タグ

hmskに関するdecobisuのブックマーク (5)

  • シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム

    インターネットの上ではhmskと名乗っている者です。現在はアメリカはサンフランシスコにあるIndiegogoという会社で、同名のクラウドファンディングプラットフォームサービスに関するソフトウェア開発に従事しています。 Indiegogo: Crowdfund Innovations & Buy Unique Products 私が初めてアメリカを訪れたのは、2009年。大学4年生のときでした。その後、特に留学や出張の機会、海外志向があったわけでもなかったのですが、キャリアの分岐点で進む方角を何となく選んでいるうちに、今の場所に辿り着いていました。 サンフランシスコ、ひいてはシリコンバレーでのソフトウェア開発の仕事と聞くと、今ならとても高い給料や家賃が話題の中心になるかもしれません。初めて私が訪れた当時は、AppleGoogle、Dropbox、GitHubといった会社が集まるこのエリアは

    シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム
    decobisu
    decobisu 2018/06/02
    “自分が信じられる方法やポリシーを持って向き合えたら”を持てるようになりたいな
  • 78: 結婚をした - ※はまさき

    無事に新たな籍が作られた。婚約のような形になるまではほんの数日のことであったが、そこから10ヶ月程を経てしまい、親族の面々は危なっかしく感じていることには変わりがなかったかもしれないが、当人たちにとってはようやくという印象に変わっている。お礼とか報告ではなく、事実と気持ちの整理をする。 10月下旬のその後は、冬に改めて会ってからの意志確認、春にそれぞれの実家への挨拶、この夏で両家の顔合わせと四半期ごとの帰国で同居しながら、それらしいイベントを順当に過ごしていた。 当事者間のことについては、ハイジの記事にある事実の通りで、 この記事が予想以上に多くの人に届き、多くの人からの祝福(とてもありがたかった)と同時に憶測、感想などをブックマークコメントはじめ色んなところで読むことが出来て面白かった。先方のご家族に顔を見せるよりも先に、こういうインターネット上での見え方をし得ることも予想されたのもあっ

    78: 結婚をした - ※はまさき
    decobisu
    decobisu 2016/08/12
    めでたい!!!
  • 73: ほどほどに人と会いたい - ※はまさき

    10月は客人が相次いだ。GitHub Universeに来た藤原くん、6年前にこのベイエリアを一緒に回った里田くん、一緒に働いている田沼さん、はてなのバイト仲間の灰色ハイジ、11月まで含めるとクックパッドで同僚だった山口さんやRubyの福森くんも来訪にあたって声をかけてくれて、それぞれの間も数日空くかどうかでずっと賑やかだった印象が強い。 サンフランシスコに越してから、Caltrainの移動にやきもきすることもなく(Uberを使ったとしても都市部まで30分以上)、空港以北なら軽く足を踏み出せば会いに行けるようになったのもあり、客人を迎えるのが楽しくなっている。それは東京に居た時の生活と近く、サンダル履いて外に出たらすぐに知人に会えてしまうというのは当に自分を助ける。が、それは時に甘やかす。東京では知人も順当に増え、そうやって会いに行くことが慢性的になってしまっていたので、意志の弱い自身に

    73: ほどほどに人と会いたい - ※はまさき
  • WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき

    何か会社のことを綴るとポエムと揶揄されるからか、単純に忙殺されているのかCEOであるところの@keikuboが特段発信をしないのでそっとこの1年どうだったかを社員1号*1として個人の日記を書いてみようと思う。 文字ばっかりでびっくりしたので写真を後から添えた。 サービスとしてのWebPay 正式リリース後、何度かの料金改定、Ruby, PHP, JavaScript(Node.js), Java, Pythonの5言語に対応した公式ライブラリの公開、審査の短縮やオペレーション化..をもろもろやってくるうちに、段々とユーザもついてきて、云億のお金が僕達のつくった仕組みの上を通りすぎていくことに身震いしている。 「お金扱うのなんか怖くない?」と誰もが尋ねてくれるけど、まさにそう思ってるし、お金の計算の段では毎度ピリピリとした空気で画面に向かい合って、何度もそれが正しいか、カード会社から受け取る

    WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき
  • 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 「今、広く使われている決済システムは、1990年~2000年代に作られたレガシーなシステムがベースになっているものが多い。僕たちは、それを時代に見合ったもの、つまり2010年代の決済システムに変えたいと思っています」 そう語るのは、6月27日、正式にローンチした『WebPay』の開発者で、運営元であるfluxflexのCEO久保渓氏。彼と仲間たちが生み出した開発者向けのクレジットカード決済APIは、いわば「決済システムの民主革命」を起こし得るポテンシャルを秘めたものだ。 サービスサイトのTOPに《簡単な実装》、《豊富な機能》、《今すぐ試せる!》といった紹介文が並んでいるとおり、WebPayは開発者の使い勝手を徹底的に追求して設計・開発を行ってきた。 数多くのデ

    決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype
    decobisu
    decobisu 2013/07/11
    ”「技術者として、過去の自分を救いに行く作業だった」(濱崎氏)”
  • 1