多数の問題を起こして更迭されるはずだった元日本経済新聞記者の公募校長、市立巽中の北角裕樹校長(38)は一転、橋下徹市長の一存で留任決定。 現在現場は混乱中。 内部の方のつぶやきをまとめました。
多数の問題を起こして更迭されるはずだった元日本経済新聞記者の公募校長、市立巽中の北角裕樹校長(38)は一転、橋下徹市長の一存で留任決定。 現在現場は混乱中。 内部の方のつぶやきをまとめました。
酔っ払いながら書くけど 1人脳内出血で植物人間状態、奥さん逃げて要介護のそいつの両親どーしたんだろ。。。 1人心筋梗塞、1人クモ膜下出血(子供生まれたばかりなのに) 5人鬱でまともな生活送れていない 1人自殺失敗で車椅子生活、2人自殺成功で病院からあの世 この全てが始業時間~終電帰宅生活、デスマやらの経験者 SEだけじゃなく仕事のストレス溜めまくってる人間ほど病気になってる 月600時間残業で自殺したアニメーターの話題があったり残業代なくそう法案出てたり 経団連の代表 労政審で暴言“過労死原因は加齢や生活習慣” http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-23/2014042301_02_1.html こんな奴らいるけど若いやつは早めに逃げろよ、40過ぎるといきなり体にがたが来るぞ 誰かが何とかしてくれるとか考えても駄目だぞ、日本人は誰も労働環境改
才能ある選手が多く所属すればするほどそのスポーツチームは強くなると思われるが、強い選手が多すぎて逆効果になることはないのだろうか。コロンビア大学と世界トップクラスのビジネススクールとして知られるINSEADの共同研究により、この疑問への答えが導き出されたとのこと(Huffington Post)。 研究ではまずバスケットボールを対象とし、2002年から2012年までの期間、すべてのNBAチームのレギュラーシーズンのデータをもとに、各選手が勝利にどれ程貢献できるかを導きだした。すると、才能ある強い選手が多ければ多いほどチームの成績が良くなるのだが、ある一定の人数を超えると成績が悪くなることが分かったとのこと。自分のエゴよりもチームを優先することで生まれるチームワークが損なわれてしまうからだという。これは、チームワークが重要とされるサッカーでも、FIFAのデータをもとに分析したところ、同じ結果
キリスト教徒が急増している中国では、行政当局が、違法建築という理由で大勢の信徒が反対するなかで教会の建物を取り壊すなどの動きが相次いでおり、今後、キリスト教への圧力が強まるのではないかという懸念が出ています。 中国では、貧富の格差などさまざまな社会問題を背景に、都市部と農村部の双方で、キリスト教徒が急増し、その数は1億人に上るともみられています。 このうち、特に信徒が多い沿海部の浙江省温州では、地元当局が信徒の寄付で建設され完成間近だった教会を、違法建築だとして大勢の警察官を動員したうえ重機を使って29日までに取り壊しました。 教会には、取り壊しに反対する信徒3000人近くが集まり、礼拝を行ったり賛美歌を歌ったりして取り壊さないよう訴えましたが、信徒らによりますと、教会の代表者が連行されたということです。 さらに浙江省の台州や舟山でも、教会の十字架を取り外すなどの動きが出ています。 これに
■東電エリア、工場移転も 電気料金の地域間格差が広がっている。東京電力福島第1原発事故後の原発停止の影響で、電力各社の料金は軒並み上昇を続けているが、原発を代替する電源の違いで上昇幅に大きな差が生じているためだ。企業の間では、料金の高いエリアから工場などを移転する動きも出始めている。(宇野貴文) ◇ 各社が28日発表した燃料費調整制度に基づく6月分の電気料金(標準家庭)を見ると、最も高い東京電力(8567円)と最も安い北陸電力(7167円)の差は1400円。平成23年3月分の9電力の料金差は最大でも531円にとどまり、その2・6倍に差が拡大する。 福島の事故前に料金が3番目に安かった東電は37%上昇。5番目だった北陸電の上昇幅は13%にとどまる。 料金の格差拡大の要因は各社の電源構成の違いにある。 料金のベースとなる今年1~3月の平均燃料価格を比較すると
次男が小学二年の時、ある日の深夜 横で物音がするから目覚めたらひきつけを起こしてた。 あなたは見たことあるだろうか? 本当にあれは焦る、知識として持ってても死んでしまうんじゃないかと恐怖に襲われる。 そこから一月に二回就寝時に発作を起こし、検査の結果良性小児部分てんかんと診断された。 毎日の服薬と、年に三回の採血、半年に一回の脳波検査。 薬が良く効き、服薬開始後一回の発作を最後にその後発作はおきてない。 てんかんの中でも治りやすいタイプらしく、 このまま経過順調なら中学卒業と同時に減薬して高校在学中に治療終了を目指すらしい。 そこから9年が経過した。 薬を飲んでる以外はいたって健康、野球に燃え筋トレに燃える中学生だ。 その間に次男が精神的に荒れてたことがある、 一時期立て続けに起こった、てんかん患者が起こした車での事故のニュースだ。 ニュースの第一報を聞いてとんでもないことが起きたと思った
