danishdonutのブックマーク (19)

  • ホームレス排除は子どもたちのための善意である

    さとえり @aidetaocan 「子どものために」という口実で野宿者排除を容認(肯定)する態度も結局は差別する理由/差別問題を放置する理由をあれこれでっち上げてるだけ。そして子どもたちはより直接的なヘイトクライムである野宿者襲撃をするようになる。 twitter.com/tamai1961/stat… 2014-12-31 16:01:25 Kenji @nancy_k_s ホームレスは最悪殺されることもあるがホームレスが子供にどの程度の迷惑をかけてるっていうの?炊き出しも追い出しも善意という意味では等価?違うでしょ。 twitter.com/tamai1961/stat… twitter.com/API_official/s… 2014-12-31 16:12:45 瀬川深 Segawa Shin @segawashin 日の都市にスラムがないってどこのニッポソの話なんだろう。日雇い

    ホームレス排除は子どもたちのための善意である
    danishdonut
    danishdonut 2015/01/01
    炊き出しに集まった人たちの話を聞いて福祉制度に繋げたり、顔見知りを作ってもらうのが目的だそう。
  • 生活保護支給をプリペイド化?こんなの許したらあかん

    生活保護費の一部をプリペイドカードとして支給することを試みている大阪市。 橋下市長は、まず1律3万円、半年~1年のモデル事業を実施することを発表した。 親類の生活保護不正受給があった河準一さんへの片山さつき議員らの個人攻撃に対し、募金による意見広告(毎日新聞2012年7月12日)を出した抗議運動や、 著書『保守の分』で知られるnoiehoie氏が、 続きを読む

    生活保護支給をプリペイド化?こんなの許したらあかん
    danishdonut
    danishdonut 2014/12/28
    もし「貧困ビジネスをなくすため」にやるのなら貧困ビジネスの業者を家宅捜索したり公営住宅を建てるべきでは/手数料10億だとしたら、その金でケースワーカーを増員したほうがきめ細やかなサービスができそうだけどな
  • 小学校の宿題が家庭をおかしくしている説

    子どもが小学生になってから、毎日宿題が出る。 子どもは宿題をすすんではやらないので、親が「宿題は済んだの?」「遊んでないで早く宿題しなさい」などとうるさく言う必要がある。これは親にとってかなりのストレスだし、子どもとの関係が悪くなる原因になりうる。 さらに、夫婦でこの「子どもに宿題をやらせる役割」をどちらがどのくらい受け持つかで、夫婦間の問題も生じかねない。 家では、子どもご飯をべさせたり、お風呂に入れたり、夜寝かせたり、朝起こしたり、支度をさせたり、学校に行かせたり、もういっぱいいっぱいなのだ。なのに、「宿題」というさらなる問題のタネを家庭に持ち帰らせないでほしいのだ。 家庭学習の習慣とやらも大事なのかもしれないけど、家ではできるだけのんびり楽しく過ごせることや、ストレスのない円満な家庭環境であることのほうが、子どもの成長にとって大事だと思うんだよね。宿題なんて会社の残業みたいなもんで

    小学校の宿題が家庭をおかしくしている説
    danishdonut
    danishdonut 2014/12/26
    こういうところからブラック企業的価値観の習慣がついていってる。オンオフをしっかりさせるべき。夏休みの宿題も不要。あんなのが出るから日本では長期休暇が流行らないんだ。
  • 僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-12-02 僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう 労働者は善だから生きて良し ニートは悪だから死んで良し こうした発想を持つ人が多すぎるのではないだろうか?  文明を拒否した原住民の中には、双子が生まれると、「一人は天使で、一人は悪魔。だから悪魔を排除しよう」と決めつけて首の骨を折ってしまう者達がいる。  世の人々は、これと似たような発想をしているのではないか?  大勢の人間に迷惑を掛けている訳でもない引きこもりニートに対して、心ない言葉を掛けてしまっている人は多いだろう。  昼間寝て夜中起き、親の財布から札を抜き取り、温かい部屋で引きこもりを継続する。  結構な事ではないか。  労働者が車で出勤すれば、地球に排気ガスを撒き散らす事になる。  労働者がコピー機を使えば、貴重な資源が消えて行く。  労働者が残業を行いストレスを受け

