タグ

natureに関するdecobisuのブックマーク (25)

  • 【プレスリリース】世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅-意外な生物が原因だったことを解明- | 日本の研究.com

    当サイトで紹介しているプレスリリースの多くは、単に論文による最新の実験や分析等の成果報告に過ぎませんので、ご注意ください。 詳細 【概要】小笠原諸島の森林では、落葉の下におびただしい数のワラジムシ類とヨコエビ類が住み、土壌動物―森の分解者として重要な働きをしていました。ところが 1980 年代以降、父島全域と母島の広い範囲でこれらの土壌動物が、忽然と姿を消してしまいました。その原因はずっと謎でしたが、東北大学大学院生命科学研究科の篠部将太朗氏(修士課程 1 年)らは、日森林技術協会、自然環境研究センターと共同で、この奇妙な土壌動物の「集団失踪事件」の犯人が、80 年代初めに小笠原に侵入した外来生物―陸生ヒモムシの 1 種であることを突き止めました(図 1)。 実験の結果、この陸生ヒモムシは、ワラジムシ類、ヨコエビ類、クモや昆虫など節足動物を広く捕することがわかりました。母島の調査から、

    【プレスリリース】世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅-意外な生物が原因だったことを解明- | 日本の研究.com
    decobisu
    decobisu 2017/10/03
    やべえ
  • カメレオン色変化の仕組みを解明、スイス大

    米メリーランド州で開催された爬虫類展で、パンサーカメレオンピカソを手にした男性(2002年10月12日撮影、資料写真)。AFP/PAUL J. RICHARDS 【3月11日 AFP】カメレオンが交尾相手の気を引いたり、ライバルを威嚇したり、捕動物の目をくらませたりするために体色を変化させる様子は長年人々の興味をかき立ててきた。この妙技の驚くべきメカニズムを解明したとするスイス・ジュネーブ大学(University of Geneva)の研究論文が10日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 これまでカメレオンの体色変化は色素によるものと考えられていた。だが、ジュネーブ大チームによると、皮膚に含まれるナノ結晶を調整することで光の反射を変化させ体色を変えていることがわかったという。 ■体色変化の秘密は虹色素胞に 雄のカメレオン

    カメレオン色変化の仕組みを解明、スイス大
    decobisu
    decobisu 2015/03/14
    すげぇ
  • 死肉食べても食中毒にならないコンドルの謎、国際チームが解明

    チェコの首都プラハ(Prague)の動物園で飼育されるコンドル(2014年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【11月26日 AFP】腐敗した動物の死骸をべるコンドル(ハゲタカ)はなぜ中毒にならないのかという動物界の長年の謎を解明したとする研究論文が25日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。その理由は、特殊な消化器系にあるという。 コンドルは腐敗した動物の死骸をついばみ、骨のみになるまでべ尽くす。死骸の皮が硬く、くちばしで穴を開けることができない場合は、ちゅうちょなく肛門に口を突っ込み、はらわたをむさぼる。 コンドルは死肉をあさる際、炭疽(たんそ)菌やクロストリジウム菌などの病原菌や毒素に身をさらすことになる。他の動物がこれらにさらされれば、病気になったり死に至ったりするだろう。 デンマ

    死肉食べても食中毒にならないコンドルの謎、国際チームが解明
    decobisu
    decobisu 2014/11/29
    コンドルの胃腸すばらしいな
  • くらし☆解説 「カエルの合唱には法則があった」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    ▽VTR 夏の田んぼ(夜景)⇒ニホンアマガエルup おなじみの鳴き声ですが これから夏にかけて聞こえるこの「カエルの合唱」には、規則正しい法則があることが明らかになりました。 くらし☆解説、テーマは「カエルの合唱には法則があった」 担当は谷田部雅嗣解説委員です。 Q1 カエルの合唱で見つかった法則というのはどういうことか カエルの合唱というと、誰でも聞いたり歌ったりしたことのある音楽がありますね。 ▽ドイツ民謡 かえるの合唱♪~   Q2 輪唱は学校で習いましたが この歌の元になったのはドイツの民謡です。 ドイツのカエルが鳴く様子を歌ったものです。 昭和22年に作曲家の岡敏明さんが、訳詞して作られました。 日語訳とドイツ語の歌詞の内容は同じです。 輪唱という法則にそって歌うことでハーモニーが生まれます。 Q3 山や川、田んぼで鳴くカエルの声も、なにか輪唱しているよう