2014年04月26日20:00 地球上の生物の知能を人間レベルにしたらどの生物が天下を取る? Tweet 1: 名無しさん 2014/04/25(金)17:06:47 ID:gZcJQeecW 肉眼で確認できる生物限定で 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398413207/ 爆笑したコピペが集まるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4665247.html 2: 名無しさん 2014/04/25(金)17:07:44 ID:KbhkQbDcH ゴリラ 3: 名無しさん 2014/04/25(金)17:08:25 ID:D4zDQ36bZ 蟻 4: 名無しさん 2014/04/25(金)17:09:14 ID:hnd9wHNS5 ゴキブリ 【閲覧注意】ゾクッと
2014年04月29日12:00 民族・国際ジョークを書いてけ Tweet 1: 名無しさん 2014/04/28(月)13:34:17 ID:YMD3O8QJj どうぞ 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398659657/ 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『ジャイアントケルプ』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4667428.html 3: 名無しさん 2014/04/28(月)13:40:11 ID:cRBYWa2Vf 四段階 新製品が世に流通するまでには、全部で四つの段階がある。 まず、アメリカの企業が新製品の開発をする。 次にロシア人が「自分たちは同じ物を、もうすでに三〇年前に考え出していた」と主張する。 そして、日本人がアメリカ製以上のクオリティの物を
「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」
天皇皇后両陛下のお住まいがある皇居の吹上御苑で新種の植物が見つかり、フキアゲニリンソウと名付けられました。 発見した国立科学博物館が近く発表することにしています。 これは国立科学博物館が、平成21年から去年まで皇居などで行った生物調査で見つかったものです。 発見されたのは、ニリンソウというキンポウゲ科の植物の仲間で、両陛下のお住まいの御所がある吹上御苑で見つかったことから、フキアゲニリンソウと名付けられました。 フキアゲニリンソウは、高さが40センチから50センチと通常のニリンソウの倍近くあり、雨が降ると花が下を向くといった特徴があるということです。 皇太子ご一家などが暮らす赤坂御用地でも見つかりましたが、国内外のほかの場所では生息が確認されていないということで、博物館が近く新種として発表することにしています。 フキアゲニリンソウは両陛下の散策コースの脇に群生し、今、満開の時期を迎えていて
和菓子美しすぎワロタwwwwwwwwww 2014年04月28日22:00 カテゴリお菓子 1: 名無しさん 2014/04/26(土)00:41:51 ID:oL7vEXwce スポンサード リンク 2: 名無しさん 2014/04/26(土)00:42:09 ID:fmyapz0DX ふつくしい… 5: 名無しさん 2014/04/26(土)00:59:36 ID:R6W0DxpCL Oh!so sophiscated! 6: 名無しさん 2014/04/26(土)01:00:10 ID:ZC94PFZK6 7: 名無しさん 2014/04/26(土)01:02:11 ID:dGC3qNn1w 本当和菓子は綺麗だわ 洋菓子にはない美しさがある 8: 名無しさん 2014/04/26(土)01:02:51 ID:ZC94PFZK6 おいしそう 9: 名無しさん 2014/04/26(土)
かえしからつゆ作ると安い乾麺でもかなりおいしく食えるよ 。 2014年04月29日10:00 カテゴリレシピ調味料 8: ぱくぱく名無しさん 2014/04/12(土) 00:26:19.46 ID:SOSiA0Bw0.net これから暖かくなって、ざるそば・うどんやそうめんを作る機会が増えると思うけど、かえしからつゆ作ると、やっすい乾麺でもかなりおいしく食えるよ かえしは、醤油+みりん+砂糖(5;1;1の割合を基準にお好みで)を沸騰直前まで煮て、 容器にクッキングペーパーでフタをして(空気に触れされる)、1週間ほど寝かせるだけ熟成したかえしをカツオだしで割るとめんつゆになる カツオだしは花カツオで取ってもいいけど、めんつゆにするには風味が弱いんで、 できれば厚削りを使ったほうがカツオの風味が効いておいしいカツオ節+安い混合節(アジやイワシを使った節)を1;1くらいの割合で使うと、材料費が
