タグ

2007年12月10日のブックマーク (20件)

  • 技能オリンピック、日本はトップだったけど:日経ビジネスオンライン

    2007年11月に静岡県で第39回技能五輪国際大会(隔年開催)が開催された。日は16種目で金メダルを獲得し、2位の韓国11種目、3位のフランス5種目を大きく引き離した。日は前回の2005年ヘルシンキ大会に引き続き、金メダル獲得数ではトップであった。 ただし前回のヘルシンキ大会では、スイス、南チロル・イタリアと同数のトップだった。今回はホームでの戦いということもあるが、2位3位を大きく引き離してブッチギリの勝利だ。日技術力を素直に喜びたい。 コックまでついてきた「出場選手ご一行様」 日は1970年代初頭までは技能オリンピックで圧倒的な強さを発揮し、金メダル獲得数の常勝トップであった。だがその後は韓国などに押され、不振を続けた。「日技術ももうダメか」と、発展途上国に対し技術的優位性を失っている象徴のように言われた。 実は、技能オリンピックの入賞が少なくなったのには、技術の問題以外

    技能オリンピック、日本はトップだったけど:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    技能オリンピック無用論。というか、既に実用とはかけ離れたかなりばかばかしい状態になっているようだ。
  • このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    特集「イノベーションで切り拓く新市場」が、「ザ・ターニングポイント ~イノベーションの軌跡」として装い新たに再スタートを切りました。動画番組もテキスト記事も今まで以上にパワーアップしてお届けします。人材育成のために成果主義を見直し、改良する企業が増えています。番組ではそうした企業の例として日産自動車、住友商事、積水化学工業を取り上げ人事担当者にインタビューを行いました。ぜひご覧ください。 ※上記でご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Quicktime7.2が必要です。MACの方は、Mac OS X v10.3.9とv10.4.9以降。必要に応じてインストールをお願いします。 Quicktime:windowsMac) ※iTunesの登録はこちらから また、Windows Vis

    このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    詰まるところ、導入動機も運用も最低だったということか
  • 机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    そういえば昨日の飲み会で誰かが言っていて同意したのがプログラマの机の話。 机の上に紙とペンをどれだけ広げられるかで勝負が決まる。 せまい机に押し込まれて隣の人と触れ合うほど、近かったりするともうだめ。 デュアルディスプレイで得られる効率はコーディングの効率なのだけど、机に広げたノートで得られるのは考えをまとめる効率。 脳の中に展開できない何かをノートに展開ですよ。 紙とペンとか言うと、うげー古いぜとか思うかもしれないですが僕より若い優秀なエンジニアは良く紙に何か描いているなあ。(上の世代は言うまでもない)。 今使っているノートとペンを教えてくれたのは僕よりずっと若い id:kambara氏 だし。

    机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    AirPenはそういう人に売れているのか?
  • マイクロソフトが「Windows Box」を出す日

    筆者はマイクロソフトの「Xbox 360」が大好きだ。ゲーム機として優れているし,何よりオンライン・サービスの「Xbox Live」が素晴らしい。同社の「ソフトウエア+サービス」の最大の成功例だと思っている。もしマイクロソフトが,Xbox 360の仕組みをWindowsに拡張して「Windows Box(Wbox)」をリリースしたらどうなるだろうか--。筆者は最近,そんなことを考えている。 マイクロソフトがもしWbox--つまり,Xbox 360やXbox Liveのコンセプトを採用したWindows製品をリリースするとしたら,それはきっと「マイクロソフト自身が提供する,ホーム・ユーザー向けのシン・クライアント・ソリューション」になるだろう。 筆者が夢想するWbox 筆者が想像するWboxの姿は,以下のようなものだ。Wbox体は,現在あるシン・クライアント端末そのもの。低価格プロセッサと

    マイクロソフトが「Windows Box」を出す日
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    Windows Liveの方向性ってこうではないのだろうか
  • 【iEXPO2007】使われていないPCを自動休止、NECが消費電力監視システムを開発