    僕は働きたくないし、働くのが嫌いだ。診断されていないだけで、引きこもりニート症なのだろう - ピピピピピがブログを書きますよ。
  • ネトウヨも真っ青のトンデモ発言…衆院選候補者“極右ヘイト”ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    中盤に突入した14年衆院選。サイトが先日公開した「衆院選候補者“女性の敵”ランキング」には「反吐が出る」「めまいがする」などの声が多数寄せられた。だが、くだんのセンセイたちの差別意識は“女性”に対するものだけではない。民族差別煽動、歴史の修正、戦争賛美……ニコニコしながら有権者に手を振る彼らの心の裡は、そんな危険な思想に溢れているのだ。 しかも、在特会などの排外主義デモを繰り返す市民団体との関係が疑われる候補者も少なくない。ヘイトスピーチが国際問題になっている昨今、日の立法・行政を委託される国会議員の性を国民は見抜かなければならないだろう。というわけで、衆院選に出馬している“極右ヘイト”候補者をランキングにしてみた。下位から順に発表していこう。 ヘイト批判に“国連にチンコロしたのは朝鮮系団体”と…ネトウヨ丸出しのルーキー ★第15位 山田賢司(自民党/兵庫7区) 安倍チルドレンとして

    ネトウヨも真っ青のトンデモ発言…衆院選候補者“極右ヘイト”ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    danishdonut
    danishdonut 2014/12/08
    特に次世代の党のヤバさには、もう頭抱えるレベルですよね……
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    David Atkinson●1965年生まれ。オックスフォード大学で日学を専攻。アンダーセン・コンサルティング、ソロモン・ブラザーズを経て、92年ゴールドマン・サックス入社。2006年にパートナーとなり、07年退社。09年小西美術工芸社に入社、10年に会長、11年から社長兼務。裏千家茶名「宗真」を持つ。(撮影:梅谷 秀司) ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はも

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
  • 次世代の党の外国人生活保護についての妄言を斬る!

    「次世代の党」党首である平沼赳夫が外国人の生活保護についてあまりにデタラメこいてるので反論しました。後半に行くにつれ怒りで言葉遣いが乱暴になってますが、事実関係については間違ったことは言ってないつもりです。 ※後半にNPO法人POSSE事務局長/川村遼平 さん @kwmr_posse の検証ツイートを追加しました。 ※(2014年12月13日追記)認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長、新宿ごはんプラス共同代表、大西連さん @ohnishiren のツイートを追加しました。

    次世代の党の外国人生活保護についての妄言を斬る!
    danishdonut
    danishdonut 2014/12/07
    どうなってるんだこの党……
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    danishdonut
    danishdonut 2014/12/07
    8倍って受給者数のこと?この記事を参照すればわかるけど、受給者の97%が日本人。この党はいったいなんなんだろうか。http://blogos.com/article/40233/
  • id:kiya2015のはてなスター連打があまりにもウザイので非表示にするCSS書いたよ

    http://h.hatena.ne.jp/Mukke/316607207759929868 このやり取りを見た感じでは人に文句を言ってもダメそうなので自分で何とかするしかないですね @-moz-document url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/") { a[href="http://b.hatena.ne.jp/kiya2015/"] {display: none;} } 困ってる人多そうなのでStylish入れて上記で試してみてください はてなスターって使い方によっては迷惑行為が可能なので、公式で任意のユーザーのスターを非表示にする方法を用意して欲しいですね ======= 追記:公式で☆非表示にする方法があったようなのでブクマ参