選手たちは、一つの思いでつながり、プレーしていました。 26日、サッカーのJリーグでのこと。多くの選手が、腕に喪章(黒い腕章)をつけて、プレーしていました。J1では18チーム中8チームが、J2でも7チームが、この輪に加わりました。 行動 韓国南西部の珍島沖で起きた旅客船沈没事故(16日)で亡くなった人々を悼んでのことです。300人を超える死者・行方不明者のうち、大半が修学旅行中の高校生というあまりに悲しい出来事は、日本でも連日、報じられています。 これに心を痛めながらプレーする、Jリーグの韓国人選手たち。周りにその思いを吐露したことがきっかけでした。 最初に動いたのは、J2の京都と愛媛でした。23日、それぞれの韓国選手の申し出を受けて話し合い、ともにたたかう試合(26日)で、スタッフも含めて喪章をつけ、追悼することにしたといいます。 京都のGK呉承訓(オ・スンフン)選手は、試合に向けての思
今、童貞問題が危機に瀕している。 国立社会保障・人口問題研究所の第14回出生動向基本調査によれば、18歳から34歳までの童貞率は36.2%に達するという。 少子高齢化や経済のグローバル化など、日本の課題は切迫しているけれども、ちょっと立ち止まって考えてみてほしい。 国を背負ってたつ若者の多くが童貞という事実は、日本が崩壊へ突き進んでいることを暗示すると言わずに何と言おうか。 ああ、わが国を愛するものとしてこの現状を嘆かずにはいられない。 しかし発想を転換すると、膨大なパワーを内に秘める童貞をうまく活用できれば、本人たちの為になるだけでなく、ひいては国家を発展させる原動力にもなりうるのである。 童貞と経験者は、その巨大な垣根を越えて手をとり合い、今こそ国のために立ち上がるべきなのだ。 そこで私は「童貞救済法」の制定を提案する。 その内容は、 「第一条 この法律は、童貞の自立支援を図ることに
STAP論文共著者の大和雅之氏はSTAP細胞の発案者であり、小保方晴子の指導教授で杜撰な博士論文の審査者である。 その大和氏は2月5日に「博多行きの電車乗ったなう」とTwitterで書き込んだのを最後にTwitterから姿を消し、 重要学会を次々にキャンセルし表舞台から完全に姿を消していた。すでに5月のバイオ展もキャンセルされている。 大和氏が姿を消した2月5日と偶然にも同じ日に、STAP論文の電気泳動の不正がPubPeerというサイトで初めて指摘されたために、 STAP論文の不正の追求を恐れて姿をくらましたのではないかと疑うものもいた。 しかし、3月24日の週刊現代では「心労からか脳梗塞を起こして都内の病院に入院中でSTAP問題の確認作業ができない状況である」と報道した。 ところが、その脳梗塞で重篤が心配されていた大和氏がTWINSの所長に昇進したらしいという朗報が飛び込んできた。 TW
大阪市立中学校の校長らで作る研究班のアンケート調査で判明した生徒の挑発・揶揄行為の具体例。桜宮事件以降、教育現場で体罰撲滅が進む水面下で、教諭は手出しできないと踏んだ生徒が増長し、挑発的な言動を繰り広げている実態が浮かび上がった 大阪市立桜宮高校の体罰事件が発覚して以降、同市立中学校の生徒指導担当教諭の約4割が生徒から「しばけや」「体罰や」などと言われる挑発・揶揄(やゆ)が増えたと感じていることが、市立中の校長らで作る研究班の調査で分かった。約6割が「生活指導をやりにくくなった」とも回答。桜宮事件をきっかけに全国的に体罰撲滅が進む水面下で、生徒の一部が増長し、教諭が萎縮している現状が浮かび上がった。 桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボール部の男性顧問=懲戒免職=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。文部科学省が緊急の全国調査に乗り出し、各地で体罰を行った教諭の処分が相次
米グーグルは28日、同社が開発している自動運転車は今では市街地走行ができるようになったと明らかにした。市街地走行は、当初重点が置かれていたハイウエー走行よりも複雑で難しい。 グーグルの初の長期「ムーンショット」研究イニシアチブの一つとして2009年にスタートしたこのプロジェクトでは、既に約70万マイル(112万キロメートル)の自動運転距離を記録した。使われているのは24個ほどのセンサーを搭載したレクサスRX450h。同社がプロジェクトの進展状況を前回明らかにした12年8月の時点では、この距離は30万マイル強だった。同社は、これまでのところ自動運転で事故は起きていないとしている。 同社は、ほとんどの人が住んで、車を運転するのは市街地だとして、1年ほど前にプロジェクトの重点をハイウエー走行から市街地走行に移した。同社は「自動運転車を現実のものとするために大きく前進しようとするなら、市街地走
牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。 しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html 4 アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/04/29(火) 11:50:24.3
牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。 リニューアルするにあたり、強盗などに狙われやすい深夜に1人で営業する「ワンオペレーション」を解消しようと人員を増やす方向で募集をかけているが、希望者が思うように集まっていないという。担当者は、「例年、4月は求人に対して希望者が増えるのですが、今年は想定を下回っています。新卒(採用)の応募者も減っ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html担当者の発言がどこからどこまでなのかがわかりにくい。また、担当者とは何の担当者なのか。ゼンショーの広報部なのか、それとも別の担当者なのかがわからない。簡単に言うと、どこからどこまでが真実なのか、それとも幸福の科学式のイタコ担当者なのかが判別できない。どうにも、世間一般のすき家のイメージをそのまんま代弁する形で記事を書いているのではないかという気がしている。1 牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。2 店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。3 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。4月下旬ま
害虫に食べられた仲間が発する香りの成分を取り込んで、自分の体のなかで害虫を減らす毒に作りかえる。そんな巧妙な仕組みでトマトが危険から身を守っていることを、京都大や山口大のチームが解明した。植物の抵抗力を生かした新タイプの農薬の開発につながる可能性がある。米科学アカデミー紀要電子版で29日発表する。 植物が食害にあうと、そのまわりの株が害虫への抵抗力を増す現象はいくつかの種で報告されているが、理由はよくわかっていなかった。京大の高林純示教授(化学生態学)らは、害虫として知られるガの幼虫にトマトの葉を食べさせ、周りの株にどんな変化が起きているかを調べた。すると、トマトのなかで、葉の細胞が壊れたときに放出される香り成分に糖がくっついた物質だけが増えていた。この物質は、幼虫の生存率を2割以上さげる働きがある毒だとわかった。毒の原料になる香り成分は外部から取り込み、体内で糖をつけていることも突き止め
東山動物園(名古屋市千種区)は28日、絶滅危惧種のメキシコウサギの赤ちゃんが国内の動物園で初めて生まれたと発表した。生後まもなく死んでしまう率が高いために繁殖が難しく、このまま育てば世界的にも珍しい例になるという。 赤ちゃんが生まれたのは11日、ウサギの飼育担当者が体長約7センチの2匹を確認した。1匹は1週間後に死んでしまったが、もう1匹はまもなく離乳できるほど順調に育っている。 動物園によると、赤ちゃんは呼吸器系の病気にかかりやすく、神経質な大人のウサギにかまれて死ぬことも多い。動物園で生まれたウサギの長期飼育に成功したのは世界でもチャプルテペック動物園(メキシコ)だけで、姉妹関係にある東山動物園は昨年8月に10匹をもらい受け、繁殖に取り組んできた。
千葉市が幕張新都心周辺の活性化につなげようと、JRの駅前に自転車を置いて無料で貸し出しを行っている社会実験で、市では、市民の要望を受け、新たに駐輪場を設けて自転車の台数を増やすことになりました。 千葉市は、去年12月に幕張新都心に新しいショッピングモールができたのをきっかけに、JR海浜幕張駅の周辺に60台の自転車を置き、無料で貸し出す社会実験を行っています。 利用する際、事前の登録手続きは必要なく、千葉市が利用状況を調べたところ、同じような取り組みを行っているほかの都市より10倍近い頻度で使われていることが分かったということです。 さらに、台数を増やしてほしいという要望が寄せられていることから、千葉市は幕張メッセや幕張海浜公園などにも新たに駐輪場を設けて、自転車を順次、30台増やすことにしています。 一方、返却されず、自転車の行方がしばらく分からなくなるケースもあるということで、利用マナー
沈んだ船の中に300人以上の若い命が閉じ込められているのに、ただの一人も救助できないまま右往左往しながら、すでに10日も過ぎてしまいました。その間、私たちは、大韓民国という国の恥ずかしい素顔を世界中にさらしました。産業化と民主化を同時に成し遂げ、先進国の入り口に到達したと誇る私たちを、世界は今、鼻で笑い始めたのです。セウォル号の事故から対応に至るまで、常識的に理解できないことが次々と続いているからです。 おととい会ったフランス人の友人は、次々と質問をぶつけてきました。どうして船長と船員が乗客を捨てて、最初に脱出できるのか、どうして学生は船が傾いて沈んでいるのに、じっとしていろと言われて船室の中にいられたのか、どうして白昼に沈んだ船から、ただの一人の命も救えないのか、どうしてあの悲惨な状況で、政府当局者が犠牲者の家族たちと記念写真を撮り、現場でラーメンを食べようなどと思えるのか、どうして国民
