タグ

ブックマーク / diamond.jp (49)

  • 認知症と「歯磨き」の意外な関係、35歳以上が絶対やるべき習慣とは

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 経済協力開発機構(OECD)の2017年の調査によれば、日は先進国35カ国中、認知症患者の発生率が最も高い国である。2050年には認知症患者が1000万人を超えるともいわれる認知症大国の日。有効な予防策はあるのか。認知症専門医の長谷川嘉哉医師に聞いた。(清談社 吉岡 暁) 認知症患者の口の中は まるでゴミ屋敷 まずは、この脳寿命チェックリストをやってみてほしい。 □ 35歳以上である □ 朝起きたときに、口の中がネ

    認知症と「歯磨き」の意外な関係、35歳以上が絶対やるべき習慣とは
  • 「お宝個人年金」を搾り尽くす裏ワザ2選!受給額アップの知られざる手法

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    「お宝個人年金」を搾り尽くす裏ワザ2選!受給額アップの知られざる手法
  • 年金「繰り下げ受給」の落とし穴…夫婦の年の差がベストな受給年齢に影響も

    増田社会保険労務士事務所所長。社会保険労務士・2級ファイナンシャルプランニング技能士。1968年島根県隠岐の島生まれ。91年に慶應義塾大学商学部を卒業後、全日空輸株式会社(ANA)に入社。2001年から2年間、東京商工会議所産業政策部に出向し、年金制度改革などの政策提言活動に関わる。21年にANAを早期退職し、同年9月に増田社会保険労務士事務所を開業。年金相談や企業の人事制度構築、人材研修などに携わっている。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 もちろん、悩みのタネは寿命だけではない。仮に年金の受給開始を75歳までに繰り下げたら、65歳から75歳までの10年間の繰り

    年金「繰り下げ受給」の落とし穴…夫婦の年の差がベストな受給年齢に影響も
  • 東京で「ディープなアジア旅行体験」ができる!飲食店&ショップ7選

    『地球の歩き方』は1979年から発行している、日でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史文化に関するコラムも随所に織り込まれています。 地球の歩き方ニュース&レポート 「地球の歩き方ウェブ」 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』編集室から、旅行・旅先の最新情報や旅のノウハウ&テクニックをお届けします。 『地球の歩き方ウェブ』のトップページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/ ガイドブックの紹介&購入ページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/ バックナンバー一覧 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』か

    東京で「ディープなアジア旅行体験」ができる!飲食店&ショップ7選
  • 定年後バリバリ稼いでも年金をカットされない裏ワザとは?

    シニアマネーコンサルタント・税理士・IFA 保険会社勤務の後、いったん専業主婦になるも、一念発起して、税理士資格を取得。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て、2005年に税理士事務所を開業。女性税理士の組織 株式会社ウーマン・タックス代表、資産コンサルティング会社である株式会社WTパートナーズ代表を務める。相続や資産運用に詳しい税理士として、シニアのクライアントを多く抱え、年間100人以上の相談を受ける。また、一児の母でもあり、実生活に根差した視点とわかりやすい解説から、テレビや雑誌などでも人気。「あさイチ」、「大下容子ワイド!スクランブル」などのテレビ出演や、全国での講演も多い。著書に「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「税理士がアドバイスする!! 相続手続で困らないエンディングノート」(ぎょうせい)などがある。 知らないと大損する! 定年前後のお金の正解

    定年後バリバリ稼いでも年金をカットされない裏ワザとは?
  • 定年退職後、健康保険はどう選択するのが一番トク?

    シニアマネーコンサルタント・税理士・IFA 保険会社勤務の後、いったん専業主婦になるも、一念発起して、税理士資格を取得。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て、2005年に税理士事務所を開業。女性税理士の組織 株式会社ウーマン・タックス代表、資産コンサルティング会社である株式会社WTパートナーズ代表を務める。相続や資産運用に詳しい税理士として、シニアのクライアントを多く抱え、年間100人以上の相談を受ける。また、一児の母でもあり、実生活に根差した視点とわかりやすい解説から、テレビや雑誌などでも人気。「あさイチ」、「大下容子ワイド!スクランブル」などのテレビ出演や、全国での講演も多い。著書に「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「税理士がアドバイスする!! 相続手続で困らないエンディングノート」(ぎょうせい)などがある。 知らないと大損する! 定年前後のお金の正解

    定年退職後、健康保険はどう選択するのが一番トク?
  • お金への執着が強い人ほど投資で儲からない、納得の理由

    おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 投資で儲ける人 大損す

    お金への執着が強い人ほど投資で儲からない、納得の理由
  • 「確定申告」別居の親を“扶養”にして還付 国税OBが教える節税術

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 2月16日から恒例の「確定申告」が始まる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で給料や収入の減った人も多いが、税金は待ったなしで引き去られていく。それでも、申告時に知っていれば“損”をしなかったケースも多い。その道のプロ、元国税職員に税金を取り戻す方法を教えてもらおう。 払いすぎた税金は戻ってくる。一定額を超える医療費や介護費がかかったり、寄付をしたりした場合などが対象だ。 取り戻す場合、過去5年分までさかのぼっていつでも申告できる「還付申告」もあるが、今回は間もなく始まる確定申告について学んでおきたい。 確定申告は、所得の合計などをもとに課税金額を確定させるもので、対象となるのは自営業者らだ。た

