コードとデザインの境界に生きる人間の雑多な記録帳

FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移
bit.ly によると、2日間で約1,800クリック、回答者は200人以上ということで、100人くらい集まったら嬉しいなと思っていたのですが、予想の倍以上も集まりとても感激しました (現在もまだ回答は増えています)。 中には、アンケートの回答に交えて僕への応援メッセージを下さった方もおり、デレデレしました (残念ながら愛の告白はありませんでした)。 この場で再び御礼申し上げます。 アンケートの回答データ。 アンケート結果の纏め (Google Docs) アンケート生データ (Google Docs) 生データは、ちょっと見難くなっています。順番がごちゃごちゃなのは、作成中に順番を入れかえたら後から変更できなかったからです。 先に纏め。 このアンケートの作成ポイントとして、Emacs に興味の無い人からの意見は汲み上げないことにしました。 逆に、なぜ Emacs を使わなくなったのか、また
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く