タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (81)

  • 《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家 「どんどん人もテナントも減って……もはやゴーストタウンですよ、ゴーストタウン」──そう語るのは、汐留勤務の30代男性だ。いま、東京・汐留の複合商業施設「カレッタ汐留」の“過疎化”が止まらないのだという。 「カレッタ汐留」は、2002年12月に開業。地上48階・地下5階建ての電通社ビル内にある施設だ。劇団四季の専用劇場「電通四季劇場[海]」や広告資料館「アドミュージアム東京」(空調設備工事のため5月より休館中)も併設されている。 オープン当初は、飲店を中心にファッション・雑貨店なども出店し、約60店舗から構成されていた。初日の来場者は推計5万5000人と報じられて大盛況だったが、オープンから20年以上を経て、すっかり寂しい状況になっているようだ

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/10/10
    “ネット上でも『カレッタ汐留がゴーストタウン化している』と評判で、名前をもじって“枯れた汐留”と揶揄する声もあります”
  • 総長に「お前またヘタ打ちしやがって」と暴行、山口組名門組織若頭逮捕 原因は「親分の介護」だったとの声

    所属する暴力団の組長に対し、殴る蹴るなどの暴行を加えたとして六代目山口組の三次団体「常滑一家」の若頭・中沢秀也容疑者(53)が逮捕された。 「7月14日、中沢若頭と磯部伸治総長(73)は車で名鉄常滑駅を訪れていた。車を降りるや、中沢若頭は磯部総長の頭を平手で殴り、右足付近を蹴り、組長がかぶっていた帽子をたたき落としたりするなどの暴行を加えだした。中澤若頭は『お前またヘタ打ちしやがって、バカ野郎』などとどなりつけていて、目撃者が警察に通報。その後、中沢若頭は磯部総長を放置して現場から逃走した。警察の聴取に対し、磯部総長は殴られたことは認めたものの被害届を提出せず。しかし、防犯カメラに暴行の様子が映っていたことで逮捕になった」(全国紙社会部記者) 暴力団において若頭は組織のナンバー2。総長(組長)は言うまでもなくナンバー1だ。総長と若頭は疑似盃で親子として結ばれていて、子が親に手を上げるのはタ

    総長に「お前またヘタ打ちしやがって」と暴行、山口組名門組織若頭逮捕 原因は「親分の介護」だったとの声
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/08/25
    ヤクザケアラー問題じゃん ( ˘ω˘ )
  • 【スクープ】市川猿之助が共演者やスタッフに“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ「拒否した途端に外された」

    厳然たる上下関係のもと、密室で繰り広げられていたのは、あられもない痴態だった──。歌舞伎俳優の市川猿之助(47才)によるセクハラ・パワハラ行為が浮かび上がってきた、いったい何があったというのだろうか。 「奮闘歌舞伎公演」の名にふさわしく、市川猿之助は舞台上を縦横無尽に立ち廻り、ワイヤーに吊られて舞う「宙乗り」には万雷の拍手が起きた。 明治座(東京・中央区)で5月3日にスタートした『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』で、猿之助は演目の異なる昼夜の2公演に出演中だ(28日まで)。昼の部では、1979年に植田紳爾の作・演出で初演されて以来、今回が2度目となる「不死鳥よ 波濤を越えて ─平家物語異聞─」を上演している。 猿之助は、“不死鳥”をほうふつとさせる白い衣装に身を包み宙乗りするほか、歌唱も披露。夜の部では三代目猿之助(現・市川猿翁・83才)が1984年に明治座で初演した「御贔屓繋馬」を、約40年ぶ

    【スクープ】市川猿之助が共演者やスタッフに“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ「拒否した途端に外された」
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/05/18
    こういうことなんか ( ˘ω˘ )?
  • 荒井前秘書官「オフレコLGBT差別発言」スッパ抜いた毎日新聞・女性官邸キャップが異動へ