    id:kiya2015のはてなスター連打があまりにもウザイので非表示にするCSS書いたよ
  • 金曜ロードショー「シャーロックホームズ」の放送が酷いと話題に 「ネタバレテロップ」「カットだらけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    金曜ロードショー「シャーロックホームズ」の放送が酷いと話題に 「ネタバレテロップ」「カットだらけ」 1 名前: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:27:13.75 ID:53nfSbw80●.net 日の金曜ロードSHOW!で「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」が放送された。その放送内容が酷いと話題になっている。どう酷いのか? 映画そのものが酷いのではなく、放送方法に問題があったようだ。 右上にテレビ局の透かしがあるのは毎度のことなのでまだわかる。しかしそれだけでなく左上にもテロップが出ており、その先のあらすじが書かれているのだ。いわゆるこの先の展開が書かれておりプチネタバレ。 また登場人物が出演するたびに画面下に大きな説明と名前が大きく表示。名前だけならわかるが写真付きである。邪魔なことこの上ないのである。 この映画を観ている視聴

    金曜ロードショー「シャーロックホームズ」の放送が酷いと話題に 「ネタバレテロップ」「カットだらけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「30歳まではサッカーが嫌いだった」元日本代表・加地亮、新天地での今。(菊地慶剛)

    今年6月にガンバ大阪から米国プロリーグのMLSチーバスUSAへ完全移籍した加地亮選手が、2014年シーズンの全日程を終えた。 34歳で初の海外リーグ参戦。しかも、欧州リーグ移籍が主流の中で、MLSを選択した元日本代表の決断には注目が集まった。 MLSは長年“サッカー不毛の地”と言われた米国で、1996年に誕生したリーグ。Jリーグとほぼ同じ年齢のリーグは、加地の目にどう映ったのだろうか。 「サッカーの種類が全然違う。ダイナミックというか豪快なサッカーですね。どちらかと言うと組織より個人でサッカーをするスタイル。種類が違いすぎて(日と)比べる次元ではないです。日だとチームとして組織でどうやって攻めたり守るかを考えるが、こっちは個人の能力が試される場であって、どれだけ個人が見せられるかというのがポイントになってきますね」 チーム合流後、ビザ取得後の7月20日に途中出場ながら公式戦初出場を果た

    「30歳まではサッカーが嫌いだった」元日本代表・加地亮、新天地での今。(菊地慶剛)
    danishdonut
    danishdonut 2014/11/13
    楽しそうなサッカー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    danishdonut
    danishdonut 2014/11/12
    人種差別ではなくて虐めですね。(1ページ分見た感想)
  • あなたの心をむしばむ12の習慣(Mocosuku Woman) - goo ニュース

    (Mocosuku Woman) 厚生労働省によると、1996年には43万人だったうつ病など気分障害の患者数は、現在では2倍以上に増加し100万人を超えています。忙しい日々の中、こころの健康を知らず知らずの内に、損なっている人も多いようです。健やかな精神を保つためには、日頃からのセルフチェックがとても重要です。こういった状況を受けて、最近、色々なメディアでも取り上げられる事の多いメンタルケア関連テーマですが、TIME誌(11月3日)が、こころの健康に悪影響を与える12の習慣を紹介しています。自分にあてはまるものはないかチェックしてみるのは如何でしょうか?   こころの健康に悪影響を与える12の習慣とは? 1.「前かがみに歩く」 2.「なんでも写真にとる」 3.「いじめに耐える/人がいじめられているのを見て見ぬふりする」 4.「運動をしない」 5.「ついついモノゴトを後回しにしてしまう」 6

    あなたの心をむしばむ12の習慣(Mocosuku Woman) - goo ニュース
  • オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz

    たとえばバーテンダーの仕事。これがコンピューターに代わられる確率は77%—。そんな大胆予測を披露した論文が全世界で話題だ。論文の執筆者が誌に語った、凄まじすぎる「雇用の未来」。 仕事はほぼ半減する 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。 たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。 その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高

    オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz
  • 【怒り新党】新・3大 川崎宗則を好きすぎる海外番組MC : 日刊やきう速報

    ミラー「i am japaneseeeeeeeeeeee!」 川崎「you are not japanese」 こんなん草生えるわ

    【怒り新党】新・3大 川崎宗則を好きすぎる海外番組MC : 日刊やきう速報
  • 京都の地下鉄キャラ「太秦萌」コラボ第2弾は二条城 松賀咲と小野ミサが仲良く歩く - はてなニュース

    京都市交通局が展開するキャンペーン「地下鉄に 乗るっ」シリーズと地下鉄沿線施設とのコラボレーション企画第2弾に、世界遺産の元離宮二条城が登場しました。ポスターでは、地下鉄・市バス応援キャラクターの太秦萌、松賀咲、小野ミサの3人と二条城をデザイン。咲がミサと腕を組んで歩いたり、萌が二条城を背景に写真を撮ってもらったりと、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。ポスターの掲出は11月10日(月)からです。 ▽ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000174496.html コラボレーション企画は、地下鉄沿線施設の活性化を通じて地下鉄の利用促進を図る目的で8月から行われています。第1弾の京都市動物園に続く第2弾として登場したのは、2014年で世界遺産登録から20周年を迎える二条城。コラボレーション企画では、ポスターの掲出や期間限定のプレゼントキャンペーンな

    京都の地下鉄キャラ「太秦萌」コラボ第2弾は二条城 松賀咲と小野ミサが仲良く歩く - はてなニュース
  • Yahoo!ニュース - 「奥大介」事故死で浮上したDV被害者「佐伯日菜子」への疑念〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり)

    サッカー日本代表でも活躍した天才MFは、この1年余りを人生のロスタイムではなく、汚名返上に向けたウォームアップと考えていただろう。しかし、無情にも“復帰戦”の機会は永久に失われてしまった。奥大介(享年38)を最後まで悩ませたのは、元・佐伯日菜子(37)へのDV疑惑と逮捕劇に他ならない。その陰で、関係者の間ではこんな“疑念”が首をもたげているという。 *** 突然の訃報は、南国“宮古島”から届けられた。 17日、午前4時半頃、まだ明けやらぬ沖縄・宮古島市の県道で、軽自動車が対向車線にはみ出して電柱に激突した。運転席にいた奥は心肺停止状態で救急搬送されたものの、息を吹き返すことはなかった。 奥と親しかったサッカー関係者が語る。 「奥さんが宮古島に転居したのは亡くなる僅か2カ月前の8月下旬です。現役時代から自主トレで度々訪れていた場所ですし、人は何より“料理の勉強がしたい”と意気込

    Yahoo!ニュース - 「奥大介」事故死で浮上したDV被害者「佐伯日菜子」への疑念〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり)
  • Tポイントカードが会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめます。嫌な人は『個人情報提供の停止手続き』を! - クレジットカードの読みもの

    Tポイントカードを発行するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は10月28日、2014年11月1日よりT会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめると発表しました。 T会員規約改訂のお知らせ(2014年11月1日)|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)は、お客さまに嬉しい・楽しい・便利を感じていただけるサービスのこれまで以上の向上を目指すため、個人情報の提供方法を「共同利用」から「第三者提供」へ変更いたします。 「第三者提供」に変更後も、お客さまの個人情報はこれまで通りCCCが大切に管理し、T会員規約に記載するCCCグループ会社および「提携先」(※1)以外の一般企業などへは、一切提供することはありません。 TポイントカードやTカードプラスなどを利用している方は、この規約変更をきちんと理解しておこうようにして

    Tポイントカードが会員規約を変更し、第三者企業への個人情報提供をはじめます。嫌な人は『個人情報提供の停止手続き』を! - クレジットカードの読みもの
  • 1