    「確定申告」別居の親を“扶養”にして還付 国税OBが教える節税術
  • Gmailの超便利機能が早わかり!仕事効率を上げるGoogle活用術【解説動画】

    Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日に最高のIT

    Gmailの超便利機能が早わかり!仕事効率を上げるGoogle活用術【解説動画】
  • 定年後、お金をもらってスキルアップもできる「一石二鳥」の方法とは?

    シニアマネーコンサルタント・税理士・IFA 保険会社勤務の後、いったん専業主婦になるも、一念発起して、税理士資格を取得。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て、2005年に税理士事務所を開業。女性税理士の組織 株式会社ウーマン・タックス代表、資産コンサルティング会社である株式会社WTパートナーズ代表を務める。相続や資産運用に詳しい税理士として、シニアのクライアントを多く抱え、年間100人以上の相談を受ける。また、一児の母でもあり、実生活に根差した視点とわかりやすい解説から、テレビや雑誌などでも人気。「あさイチ」、「大下容子ワイド!スクランブル」などのテレビ出演や、全国での講演も多い。著書に「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「税理士がアドバイスする!! 相続手続で困らないエンディングノート」(ぎょうせい)などがある。 知らないと大損する! 定年前後のお金の正解

    定年後、お金をもらってスキルアップもできる「一石二鳥」の方法とは?
  • 故人のスマホロック解除に50万円 遺族のために「デジタル終活」のすすめ

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 シニア世代の人は、スマートフォンやパソコンに保管した情報を家族にどう残すか準備しているだろうか。総務省によると80歳以上でもインターネット利用率が57%に達する一方で、デジタル機器のロックを解除できずに困る遺族も増えている。「デジタル終活」に必要なことを専門家に聞いた。 *  *  * 「夫が使用していたスマホとパソコンのロックが開かない。なんとかならないでしょうか」 デジタル機器のデータ解析会社・デジタルデータソリューションには、亡くなった人が所有していたスマホやパソコンなどの「デジタル遺品」のパスワード解析をしてほしいという、遺族からの相談が絶えない。 遺品の持ち主が若い人とは限らない。同社

    故人のスマホロック解除に50万円 遺族のために「デジタル終活」のすすめ
  • 初心者のための「老後資金」対策講座 | ダイヤモンド・オンライン

    自分の判断で株価を予想した「自信過剰な投資初心者」の悲惨な末路 塚崎公義 株価の動きを予想するのは非常に難しい。投資初心者が「今は買い時だ」などと考えること自体、自信過剰の表れともいえるのだ。自分だけの判断で初心… 2022.3.18 「大化け銘柄」で稼ぐ方法、投資初心者でももうかる? 塚崎公義 株式投資で大もうけを狙う際に重要なのは「大化けする銘柄」を買うことだ。だが、それ以上に重要なことがある。大もうけの秘訣(ひけつ)を伝授しよ… 2022.3.11

    初心者のための「老後資金」対策講座 | ダイヤモンド・オンライン
  • 老後に大切なのは「保険」ではなくて「現金」な理由

    おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 貯蓄ができない人に多い

    老後に大切なのは「保険」ではなくて「現金」な理由
  • 熱暑を乗り切るエアコン術、約54%もの人が誤解している機能とは?

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 命の危険を感じさせる酷暑の夏が続いており、エアコンは手放せない。その一方で、今年は新型コロナウイルスの流行を防ぐために、こまめな換気が叫ばれている。暑さをしのぎつつ、換気をする方法はあるのだろうか。(清談社 真島加代) 54.4%の人が知らない事実 ほとんどのエアコンにない機能とは? 夏を快適に過ごす必須アイテム、エアコン。エアコンで部屋を冷やすには、なるべく窓やドア

    熱暑を乗り切るエアコン術、約54%もの人が誤解している機能とは?
  • 「マイキープラットフォーム」の登録方法を解説!マイナンバーカードの「自治体ポイント」を使うなら自治体の図書館などで「マイキーID」を作成しよう!

