タグ

2012年8月25日のブックマーク (12件)

  • Happy Elements Labs: websocket + HTML5(canvas)でのゲーム開発(ボンバーマン風)

    はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 Happy Elements株式会社では勉強会が活発に行われており、 その中の1つに「1.5時間で○○を作る」エンジニア向けワークショップがあります。(毎週開催@京都) ※ ○○は毎週かわり、設計/実装方法などは自由です。 今回はワークショップ2回(計3時間)で作成したボンバーマン風ゲームの紹介を通して、 他人とリアルタイムで遊べるゲームの可能性を感じていただければと思います。 ※ 技術的にはwebsocket、canvasを利用 ※ ライブラリ/ツールとしてNode.js、CreateJS、socket.io、coffeescriptを利用 ※ 急いで作ったのでほとんどリファクタリングされていませんmm また、おまけとして サーバーサイドでのcanvas描画とwebsocketでのバイナリメッセージについて 試してみ

    decobisu
    decobisu 2012/08/25
    楽しそう
  • Fw:本当に考えたの?(それは「考えた」と言わない。):DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない」でアウトプットを積み重ねることの大事さを書きましたが、森博嗣さんがまさにドンピシャなことを書いておられたのを知ったのでここで転送(元ネタはschtarkさんのブックマークより)。 学生に「考えてきたか?」と尋ねると、「考えましたが、ちょっと良い案を思いつかなくて」と言う。「じゃあ、悪い案を幾つか見せなさい」と言うと、きょとんとした顔で、「いえ、悪い案も思いついていません」と言う。「考えましたが、まだ、ちょっとまとまらなくて」と言うから、「では、まとまらないものを見せて下さい」と言っても、たいてい見せてもらえない。 こういうのは、僕の場合「考えた」とはいわないのである。 「いろいろ考えてはいるんです

  • 先輩と覚える HTTP ステータスコード

    gistfile1.md 先輩に学ぶ HTTP Status Code 超雑にまとめました。修正してください。 登場人物 アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。 サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。 プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。 1xx 系 100 Continue 後輩「あ、先輩!お願いが!」 アプリケーション先輩「おー、聞いてやる。詳しく話せ」 101 Switching Protocols 後輩「せんぱーい、お願いなんですけどー」 アプリケーション先輩「ちょっと待て、お前 HTTP 1.0 で喋るな、 HTTP 1.1 か TLS 1.0 で

    先輩と覚える HTTP ステータスコード
    decobisu
    decobisu 2012/08/25
    せんぱーい!せんぱーい!
  • 全文起こしの件に関しまして

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi うわあ。こんな一言一句でレポートされるとは……。http://t.co/o2Vz5Prg 冒頭でお断りした「勤務先は強制夏休みで、今日は休暇中。仕事ではなく個人の高木として話すのでいろいろ言えます」と話した部分を省略されるのはちょっとつらいな。 2012-08-23 10:30:46 ゆかたん/岡田有花 @yukatan 面白かったが、タイトル冒頭はこの記事の質とまったく関係なかった…:「日人の男は9割9分ロリコンなんですよ」と語る「もしドラ」作者の岩崎夏海、その徹底したミリオンセラーを狙うための秘訣とは? - GIGAZINE http://t.co/MGLNSHjE 2012-08-23 10:32:29 Mill Yoshi @ntheweird 事務局が全文起こしはなしって言って、わかったっつうのにコレだもんな

    全文起こしの件に関しまして
  • [CEDEC 2012]48時間で,長期にわたるゲーム開発のほぼすべてを体験できる――GGJからプロのゲーム開発者が学んだこと

