タグ

2020年5月31日のブックマーク (7件)

  • AWS CLIを使って、Amazon S3で静的ウェブサイトをホスティングしたい | DevelopersIO

    AWS CLIのs3コマンドとs3apiコマンド、s3apiコマンドとs3controlの区別がなかなかつかず、詰まりました。 後ろに付けるパラメータで予測をつけるということを学びました。 実際にGUIでやってから触ったのですが、GUIだと見なかったところを触れたのでこんなこともできるのかと発見もあったので、寄り道できる間は寄り道も大事かなと思いました。 AWS CLIもっと慣れたいです。 みなさん、どうもたいがーです? 入社してもうすぐ丸二か月が経つそうです。時間が経つのは早いですね。 AWS CLIを使うのが楽しくなってきた、今日この頃。 今やっていることも、CLIを使ってできないのかな・・・なんて考えています。 そんな今回は、AWS CLIを使ってAmazon S3を操作し、静的ウェブサイトのホスティングをやっていきたいと思います。 実行環境 AWS CLI v2.0.14 やってみ

    AWS CLIを使って、Amazon S3で静的ウェブサイトをホスティングしたい | DevelopersIO
  • bashのヒアドキュメントを活用する - Qiita

    ヒアドキュメントはシェルスクリプトの中にちょっとした別のスクリプトを埋め込むときに便利です。 数行のスクリプトのためにわざわざファイルを作る必要がなくなり、見通しがよくなります。 # ちょっとしたスクリプトを動かすのに便利 # 例) oracleDBのテーブル一覧を出力する sqlplus -S user/pass@sid << EOS set pagesize 0 set feedback off select table_name from tabs order by table_name; EOS 要点 ヒアドキュメントを理解するうえで重要なのは、ヒアドキュメントは標準入力として扱われる、ということです。 文字列リテラルでないことに注意してください。 これを把握していれば、最初の例でcatにヒアドキュメントを渡していた理由がわかるかと思います。 catはファイルを省略した場合に標準入

    bashのヒアドキュメントを活用する - Qiita
  • 退職金を安易に使うのは危険!プロも実践「老後破綻しないお金管理法」

    定年を迎える人にとって、その後の人生に期待が膨らむ一方で、老後のお金問題に頭を抱えているという人も多いはずだ。どうお金と向き合えば、不安を解消できるのか。専門家に意見を求めた。 「老後の不安で大きいのは『お金』です。今まさにコロナ禍のなかにいますが、定年後、年金収入だけで生活が成り立つのか。将来、病気や介護が必要になったときの医療費や介護費は、今の貯金で足りるのか。わからないから不安に陥るのです」 そう指摘するのは、『定年前 50歳から始める「定活」』(朝日新書)の著者で、経済コラムニストの大江英樹さん。 60歳以降の定年後、希望すれば65歳まで会社に残って働ける。今年3月31日には「改正高年齢者雇用安定法」が成立し、来年4月から、70歳まで雇用を延長できるようになった。 しかし、会社員は役職定年を迎えると、会社によって年収がダウンしたり仕事内容が変わったりすることがある。

    退職金を安易に使うのは危険!プロも実践「老後破綻しないお金管理法」
  • ゼロから作るDeep LearningシリーズはGoogle Colaboratoryで写経して学習するのがおすすめ - karaage. [からあげ]

    「ゼロから作るDeep Learningシリーズ」が最高 ゼロから作るDeep Learningは、TensorFlow、Keras、PyTorchといったディープラーニングのフレームワークを一切使わず、基PythonとNumpyのみでディープラーニングのアルゴリズムを作って理解していくというハードコアな内容です。 シリーズは3冊出ていて、1が画像認識、2が自然言語、3がフレームワークに重点を置いた内容です。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者:斎藤 康毅発売日: 2016/09/24メディア: 単行(ソフトカバー) ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 作者:斎藤 康毅発売日: 2020/04/20メディア: 単行(ソフトカバー) ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編 作

    ゼロから作るDeep LearningシリーズはGoogle Colaboratoryで写経して学習するのがおすすめ - karaage. [からあげ]
    darupants
    darupants 2020/05/31
  • AWS Client VPN

  • 【RaspberryPi】Windowsfxを入れてWindows10を偽装する - uepon日々の備忘録

    いろいろ設定がうまく行かず、それに伴うRaspbianのインストールを10回程度やっていたので、その作業にも疲れたので 違うことがやりたいなあと思ってやってみたって感じのものです。 といってもOSのインストールになるのですが。 今回インストールしてみたのはWindowsfxというWindows10にかなり似せたLinuxのディストリビューションになります。 https://www.windowsfx.org/ 特徴としては以下になります。 Windows 10 ライクなデスクトップ (WXD) Windowsの .exe と .msi 実行が可能 Libre Office にはMSテーマを適応 マルチメディア、インターネット、ゲームへの対応 簡単にいうとWindowsの見た目を徹底的(?)にチューニングしたもののようです。 インストールの準備 以下からイメージファイルをダウンロードします。

    【RaspberryPi】Windowsfxを入れてWindows10を偽装する - uepon日々の備忘録
  • ちょー速い!【RaspberryPi 4B】をUSB3.0対応メモリで起動する - uepon日々の備忘録

    RaspberryPi 4にメモリ8Gモデルがリリースされるそうです。メモリが多いのはとてもいいことだと思うのです。だたRaspberryPiは、これからどっちの方向に行くのか、よくわからない状況かなと思うのは自分だけでしょうか? www.raspberrypi.org 値段が落ち着いたら購入しようかな?とは思うのですが、64bitOSじゃねえのに大丈夫なの?と思っていたらRaspbianの64bit化もできるみたいですね。その上、先日新しいバージョンがリリースされていました(ただし公式には32bit版しかありません)。更に今回からは名称がRaspbianからRaspberry Pi OSに変更されるようです。以下にリリースノートをおいておきます。個人的にはNode-REDのバージョンが標準で1.06になっている点が気になりました。 http://downloads.raspberrypi

    ちょー速い!【RaspberryPi 4B】をUSB3.0対応メモリで起動する - uepon日々の備忘録