    首相官邸で行なわれた記者団とのオフレコ懇談会で、性的少数者(LGBT)について「僕だって見るのも嫌だ」「秘書官室もみんな反対する」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、更迭された荒井勝喜・前首相秘書官。毎日新聞の女性官邸キャップA氏が“オフレコ破り”をして報じたことがきっかけだったが、そのA氏が今年5月、別の部署に異動することになったという。毎日新聞関係者は言う。 「2月下旬に毎日新聞内で内示が発表され、A氏はこの5月から、『毎日みらい創造ラボ』という部署に異動になるのだそうです。その部署は、新規事業開発やイノベーションの推進、起業家の支援、新しいメディアコンテンツの創出などをする部署です」 A氏は2003年に入社後、高松支局、奈良支局などを経て2011年から政治部へ。2021年4月から平河クラブ(与党担当)キャップを務め、2022年4月から官邸キャップを務めていたという

    荒井前秘書官「オフレコLGBT差別発言」スッパ抜いた毎日新聞・女性官邸キャップが異動へ
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/04/22
    「報道は『オフレコ破り』ではなく、『オフレコ解除』であり、判断は正しかったと考えております」
  • 「マスクなし会食で抗体上がった」西村康稔・元コロナ担当相、政治資金パーティーでの発言が波紋

    菅義偉政権下ではコロナ担当相として連日メディアに登場し、現在は経産相を務める西村康稔氏。所属する安倍派では後継会長候補のひとりとして名前が挙がっている。そんな西村氏が2月上旬、自民党衆院議員の政治資金パーティーにゲストとして登壇した際に話したコロナに関する発言が波紋を呼んでいる。 西村氏は挨拶の冒頭で、昨年9月に経産相として行った海外出張について、こう発言した。 「その時のカンボジア、タイは衛生状態も良くない、マスクはしてない、近い距離で会議がある、事もある、すぐ抱きつかれる。男性ですよ。そういう中ですね、感染をしてしまいまして」 西村氏はコロナ担当相時代から自身の抗体量を調べていたというが、昨年9月の感染後に抗体量を調べたところ、数値が上がっていたという。さらに感染から3か月経って再度検査した際には、感染直後より抗体量が上がっていたというのだ。それを西村氏は、こう結論づけている。 「私

    「マスクなし会食で抗体上がった」西村康稔・元コロナ担当相、政治資金パーティーでの発言が波紋
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/28
    (溜息
  • 「ムカつくしね」人気YouTuberが酷評したうどん店の店主80代女性が明かした謝罪の裏側

    人気YouTuberグループ「夕闇に誘いし漆黒の天使達」が、昨年10月に公開した動画に対する批判を受けて、〈非公開にさせていただきました。不快に思われた方、申し訳ありませんでした〉と謝罪した。 「夕闇に誘いし漆黒の天使達」は、コミック系ラウドバンド兼YouTuber。UUUM所属で、チャンネル登録者数60万人を超える人気を誇っている。問題となった動画は、昨年10月に公開された「【大激怒】レビュー0のお店に初めてのレビューを書こうとしたら最悪だった」だ。 この動画では「ネット上にレビューのない店に行き、初めてのレビューを書いてあげよう」という趣旨のもと、メンバー4人が飲店を訪れている。あるうどん店を訪れた際は、「全員違うの頼もう」と、カツ丼、特製上うどん、天丼、天ぷらうどんと4人全員が違う料理を注文した。店主の女性に「時間、大丈夫ですよね?」と確認されて、メンバーたちは「大丈夫です」と頷い

    「ムカつくしね」人気YouTuberが酷評したうどん店の店主80代女性が明かした謝罪の裏側
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/08
    おばあちゃんがいい人っぽそうなだけに、クズへの怒りが増す構造やなぁ
  • 三浦瑠麗氏の夫が“10億円投資トラブル”で六本木タワマンに家宅捜索「夫を支えながら推移を見守りたい」

    1月19日、太陽光発電事業への出資を名目に、およそ10億円をだまし取ったとして刑事告訴された東京・千代田区の投資会社「トライベイキャピタル」の社と代表の自宅が、東京地検特捜部の家宅捜索を受けたことが報じられた。同社の代表は三浦清志氏で、国際政治学者・三浦瑠麗氏の夫として知られる。捜索の背景について、全国紙記者が語る。 「清志氏は『トライベイ』の代表として、再生可能エネルギー事業のファンド経営をしていました。瑠麗氏とは東京大学の同窓で、外務省、マッキンゼーなどの外資系コンサルティング会社などを経て同社に参画し、さまざまな投資案件に携わってきました。 同社は取引先の代表に兵庫県での太陽光発電所の建設計画を持ちかけ、建設の見込みがないにもかかわらず、出資金およそ10億円をだまし取ったとして、この代表から告訴されてきた経緯があります」 「トライベイ」は2014年に設立。同社ホームページには〈持続

