タグ

ブックマーク / 2chbooknews.blog.2nt.com (6)

  • ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    967 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:37:08.61 碧海純一『法と社会』(中公新書) 川島武宜『日人の法意識』(岩波新書) 福田歓一『近代民主主義とその展望』(岩波新書) カー『歴史とは何か』(岩波新書) 中谷宇吉郎 『科学の方法』(岩波新書) 968 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:44:00.78 新書で古典とか言われると、最老舗の岩波ばっかりになるな。 970 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 21:25:21.89 田中美知太郎『ソクラテス』(岩波新書) 岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』(岩波ジュニア) 三木清『哲学入門』(岩波新書) 加藤周一『羊の歌』(岩波新書) 中村光夫『日の近代小説』(岩波新書) 木村敏『時間と自己』(中公新書) 宮崎市定『科挙』(中

  • ぶく速 SFが読みたい!2012年のSFベストランキング発表!

    1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 23:06:00.35 ID:???0 「ベストSF2012」決定! 今年も恒例のランキング『SFが読みたい! 2013年版』が刊行されました。 そのなかで発表されている「ベストSF2012」を、以下にお届けします。 【国内篇】 01 564点 『屍者の帝国』 伊藤計劃×円城 塔/河出書房新社 02 293点 『盤上の夜』 宮内悠介/創元日SF叢書 03 172点 『BEATLESS』 長谷敏司/角川書店 04 170点 『南極点のピアピア動画』 野尻抱介/ハヤカワ文庫JA 05 163点 『機龍警察 暗黒市場』 月村了衛/ハヤカワ・ミステリワールド 06 140点 『Delivery』 八杉将司/ハヤカワSFシリーズ Jコレクション 07 139点 『にだって雄と雌があります』 小田雅

    dcfmpm
    dcfmpm 2013/02/20
    『都市と都市』は買ってあるけど、まだ読んでないや。
  • ぶく速 メフィスト受賞作の中の上3つって言われたら何に挙げたい?

    618 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 21:02:45.31 ID:/YBcoU8t メフィスト受賞作の中の上3つって言われたら何に挙げたい?格付けしたいとかじゃなくて個人的な感想でいいよ 殊能先生と北山しか読んだことないから参考にするわ 619 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 21:13:13.18 ID:lA2FPPzN 12,13、35(順不同) 次点で1 読んだ作品は 1、3、4、9、11、12、13、23、31、34、35、37 620 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 22:16:00.18 ID:Y/Ia1azv コズミック、クビキリサイクル、天帝のはしたなき果実 初読時のインパクトを考えるとやっぱりこの3つだなぁ 622 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:201

  • ぶく速 ローカス発表!SF小説・ファンタジー小説オールタイムベスト

    1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 14:54:59.04 ID:???0 20th and 21st All-Centuries Polls Results 20th Century SF Novel: 01 『デューン/砂の惑星』 フランク・ハーバート 02 『エンダーのゲーム』 オースン・スコット・カード 03 『ファウンデーション/銀河帝国興亡史』 アイザック・アシモフ 04 『ハイペリオン』 ダン・シモンズ 05 『闇の左手』 アーシュラ・K・ル=グウィン 06 『銀河ヒッチハイク・ガイド』 ダグラス・アダムズ 07 『1984年』(1949) ジョージ・オーウェル 08 『ニューロマンサー』 ウィリアム・ギブスン 09 『虎よ、虎よ!』 アルフレッド・ベスター 10 『華氏451度』 レイ・ ブラッドベリ 11 『異

  • ぶく速 加納朋子『無菌病棟より愛をこめて』 ハートフル病院ミステリだと思ってポチってみたら、御本人の急性白血病闘病記だったでござる

    515 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 22:50:05.55 ID:Etkl2aDQ [3/3] ・加納朋子「無菌病棟より愛をこめて」 ハートフル病院ミステリだと思ってポチってみたら、御人の急性白血病闘病記だったでござる。 全体としてもちろん湿っぽい内容なのだが、 誤解を恐れず率直にいうと、結構笑える作品だった。 「…どうしよう、ミステリ界の夏目雅子とか言われたら」 「海老蔵にはスグ勝てる。竹中直人とは真剣勝負している(髪の毛的な意味で」 とかとか 作家魂でここぞとばかりに入院記録付け始めたり、担当医に取材の算段つけたりする気力が凄い、というか面白い そういう気力とか前向きさとか勤勉さとか人の良さが良く伝わってくる一冊でした そのあたりが予後の良さに繋がったんだろうね なんかすごく誤解を受けそうな感想書いちゃったけど、まー俺は読んでそう感じたというこ

  • ぶく速 谷川俊太郎、ニコ動で『這いよれ! ニャル子さん』を視聴していた!

    108 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 01:22:18.59 ID:Moy7cTPy 日は谷川俊太郎さんのおたくにお邪魔しました。ニコ動で『這いよれ! ニャル子さん』さんをご覧になったという谷川さんの衝撃の感想・・・そしてあの詩の朗読・・・すべて、6/10のこえサイファーにくればわかります! — しいかちゃんさん (@siikachang) 4月 25, 2012 109 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 03:17:56.99 ID:SZFjV5R7 >>108 ちょwww 谷川俊太郎って、あの谷川俊太郎だよな…? ニャル子…恐ろしい子!(白目) 110 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 04:33:43.68 ID:CISu/oo5

    dcfmpm
    dcfmpm 2012/04/28
    (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
  • 1