タグ

2008年5月7日のブックマーク (18件)

  • 最終回 経済学を勉強しよう! | WIRED VISION

    最終回 経済学を勉強しよう! 2008年5月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) 連載は1年前に「経済学を道具として使う」ことを通じて経済学の魅力を伝えたいとの思いではじまりました.その試みが成功したかどうかはわかりませんが,今後も同じ問題意識に立って経済学の有用性を伝えて行けたらと考えています. 経済学の魅力を伝えたいという思いは,私自身が経済学を教えることを職業にしているから……だけではありません.私たちには経済学を学ぶべき理由が2つあります.ひとつは自分のため,もうひとつは(いくぶん大風呂敷ではありますが)社会のためです. 自分自身のために経済学を学ぶべき理由は,その論理構成の特徴にあります.連載当初に強調したように,経済学では問題を思考可能なレベルまで分解し,そのパート毎に答えを導き,しかるのちにパート間の関係を考えるという順に問題を処理していきます. これ

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    「現実デバッグ」と終了が同じなのは偶然か?
  • 「流動性知能」を向上させるソフトウェア | WIRED VISION

    「流動性知能」を向上させるソフトウェア 2008年5月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 科学者らは、不可能と考えられてきた流動性知能の改善を達成するために、「n-バック課題」の修正版(上記の図)を使用した。この図は、テスト被験者が強制的に絶え間なく続く視覚および聴覚情報を記憶させられる仕組みを表している。 Image: Martin Buschkuehl 脳専門の研究者らが、「流動性知能」と呼ばれる一般的な問題解決能力について、向上させる方法を初めて発見したと発表した。 流動性知能は、人々が新しい状況に適応したり、これまで経験したことのない問題を解決するのに用いられる能力だ。これと対をなす概念は結晶性知能で、こちらは語彙や文法、計算など、習得された技能や知識を指す。 流動性知能に関しては、これまで遺伝的に固定されたものだと

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    たしかに、ずいぶん頭がこんがらがりそうな訓練だ。/だが、流動性知性というより並列処理能力を鍛えている気もする。
  • 最終回 暇申 その2 | WIRED VISION

    最終回 暇申 その2 2008年5月 7日 社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 白田秀彰の「現実デバッグ」はこちら。) 突然だが、「現実デバッグ」が打ち切られることになった。まだまだ法や制度に関連した諸事諸物について、語っていくつもりだったので、残念ではある。この連載を楽しみにしていたような奇特な読者がいたのだとしたら、お詫び申し上げたい。先の「網言録」に比較すれば、アクセス数を稼げていたとはいえ、WIRED VISION全体の雰囲気からすると、相変わらず異質であったことは、私も否定できないので、江坂編集長から遠慮がち かつ丁寧な打ち切りの連絡があったときも、特段驚きはしなかった。むしろ、編集部の大幅な刷新の話を聞いたほうが驚いた。 連載は、前半と後半に分けられる。前半はなんとかWIRED VISIONの雰囲気に合わせようと、コンピュータの仕組みを現実の国制に適用してみ

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    相変わらず打ち切られた(笑)
  • SCEJ、Skypeで利用できるPSP-2000用リモコン付きヘッドセット

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PSP(PSP-2000)向けリモコン付きヘッドセット「PSPJ-15012」を6月19日に発売する。標準価格は3,800円。 PSPJ-15012は、PSPの操作ができるリモコンにヘッドセットを装備したPSP-2000専用の製品。PSP-2000で利用できるSkypeのほか、PSPソフト「TALKMANシリーズ」「P-kara」でも利用できる。なお、P-karaのオンラインサービスは既に終了している。 リモコン部はすでに販売されているPSP-2000向けリモコン付きヘッドホン「PSP-S140」と同一の仕様。音量調整やPSPのメモリースティックDuoに保存されている動画や音声ファイルなどの再生/一時停止/早送り/巻き戻しが行なえる。また、ヘッドセットはP-kara同梱品と同一の製品で、イヤーフック型ヘッドホンにフレキシブルアー