    三浦瑠麗氏の夫が“10億円投資トラブル”で六本木タワマンに家宅捜索「夫を支えながら推移を見守りたい」
  • 知床遊覧船事故、社長の温泉建設計画に町民唖然 いまだ謝罪の言葉はなし

    北海道・知床半島にある斜里町は、深い悲しみに覆われたまま静かな年末を迎えようとしている。2022年4月23日、斜里町の乗船場を出航した遊覧船「KAZU I」が知床半島沖で沈没した。乗員乗客26名のうち20名の死亡が確認されたが、6名がいまだ行方不明。12月15日に運輸安全委員会が発表した経過報告書には、乗客と家族が携帯電話で交わしたやりとりが綴られた。 「浸水して足までつかっている。冷たすぎて、泳ぐことはできない。飛び込むこともできない」「今までありがとう」──。 さらに報告書には、沈没の経緯も記された。船首にあるハッチの蓋が外れ、客室の窓ガラスが割れたことで大量の海水が船内に流入したと推定されている。原因解明が進む一方で、斜里町の観光業には深刻なダメージが残っている。 「クルーズ船は大型船も含めて大打撃を受け、お客さんは7〜8割は減っている。休日でもお客さんが少なすぎて運航しない便もあり

    知床遊覧船事故、社長の温泉建設計画に町民唖然 いまだ謝罪の言葉はなし
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/12/23
    乗客を凍死させておいて、今度はぬくぬく施設の建設を進めるとは、かなりのサイコパスやなw
  • 丘みどりディナーショー中止「秋篠宮家のせい」はデマ 広がる偽情報に名古屋観光ホテル「全く無関係」

    歌手・丘みどり(38)のディナーショーが当日になって中止が発表された。名古屋観光ホテルの不手際により会場である「那古の間」を確保できていなかったためだという。ネット上では「秋篠宮家の長男・悠仁さま(16)の伊勢神宮参拝が関係しているのではないか」という噂が広がっているが、結論から言えばこれはデマである。 丘は10月2日、名古屋観光ホテルの「那古の間」にて昼夜2部制でショーを開催する予定だった。しかし、昼の部の受付開始まで1時間を切った同日午前10時52分、丘はブログを更新。名古屋観光ホテルの総支配人・中神章裕氏の署名のもと、〈名古屋観光ホテルの不手際によりまして、開催会場である3階那古の間を確保出来ておりませんでした。つきましては、ディナーショーを開催する事が不可能となりました〉とつづられた書面を公開した上で、丘は〈昨夜ホテルに到着してから発覚したことで私自身もまだ把握できていないことだら

    丘みどりディナーショー中止「秋篠宮家のせい」はデマ 広がる偽情報に名古屋観光ホテル「全く無関係」
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/10/04
    なんやその局所的デマw
  • 《てめぇ、なに曲がってきたんだよ》ベントレーで逆ギレ交通事故の老舗和菓子「船橋屋」社長、職人8割辞めた強引経営の過去

    創業200年を超える老舗和菓子屋「船橋屋」が炎上している。自身の無茶な運転により交通事故を起こした男性が「どこからお前出てきてんだ、この野郎」と逆ギレする映像がネット上に出回り、その男性が“船橋屋8代目の渡辺雅司社長ではないか”と指摘されたのだ。船橋屋は事実を認め、謝罪する声明文を公式サイトで発表した。 問題の映像は、ドライブレコーダーによって撮影されたものとみられる。突然突っ込んできた赤いベントレーにぶつけられて、撮影者が乗った車は大きく揺れた。ベントレーから下りてきた男性は、「どこからお前出てきたんだ、この野郎」「てめぇ、なに曲がってきたんだよ」と大声を出し、いきなり喧嘩腰。撮影者が「(信号は)青でしたよ」と指摘すると、男性は「青じゃねーよ。俺がここ来てんだよ」と怒鳴り、映像の最後には、撮影者の車を蹴ったのか、大きな音も入っている。 映像では人物などにモザイク処理がかけられていたが、ま