低気圧と前線の影響で、西日本の太平洋側と東海地方では大気の状態が不安定になり雨が強まっています。 30日にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は川の増水や落雷、突風に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、四国沖には前線を伴った低気圧があり、西日本から東海にかけての太平洋側を中心に大気の状態が不安定になって局地的に雨が強まっています。 午前6時までの1時間に、高知県の土佐清水市で20.5ミリの強い雨を観測したほか、高知県の黒潮町佐賀で14.5ミリのやや強い雨を観測しました。 前線はゆっくりと東北東に移動し、西日本の太平洋側では30日にかけて、東海では30日から雷を伴って激しい雨が降り、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。 30日の朝までに降る雨の量は、いずれも多いところで四国、近畿、東海で250ミリと予想され、東海では低気圧
中国の企業が、3次元の立体物を作り出す3Dプリンターを使って住宅を建設したと発表し、コストが従来の半分程度で済むことから、安全性が確認されれば普及するのではないかと話題になっています。 中国国営の新華社通信などによりますと、この住宅は、上海の企業が高さ6メートル余りの巨大な3Dプリンターを使って建設しました。 セメントに、ガラス繊維や建築廃材などを混ぜて作った特殊な建材を何層も塗り重ねて壁などを造り、その後、屋根や窓を取りつけて完成させたということです。 この会社は、使用した建材は通常のコンクリートよりも強度が高いとしていますが、現在、安全面について当局による検査が行われているということです。 1日で10棟建設することができ、コストは日本円で50万円以下と、中国の従来の同じような規模の住宅の半分程度で済むことから、安全性が確認されれば普及するのではないかと話題になっています。この会社の会長
JR東海の葛西敬之名誉会長は28日の記者会見で、2027年開業予定の東京―名古屋間のリニア中央新幹線を、大阪まで同時開業する自民党案について、「私たちのコミットメント(公約)を途中で変えることはない」などと話し、否定的な考えを示した。 リニアについて議論している自民党の委員会は24日、名古屋―大阪間の工事費3兆6千億円を国が確保して27年までにつくり、JR東海が無利子で分割で払う案を示した。これに対し、葛西氏は「あくまで自分のお金でつくっていくと言い続ける」と述べ、国が資金を確保する自民党案に難色を示した。「私たちは民間企業。できないことはできないと言うこともありうるが、国がどのように考えるか、静観するしかない」とも述べた。 米国へのリニア技術導入については、「世界というか米国に展開していきたい」「ワシントン、ニューヨーク、ボストン間で展開することはリニアの持続的発展の土台になる」と意欲を
和歌山電鉄のPR役を務める三毛猫の「たま駅長」の人気が海外にも広がっている。昨年度は香港や台湾を中心にアジアから約2万人が訪れ、前年度比で2・5倍に急増。乗客総数が初めて220万人を超える原動力となった。29日は15歳の誕生日。人間なら77歳の「喜寿」に近い高齢だが、集客力は衰えない。 4月中旬、たま駅長がいる貴志駅(和歌山県紀の川市)に香港からの団体客38人が訪れた。ホームに車両が入ってくると、先頭にはたまの顔。大はしゃぎで写真を撮り始めた。同行したガイドの陳健滔(チンケントウ)さん(30)は「ここはとても人気がある観光コース。1日2~3グループを案内することもある」と明かす。 和歌山電鉄によると、南海電鉄から運営移管された2006年度以降、乗客数は年間215万人前後で横ばいだったが、昨年度は初めて220万人を突破。アジアからの観光客が押し上げたという。「日によっては、乗客の半分くらいが
財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。 試算は、GDPの約2・3倍にふくらんでいる国の借金残高を60年度に2倍までに抑えるため、どれだけ財政収支を改善する必要があるかを計算した。物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、増税や歳出削減で21年度に約57兆円を改善しなければならないという。 28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」などの意見が出た。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く