タグ

2009年2月27日のブックマーク (17件)

  • ヤクザがつこうた\(^o^)/:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【つこうた】ヤクザがつこうた 九州誠道会 村上一家組員がつこうた【極道最大の流出】」 1 すずめちゃん(catv?) :2009/02/27(金) 12:45:26.64 ID:van55QX1● ?PLT(12000) ポイント特典 仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part84 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1234679694/354 354 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2009/02/27(金) 11:30:05 ID:3YBEVLc/0 [殺人] ########################################################## 九州誠道会 村上一家組員からの流出 誠道会連絡簿や事務所経費、組織資料 村上一家部役員

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    はぅ><
  • スポーツナビ|ユベントスのネドベドが引退表明「スパイクを脱ぐ時期が来た」

    ユベントスのパベル・ネドベドが、今シーズン限りで現役から退くことを表明した。ネドベドは、25日に行われたチャンピンズリーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦(第1戦)でチェルシーに0−1で敗れた後、引退の決断を下したとのことだ。 「チームがCLかセリエAのタイトルを獲得できるか否かに関係なく、今シーズン末をもって引退する。これは最終決定なので、意見が変わることはないと思うし、その必要もないだろう。今でもまだプレーを楽しむことができているが、フィジカルやメンタルのコンディションも考慮して決断を下した。また、若手選手にポジションを譲るべき時であることも理解している。まだ若いと思われているかも知れないが、僕はもうすぐ37歳だ。スパイクを脱ぐ時期が来たということだ」 2001年の夏にラツィオからユベントスに移籍金4100万ユーロ(現在のレートで約51億6600万円)で加入したネドベドだが、03年

  • 関西ワイドショーも続々打切りで芸能リポーターが全滅する!?

    ここ数年すっかりテレビで見る機会の少なくなっている芸能リポーターたちだが、この春「一段とやばくなる」(テレビデスク)という声を聞く。東京キー局でい詰めた芸能リポーターは関西に移って活動を続けていたようだが……。 「確かに大阪のワイドショーでは、芸能リポーターが治外法権のように発言し、活況を呈していました」(スポーツ紙記者) ところがこの春、頼みの大阪でも芸能リポーターが活躍する場が一気に減りそうなのだ。そのあおりをいそうなのが、芸能リポーター井上公造率いるKOZOクリエーターズのリポーターだ。 「駒井千佳子、佐々木博之が所属していますが、不安がっていますよ。井上、駒井、佐々木がレギュラー出演している『えみぃSHOW』(YTV)、井上と佐々木がレギュラー出演している『ムーブ!』(ABC)、駒井がレギュラー出演している『なるトモ!』(YTV)がいずれも終了します。井上と駒井と佐々木は日テ

    関西ワイドショーも続々打切りで芸能リポーターが全滅する!?
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    多少は民度(w)が上がっているのかも知れん
  • 資本主義と市民社会 - 池田信夫 blog

    小倉氏のブログは、あいかわらずネタの宝庫なので、枕に使わせてもらう。きのうの記事では、こう書く:マルクスは資主義の研究者としては一流だったので,資主義社会を分析するにあたっては,マルクスが開発した諸概念を用いることは有益ですから(そもそも"Capitalism"(資主義)自体,マルクスの造語ですし。),当然のことなのですが。これはもちろん間違いである。マルクスのテキストに資主義(Kapitalismus) という言葉は一度も出てこない。これを初めて使ったのはゾンバルトである(Wikipediaにも書いてある)。これは経済史の常識であり、こんないい加減な知識で、わかりもしない「階級闘争」を語るのはやめてほしいものだ。 よく「資主義」と「市場経済」を同じ意味に使う人がいるが、両者は別の概念である。ブローデルもいうように、資主義の核にあるのは不等価交換によって利潤を追求するシステム

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    マルクスの"共産主義"は、純度の高すぎる共和主義かもしれん。その場合、西欧的な市民モデルが普遍かどうかは確かにアキレス腱
  • 中川元大臣の大失態でフジ報道局に勤める愛娘が窮地に!?

