タグ

Insectに関するdecobisuのブックマーク (26)

  • 「昆虫大学2014 in 横浜」まとめ(トークもグッズもてんこ盛り)

    リンク YouTube 昆虫大学 2014 in 横浜 昆虫大学は、昆虫その他の「蟲」のもつ多様な魅力をプロから学ぶ不定期開催イベントです。作家・芸術家・研究者・昆虫を生業とする人々を招聘し、虫と虫好きの異様な熱気に満ちた世界をチラ見せすることを目的とします。2012年にアートフェス「TRANS ARTS TOKYO」にとつぜん出展し、以後は決まった学舎を持たず、さす... 昆虫大学は、昆虫その他の「蟲」のもつ多様な魅力をプロから学ぶ不定期開催イベントです。作家・芸術家・研究者・昆虫を生業とする人々を招聘し、虫と虫好きの異様な熱気に満ちた世界をチラ見せすることを目的とします。2012年にアートフェス「TRANS ARTS TOKYO」にとつぜん出展し、以後は決まった学舎を持たず、さすらいの昆活(昆虫活動)をつづけています。(昆虫大学webサイトより)

    「昆虫大学2014 in 横浜」まとめ(トークもグッズもてんこ盛り)
    decobisu
    decobisu 2014/11/15
    楽しそう!!!
  • 「セミロックフェス2014」緊急レポート

    フジロック、サマソニ、ロック・イン・ジャパン。残念ながら、どのフェスにも行けなかった。しかし、今もっともロックな夏フェスがあるのをご存じだろうか。 公園でセミの羽化を見守る「セミロックフェス」だ。出演アーティストはセミ。その全貌をお届けしよう。

  • イケダハヤト氏ブログにて掲載された篠原祐太氏のインタビュー記事に対する食用昆虫科学研究会の見解表明

    イケダハヤト氏ブログ「まだ東京で消耗しているの?」より 「地球を守るために、虫をべる」:昆虫の普及に取り組む「地球少年」篠原祐太氏が熱すぎる」 http://www.ikedahayato.com/20140612/7986261.html 2014年6月2日収録、6月12日付で公開された該当記事における篠原祐太氏の発言には、伝聞情報に対し出典が示されず、不正確な情報が含まれております。また、記事中に5月10日の講演にて発表した当研究会の報告内容が、篠原氏の主張と混同されて紹介されており、誤解を招いています。既に、この記事を引用したと思われる記事も確認されたことから、社会的影響は少なくないと判断しました。 「虫い」が飢餓を減らす 「用ゴキブリ」がダメなら飼料に http://the-liberty.com/article.php?item_id=8004 当研究会は、該当記事を作成

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    decobisu
    decobisu 2014/06/14
    アブラゼミの幼虫美味しいのかー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    decobisu
    decobisu 2014/02/04
    すげぇ
  • 自宅にハチを呼ぶ方法

    一番シルエットがかっこいい昆虫はハチだと思う。クワガタやカブトムシなどの重量級たちとはまた違ったシャープでスタイリッシュなかっこよさがある。また、ミツバチみたいにかわいい種類も多い。 飼って間近で観察してみたいが、カブトムシなどと違って素人が気安く手を出せるものでもない。 では飼うことはできなくても、彼らを自宅に招く方法はないだろうか。実はあるのだ。

    decobisu
    decobisu 2013/09/04
    良い
  • 「虫ガール」が増殖中 男性とは好み違うのが特徴 - 日本経済新聞

    写真好きの「写ガール」などが流行する中、虫を愛する「虫ガール」が増えている。興味の対象はカマキリからチョウの幼虫、カメムシまでさまざま。男性が好むカブトムシなどとはちょっと違うのが特徴だ。山梨県北杜市のオオムラサキセンターで昨年9月に開催された女性向けのイベント「虫愛(め)ずる一日」。昆虫ファンの女性に虫の観察をしながら「女子会」をしてもらおうと同センターが企画し、北九州市や名古屋市など各地か