    2017年9月25日(月)に、総務省の「自治体ポイント」が突然始まった。正直、「自治体ポイント」に関する記事を読んでも、Webサイトを見ても、具体的な利用方法などがよくわからなかったので、実際にやってみることにした。 (※関連記事はこちら!⇒マイナンバーカードの「自治体ポイント」とは?クレジットカードなどで貯めたポイントやマイルを地元商店街や「名物チョイス」で利用できるように!) 筆者は、もともと「自治体ポイント」が始まることを知っていたので、マイナンバーカードは保有している。「自治体ポイント」の利用方法を解説するWebサイト「自治体ポイントナビ」にアクセスして、クレジットカードなどのポイントを「自治体ポイント」に交換する方法を確認したところ、マイナンバーカードの保有に加えて、「マイキーID」を作らなければならないとのことだった。「マイキーID」とは、「マイキープラットフォーム」にログイン

    「マイキープラットフォーム」の登録方法を解説!マイナンバーカードの「自治体ポイント」を使うなら自治体の図書館などで「マイキーID」を作成しよう!
  • 「マイナンバーカード」は「マイナポイント事業」以外にも、住民票の発行やWebサイトのログインに使える!「マイナンバーカード」対応のサービスをまとめて紹介

    「ゆうびんIDでログイン」は始まったばかりのサービスではなく、少なくとも2017年11月から利用できる状態だったようだ。 ちなみに「マイナンバーカード」は、ニュースなどでも取り上げられているとおり、2020年9月から「マイナポイント事業」を始める。 【※関連記事はこちら!】 ⇒「マイナポイント」に申し込む方法と注意点を解説!マイナンバーカードとキャッシュレス決済を登録し、最大5000円分(還元率25%)のポイントを獲得しよう 「マイナポイント事業」とは、「マイナンバーカード」によるポイント還元事業のこと。「マイナポイント事業」に参加するには、「マイナンバーカード」を入手した後に「マイキープラットフォーム」にアクセスする「マイキーID」を取得。次に、2020年7月以降に「マイキープラットフォーム」でキャッシュレス事業者を1つ選択し、9月以降に申し込んだキャッシュレス決済手段でチャージまたは決

    「マイナンバーカード」は「マイナポイント事業」以外にも、住民票の発行やWebサイトのログインに使える!「マイナンバーカード」対応のサービスをまとめて紹介
  • 「年金改革法」成立、 知らないと損をする5つの変更ポイント

    おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 「年金改革法」が成立

    「年金改革法」成立、 知らないと損をする5つの変更ポイント
  • 退職金を安易に使うのは危険!プロも実践「老後破綻しないお金管理法」

    定年を迎える人にとって、その後の人生に期待が膨らむ一方で、老後のお金問題に頭を抱えているという人も多いはずだ。どうお金と向き合えば、不安を解消できるのか。専門家に意見を求めた。 「老後の不安で大きいのは『お金』です。今まさにコロナ禍のなかにいますが、定年後、年金収入だけで生活が成り立つのか。将来、病気や介護が必要になったときの医療費や介護費は、今の貯金で足りるのか。わからないから不安に陥るのです」 そう指摘するのは、『定年前 50歳から始める「定活」』(朝日新書)の著者で、経済コラムニストの大江英樹さん。 60歳以降の定年後、希望すれば65歳まで会社に残って働ける。今年3月31日には「改正高年齢者雇用安定法」が成立し、来年4月から、70歳まで雇用を延長できるようになった。 しかし、会社員は役職定年を迎えると、会社によって年収がダウンしたり仕事内容が変わったりすることがある。

    退職金を安易に使うのは危険!プロも実践「老後破綻しないお金管理法」
  • DIY葬儀に注目集まる、安くても「故人らしく」見送る弔い方とは

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 厚労省が発表した2018年の「人口動態統計」によると、年間の死者数は136万人を超え、戦後最多を記録した。葬儀の件数も当然増加しているが、葬儀の形式は多様化の時代を迎えている。そして昨年、駒草出版から出版された『DIY葬儀ハンドブック』は、これまでの葬儀概念を覆す存在になりつつあるという。(清談社 真島加代) 専門業者とDIYの “ハイブリッド葬儀”が理想

    DIY葬儀に注目集まる、安くても「故人らしく」見送る弔い方とは
  • 在宅勤務やテレワークで成果を出し、評価されるための5つのポイント

    1992年 サン・マイクロシステムズ株式会社(現・日オラクル株式会社)に入社。コール・センター業務・リーダー職を経て、業務改善プロジェクト・マネージャとして、日のみならず海外のメンバーとも連携して、さまざまな企業の課題を解決。その際、手法として「シックス・シグマ」を取り入れる。また、2002年以降は、社内の人材育成部署(Career Development & Training)を立ち上げ、エンジニアの成長に貢献。延べ1000人の人材育成に関わる。2014年、独立後はさまざまな外資系IT企業を中心に独自のプログラムを提供し、現場で成果を上げる人財の育成に尽力している。著書は、2019年5月に「職場の苦手な人を最強の味方に変える方法」(PHP研究所)、2020年5月に「これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書」 (自由国民社)、2020年12月に「オンラインコミュニケーション3

    在宅勤務やテレワークで成果を出し、評価されるための5つのポイント