    もはや語るまでもないが、G7後の記者会見で、醜態をさらし、世界中の笑い者となった中川昭一元金融財政大臣。風邪薬による副作用と弁明するも、かえって白々しく、飲酒の事実のみならず、美術館を訪れ、境界線を越え美術品も触れて警報を鳴らすという暴挙を犯したことも発覚した。 結局は辞任という形で責任を取ったワケだが、麻生政権断末魔への決定打、と見るむきも少なくない。そんな今回の騒動の余波で、中川氏の愛娘も窮地に追い込まれているという。 「実は中川元大臣の娘はフジテレビの報道局に勤務しているんです。父親に似て物怖じしないタイプで、仕事もできると評判、ニュース番組を担当しています。しかし連日の中川バッシング報道のせいで、肩身が狭い毎日を送っているとか。周囲も気を遣っていますが、やはり声がかけづらくて……。すっかり元気がなくなったそうですよ」(番組スタッフ) さらには、もともと父親のコネを使って入社したとい

    中川元大臣の大失態でフジ報道局に勤める愛娘が窮地に!?
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    仕事ができるならコネでも全然いいと思うケド 私企業だし
  • http://blogs.shintak.info/archive/2009/02/27/47926.aspx

  • 西川和久の不定期コラム|絵も文字も手書き入力できる「ぺんてる airpen MINI」

    「紙に書いた内容をがそのままPCへ入力できれば便利!」と思っている人も多いと思う。その希望を叶えてくれる入力デバイスが、今回紹介する「ぺんてる airpen MINI」だ。 デジタルペンとメモリユニットがセットで、書いた軌跡をメモリーユニットが記録、PCへ取り込める優れもの。なかなか面白そうだったので、さっそくレポートしたい。 今回使用したのは、ジャストシステムのオンラインショップで販売されている限定バージョン「airpen MINI Limited Editon」で、価格は17,999円。通常のセットに加え、B5サイズの革下敷きが付属し、デジタルペン体が黒軸となっている。通常のairpen MINIは青軸で14,800円前後で販売されていることが多い。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! 編集部から届き蓋を開けたところ、一番驚いたのは「まるでPC周辺機器

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    買うことに決定しますタ
  • 【レポート】「Windows 7」RC版はこうなる、36の変更・改善点を一挙公開 (1) 便利なタスクバーをさらに強化 | パソコン | マイコミジャーナル

    1月にパブリック・ベータ版が公開された「Windows 7」の次期リリースはリリース候補(RC)版になる。ベータ版の使用期限が切れる8月までに登場するというのが大方の予測だ。そのWindows 7 RC版について、米国時間の2月26日にMicrosoftのChaitanya Sareen氏が36の変更・改善点を明らかにした。 デスクトップ・カスタマイズの保存忘れ多発 RC版での変更点についてはすでに、UAC(User Account Control)のコントロールパネルでの警告レベル変更を、悪意のあるプログラムに対処できるように修正する(1)ことが明かされている。このほかコントロールパネル関連では、スクリーンセーバを使わずにオートロック機能を利用できるようにする(2)。また電源オプションのデフォルト・プランに「ハイパフォーマンス」を追加する(3)。ベータ版の選択肢は「バランス(推奨)」と「

  • gmail-maniacs.net - 

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    おつかれさまああああっ!
  • 「非線形」を解かねばならない経済学:日経ビジネスオンライン

    今度の金融危機で、金融の世界も、経済の世界も非線形な世界だということが理解されただろう。 以前の記事(「金融クライシスを引き起こしたのは『非線形』」)で、自然現象が非線形であることを解説した。台風の発生も津波の発生も車の周りの空気の流れもそうだ。道路の渋滞の発生は自然現象と社会現象の中間の非線形現象だ。株や為替の商品市場の変化のチャートを見れば、これらの世界が典型的な非線形な世界だということが分かる。 昭和初期の大恐慌ももちろん大規模で非線形な経済現象だ。しかし、以来80年を経ているが、社会科学と経済学の進歩はゆっくりすぎて、いまだに非線形な現象を制御できないのだ。 金融商品は2週間で作ることができると言われている。工業製品はいろいろだが、人命をあずかる輸送機器なら4~5年は必要だ。少しでも手抜かりがあれば人命にかかわる事故になるかもしれないため、長い開発期間を要求することになる。 三菱ふ