    写真●パソコンの使用状況を時間帯別に表示した画面。赤い部分が「使用していないのに電源オンになっている状態」を示している NECはクライアント・パソコンの消費電力を削減するために、使用状況をモニタリングして、使われていない時に自動で休止状態にするシステムを開発した。「パソコン見張り隊/省電力(仮称)」という名称で、東京ビッグサイトで開催した「iEXPO2007」に参考出展した。 同システムはIT資産管理の機能の1つである。クライアント・パソコンに常駐ソフトをインストールし、パソコンの稼働状況を監視する。キーボードやマウスの入力、稼働しているアプリケーションの種類などを検出することで、パソコンが使用中かどうかを監視する。パソコンに何も入力されない状態がある程度続くと、モニターの電源を切ったり、パソコンを休止状態にするなどを制御する。 そうしたパソコンの消費電力の状況を集約し、クライアント・パソ

    【iEXPO2007】使われていないPCを自動休止、NECが消費電力監視システムを開発
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    問題は「休止状態からの復帰に失敗するプログラムがある」ということだが、そのへんも設定できるといいなぁ
  • 第2回 環境・エネルギー課題解決のための賢人会議-8 : bp special ECOマネジメント/特集

    2007年3月8日から9日にかけて開催されたEU(欧州連合)首脳会議で、気候・エネルギー政策に関する一括的な提案が合意されました。重要なのは、この「一括」という点です。合意された内容は、法的拘束力を持つ目標として、2020年までに、以下のような内容の実現をめざしています。 温室効果ガス(GHG)の排出量を、EU単独の場合は20%、ほかの国が参加した場合は30%削減する エネルギー効率を20%向上させる 全エネルギー消費おける再生可能エネルギーの割合を20%にする 輸送におけるバイオ燃料の使用率を10%にする 新規に設置される火力発電所は、炭素回収・貯留(CCS)に対応したものにする これらの目標が合意できた大きな理由の一つは、エネルギー輸入に対する依存度を減らすことにあります。EUは、石油やガスの資源を中東やロシア、北アフリカに依存しており、その傾向はますます強くなっています。ところが、こ

  • 一枚岩になりつつあるEUが 地球温暖化問題で描く世界戦略:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    一枚岩になりつつあるEUが 地球温暖化問題で描く世界戦略:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    未読。排出権取引は自然保護をビジネスにしうる点に於いて重要と思うが
  • 欲望だけがアフリカを救う:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Roben Farzad (BusinessWeek誌、ウオール街・市場担当エディター、ニューヨーク) 米国時間2007年11月29日更新 「Can Greed Save Africa?」 マスード・アリカニ氏の投資先は、状況を確認するだけでも大変な手間がかかる。イラン生まれの英国人。モザンビークに耐乾性植物ジャトロファを原料とするバイオ燃料精製工場を所有している。 10月の訪問は、自宅のあるロンドンからヨハネスブルクまでの11時間の空の旅で始まった。そこから4人乗りのプロペラ機「パイパーセネカII」に乗り換え、モザンビークの首都マプトまで3時間。あまりの揺れの激しさに、同乗した筆者はひどく気分が悪くなった。 マプトの空港に到着すると、屋上で

    欲望だけがアフリカを救う:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    あとは投資家のビジョンがどれぐらい長期的かという点。あるいはどのタイミングで「国有化」が発動されるかとか(笑)。例にあがっている企業は、地元の企業家が金を集めてきたものなので大丈夫そうだが。
  • 悪口を言われたら、文脈を変える発言をする (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    記事の具体例での対応は、基的に考えに深みがなくその場しのぎに過ぎず、当にその人の為にはなってはいないと思います。また、白々しく嘘をつく事を勧めるのもいい事とは思えません。このように面と向かってネガティブな事を言う人は、基的にはその人に良くなって欲しいという考えがある訳で、陰で悪口を言う人より遥かに良質であり、為になる要素を含んでいます。何かネガティブな事を言われた時には、自分を向上されるチャンスととらえ、反論したり、感情的になるのではなく、内容について良く考え、その事について少しでも自己の能力を向上させるべきです。言った人に詳しい説明や助言を求めてもいいと思います。きっと詳しく教えてくれるはずです。ちなみにケース1は、年配の人のセンスが古いとか悪いと勝手に決め付けるのは余りに短絡的であり、年配の人に失礼ではないでしょうか。ケース2は、懲りないでへらへらしているということで、やはりどう