    《てめぇ、なに曲がってきたんだよ》ベントレーで逆ギレ交通事故の老舗和菓子「船橋屋」社長、職人8割辞めた強引経営の過去
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/09/28
    TV にしゃしゃり出てくる経営者ってのはろくなのがいないな ( ˘ω˘ )
  • 今井絵理子議員 沖縄半グレリーダー疑惑男性との写真流出

    桜を見る会に、反社会的勢力が大挙して押し寄せていたことが、国会で問題になっている。彼らは、政治家との親しい関係を、自分の“ビジネス”を信頼させる切り札として使う。それだけに、政治家、しかも政府の要職にある立場であれば、交際には慎重にならねばならない──。 「きっかけは11月18日、東京・永田町の国会議員事務所に投函された1通の“怪文書”でした。そこには、今年の総理主催の『桜を見る会』で、参加男性数人がポーズを取っている写真や、彼らが海外のプールで入れ墨を見せている写真が載せられていました」(政治ジャーナリスト) 連日、国会で「桜を見る会」問題が紛糾を続けている。 安倍晋三首相を中心とした自民党議員らが地元支援者を大勢招待し、税金で“接待”した疑惑や、招待者リストが不可解なタイミングでシュレッダーにかけられて闇に葬られた問題など、次から次へと疑惑が噴出するなかで、突然、追及の火の手が上がった

    今井絵理子議員 沖縄半グレリーダー疑惑男性との写真流出
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/08/30
    まぁ、元ヤクザと結婚してる人もおるし?
  • 岸田派ホープの吉川赳・衆議院議員 18歳女子大生と4万円でパパ活飲酒

    岸田派のホープとして知られる吉川赳(よしかわ・たける)衆議院議員(40)が、18歳の有名私立大学に通う女子大生とデートをし、一緒に飲酒した上、高級ホテルでともに過ごしていたことがわかった。女性は取材に対し、「4万円のお小遣いをいただいた」と証言した。明日6月10日発売の『週刊ポスト』が報じる。 同誌によると、吉川氏は5月27日の夜、汐留にある高級焼き肉店で女子大生・Xさんと待ち合わせ。吉川氏は2人分の酒を注文した後、「学生だよね? 俺、18歳に興味あるわ」などと会話をしていた。その後、2人は店を出てタクシーに乗り込み、お台場の高級ホテルへ。ホテルの「1236号室」に姿を消した2人は1時間半ほど滞在していた。 取材班が後日Xさんに直撃すると、当初は吉川氏とのデートについて否定していたが、記者がすべてを確認していたことを伝えると、「はい……。吉川さんがお酒を勧めてきて、軽いお酒ならと飲んで

    岸田派ホープの吉川赳・衆議院議員 18歳女子大生と4万円でパパ活飲酒
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/06/09
    男も女もカスやな ( ˘ω˘ )
  • 名古屋遷都小説の著者・清水義範氏が語る「名古屋都民が誕生したら」

    織田信長なき後、豊臣秀吉と正室ねねの間に生まれた秀正が天下を統一し、「名古屋幕府」を樹立する──。こんな夢物語を描く小説『金鯱の夢』を1989年に出版したのは名古屋出身の作家・清水義範氏だ。 「前作の『蕎麦ときしめん』で名古屋文化をからかったので、『金鯱の夢』では思いっきり羽目を外して名古屋を持ち上げました。名古屋の汚名返上を試みた作品です」 『蕎麦ときしめん』で清水氏は「名古屋は閉鎖的な村落共同体」「名古屋人にプライバシーはない」など、転勤族が大笑いして頷く名古屋論を展開。『金鯱の夢』では、金の鯱をシンボルとする名古屋幕府が260年続き、名古屋弁が公用語となる「歴史のif」を描いた。 同書刊行後の1990年代は現実の世界でも「名古屋遷都論」が世を賑わせ、金鯱の夢が正夢になるかもしれなかった。 「信長、秀吉、家康という天下人を生み出しながら、名古屋は一度も『王城の地』になれなかった。しかも