    「非線形」を解かねばならない経済学:日経ビジネスオンライン
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    非線形だーっ!っていうのも一種皮相なモノの見方に感じる。経済は倫理とセットであり、統治・制度といったシミュレーションのアルゴリズムに相当するもの自体にも作用するから
  • 建設業界の格差社会は役所が作り上げているんじゃないの:ekken

    建設業に大きく関わりのある仕事をしている。 公共工事が激減して、競争が激しくなり、同業者や関連業者が規模の縮小をしたり、倒産しているところも少なくない。 お役所はこうした状況を考慮して、建設屋の下請けを保護するというタテマエでいろいろ面倒な手続きを行っている。建設屋に「下請けに分配するように」と前払い金を出したり、下請け会社に適正な価格で支払いが行われているかを確認するために、その見積もりを提出させたり。 だけどこれが実際に有効な手段なのか、と問われると、実のところ全く無意味な対策というか、悪用されているケースが多かったりする。 書類上は支払われたかのように見せかけるために、下請け会社に捺印をさせた書類を提出させるケースがあったり、不当に高額な「安全協力会費」で相殺されたり、激化した価格競争によって低価格した「実績価格」の参考にされたり。建設屋が不当に安い価格で下請け会社に発注しないように

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    某合同庁舎の工事で2億かぶりました♪ 昼夜の仕事でしんどかったのにー♪ 形式的なきまりなら、ないほうが数倍ましだと思うんだよなぁー
  • 川崎重工、大型二輪車にターボ搭載!:アルファルファモザイク

    川崎重工、大型二輪車にターボ 川崎重工業は、大型二輪車にターボチャージャー(過給器)の搭載を検討していることを明らかにした。二輪の商品性を維持しつつ、排ガスや燃費性能を高めるのが狙い。国内の二輪各社は1980年代にターボ搭載機種を投入したことがあるが、いずれも短命に終わった。 ホンダやヤマハ発動機は環境対応として電動バイクの開発を表明しているが、中・大型車が主体の川崎重工は、出力と燃費性能を両立させる過給器技術を環境対応の目玉と位置づけ、商品化を急ぐ。 http://www.njd.jp/main/20090218-002.html エコのため・・・ きっと、これは後付けの理由だな・・・ 「黄会社の(アノ)バイクに、直線スピードとインパクトで勝つにはタービンしか無い!!」 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 開発開始→資金投入→完成目前 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 温暖化→世の中がCO2削減 ↓

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    これは久方ぶりに燃えた
  • 与謝野発言はなぜ問題なのか 「みんなのもの」という「大きな政府」路線 - モジログ

    先日の与謝野財務相の発言(「会社は株主のものという誤った考え」)は、やはり反響が大きいようだ(末尾に関連記事をまとめた)。 与謝野発言はなぜ問題なのか。ポイントは3つくらいあると思う。 ■ ポイント1: 国のトップとしての言葉の問題 与謝野氏がどう思っているかによらず、財務・金融・経済財政担当相という国の経済のトップが、「会社は株主のものという誤った考え」というメッセージを出すこと自体が、まず問題だろう。 「~のもの」という日語には、純粋な「所有権」を超えた意味もあるのはわかるが、「所有権」の意味がもっとも強いことも確かで、誤解される余地が大きい。単にステークホルダーや社会的役割の話をしたいのなら、「~のもの」という表現は使うべきでないだろう。 ■ ポイント2: 「規制強化」というメッセージ 実際、日では「会社は株主のもの」というよりも、「会社はみんなのもの」という考え方がわりと強そう

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    与謝野さんはきっと個人としてはいい人(善き倫理を備えた人)なんだろうけど、冷静な指導者・制度設計者としてはちと微妙だなぁ/最後の一文は結構気に入ったヨ
  • 円安バブル論というバブル・補足メモ - himaginary’s diary