    [CEDEC 2012]48時間で,長期にわたるゲーム開発のほぼすべてを体験できる――GGJからプロのゲーム開発者が学んだこと ライター:徳岡正肇 CEDEC 2012の3日目(8月22日),「GGJからプロのゲーム開発者が学んだこと」と題したパネルディスカッションが開催された。パネリストはマッチロックの後藤 誠氏,バンダイナムコスタジオの湊 和久氏,フリーランスの開発者である石川将光氏。モデレーターはIGDA日の小野憲史氏である。 GGJとはGlobal Game Jamの略称で,詳しいことはこちらの記事をご参照いただきたいが,簡潔に言えば「その場に集まった参加者がいくつかのチームを作り,あるテーマに基づいたゲームを48時間以内に作る」というイベントである。インディーズゲームを作っているアマチュアやゲーム開発者を目指す学生の参加も多いイベントだが,このパネルディスカッションは,GGJに

    [CEDEC 2012]48時間で,長期にわたるゲーム開発のほぼすべてを体験できる――GGJからプロのゲーム開発者が学んだこと
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
    decobisu
    decobisu 2012/08/25
    すごく詳しい
  • ついにきた!Evernoteとモレスキン・ノートブックを連携する、Evernote Smart Note

    ついにきた!Evernoteとモレスキン・ノートブックを連携する、Evernote Smart Note Evernoteとモレスキンの共通点とはなんでしょう。私はそれは「使う人が何を入れるか」で輝きを増す点ではないかと思います。 Evernoteは「自分が忘れたくないこと」をウェブから、スマートフォンから次々に記録できますが、それが忘れたくないことであればあるほど、思い出したときに「ああ、これがあった!」と喜びを感じられれば感じられるほど価値があるのです。こうしたクラウドサービスは他に類をみません。 モレスキンも同様です。ノートを使うだけならばモレスキンである必要はまったくないのですが、モレスキンの堅牢さ、ページ数の多さに裏打ちされた蓄積できる情報量、そして最低限の機能性から生まれる自由さは、「記憶のキャンバス」として無二の魅力をもっています。 そしてついにこの二つが連携するようになりま

    ついにきた!Evernoteとモレスキン・ノートブックを連携する、Evernote Smart Note
  • はてなインターン前半まとめ - 運河

    はてなインターンの前半が終わりました。 インターン前半の2週間をインターン生のid:catatsuyさんの写真でまとめてみます。 人によって知りたい情報が違うと思うので、はてなインターンをどれだけ知っているかによって内容を分けてみました。参考に読んでください。 はてなインターン知らない人向け はてなインターン志望者向け はてなインターン生向け はてな社員向け 後半も頑張ります!!!!!!

    はてなインターン前半まとめ - 運河
    decobisu
    decobisu 2012/08/25
    やばい
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • IT用語解説系マンガ:食べ超 インデックス - @IT自分戦略研究所

    IT用語解説系マンガ:べ超 インデックス べ超は新しいレイアウトで、新しいサイトで、元気に更新中。新しいINDEXはコチラです(来てね!) 「半年で主戦力に育ててくれ」 IT用語解説系マンガ:べ超(1) 「一生べられるエンジニアになるための超IT用語解説」、略して「べ超」。ボスの呪文「半年で主戦力」「今年の新人は大物」にご注意

  • 売れてほしい著者の本は、紀伊國屋で買いましょう - ::めし日記::

    「この著者は売れてほしい!」と思うは、紀伊國屋で買いましょう。理由は一つ。紀伊國屋は全国の店舗での実売数(POSデータ)を「パブライン」という有料サービスで公開しています。それも1冊単位で、予約数もわかります。ここで数字が伸びるは、全国の編集者の目にとまります。 なぜ実売数が重要なのかと言うと、出版社の過半数はこのサービスを利用しています。特に書籍編集者は、売れているの傾向や、著者の青田買い、作りたいの企画の裏づけデータをとるために使います。使っていなければ使うべき。昔、上司から聞いた話では、紀伊國屋の全国での実売数は、全国の書店全体の売り上げにほぼ比例するということでした。ほんと? どんなに自信のある企画を考えても、社内稟議が通らなかったらになりません。特に、数字だデータだとうるさい営業! 彼らを説き伏せるには、勘ではなく実績! データ! よほどのカリスマ編集者でもない限り、裏

    売れてほしい著者の本は、紀伊國屋で買いましょう - ::めし日記::