    悪口を言われたら、文脈を変える発言をする (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    微妙に「アメリカンジョーク」の匂いがする(笑)
  • “ミニハゲタカ”が巨象をついばむ?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国の住宅不況とサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題で、経済ビジネス雑誌の表紙に「危機」や「崩壊」の大見出しが躍っている。かつて日の金融危機で「ゼネコン崩壊」やら「銀行危機」の大見出しが出回った頃を思い出す。 しかし、金融危機の局面は投資家にとっては優良な資産を安く買える千載一遇のチャンスでもある。実際、その当時に大手銀行や大手ゼネコンの株式を買っていたら、その後の価格回復でどれほど儲かったことだろう。 1998年から2003年の金融危機と不良債権処理の時期に、欧米の「ハゲタカファンド」に日の資産を安く買い叩かれたと恨む声をずいぶんと耳にした。ならば今の局面は日投資家や金融機関にとって、やり返す絶好の機会ではなかろう

    “ミニハゲタカ”が巨象をついばむ?:日経ビジネスオンライン
  • 「本当に自分が欲しいもの」は、なぜ分からないのだろう:日経ビジネスオンライン

    「自分の欲しいモノを作る」といえば、常套句にすら感じられます。まず、外からの「公」なノイズを排して、消費者としての自分が買いたいものは何なのかをひたすら見つめること。その「私」を商品の中に練り込んでいくこと。言葉にするとなんと簡単そうなんでしょう。しかし、実は「公」は自らが「私」と思っている中にもい込んでいるのです。商売のネタとしても大事な「私」をどう取り戻すか、これはとても難しいテーマです。分かった振りをしていた編集子も、やってみたらこれが… 糸井 この間、ちょっと調べたんですが、手帳の市場規模ってものすごく大きいんですよね(※)。その中で、うちはカミキリムシが紙をくちゅくちゅっとやった程度の売り上げなんですよ。もう笑っちゃうぐらい。 ※注 手帳の市場規模は9000万冊。企業が配っているものもあるので、市販は2500万冊ぐらい ―― すさまじいサイズですね。 糸井 で、うちが去年でたっ

    「本当に自分が欲しいもの」は、なぜ分からないのだろう:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    「あらゆる仕事は、属人的なものである」
  • 環境技術立国を目指す日本には、理数系の力が必要 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    環境技術立国を目指す日には、理数系の力が必要 (田中 秀征=福山大学教授) 細川護熙元首相が、私に「学校教育は、『読み書きソロバン』でいい」と言ったことがある。まだ政権の座に就く前であった。 細川さんらしい単刀直入な言い方で誤解を招きやすいが、要は、義務教育では国語の読解力と表現力、そして数学の基礎学力を身につけることが最も重要だと言いたかったのだ。 私もかねてから同じことを考えていたので、これに同調した。特に、理数科への知的好奇心が薄れることは、将来の国の衰弱にもつながりかねないと不安である。日では年々、子供たちの間で数学嫌いや理科嫌いが増え続けている。「パソコンと英会話」さえ会得すれば生きていけると思っているような人がますます多くなりつつある。 日の子供たちの理科系の学力低下が懸念される このたびOECD(経済協力開発機構)が、世界57カ国・地域で約40万人の15歳男

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    まぁ、できないよりはできた方がいい。マクロ経済だって結局数学だし。
  • http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/12/09/20071210k0000m040034000c.html

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    「押し倒した」の方はぶつかっただけかもしれないのだが、「棒で殴った」方は確かに暴行事件だろう
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071210k0000e040011000c.html

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    箱物行政はいらない。というか、「隣に同様の既存の私設あり」とは露骨に不要な計画。「老朽化して立て替え」とかいうなら別だと思うが。
  • PS3ゲームレビュー「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」