    くらし☆解説 「カエルの合唱には法則があった」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK
  • 自宅にハチを呼ぶ方法

    一番シルエットがかっこいい昆虫はハチだと思う。クワガタやカブトムシなどの重量級たちとはまた違ったシャープでスタイリッシュなかっこよさがある。また、ミツバチみたいにかわいい種類も多い。 飼って間近で観察してみたいが、カブトムシなどと違って素人が気安く手を出せるものでもない。 では飼うことはできなくても、彼らを自宅に招く方法はないだろうか。実はあるのだ。

    decobisu
    decobisu 2013/09/04
    良い
  • Sexが出来ないイカの精子は特殊な進化を遂げた - アレ待チろまん

    2013-05-09 Sexが出来ないイカの精子は特殊な進化を遂げた 科学 私達が刺し身や塩辛でよくべているヤリイカは面白い交尾をすることが分かっています。このヤリイカの精子について、お茶の水女子大学らの研究グループが興味深い発見をしたので、簡単にご紹介致します。 Sperm from Sneaker Male Squids Exhibit Chemotactic Swarming to CO2 (Current Biology, 2013) ヤリイカにはSexできるオスとできないオスがいるヤリイカのオスは身体が大きいタイプと小さいタイプの二種類に分けられます。この二種類のオスイカは、メスと交尾する様式が違うことが知られています。大きなオスイカは体を発光させて求愛し、メスと交尾します。一方で小さいオスイカはメスの口に精子を貯める器官を付着させることで交尾します。 Sexできないオスイカ

    decobisu
    decobisu 2013/05/11
    面白い
  • 働かない「働きアリ」の正体は 常に1割が出遅れ - 日本経済新聞

    働きアリのはずなのに、一部はほとんど働かない。そのわけを北海道大学の長谷川英祐准教授らが突き止めた。同じ働きアリでも、仕事に向かう反応の強さが1匹ずつでわずかに違うという新たな性質が見つかった。真っ先に働きだすアリが多くの仕事を片付け、出遅れたアリがのんびりしているように見えるらしい。なぜ性質を変えているのかは次のナゾ。答えを探す研究はまだ続く。「群れの全員が働くと、同時に疲れ切ってしまうので

    働かない「働きアリ」の正体は 常に1割が出遅れ - 日本経済新聞
  • 鍋割山 (神奈川県) - Wikipedia

    鍋割山(なべわりやま)は、丹沢大山国定公園に含まれ、丹沢山地の南部に聳える標高1,272メートル[1]の山である。 神奈川県の中西部に位置する秦野市、丹沢山系への登山口の町であり丹沢山系から足柄平野に掛かる足柄地域に位置する松田町、足柄上郡に属し町域の大半を丹沢山地が占める山北町の市町村境に位置する[1]。別名、三ノ萱(さんのかや)とも呼ばれ、測量標の一つである三等三角点のある三角点峰である。三ノ萱の三角点の基準点コードはTR35339113101(旧TR35339112101)である。 山頂は明るく広く平らで、南から北西にかけて眺望が開け、晴れた日には裾野を広げた富士山が見える。登山道は寄から、二俣から、大倉尾根の金冷シからなどのルートがある。山頂の東側には鍋割山荘が建っている。 鍋割山荘[編集] 1980年代にアコンカグア、インドヒマラヤ・サトパント峰、ダウラギリI峰の遠征経験を持ち[

    鍋割山 (神奈川県) - Wikipedia
    decobisu
    decobisu 2012/11/09
    明日会社の人と登る予定
  • 週末養蜂の始め方 ニホンミツバチの飼育入門

