透明、もう半分は不透明」といった警句が散りばめられており、ヒヤリとさせられる。 しかし、「語り」が断りなく多重化したり、「今」が反復ヨコ跳びしており、読みほぐすのに一苦労する。「ひとり彼女は坐り、思い返す」――この一句から始まり、要所要所で形を微妙に変えつつ挿入されている。読み手はこれにより、彼女視点から時系列に描かれるのかと思いきや、別の人物のモノローグや観察に移ったり、いきなり過去話に飛ばされる。ときには地の文に作者の意見がしゃしゃり出る。まごまごしていると、「ひとり彼女は坐り、思い返す

    死とは、最後の苦痛にすぎない「老いぼれグリンゴ」
    dance777
    dance777 2009/09/19
    "殺した方が後腐れなく、かつ速やかに土地を奪える。一方、犯すということは、(本人の感情さておき)結果、子孫の誕生につながってくる。混血の私生児たちは成長し、国のあり方そのものを変えてくる。"
  • 「本の現場」はスゴ本

    出版関係者は必読、好きな方も。 「はどのように生み出されいているのか?」「はどのように読まれているのか?」というテーマで連載していた記事をまとめ+補記したもの。たくさんの気づきと、手がかりと、新しいヒントが得られたスゴ。ヒントは追々このblogで実験していこうかと。 ■ ホントに「」は読まれなくなったのか? そんな疑問を、ずっと抱いている。たしかに通痛電車でケータイ(端末・ゲーム)を弄っている人は増えたけど、文庫を広げている人もいるわけで、それだけでケータイがを駆逐している!と煽られてもなぁ。図書館も盛況だし、子どもが通う学校も「朝の読書」にえらくチカラこぶ入れているようだ。 そして、「が売れない」というのも実感がわかない。いきつけの書店はいつもごったがえしており、レジに並ぶのがイヤでついAmazonを利用してしまう。村上某の新刊山に「お1人さま2冊限り」のタレ幕が下がってた

    「本の現場」はスゴ本
    dance777
    dance777 2009/09/19
    "本屋に人がこないなら、人がいる場所に本が出て行くしかない/本をいちばん読んでいるのは、20代の若者で、トシとればとるほど本を読まなくなる。"
  • 毒と薬の差は、その量にすぎない「お金の味」

    壮絶な生還記。 あるいは、1億2千万円の借金を負ってしまったフリーターの転落~起死回生の記録。雇う側と雇われる側の論理、カネを活かす人とカネに殺される人の「差」が生々しく描かれている。 ただし、書は生還したからこそ書けたのであって、アウトになった人のほうがはるかに多いはず。バブル崩壊後から今日、こうした話はそこかしこで聞くのだが、先物や不動産でババを引き、借金地獄に陥ったほとんどの人は還って来ない。だから、この姿勢を鵜呑みにするのは危うい。書で紹介される、「毒をもって毒を制する」やり方は、エマージェンシーボタン、緊急回避措置として、アタマの隅においておくのが吉かと。 書の"勘所"は三つある。ひとつは、ふつうの青年が、いったいどうしてこんな莫大な借金を背負うことになったのかという転落の記録。二つ目は、どん底からどうやって足掻いて藻掻いて浮き上がって行ったかという脱出の記録。そして、その

    毒と薬の差は、その量にすぎない「お金の味」
    dance777
    dance777 2009/08/27
    「自分の運命のハンドルから手を離して他人に委ねた人間は、自分の人生を滅茶苦茶にされても文句は言えない」
  • お尻を理解するための四冊 【紳士限定】

    女は尻だ。 何度でも言う、女は尻が肝心だ。もちろん、おっぱい山頂への関心は否定しないが、お尻のあわい目への興味と比べるまでもない。なおかつ、男はおっぱい星人であるとともにオシリストにもなれる。お尻を賛美することは、おっぱいを否定することにならないのだ(逆もまた然り)。 女の尻のすばらしさについては、室生犀星が「蜜のあわれ」で力説している。人間でも金魚でも果物でも、円いところが一等美しいのだという。そして、人間でいちばん美しいのは、お尻だと一気呵成にヒートアップする。太字化はわたし。 「人間では一等お尻というものが美しいんだよ、お尻に夕映えがあたってそれがだんだんに消えてゆく景色なんて、とても世界中をさがして見ても、そんな温和しい不滅の景色はないな、人はそのために人も殺すし自殺もするんだが、全くお尻のうえには、いつだって生き物は一匹もいないし、草一だって生えていない穏やかさだからね、僕の友

