タグ

2014年7月7日のブックマーク (4件)

  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
  • WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき

    何か会社のことを綴るとポエムと揶揄されるからか、単純に忙殺されているのかCEOであるところの@keikuboが特段発信をしないのでそっとこの1年どうだったかを社員1号*1として個人の日記を書いてみようと思う。 文字ばっかりでびっくりしたので写真を後から添えた。 サービスとしてのWebPay 正式リリース後、何度かの料金改定、Ruby, PHP, JavaScript(Node.js), Java, Pythonの5言語に対応した公式ライブラリの公開、審査の短縮やオペレーション化..をもろもろやってくるうちに、段々とユーザもついてきて、云億のお金が僕達のつくった仕組みの上を通りすぎていくことに身震いしている。 「お金扱うのなんか怖くない?」と誰もが尋ねてくれるけど、まさにそう思ってるし、お金の計算の段では毎度ピリピリとした空気で画面に向かい合って、何度もそれが正しいか、カード会社から受け取る

    WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき
  • 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog

    この記事みた。 給料全部使う - yulily100's blog 自分はIT業界3年目のエンジニアで、2年間ぐらい、口座残高尽きるまでいろいろ買いまくっててたので、そのログ兼ねてQoL向上に貢献したものを載せておく。 注意点として、自分は大学生時代はほとんどバイトせずに月5万の仕送りで生きてて、何かと安物買いの銭失いしてた反省もあり、多少無理してでも良い物を買う傾向がある。 常飲用炭酸飲料:月2000円 目も覚める。おすすめ。 ジュースがぶ飲みしてたらめっちゃ太ったので無糖の炭酸水がいい。 アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24 出版社/メーカー: アサヒ飲料メディア: 品&飲料購入: 27人 クリック: 84回この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の周囲はペリエ派とウィルキンソン派がいるけど、自分は炭酸が強いウィルキンソン派。 キーボード: 1万~3万 IT系に限

    新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog
    decobisu
    decobisu 2014/07/07
    有用情報
  • 「世界のビールフェア」池袋のサンシャイン60展望台で 19ヶ国のビールが一律500円 - はてなニュース

    東京・池袋のサンシャイン60展望台では8月31日(日)まで、「世界のビールフェア2014」を開催しています。ドイツやブラジルなど、世界19ヶ国の瓶ビールを各500円(税別)で販売。ピザセットも用意しています。 ▽ http://www.sunshinecity.co.jp/observatory/information/i214.html カフェラウンジ「エアーシップ」で実施している「世界のビールフェア2014」は、「レーベンブロイ」(ドイツ)、「エストレージャ・ダム」(スペイン)、「パンクIPA」(スコットランド)、「ヒューガルデンホワイト」(ベルギー)など全23種を取り扱っています。 飲み終わった空き瓶を販売カウンターに持っていくと、2目以降は150円引きで購入可能。サンシャイン水族館の年間パスポートを提示すると、1目も50円安くなります。ビールと一緒にピザが楽しめる「ピザセット

    「世界のビールフェア」池袋のサンシャイン60展望台で 19ヶ国のビールが一律500円 - はてなニュース