    趣味でニホンミツバチを飼育する人が増え、静かなブームになっています。テレビや新聞で取り上げられることも増えてきました。家庭菜園のような感覚で、自家製ハチミツを収穫できることが魅力です。 実は、DASH村、金スマのひとり農業、所さんの目がテン!でもニホンミツバチの飼育の様子が紹介されました。あなたも始めてみませんか? 養蜂って難しい印象がありませんか? 実は、二ホンミツバチ(日に住む野生のミツバチ)の飼育方法は簡単です。 庭の木に取り付けた巣箱に小鳥が住み着くように、巣箱を置いておくとニホンミツバチがやってきて巣を作ります。 そして、巣が大きくなればハチミツを採ることができます。 高い技術・知識が必要ないため、家庭菜園の延長で行うことができます。 このサイトでは、ニホンミツバチの飼育を初歩の初歩から解説しています。 2008年頃からニホンミツバチの普及活動を行なっている株式会社週末養蜂が運

  • 熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと

    札幌の街中でヒグマ出没が相次ぐ、というニュースが流れています。件に対して「日熊森協会」がコメントを出していますが、記述があまりに不正確なうえ、北海道民を明らかに侮辱する内容であると感じ、批判するとともに主張内容を分析しました。 なお、ヒグマの出没に関してのまとめ・状況分析は、「札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ」において行っています。併せてお読みください。 日熊森協会の主張 日熊森協会(以下「熊森」)は札幌市でのヒグマ出没および近郊の恵庭市における射殺など、一連のヒグマに関して、公式ブログの10月7日付けの記事で見解を述べています。エントリでは、これをヒグマ出没および北海道の獣害対策に関する熊森協会の公式な見解であると捉え、内容を分析します。 以下の引用部については、全て当該記事:大量に捕殺されていく北海道のヒグマ  6日恵庭市で殺されたのは、胃の中空っぽ−くまもりNew

    熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    decobisu
    decobisu 2011/09/15
    "部族を絶滅から救うため、アウミールは部族の人間として初めて大学に進むことを決意。そこで出会ったインターネットが彼の人生を変えた"
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

    decobisu
    decobisu 2011/08/31
    日本のバードイーターだな
  • 女王バチへの分化を誘導する因子ロイヤラクチンの発見 : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    Royalactin induces queen differentiation in honeybees. Masaki Kamakura Nature, 473, 478-483 (2011) 要 約 ミツバチは女王バチと働きバチからなるカーストを形成しており,働きバチの分泌するローヤルゼリーを幼虫のあいだに摂取した個体のみが女王バチへと分化する.これまでに,この女王バチへの分化のしくみについてはまったく明らかになっていなかった.そこで,この研究においてミツバチの女王バチへの分化誘導機構を解析した結果,ローヤルゼリーに含まれる成分“ロイヤラクチン”が女王バチへの分化を誘導する因子であることが明らかになった.さらに驚くべきことに,ロイヤラクチンをショウジョウバエに投与あるいは過剰発現させた場合にも女王バチと同じように,体の大きさ,産卵数,寿命の増加がみられた.ショウジョウバエおよびミツバ

    decobisu
    decobisu 2011/08/12
    女王様の人工育成も出来るようになりそう
  • もし助手ガールがクマムシを採集観察したら - むしブロ+

    地球上最強の動物といわれるクマムシ。 超低温、真空、高圧、放射線、さらには宇宙空間でも耐えられるタフさに加えてその可愛さから、最近ではクマムシの知名度も上がり、「クマムシが好き!」というクマムシファンが増えてきました。 しかし、実際にクマムシを見たことがある人は、どれほどいるでしょうか。 クマムシの採集や観察に興味があっても、どうしたら良いか分からずに二の足を踏んでいる人もいると思います。 そこで今回は、クマムシを見てみたい!という方々を対象に、クマムシの採集と観察のハウツーを紹介します。 少しでも多くの人に、クマムシとふれあう機会をもっていただけたら、と思います。 1. 採集・観察のための道具 まずは、クマムシの採集と観察をするために必要な道具をそろえます。 1 封筒 2 ポーチ 3 シャープペンシルなどの筆記用具 4 薬さじ 5 洗浄瓶 6 ピンセット 7 スポイト 8 時計皿 9 ガ

