タグ

2010年6月18日のブックマーク (9件)

  • Tech Founders Japan レポート その2: 米、あまりまわりは気にしてないw - aki note

    Tech Founders Japanでは、「寝を忘れるくらいやりたいことや好きなことがあるなら、あんまりまわりのことを気にせずにやればいいんじゃなかろうか」なメッセージがあったと思います。 レポートその2では、この「あまりまわりは気にせずに」をまとめてみようと思います。 まず、おもしろいなと思ったのが、佐野さんとDaveさんのセッションでの次のコメント。 (シリコンバレーな人たちは)TechCrunchなんかほとんど読まなくて、自分のことにしか興味がない。 アメリカらしいのか何なのか。日ではたしかに、何となくニュース追わなければ的な雰囲気ってありますよね。「え?そんなのも知らないの?ググってから夢語れよ」ではないですが。…こわい。私はネットクロウリングが得意でなくて、かなりこういう雰囲気に萎縮していたので、興味持ったニュースだけざざっと追えばいいよねと思えたのは救いでした。tfj20

    Tech Founders Japan レポート その2: 米、あまりまわりは気にしてないw - aki note
  • Mozilla Re-Mix: Thunderbirdでメッセージ印刷時のスタイルをカスタマイズできるアドオン「PrintingTools」

    メールメッセージを印刷する機会は意外と多いもので、Thunderbirdをお使いの方も印刷機能は多様されているかと思います。 Thunderbirdでのメッセージ印刷は、デフォルトの場合、ヘッダ情報や日付などが付与されたものとなっており、時にはヘッダ情報などは必要無く、メッセージ文だけを印刷したい場合もありますね。 ヘッダ情報など不要な場合、用紙やインクの無駄にもなりますし、時間もかかってしまいます。 そんなThunderbirdの印刷オプションをカスタマイズすることができるアドオンが「PrintingTools」です。 「PrintingTools」は、複数の設定により、Thunderbirdで印刷を行う際のスタイルを変更することができるもので、ヘッダの有無やユーザー名の挿入など9つの印刷オプションをON・OFFできる便利なものです。 インストール後、カスタムしたい項目を設定します。

  • オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10

    (ギズでもちょくちょく紹介してるAndroidベストアプリ。今回はテクノロジー関連書籍の版元オライリーのみなさまに、新発売の『Best Android Apps: The Guide for Discriminating Downloaders』から10分野にまたがるベストアプリを10ピックしていただきました) 携帯をユニークなものにできるアプリ、持ってるだけで生産性が上がってクリエイティブで幸せな自分になれる、そんなベストアプリをAndroid Marketから厳選してみました。アプリはMarketでダウンロードするもよし、見つからない人は検索して開発者のサイトから直接ダウンロードするもよし。こんな風にアプリ入手方法まで縛られないのがAndroid携帯の良いところですね。 では、書籍でカバーした200を超えるアプリから10まとめてどうぞ。 ベストなランニングギアMy Tracks

    オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10
  • 「目からビーム」を実現するレーザー単眼鏡を自作する

    「目からレーザー光線を発射して敵を倒す」というシチュエーションは、なかなか日常生活ではお目にかかることはありませんが、そんなSFファンの夢をかなえる「レーザー単眼鏡」を作ってしまった人がいます。材料はごく身近にあるものなので、手軽に作って遊べそうです。 詳細は以下。 Laser Monocle Headpiece こんな感じにレーザーポインターを組み込んだ単眼鏡を作ります。ちなみにアイピースのデザインは特に性能に関係ありませんが、この手のガジェットにはとても重要だと考えられます。 使用するパテや木工用ボンド。他にも古いテレビの部品などを利用します。 結構重量があるため、顔を半分覆うようなマスクを作って体を支えます。このようにちぎった紙を顔に直接木工用ボンドで貼り付けて作って行きます。 YouTube - monocular.wmv 完成したマスクに耳かけを追加したところ。 あとはそれらし

    「目からビーム」を実現するレーザー単眼鏡を自作する
    decobisu
    decobisu 2010/06/18
    これいいな
  • 偉人・著名人たちの猫にまつわる32の名言・迷言 : らばQ

    偉人・著名人たちのにまつわる32の名言・迷言 動物好きはたくさんいますが、とりわけをこよなく愛する人は多いものです。 偉人・著名人達もその例にもれないようで、彼らのにまつわる名言・迷言をご紹介します。 ・ネコ科の一番小さな動物は最高傑作である。 ―レオナルド・ダ・ヴィンチ ・ネコは人が思っているよりずっと利口である。そしていつでも犯罪を習得させることができる。 ―マーク・トウェイン ・犬を飼うことは出来る。だがネコの場合はネコが人を飼う。なぜならネコは人を役に立つペットだと思っているからだ。 ―ジョルジュ・ミケシュ ・ネコを嫌う人には気をつけろ ―アイルランドのことわざ ・人が拒絶を理解するには、ネコに無視されればよい。 ―アノン ・自分の家が大好きだからネコが好きだ。しばらくしたらその二つは見える魂になる。 ―ジャン・コクトー ・惨めさから抜け出す慰めは2つある。音楽とネコだ。 ―

    偉人・著名人たちの猫にまつわる32の名言・迷言 : らばQ
    decobisu
    decobisu 2010/06/18
  • 「蝶の翅色」のナノ構造と宇宙素材 | WIRED VISION

    前の記事 小型ロボカー兵器の脅威2選(動画) 「蝶の翅色」のナノ構造と宇宙素材 2010年6月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Flickr/ Claudio Gennari イェール大学の研究チームが、5種のチョウの翅を、3次元のナノスケール分解能をもつ顕微鏡で観察したところ、翅の緑色の部分が、ジャイロイドと呼ばれる結晶構造でできていることが明らかになった。 ジャイロイドは1970年、米航空宇宙局(NASA)の物理学者Alan Schoen氏が、宇宙空間で使用するための、超軽量できわめて丈夫な素材の理論的探索を行なっていた際に概念化したものだ。 ジャイロイドは、「3方向に無限に連結した3次元の周期極小曲面」であり、一定の領域内で可能な限り小さな表面積を持つ。この構造をわかりやすく示しているのが

  • Loading...

  • 英語が出来ない教師が英語を教えている。

    英語教育改善実施状況調査(平成18年度)」主な結果概要(高等学校) 文部科学省が公表している上記の資料を読んで、日英語教育の問題に気付きました。特に「3 教員の英語力について(新項目)」について熟読してください。 調査に協力した英語教員17,627人のうち、英検準1級以上、またはTOEFL(トーフル)のPBT550点以上、CBT213点以上、TOEIC(トーイック)730点以上のスコアを取得している者は、8,539人(48.4パーセント)。 なお、外部試験の受験経験のある者のうちでは、74.2パーセントが英検準1級以上(TOEFL(トーフル)等を含む)を取得している。 この資料は高校の英語教員でTOEIC730点、TOEFL550点、英検準一級の取得者は半分未満という結果を明らかにしています。はっきり言って、この程度の英語力ではロクに使い物になりません。そんな低い水準でも、高校の英語

    英語が出来ない教師が英語を教えている。
  • 怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センター

    Copyright (c)2010- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.