タグ

ブックマーク / ysano2005.hatenadiary.org (4)

  • zshな環境でGNU Screenのセッションのレジューム機能を最小限の労力で利用する方法

    今日, GNU Screenのセッションのレジュームをしようとした時にzshの有難さを再認識しました. zshとGNU Screenを一緒に使われている方は, 今回紹介するtipはすでにご存知かもしれません. 今まで, GNU Screenのセッションをレジュームしたい時には, 以下のようなコマンドを打って, セッションの一覧を表示させ, -rオプションにセッションのPIDを手入力していました. ずっと前に, はてなのid:aqlさんがMac Bookを操られている所を拝見させて頂いた時も, 同じようにPIDを手入力されていたので, これが一般的なやり方なんだとずっと思い込んでいました. でも, いちいちセッションのPIDを手入力しなければならないことに, 今まで不満を持ち続けていました. % screen -r There are several suitable screens on:

    zshな環境でGNU Screenのセッションのレジューム機能を最小限の労力で利用する方法
    dann
    dann 2008/01/16
    まず, ターミナルに「screen -r 」まで入力します. 次に, tabキーを押します. そうすると, レジューム可能なセッションの候補が補完されます. tabキーを押す毎に, 候補となるセッションが順に補
  • Vim: GNU Screenの環境下でctagsによるタグジャンプの操作を快適にする設定 - Accept Things

    ctagsとvimを連携させて使うと、C言語などのプログラムをコーディング中に、関数など定義位置に簡単にジャンプできて便利です。デフォルトのvimの設定では、"Ctrl + ]"で関数などの定義位置に移動し、"Ctrl + t"で元の位置に戻れます。 GNU Screenで新しいウインドウを開いたりする時に使うprefixキーは、デフォルトではCtrl + aです。しかし、それをカスタマイズしてCtrl + tに変更している方も多いはずです。僕もCtrl + tに変更しています。(zshではCtrl + aを押した時に、カーソルが先頭に行くのですが、そのキーバインドとGNU Screenのprefixキーがかぶらないないようにするために、変更しています。) ここで少し困ったことが起きます。prefixキーをCtrl + tに変更したGNU Screenとvimを一緒に使うと、vimでタグジ

    Vim: GNU Screenの環境下でctagsによるタグジャンプの操作を快適にする設定 - Accept Things
    dann
    dann 2007/04/05
  • zsh: diffの結果をvimで色付けして表示するグローバルエイリアス - Accept Things

    コードを書いていると、以前のコードと現在のコードとのdiffを取りたいことがよくあります。 でも、diffの結果はちょっと読みにくい。もしdiffの結果が色付けされていたら、もっと読みやすいじゃないかと、今日ふと思いました。 そこで、zshのグローバルエイリアスを使って、diffの結果をvimで色付けして表示するようにしてみました。(.vimrcには「syntax on」と書いておきます。) % vim ~/.zshrc [...] # View command results(stdout) by vim export VIM_TMP=/tmp/vim.tmp alias -g V="> $VIM_TMP$$; vim $VIM_TMP$$"仕組みは簡単で、一時ファイルにコマンドの実行結果を保存して、vimでその一時ファイルを開いているだけです。一時ファイルを作っている所が、ちょっとダサ

    zsh: diffの結果をvimで色付けして表示するグローバルエイリアス - Accept Things
    dann
    dann 2006/11/05
    alias -g V="| vim -R -"
  • CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法

    Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usが使えたら便利だろうな、と考えたことのある開発者は少なくないのではないでしょうか。ちょっとそんなアイデアを試してみたことのある方ならわかると思うのですが、Greasemonkeyでそういった外部JavaScriptライブラリは簡単には使えません。案外ハードルが高いです。 Googleで調べていたら、面白い解決方法が見つかったので紹介します。 Loading External JavaScript Libraries in Greasemonkey このブログで解説されているアプローチを用いれば、Greasemonkeyで外部JavaScriptライブラリが使えるようになります。 ポイントは、 外部ライブラリがロードされるまで待ち続ける制御構造 unsafeWindowを経由して外部ライブラリにアクセス といっ

    CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法
  • 1