    お尻を理解するための四冊 【紳士限定】
  • 自分の狭さを思い知る「若き日本人の肖像」

    集合写真というのが苦手だ。 撮られたわたしは、いつもヘンな顔をしている。シャッターのタイミングで必ず誰かが目を閉じて、幾度も撮りなおしているうちに、ダレてくる、疲れてくる。ウンザリしはじめた頃に撮ったショットが「ハイ、OK」となる。結果、不機嫌でボンヤリしたわたしが記念写真となる。撮られる側の空気が読めないから、みんなが勝負顔なのに自分だけ笑ってたり、その反対に、自分だけポーズ決めてたり。 しかし、集合写真を見るのは好きだ。 懐かしい人を好きなだけ見つめることもできるし、わたしみたいに"浮いた"誰かを探すのも愉しい。日付や背景からそのときのことを思い出す。たいてい痛テテな気分になる。過ぎてしまえばいい思い出なんて嘘、過去はいつも痛いもの。穴掘って埋まっておきたくなる。 では、自分が写ってない写真はどうかというと、これまた見入る魅入る。 ・劇団 ・子供会 ・青年団 ・祇園祭 ・お花見 撮影者

    自分の狭さを思い知る「若き日本人の肖像」
    dance777
    dance777 2009/07/08
    "被写体のグループだけで通用する旗印や、内輪向けの惜しみない笑顔にとまどう。まるで、電車で隣り合わせた女の子のプリクラ手帳を見てしまったようだ。"
  • このキスシーンがスゴい!

    ええ、もちろん正座して観ましたぞ、アニメ「とらドラ!」の最終回。手馴れた様子からして、キミたち枕で練習してたね?と深夜のテレビにツッコミ入れて悶えたことは秘密だ。今回のテーマはキスシーン。キスひとつと侮るなかれ。二人の気持ちの集大成だったり、人生を変えてしまうようなキスだ。キス初心者から有段者まで参考になればと思う。 まず、「とらドラ!」。目つきは凶悪だが心優しい竜児と、見かけは美少女なのに凶暴な大河が織りなす熱血ラブコメディ。予定「不」調和な展開と、お約束の着地点は、ヤケドするよな真っ直ぐで熱いキス。泣いて笑って顔赤らめて、存在しなかった「過去」を懐かしむべし。もはや、高校生活はファンタジーなのかも。 次は、「肉体の悪魔」。第一次大戦下のフランス、十五歳の「僕」と、十九歳の人。夫が戦地にいるあいだにふたりは出会い、年齢の差を超えて愛し合うようになるのだが――ありきたりな材が、完璧な一

    このキスシーンがスゴい!
  • 作家を、プロデュース「小説作法ABC」

    小説を書く基技術がひととおり。 新米作家の教則として読んでもいいし、深い読書への手引書として扱ってもいい。「小説は、Why? とBecauseで推進される」とか、「読書の快楽は予定調和とドンデン返し」といった基礎だけでなく、「同じ村上でも、春樹は回想、龍は実況」や、「谷崎は変態、三島は売れない俳優」といった、著者の文学観をも垣間見ることができる。 なかなか実践的なのは、各章のおしまいに「練習問題」がついているところ。たとえば、既読の小説のあらすじを100字にまとめろという。要約することで、いわゆる「読ませどころ」へ向かわせる物語の軌跡が見えてくるんだと。さらに、要約した小説の帯コピーを50字でまとめろという。キャッチコピーを考えることで、その小説の「最大の売りどころ」を見抜けという。要は「目玉」やね。おもしろそうだとそのとき感じた作品を漫然と読んできたわたしにとって、いい刺激になる。

    作家を、プロデュース「小説作法ABC」
    dance777
    dance777 2009/05/26
    「レトリックは単発ではなく、規則性を持って配置」「比喩の奥義は「フィジカルな感覚」」「文学全集の冒頭だけを制覇」・他者作品のあらすじとコピーを書いて目玉とそれに到る展開を把握