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    一部記事で取り上げられていた海外では販売されていたガジェット。マイクを買っていなかったので圧倒的に使いやすいというこちらにするか。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    どうやらアナログLPプレーヤーが売れている。3月にソニーが発表したUSB出力つきアナログプレーヤー「PS-LX300USB」は、かなりのバックオーダーを抱えているようだ。稿執筆時点でヨドバシ・ドット・コムでの受注状況は、「7月中旬以降の入荷分でのお届け」となっており、2カ月以上待たねばならない。筆者の手元に届いたPS-LX300USBを予約注文したのは3月中旬だったが、発売の4月15日から10日ほど経ってようやく到着した。 宅配業者から段ボール箱を受け取った瞬間に思ったのは、「軽っ」ということ。重量は3.1kgでA4ノートPC程度に過ぎない。プレーヤーのサイズはA4ノートPCよりはるかに大きいから、余計に軽く感じる。以前、取り上げたNumarkの「TTX with USB」は、重量が12.6kg(カートリッジ含まず)もあり、箱を受け取った時に、思わず「設置場所はどうしよう」ということが脳

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    割り切り系。
  • 2008 IRPSレポート【ソフトエラー編】メモリで複数のビットが反転するソフトエラー

    会期:4月29日~5月1日(技術講演会のみ、現地時間) 会場:米国アリゾナ州Hyatt Regency Phoenix at Civic Plaza 2008 IRPSでは、複数のビットが反転するタイプのソフトエラーに関する講演が相次いだ。ソニー、STMicroelectronics、IBM、Intelがそれぞれ、研究成果を発表した。 ソフトエラーとは半導体チップの一部が壊れるのではなく、記憶しておいたデータの一部だけが反転してしまう不良である。電子回路そのものは正常に動いているので、データを書き直せば、そのまま普通に使用できる。不良が発生したからといって、半導体チップを交換する必要はない。 ソフトエラーは、アルファ線や中性子線、陽子線、重イオン線などの粒子線が半導体チップに突入することで引き起こされる。粒子線の突入によって電荷および電流が発生するため、データが書き換えられてしまうのだ。半

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    ものが細かすぎるのがエラーの原因なんだろうなぁ…
  • asahi.com:カード番号だけでネット決済「不正防げぬ」 地裁判決 - 社会

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    『現行のネット上の決済方法に問題があるとは思っていない』 思って下さい。明らかにザルですから…/まぁ、数千円程度を上限として低頻度ならありかもしれないが。
  • カード無断使用は「カード会社の対策不十分」として請求を棄却、長崎地裁

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    いくつかの会社がやっているパスワードの設定が基本になるかも。/とおもったら、なぜかネットではパスワードは使わないことになっていた?むしろ逆だろうに。
  • マザーボードを斜め置き、メンテナンス性を高めたベンチ台

    ハンファ・ジャパンは2008年5月16日、ベンチ台の組み立てキット「DC-ACPC4/B」を発売する。アクリル製でPCケースの代わりに使える。PCパーツがむき出しの状態になるため、長期間の使用には向かないが、手軽にパソコンの動作チェックができる。予想実勢価格は1万800円。 アクリル板やLED、スイッチ、ねじなどが一式セットになっている。ATXサイズのマザーボードと電源ユニットに対応。ドライブは5インチ×2、3.5インチ×4を取り付けられる。新たにマザーボードベースに25度の傾斜をつけて、座ったままでもメンテナンスしやすくしたという。 マザーボードは通常のねじ留めのほか、ねじ穴に引っ掛けるだけでも固定が可能。たくさんのマザーボードを検証する場合も手早く載せ替えられる。拡張ボードの固定部分にはスライド式のロックを装備。グラフィックスボードやサウンドボード、キャプチャーボードなどの拡張ボードは