    1週間前のこのエントリには拙ブログとしてはかなりの反響を頂き、感謝している。コメント欄では銅鑼衣紋氏から過分なお褒めの言葉を頂いたほか、econ2009さんにも労働生産性による為替レートの実質化に関するご質問を頂いた。 その質問に答えているうちに、労働生産性による実質化についての説明をかなり端折っていたことに気づいた。生産性の概念をご存知の方には改めて言う必要もない話だが、一応ここで補足しておく。 労働生産性は、実質GDPを労働時間で割ったものである。すなわち、1労働時間当たりの付加価値を示す。 たとえば、労働生産性が以下のように推移した2つの国があったとしよう。 前年 今年 A国の労働生産性 1 1.3 B国の労働生産性 1 1.5 A国では、前年に比べ、同じ労働時間で1.3倍の価値の製品を生み出すことができるようになった。これは、価格競争力が1.3倍に上がったことを示すと言える。 それ

    円安バブル論というバブル・補足メモ - himaginary’s diary
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    あした、酔いがさめたら読む…(@w@クルクル
  • 『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠

    21世紀が始まった頃、個性がやたらと礼賛された時期があった。 『ゆとり教育』。 『ナンバーワンよりオンリーワン』。 『自分らしさ』。 『世界にひとつだけの花』。 【個性的であること=かけがえのないこと】という夢いっぱいの観念を、老若男女を問わず、誰もが礼賛するような空気が、日じゅうに蔓延していた時期を、あなたも覚えている筈だ。 個性を礼賛した結果がこれだよ! その結果、何が起こったのか? 個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。自分の個性が生かせない仕事はしたくない・働いたら負けだと思っている・自分の個性を大事にしてくれない社会が悪い・自分の才能を見抜けない上司が悪いetc…。そういう怨嗟をオーラのようにまといながら、心のどこかで“当の自分”

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    他がどうあれ関係ない。僕は死ぬまで個性的でありたいなぁ。花屋には並べないだろうけど!
  • グラミン銀行 - Wikipedia

    グラミン銀行(ベンガル語: গ্রামীণ ব্যাংক、英語: Grameen Bank)は、バングラデシュにある銀行、マイクロファイナンス機関である。 「グラミン」という言葉は「村(グラム)」という単語に由来する。部はバングラデシュの首都ダッカ。ムハマド・ユヌスが1983年に創設した。マイクロクレジットと呼ばれる貧困層を対象にした比較的低金利の無担保融資を主に農村部で行っている。銀行を主体として、インフラ・通信・エネルギーなど、多分野で「グラミン・ファミリー」と呼ばれるソーシャル・ビジネスを展開している。2006年、同銀行はムハマド・ユヌスと共にノーベル平和賞を受賞した。 歴史[編集] グラミン銀行の起源はチッタゴン大学教授であったムハマド・ユヌスが銀行サービスの提供を農村の貧困者に拡大し、融資システムを構築するための可能性について調査プロジェクトを立ち上げたことにさかのぼることがで

    グラミン銀行 - Wikipedia
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    昔聴いたことのある話だったけど、思い出せなかったんだ。ブクマ → 4つの原則が共和主義的なのがちょっと不思議だった
  • 道徳なき経済は犯罪、経済なき道徳は寝言(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    タイトルは二宮尊徳のことばとされていますにゃ。 今日はPHPっぽくいってみるかにゃー。 リスク管理の主体は誰であるべきか?(追記アリ - 地下生活者の手遊び 男はフェミである必要などまったくない(追記アリ - 地下生活者の手遊び あたりと関連し 幻影随想: 「ビタミンAがなければ、リンゴをべればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ に刺激をうけて書いていますにゃー*1。 経済学と倫理学 経済学*2の主要な取り扱い対象に、「生産と分配」がありますにゃ。これは伝統的に倫理学の取り扱い対象であったといえますにゃ。アリストテレスも倫理と分配について述べているし、近代経済学の祖であるアダム・スミスが当代一級の倫理哲学者であったことも当然のことなのでしょうにゃ。そのガクモンとしての実証性はともかくとして、マルクス主義哲学も、倫理哲学と経済学の結合であるといえるでしょうにゃ。 ハイエクにしろケインズに

    道徳なき経済は犯罪、経済なき道徳は寝言(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/27
    にゃ がなければ!w/経済の基本、交換はある種の"倫理観"に基づいてるから。倫理は交換への渇望の結果だから。