    もし助手ガールがクマムシを採集観察したら - むしブロ+
  • 獲物を確実に死に至らす、地球上で最も凶悪な7つの矢毒

    例えば毒を持ったカエルなど、ある種の動植物が毒性を持っていることは広く知られています。そして人類は時に毒にやられ、時に毒を利用して生きてきました。この記事では毒性を持った5つの植物、毒カエル、毒を持つ昆虫といった合計7種類の「毒矢」に使う「矢毒」をリストアップしています。 多くの毒が持つマヒ特性は獲物の運動性を大幅に奪うので、南米やアジア、アフリカの部族にとって矢に毒を塗ることは直接的な利益がありました。獲物をより素早く確実に仕留めるために旧石器時代より毒を利用してきた人類の歴史に思いをはせてみるのも一興かもしれません。 7 Deadliest Arrow Poisons on Earth - Neatorama https://www.neatorama.com/2011/06/23/7-deadliest-arrow-poisons-on-earth/ 1:トリカブト 英名で「僧侶のフ

    獲物を確実に死に至らす、地球上で最も凶悪な7つの矢毒
  • 【NX】任天堂が15年前に特許申請してえいた携帯ゲーム機が凄い! 完全にスマホ

    1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 23:48:11.49 ID:I3Hnl8350 任天堂が15年前の2001年に申請し、2006年に特許を取った画像が凄い。 なんとその携帯ゲーム機の特許画像は今では当然ような携帯電話とゲーム機を一体にしたようなデバイス。 アンテナがあり、液晶画面や携帯電話を操作する数々のボタンそしてゲームを操作する十字キーやABボタンが 配置されている。当時は携帯電話はタッチパネルではなくボタン操作が主流だったためこのような特許を申請したのだろう。 ゲームメニューも簡単に紹介されており、ロムの差し替えではなく体メモリ中にあるゲームを メニューで切り替えて遊ぶという方式。今でいうアプリをダウンロードして遊ぶ方式に似ている。 またスマートフォンも存在していない2001年にこのよ

    【NX】任天堂が15年前に特許申請してえいた携帯ゲーム機が凄い! 完全にスマホ
  • 山ん中で明かりつけたら虫がたくさん寄ってくるらしい:ハムスター速報

    山ん中で明かりつけたら虫がたくさん寄ってくるらしい Tweet カテゴリ動物 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 17:36:19.22ID:jhLQBVDk0 ってことで試してきた 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 17:37:21.80ID:0C0vZ/B80 このスレの画像は開かない 以下虫画像。閲覧注意! 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 17:38:56.29ID:nb6kZFQy0 昔よく車のヘッドライトの前に網広げて虫取りしたわ。 今は絶対にやらない 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/01(水) 17:41:31.44ID:81CdjFcJ0 まずは場所探し。 とりあえず山の奥がいいだろうと思って未開の

  • これなら待ち時間もリラックス!アムステルダム国際空港が世界初の緑あふれる空港公園に。

    これなら待ち時間もリラックス!アムステルダム国際空港が世界初の緑あふれる空港公園に。 2011.05.20 松岡 由希子 空港というと、コンクリートやガラスなど、どちらかというと無機質なイメージがありますが、このイメージをガラリと変えてくれそうなユニークなプロジェクトが、オランダのアムステルダム国際空港(スキポール空港・Schiphol Airport)でスタート。なんと、空港の中に、緑あふれる公園を作っちゃおうという、世界初の試みです。 「Airport Park」とは、文字通り、“空港の公園”。入国審査場を通過すると、緑あふれる憩いの場が広がります。壁いっぱいに公園が描かれ、動物の鳴き声や自転車のベルなど、公園でおなじみの音たちがBGMに…。また、130歳の古木が、フロアのあちこちで元気に茂っています。まるで、物の公園に迷い込んだようですね。 天気のよい日は、テラスも利用OK。フレッ

    これなら待ち時間もリラックス!アムステルダム国際空港が世界初の緑あふれる空港公園に。
  • TechCrunch

    Tradeshift, a late-stage fintech startup that has raised over $1 billion in venture and debt, has dismissed its co-founder Christian Lanng, citing “serious allegations of sexual assault and harassme

    TechCrunch
    decobisu
    decobisu 2011/05/09
    こういうのいいですね
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!