    マザーボードを斜め置き、メンテナンス性を高めたベンチ台
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    HDDとかはちゃんと水平に置かれる。ちょっと欲しいけど、個人では使い道がない。
  • 【緊急警告】5月6日にシステム障害の恐れ、連休前にカレンダー情報の再点検を

    明日5月3日から始まる4連休の最終日である2008年5月6日火曜日に、システム障害が発生する恐れがあることが分かった。この日は5月4日の「みどりの日」の振替休日。だが、自動運転ソフトなどが保有するカレンダー情報を更新していない場合、平日の設定になっている可能性がある。休日と平日で実行するバッチ処理の種類やオンライン・システムの運転時間を変えていると、休日にもかかわらず平日の処理を実行することになるので注意が必要だ。 5月6日を平日と誤認するのは、2007年1月1日の「祝日法」改正を反映していないケースだ。法改正では、5月4日が「みどりの日」として祝日になり、振替休日に関するルールも変わった。 5月4日が祝日となったことの影響範囲は広くない。改正前も「祝日と祝日の間の日は休日にする」という条件に該当するために休日だったからだ。が、休日と祝日を区別しているシステムでのみ、注意が必要だ。 影響が

    【緊急警告】5月6日にシステム障害の恐れ、連休前にカレンダー情報の再点検を
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    こういう特例処理ってプログラムがめんどくさいのよねぇ。特に法律関係の文書は意味不明だったりするし。まぁたいていはライブラリでの処理だろうが。
  • HP,最大1.64Pバイトまで拡張できるストレージ・システムを発表

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2008年5月6日,ぺタ(P)バイト・レベルのデータ環境に対応するストレージ・システム「HP StorageWorks 9100 Extreme Data Storage System(ExDS9100)」を発表した。 ExDS9100は,1台のラックにサーバー,ストレージ,管理機能をまとめたファイル・ベースのNASシステム。記憶容量を数Pバイト・レベルに拡張しながら,単一の管理インタフェースでデータを管理する機能を提供する。 ExDS9100は,省エネ型のシャーシ「HP BladeSystem」にブレード・サーバーを組み込んで提供される。基構成は4枚のブレードを搭載したもので246Tバイトの記憶容量を提供。ブレードごとのデータ転送速度は最大200Mバイト/秒となる。1ラック当たり最大16枚のブレードを搭載可能で,820Tバイトの記憶容量

    HP,最大1.64Pバイトまで拡張できるストレージ・システムを発表
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    最大としては今時小さいかもしれない。実用的には当然そんなには要らないとは思うが。
  • 【Interop Las Vegas】「企業内の全ネットワークを無線化する時期が来た」とMotorola幹部

    写真1●米Motorolaで企業向け無線LAN事業を担当するVice President兼General ManagerのSujai Hajela氏 「企業内の全ネットワークを無線化する時期が来た。IEEE802.11n規格の無線LANメッシュ・ネットワークなら,有線と同等の速度を維持しながら,運用コストを10分の1にできる」と語るのは,米Motorolaで企業向け無線LAN事業を担当するVice President兼General ManagerのSujai Hajela氏。同社は「Interop Las Vegas」で,無線LANアクセス・ポイントの新製品を出展している。 Motorolaの企業向け無線LAN事業は,2007年に米Symbol Technologiesを買収して開始したもの。これに関してHajela氏(写真1)は「長い歴史を持つMotorolaが,企業ネットワークで無線

    【Interop Las Vegas】「企業内の全ネットワークを無線化する時期が来た」とMotorola幹部
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    『アイルランドのある古城(美術館になっている)では,城中をカバーする無線LANを構築するのに3日しかかからなかった』
  • [見積もり編]見積もりをかけ算・足し算と考えてはいけない

