タグ

rrdtoolに関するdannのブックマーク (15)

  • あなたの知らないRrdtool

    The document discusses using RRDtool to create colorful and informative graphs for visualizing system load average data over time. It provides an example of a graph that divides the load average values into 28 colored areas to clearly show at a glance when the load average was in different ranges, making it easy to understand the overall situation over the period graphed. Previous examples shown i

    あなたの知らないRrdtool
    dann
    dann 2014/06/05
  • rrdtoolは癒し - 桝原翔市の日記

    この頃はGraphiteやらInfluxDBがrrdtoolに取って代わられつつあるんでしょうが、rrdtoolのコマンド引数はいじってみると意外と楽しいものです(人によりますが)。このあいだ "rrdtool 誰が一番かっこいいグラフ描けるか選手権"— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) April 4, 2014 とか思いつきで言いましたが、とりあえず序の口というか前座というか、とりあえずやって見るだけやってみようと思います MRTG とりあえず書くならこんな感じ MRTGのグラフを彷彿とさせますね。コマンドラインはこちら rrdtool graph shoichi.example.com_loadavg5_1.png \ --title "load average 5 of shoichi.example.com" \ --start end-1w --end now \

    rrdtoolは癒し - 桝原翔市の日記
    dann
    dann 2014/04/10
  • RRDtoolを使う

    RRDtoolを使う 久保田 拓朗 takuo@bonz.squares.net 1.1版 2005.02.26 目次 1. RRDtoolについて 2. RRDtoolのコマンドの使い方 3. パイプモード 4. Perlから利用する 5. チューニングについて 6. その他 7. 最後に 2. RRDtoolのコマンドの使い方 3. パイプモード 4. Perlから利用する 5. チューニングについて 6. その他 7. 最後に 1. RRDtoolについて RRDtoolとは • 各種時系列のデータを格納し描画します。 • データはRound Robin Databaseに格納します。 • 作者はMRTGの作者でもある Tobi Oetikerさんです。 • ライセンスはGPL(GNU General Public License)です。 家 http://people.ee.e

  • 今後の負荷を RRDTool を使って予測してみよう

    斎藤です。 今日は、RRDToolを使って、今後かかる負荷を手軽に予測する方法をご紹介します。あわせて、プログラムと連携して性能限界を越えそうなサーバがあるかを判定してみます。人手ではまかないきれない数のサーバに対して、一台ずつ問題の予兆を調べるときなどにお試しください。 ※CentOS 6.3 (64bit) + RRDTool の2013/2/20頃の最新ソースを用いて試しています 「限界」を早く知りたい! ITインフラを運用している方の多くは、Cacti, Munin等で負荷を日々モニタリングされているかと思います。モニタリングしたデータを用いて今後を予測する際、どのようにされていらっしゃいますでしょうか?描かれたチャートの動きをもとに、経験と勘を駆使して「ヨイショ!」っとされている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 特に、ディスク容量やネットワークトラフィック等、根的な対策

    dann
    dann 2013/02/21
  • How to Escape the I/O Hell

    RRDtool Caching Daemon How to Escape the I/O Hell Sebastian “tokkee” Harl <tokkee@debian.org> Debian RRDtool Team OSMC 2010 October 6, 2010 About RRDCacheD? How to Escape the I/O Hell — Sebastian “tokkee” Harl — 2 / 36 RRDCacheD = RRDtool Caching Daemon meant for large setups to solve I/O-related problems In short: 1. “intercept” RRD updates 2. accumulate data 3. write accumulated data to disk at

  • GrowthForecastというグラフ表示ツールで捗る話 - blog.nomadscafe.jp

    追記 2012/06/22 公式ページを作りました。そちらも参考にしてくださいませ GrowthForecast - Lightning fast Graphing / Visualization http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/ Kansai.pmのLTでも紹介したんだけど、APIを叩く事でグラフを更新するツールを書きました。話の発端としては「cloudforecastのグラフを外からAPIで更新したい」ということでしたが、cloudforecastではグラフの追加が重い処理になってしまうので、別のプロダクトとしています。 サーバの負荷などのメトリクスを収集し、グラフ化することで、システムに掛かっている負荷を把握し、パフォーマンスに影響がでるまえに対策をうったり、改善の結果を知る事ができますが、同じ事はシステムだけではなく提供しているサ

  • Introduction to CloudForecast / YAPC::Asia 2010 Tokyo

    Designing Opeation Oriented Web Applications / YAPC::Asia Tokyo 2011Masahiro Nagano

    Introduction to CloudForecast / YAPC::Asia 2010 Tokyo
  • TuningRRD – RRDtool Trac