    映画のような演出で次世代機のパワーを実感! Naughty Dogが贈る痛快冒険アクション活劇 「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」 今回ご紹介する「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 (以下、アンチャーテッド)」は、プレイステーション 3の持つ高い表現力をプレイしていて強く感じることができるサード・パーソンアクションゲームだ。 ちょっと見た目は地味に思えるかもしれないが、プレイしてみればわかるゴージャスさと緊迫感溢れる戦闘、壁だろうが崖だろうがホイホイとよじ登り、飛び移るアクションなど、映画化もされた名作アクションゲーム「トゥームレイダー」を彷彿とさせる内容で、全てのアクションゲームファンにオススメしたい良作となっている。 ■ 「Jak3」から約3年、Naughty Dogがシリアス路線で帰ってきた! 作の開発を行なったNaughty Dogは、日ゲームファンにも

  • ★PSPゲームレビュー★「勇者のくせになまいきだ。」

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    体験版がクリアできなかった・・・
  • IPv4アドレスの在庫枯渇は2010~2011年と再確認、JPNICが報告書

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    元々の用途とは全く違った使われ方をしているのだから、まぁこの結末も当然。個人的にはアナログ停波よりも困る。
  • コナミ、リズムゲーム“ポップンミュージック”付属のマウス

    2008年3月27日 発売 価格:5,229円 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、リズムゲーム“pop'n music(ポップンミュージック)”付きのマウス「ポップンミュージック ビーマウス」を2008年3月27日に発売する。価格は5,229円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 リズムにあわせてボタンを押すことで得点を稼いでいくpop'n musicゲームソフトが付属するマウス。マウスは左右クリックとホイールのほかに、手のひらが当たる部分がてんとう虫の羽のように開き、その中に9つのボタンを備える。pop'n musicゲーム中はこの9ボタンを使ってリズムに合わせて操作する。マウスのセンサーは光学式。 pop'n musicはアーケードや家庭用ゲーム機で展開されているリズムゲーム。マウス付属のソフトではpop'n misicシリーズで人気のある12曲をセレ

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    あり得ない形状
  • 富士通、文字コードの差異を吸収する文字管理ミドルウェアを説明

    富士通株式会社は12月7日、文字管理ミドルウェア「Interstage Charset Manager(ICM)」に関する記者説明会を開催。Windows Vistaで採用された文字コード「JIS2004」の登場で、さらに複雑となった文字コード運用に対する富士通の取り組みが説明された。 ICMは、SOAを支えるInterstageファミリーの中の“文字運用基盤”となる製品。ひと言でいえば、「OSやシステムごとの文字の違いを吸収するミドルウェア」(ソフトウェア事業部 データマネジメント・ミドルウェア事業部 第一開発部の野島伸一部長)である。 日の漢字には、同音異字が多い。代表例には「わたなべ」の「辺」という文字があるが、この1字をとっても何通りものパターンがあり、名字を書く際に神経をすり減らした経験が誰しもにあるはずだ。この文字には、目を凝らして見比べないと違いが分からないようなものが1

    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    メインサーバー以外の部分がものすごく高い。上場企業~中堅ぐらいの規模向けか?
  • ウワサの199ドルPC,Linux版が消えてしまうのか?:ITpro

    2007年10月,台湾で発売された低価格がウリのノート・パソコン「Eee PC」(写真)をご存知だろうか。7型液晶を採用し,B5サイズを一回り小さくしたくらいの携帯型ノートである。6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2007」で初お目見えし,“199ドルで販売する”といわれていた台湾ASUSTeK Computer社の製品だ。 このパソコン,海外で大変な人気を集めているようだ。台湾,香港,北米などで既に出荷が開始されたが,店頭で行列ができる光景をテレビなどでご覧になった方もいるだろう。最大の魅力は,“安さ”だが,「安かろう,悪かろう」ではない。性能や機能も決して低くないのである。 例えば,CPUには,900MHzで動作する米Intel社のCeleron M 353を搭載する。このCPUは,2004年7月に発表された古い世代のCPUだが,消費電力(TDPが7W)は小さく,上位の

    ウワサの199ドルPC,Linux版が消えてしまうのか?:ITpro
    deep_one
    deep_one 2007/12/10
    国内版の話。個人的には「XPライセンス付きを買ってLinuxを使う」だろうか(笑)