タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

clojureに関するdannのブックマーク (3)

  • Clojureの->と->>の使い方 - あと味

    Clojureのコード読むと、->(ハイフン・大なり、ハイフン・不等号)とか->>(ハイフン・大なり・大なり、ハイフン・不等号・不等号)とかの記号を見かけるのですが、Googleで検索しようにも検索できないので、はじめ何やってるのかわからなくて大変でした。*1 同じ人もたくさんいるだろうということで、使い方を書いておきます。*2 ->(ハイフン・大なり、ハイフン・不等号)の使い方 ClojureDocsの該当項目を見れば、使い方はなんとなくわかります。 動作を見ると、partialとcomposeの融合版みたいな感じですね。これは関数しか使えない言語(マクロのない言語)ではできない機能です。素晴らしい。 ClojureDocsの例を確認します。よくあるパターンですね。 "a b c d"という文字列を全て大文字にしたい。そんな時は、以下のように書けます。 その後、"A"を"X"に変えたいと

    Clojureの->と->>の使い方 - あと味
    dann
    dann 2012/03/10
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    dann
    dann 2012/02/06
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

  • 1