    「虫ガール」が増殖中 男性とは好み違うのが特徴 - 日本経済新聞
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • http://japan.internet.com/allnet/20120820/3.html

    decobisu
    decobisu 2012/08/21
    ほう
  • トラツリアブについて: 海と写真とウェブログと

    PCが復旧していないので昨年の在庫ストックからです。 トップの写真はマクロレンズを使ってマニュアルフォーカスで撮影。 実は先日から、ブログ常連の方々や撮影でお会いした方々から、なぜ今年はトラツリアブの写真をアップしないのか?と言われてました。自分自身、今年も生息状況をチェックしたり、少しは写真も撮っていたのですが・・・。 ご存知の方も多いと思いますが、トラツリアブは、現在、日中で唯一この地域でしか生息が確認されていない昆虫です。年に一度、秋の限られた期間にのみ発生し、トノサマバッタ等の卵鞘に寄生すると言われています。また、以下の理由からも特に保護すべき昆虫として位置づけられます。 1) 今のところ、半径1.5km程度のごく限られた狭い範囲でしか生息が確認されていないこと。 →その後、笠岡市(2008年)、倉敷市北部(2009年)でもトラツリアブ(それぞれ1個体)が発見されました。(追記:

    decobisu
    decobisu 2012/08/19
    かわいい
  • マルハナバチ - Wikipedia

    マルハナバチ(丸花蜂)とは、ミツバチ科ミツバチ亜科(独立のマルハナバチ亜科とすることもある)のハチ。世界で約250種が知られている。最近の分類体系ではマルハナバチ属(Bombus)1属のみを含むとされる。アジア中央部の草原地帯に分布の中心を持ち、ヨーロッパ、東アジア、東南アジア、南北アメリカ大陸にも分布する。 人間との関係では、農作物(トマトやナスなど)の授粉(花粉媒介)に使われる[1]。 体に比べ小さめの羽を持ち特徴ある羽音の飛行を行う。英語で bumble (羽音の「ブンブン」の擬音)と形容され、bumblebee の名となっている。 概要[編集] マルハナバチの姿はミツバチに似て、丸みをおびており毛深いが、ミツバチより少し大きい。北方系の昆虫であり、高緯度地方に数多くの種が分布している。日でも珍しくはないが、ヨーロッパではより身近である。また、牧草の主力の一つであるアカツメクサなど

    マルハナバチ - Wikipedia
  • 農園荒らすアフリカゾウにはミツバチが効果的、英研究

    ミツバチの群れ(2011年3月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANK RUMPENHORST 【11月23日 AFP】アフリカゾウからアフリカの農園を守るには、ハイテク装置も人手も不要。ミツバチがいさえすればいい――。この発見をもとに簡単な装置を考案した生物学者の研究が22日、ノルウェー・ベルゲン(Bergen)で開催中の移動性野生動物種の保全に関する条約(Convention of the Conservation of Migratory Species of Wild Animals、ボン条約)締約国会議で紹介された。 英オックスフォード大(Oxford University)のルーシー・キング(Lucy King)氏は、ミツバチの巣箱をつないだフェンスを考案した。ゾウがこのフェンスに触れると、ミツバチたちが騒ぎ出す。 体重が最大7トンにもなるアフリカゾウは陸上では最大の動

    農園荒らすアフリカゾウにはミツバチが効果的、英研究
  • 俺が社会性昆虫について知ってることを書きなぐる:哲学ニュースnwk

    2011年11月09日05:26 俺が社会性昆虫について知ってることを書きなぐる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 00:14:45.12 ID:QH8ZgLcZ0 アリはハチから進化した 想像を絶する超巨大構造のアリの巣の全貌を明らかにするムービー http://gigazine.net/news/20080118_ants_natures_secret_power/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 00:16:53.04 ID:VFSChSM60 まだかよ! 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 00:20:39.51 ID:QH8ZgLcZ0 すまんすまん、まったり行くので〜 ハチもアリも膜翅目という目に属するけど、 膜

    decobisu
    decobisu 2011/11/10
    良い
  • 東大、カブトムシのサナギは自ら振動して幼虫を追い払っていることを発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学は、カブトムシのサナギ-幼虫間におけるコミュニケーションとして、サナギが振動を発して周りの幼虫から身を守ることが判明したと発表した。研究は東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻の石川幸男教授らによるもので、同成果は「Behavioral Ecology and Sociobiology」オンライン版に掲載された。 昆虫のサナギは大人しくて不活発だと思われがちだが、一部の昆虫に限っては活発に動き、音や振動を発することが知られている。ただし、それらの音や振動がどのような機能を持つのかについては、ほとんどわかっていなかった。しかし、今回研究グループは、カブトムシのサナギが振動を発することで、近づいてきた幼虫を遠ざけて身を守ることを発見したのである。 カブトムシの幼虫は、腐葉土中に群れを作って生活をしており、幼虫は初夏になるとサナギ室と呼ばれる部屋を地中に作り、その中でサナギ