    名古屋遷都小説の著者・清水義範氏が語る「名古屋都民が誕生したら」
  • 遷都論を支持する名古屋人「魅力を知ったら、どう考えても名古屋が中心」

    東海銀行(現・三菱UFJ銀行)の調査部が1987年に公表した〈国土の均衡ある発展をはかるためには、首都を名古屋市に遷都するのが望ましい〉というレポートから、当時盛り上がった「名古屋遷都論」。しかし、全国的な世論は持ち上がらず、2000年代に入るとその議論は徐々に下火になった。 一度は雲散霧消した名古屋遷都論だが、そのスピリットは現在の名古屋人にも少なからず残っているようだ。 「実際に首都になることはないかもしれんが、名古屋が首都機能を担えば大きなメリットもあるんじゃよ」 そう語るのは、名古屋おもてなし武将隊の徳川家康氏だ。2009年に現世に甦り、名古屋のPR活動を続ける。 「移動2時間以内にどれくらいの人々が活動できるかを示す指標がある。2027年にリニアが開通した後、名古屋を起点とした2時間以内の活動人口は6400万人と見積もられておる。これは江戸(東京)の6200万人、大阪の4800万

    遷都論を支持する名古屋人「魅力を知ったら、どう考えても名古屋が中心」
    daruyanagi
    daruyanagi 2021/11/12
    「移動2時間以内にどれくらいの人々が活動できるかを示す指標……2027年にリニアが開通した後、名古屋を起点とした2時間以内の活動人口は6400万人……これは江戸(東京)の6200万人、大阪の4800万人よりも多い」
  • 朝日新聞が“五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた

    五輪スポンサーが、ついに中止を要求──5月26日付の朝日新聞の社説〈夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める〉は大きな話題を呼んだ。 その2日前に発売された誌・週刊ポスト2021年6月4日号では、公式スポンサー71社に「東京五輪は開催か中止か」を問うた調査結果を掲載している。オフィシャルパートナーとして五輪スポンサーに名を連ねる朝日新聞社の回答は「お答えをいたしかねます」という中身のないものだったが、わずか数日で劇的な“方針転換”である。 社説では、感染拡大が続く東京での開催について〈理にかなうとはとても思えない〉〈誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い〉〈問題が起きたら、誰が責任をとるのか、とれるのか〉といった具合に、舌鋒鋭く政府の姿勢を批判している。 ただ、この突然の“転向”に困惑するのが高校野球関係者である。 「五輪は7月23日に開会し、パラリンピックの閉会式は9月5日。ちょう

    朝日新聞が“五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた
  • コロナ感染したれいわ・木村英子参院議員への誹謗中傷に見る「特有の嫌な感じ」

    ネットにおける誹謗中傷が社会問題とされるようになってから時間は経っているが、依然、折に触れて棘は表出する。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察した。 * * * 新規感染者数が減ってきたとはいえ、まだまだ新型コロナウイルスに感染する可能性は誰にでもある。そして、いつどこでどのように感染したのか不明である場合がとても多い。だから、感染者に対してその責任を問うたり、批判をしたりといった行為はナンセンスで、あってはならない、との社会的コンセンサスがとっくに取れているはずである。 なのに、だ。2月24日の夕方から夜にかけて「木村英子参院議員がコロナ感染」というニュースが流れると、ネット上に大量の批判的書き込みが湧いてきた。誹謗中傷の声が飛び交ったのだ。 木村議員は、山太郎代表が率いるれいわ新選組公認で、2019年7月の参議院議員選挙で比例区当選した人物。幼少期に事故で頸椎を損傷、脳性麻痺と診断さ

    コロナ感染したれいわ・木村英子参院議員への誹謗中傷に見る「特有の嫌な感じ」
    daruyanagi
    daruyanagi 2021/03/01
    あぁ、コロナかかってたんだ
  • 語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    「ですが…」「だよね…」など、文章の末尾に“てんてんてん”をつけるクセのある人はいないだろうか。この「…」は、「三点リーダー」といって、「、」や「。」などの句読点と違い、厳格な使用ルールはない。しかし、自由度が高い記号だからこそ、リモートワーク中の人々を惑わせているという…。 「問題なければ、それでも構いませんが…」 「できれば、そうしてほしいんですけど…」 1年近く経つコロナ禍で、リモートワークもすっかり定着した。都内の企業に勤める大山綾子さん(仮名・41才)は、自宅作業中に気づいた違和感についてこう話す。 「最初は、慣れないビデオ通話での会議が苦痛でした。電話がかかってくることも増えて、正直、面倒だなと思っていました。でも、いちばん厄介なのはLINEやメールだと気づいたんです。『電話よりLINEの方が仕事効率がいい』という実業家もいますが、うちの会社は逆です」 大山さんは、上司から連日