    Tuning RRDtool for performance RRDtool minimizes writing to disk by using circular buffers. If you run a small deployment of RRDtool with a few hundred rrd files, you will find RRDtool to be very fast in updating its rrd files. If your installation runnins into 50k or 100k or even more rrd files, things may be less speedy. Background Information To understand RRDtool performance tuning, you must k

    dann
    dann 2011/04/18
  • http://www.boreas.dti.ne.jp/~mishiro/rrdtool/

    dann
    dann 2011/04/18
  • About Rrdtool

    --> About Rrdtool RRDtoolとは? RRDtoolは、ラウンドロビンという形式のデータベースに数値を蓄積し、グラフ化/再サンプリングするソフトウェアです。RRD TOOL -- About RRDtool で開発されています。 よく、MRTGのバックエンドとして使われることが多いRRDtoolですが、それ単体でも動作します。また、蓄積したデータ処理を非常にフレキシブルに行なうことができ、グラフ化する直前でさえも、データ計算が可能です。 Debianでもそのまま、rrdtoolというパッケージ名で存在し、apt-get install rrdtoolでインストールできます。FreeBSDでもportsにあります。もちろんソースからインストールすることも可能です。 チュートリアルの翻訳 家にあるチュートリアルを原著者に許可を貰って翻訳したものを公開しています。どこか翻訳

    dann
    dann 2011/04/18
  • Rrdtool-Tutorial-jp

    --> Rrdtool-Tutorial-jp このチュートリアルは、Alex van den Bogaerdtによって書かれました。 # このチュートリアルは、RRD Tutorialを翻訳したものです。 序文 チュートリアル 重要なこと RRDtoolとは何か? どのようなデータをRRDに格納できますか? このツールでなにができるのか? このチュートリアルを読んだあとでもまだ何か問題が解決しない場合には? どのように助けてくれますか? はじめてのラウンドロビンデータベース 何が作成されたのか? いよいよグラフを描く ちょっとした計算とグラフ グラフ描画の魔法 実務における更新 SNMPにおけるいくつかの単語 実世界における実例 評価関数 何を知るべきなのか、レビューしましょう データソースタイプ グラフの詳細 カウンタの桁あふれ データのリサンプリング機能 終わりに メーリングリスト

    dann
    dann 2011/04/18
  • RRDtool 1.2系を使う (PDF)

    RRDtool 1.2系を使う 久保田 拓朗 takuo@bonz.squares.net 1.0版 2005.10.11 目次 1. RRDtoolについて 2. RRDtoolのコマンドの使い方 3. パイプモード 4. Perlから利用する 5. チューニングについて 6. その他 7. 最後に 2. RRDtoolのコマンドの使い方 3. パイプモード 4. Perlから利用する 5. チューニングについて 6. その他 7. 最後に 1. RRDtoolについて 家 http://people.ee.ethz.ch/~oetiker/webtools/rrdtool/ RRDtoolとは • 各種時系列のデータを格納し描画します。 • データはRound Robin Databaseに格納します。 • 作者はMRTGの作者でもある Tobi Oetikerさんです。 • ライ

    dann
    dann 2011/04/18
  • 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング

    SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 前回の第6回までには、Net-SNMPのsnmpgetコマンドやsnmpwalkコマンドを使ってオブジェクトの値を参照することで、現在の情報を取得する方法を説明してきた。 しかしコマンド実行時における瞬間の状況を数値として取得するだけでは、統計情報を把握することはできない。多くの場合、定期的に値を取得して統計をとり、通常値か異常値なのかの判断をしたいはずだ。 そこで必要となるのが、「値をグラフ化するツール」だ。 値をグラフ化するツールとして代表的なものに、「MRTG」と「RRDtool」がある。どちらもTobias Oetiker氏らによるGPLのオープンソースだ。 そこで今回は、RRDtoolを使ってSNMP

    第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング
    dann
    dann 2011/04/18
  • RRDtool - RRDtool Gallery

    Simply parse of SNMPget from Vendor OID. The graph display the actual volume of transactions for MMS submitions, from 3 differents devices, such as, Phone, VAS and MM4 (others operator). -- Alex Rivoltella <alessio.r-delme-@XYZ-tiscalinet.it>, 2006/3

    RRDtool - RRDtool Gallery
    dann
    dann 2011/03/08
  • USB-RH で温湿度を収集しグラフ化(collectd & rrdtool) - daily dayflower

    USB-RH で遊ぶ - daily dayflower で USB-RH という USB 接続温湿度計を Linux から使えるようにしましたが,このままだとコマンドラインから温湿度を調べることしかできません。 やっぱり見たいのはグラフによる傾向! てことで,普通なら RRDTool と組み合わせてグラフ化するのですが,ちょっと一手間加えて collectd で温湿度データを収集してみました。 collectd とは collectd とは,マシンの様々なステータス(ネットワークインタフェースの転送量など)を収集するデーモンです。 似たようなソフトウェアに Nagios, ZABBIX, Munin, Ganglia, Cacti などいろいろありますが,collectd の特徴は, データの収集のみ(通知も対応)に重きをおいており,データのプレゼンテーション機能ははっきりいってない C

    USB-RH で温湿度を収集しグラフ化(collectd & rrdtool) - daily dayflower
  • 1