  • 働きアリにも「情報エリート」がいる

    decobisu
    decobisu 2011/09/09
    アリもかっこいい
  • 8つの目が不敵な笑顔を浮かべ、2つの目が失望した表情に見えるスズメガの幼虫の体の不思議(昆虫出演中) : カラパイア

    カラパイア » 画像 » 昆虫・爬虫類・寄生虫 » 8つの目が不敵な笑顔を浮かべ、2つの目が失望した表情に見えるスズメガの幼虫の体の不思議(昆虫出演中) これはタバコスズメガの幼虫の体の模様なのだけど、よく見るとたくさんの目玉のように見えるから不思議なんだ。なんとなく不敵な笑いを浮かべているように見えるんだけど、物の目玉の方はといえば、なんだか失望した表情に見えるんだ。 ここまで精巧に模様がついているのも珍しいよね。しかもスズメガの幼虫の上に乗っかっている白いつぶつぶはスズメサムライコマユバチのマユなんだそうで、体の目玉の失望している理由がわかりかけてくるわけなんだ。 The tobacco hornworm that appears to have eight smiles... and one frown 発見したのはイギリス、マサチューセッツに住むグロスター(45)さん。裏庭につ

    8つの目が不敵な笑顔を浮かべ、2つの目が失望した表情に見えるスズメガの幼虫の体の不思議(昆虫出演中) : カラパイア
    decobisu
    decobisu 2011/08/10
    グロい
  • 昆虫の翅 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年10月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年10月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2013年6月) 出典検索?: "昆虫の翅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 昆虫の翅(こんちゅうのはね)では、昆虫類の翅(はね)、一般にいう羽の構造について記す。いわゆる翼の一つであるが、脊椎動物のそれとは全く起源が異なるものである。 翅の構造[編集] イトトンボの翅 Ischnura senegalensis 昆虫のいわゆる羽・羽根は、生物学の専門用語では翅(はね)と表記され、成虫(と亜成

  • 玉虫色の秘密:画像ギャラリー | WIRED VISION

    玉虫色の秘密:画像ギャラリー 2011年5月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Image: Takehiko Sato ヤマトタマムシ(Japanese Jewel Beetle、学名Chrysochroa fulgidissima)の背中には、金属的な光沢のある紫と緑の縦縞が走っている。日語で「タマ」とは美しいもののことであり、「ムシ」とは小さな動物のことだ。 タマムシのジュエリー 『Etsy』サイトで販売されている、ハンドメイドのネックレス。ヤマトタマムシの近縁種であるミドリフトタマムシの翅鞘(さやばね)で作られている。[タマムシの鞘翅は、死んでも色が変わらない。] OliviasOubliette/Etsy WIRED NEWS 原文(English)

  • 日本産アリ類画像データベース

    昨年の東日大震災において被災されました皆様、およびその関係者の方々には心よりお見舞い申し上げます。2012年も日産アリ類画像データベースをよろしくお願いいたします。 データベースに掲載されている多くの画像のリンクが切れた状態になっています。日頃よりデータベースを活用してくださっているユーザの皆様にご不便を強いることとなってしまい、大変申し訳ありません。一日も早い復旧を目指しますので、少々時間をいただければ幸いです。 Twitterにて、デーベースの更新情報や日産アリ類に関する情報をつぶやいています。 アカウント名:Yoshi_JADG アリ類データベース作成グループ(JADG)

  • ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査

    ミツバチは、コンピュータでさえ解答を得るのが難しい複雑な数学的問題を解決する能力を備えていることが研究で明らかになった。The Guardianが英国時間10月24日に報じている。 ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の研究結果によると、ハチは、花から花へと飛ぶ際にその最短経路を見つけ出し、一般に「巡回セールスマン問題」と呼ばれる問題を効果的に解決する能力を持っているという。 「巡回セールスマン問題」は、セールスマンがすべての目的地を訪問するという仮定において、その最短経路を見つけることが求められる。コンピュータでは、想定されるすべての経路の長さを比較し、最短経路を選ぶことで解答を得る。 同校が実施した実験では、コンピュータ制御の人工花を使うことで、ハチが単純に花を見つけた順に飛ぶのか、最短経路を見つけようとするのかを調べた。その結果、ハチは、花の位置を調べ、時間とエネルギーを最も節約できる経

    ハチの脳、コンピュータより優れている--英大学調査