    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも
    daruyanagi
    daruyanagi 2021/01/31
    なんや……3点リーダーは2つ続けろ警察の話やないんか……
  • 【お知らせ】11月11日配信「防衛大でクラスター発生」記事について

    NEWSポストセブンでは、11月11日に〈【速報】防衛大で大規模クラスター発生か コロナ対応に課題〉と題した記事を配信しました。防衛大学校(神奈川・横須賀市)では、11月7日に学生1人の新型コロナ感染が判明し、同8日にその旨が発表されました。前掲記事では防衛大での感染者が数十人規模にまで増加し、学内で隔離生活を送っているという取材結果を掲載しました。 その後、11月12日に横須賀市は、同7日の抗原検査で陽性だった防衛大の学生が、その後のPCRによる再検査の結果、「陰性」であったことが判明したと発表。患者発生届の取り下げがあったとして当初の患者情報を訂正するとともに、当該学生の濃厚接触者等84人にPCR検査を実施したところ、すべて陰性だったことを発表しました。 学内で約80人の学生らが隔離生活を送っているという事実と防衛大関係者への取材結果をもとに前掲記事を掲載しましたが、横須賀市の発表を受

    【お知らせ】11月11日配信「防衛大でクラスター発生」記事について
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/11/12
    叩いたろって記事書くからそうなる
  • 韓国でユニクロ、レクサスの人気復活 日本不買運動は終焉か

    昨年7月、日韓国に対し、フッ化水素などの3品目の輸出優遇措置を廃止したことをきっかけに始まった日製品不買運動。年をまたいで長期化していたが、ここにきて変化の兆しを見せ始めている。 当初、運営会社の役員が「韓国での不買運動は長続きしないだろう」という趣旨の発言をしたことが災いし、かえって不買運動の直撃を受けたのがユニクロだ。韓国事業の2019年9〜11月期の既存店売上は大幅に減少し、営業赤字に陥った。 今年に入ってからは新型コロナの流行が追い打ちをかけ、ダメージが拡大。ユニクロは韓国で186店(昨年末)を展開していたが、今年9月30日時点で164店にまで減っている。姉妹店のGU(ジーユー)は8月までに完全閉店した。ユニクロが発表した「2020年8月期第3四半期 決算サマリー」には、今年3月〜5月期について〈韓国、その他アジア・オセアニア地区は大幅減収、営業利益は赤字〉とあり、相変わらず

    韓国でユニクロ、レクサスの人気復活 日本不買運動は終焉か
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/10/14
    "反日ムードが和らいだというわけではありません。自分が使うお金に対して正直になっただけ"
  • 「夜の街」の人への検査増で「昼の市民」PCR検査受診できず

    連日3桁超を記録する東京都内の新型コロナウイルス感染者数について、小池百合子・都知事は再三にわたってこう述べている。 「積極的に検査を行なった結果としての数字」 確かに緊急事態宣言が解除された5月25日に920人だった都の一日あたりのPCR検査件数は、7月15日に2845人と3倍まで増加した。検査数が増えた分、これまで把握できなかった陽性者を捕捉できるようになったというのが小池知事の言い分だ。 「その一方で、思わぬ事態が発生しました」と語るのは、わだ内科クリニック(東京都練馬区)の和田眞紀夫院長。7月上旬、和田院長はかかりつけの患者から「倦怠感があり検査を受けたい」と依頼された。 「そこで保健所に連絡したところ、『保健所の枠は満杯で重症者しか検査できない』と言われたのです。医師会ルートを通じ、PCR検査を診療所に依頼できたので事なきを得ましたが、こうしたケースは他にもたくさん発生しています

    「夜の街」の人への検査増で「昼の市民」PCR検査受診できず
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/07/24
    うちの身内は「昼の市民」だけど、職場の濃厚接触とやらでフツーに検査うけてたよ。「検査を受けたい人」より、やるべきところを優先してるだけじゃ