    極端に言えば,見積もりがプロジェクトの成否を決定する。見積もり作業のプロセスを通して,スコープやコスト,スケジュールといったマネジメントの基準となる「ベースライン」が作られるからである。一般的な見積もりの流れは,図の通りである。 見積もりをチェックしていると,見積もりを単なる計算ととらえている人を見かける。社内に生産性ガイドラインなどがあって,平均的な生産性指標(Ks/人月やFP/人月など)が設定されている場合,ステップ数(Ks)やファンクション・ポイント(FP)などで開発規模を算出し,生産性指標を単純にかけ算して工数や費用を求めるような人だ。 見積もり≠計算 プロジェクト・マネージャ(PM)は,見積もりは単なる計算ではないことを理解しなければならない。プロジェクトには複雑性やリスクが必ず伴う。前提条件やプロジェクトの成功シナリオのほか,ユーザーやプロジェクト特性が加味されてはじめてまとも

    [見積もり編]見積もりをかけ算・足し算と考えてはいけない
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    『それでも見積もらなくてはいけない場合は,フェーズを分けて,まず要件定義工程のみの見積もりを提出する』 というのを納得しない相手が多いんだろうなぁ、と思った。
  • 「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に

    「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に 最近,ある企業のシステム管理者から「Webページを不正に改ざんされる事件が最近特に増加し,その改ざんされたサイトをWebブラウザで閲覧した場合,ウイルスを送り込まれることが多いと聞く。Webブラウザを使用する時に,利用者側で行うべき対策をアドバイスしてほしい」との相談を受けました。 確かに,3月に入ってから国内の数多くのWebサイトが改ざんの被害にあっています(関連記事)。痛ましいのは,被害者であるはずのWebサイトが不正な改ざんにより,一般の閲覧者への加害者に仕立てられることです。Webサイトの管理者は,当然ながら今回の攻撃で主な手口として使用されたSQLインジェクション対策などの不正アクセスに耐えうる対策を施すべきです。しかし,このように多数のWebサイトが改ざんされる

    「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    IT Proのサイト自身でも表示できないところがある画面を堂々と載せる心意気。/業務向けだとスクリプトは禁止でしょう。Gmailとか明らかにスクリプトが必要と分かっているページで有効にして、他のページは全て無効。
  • ソフトバンクのインターネットマシン登場

    ソフトバンクモバイルが3月末に発売した「インターネットマシン922SH」は,通常の携帯電話にフルキーボードを搭載するという新しいタイプの端末だ。パソコンからインターネットに近付いたスマートフォンとはアプローチが違う922SHが,どれだけ市場を切り開くのか。その鍵はCPUの高速化が担いそうだ。 ソフトバンクモバイルの「インターネットマシン922SH」(シャープ製)は,高機能化が進む携帯電話でも,これまでにないタイプの端末である。携帯電話のプラットフォームをそのまま使いながら,フルキーボードと854×480ドットを表示可能な3.5型の大画面液晶を搭載。Webやメールといったインターネット利用に特化した機能を強調した。 同社の孫正義社長は2008年2月の決算発表の席で「2008年は携帯電話がインターネットマシン化する元年になる」というビジョンを示した。通常の携帯電話でも大画面とフルキーボードを備

    ソフトバンクのインターネットマシン登場
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    ブラウジングの際には、通信速度に処理速度が負けたりするそうだ。
  • ITをあざ笑う「会計知による売れるシステムづくり」

    今回は,某飲料メーカーに所属する営業担当者の,見事なビジネス戦術を紹介することにしましょう。 「経営戦略ではないのですね?」 M係長が,牽制する質問をしてきました。 軒を並べて競(せ)り合っているコンビニ店を舞台にした局地戦ですから,戦略ではなく戦術になります。競争の条件は次の通りです(図1)。 図1●コンビニ店における飲料メーカーの競争条件 (1)二大コンビニ店であるS店とL店が軒を並べています。コンビニ店としてのブランドに差別化はなく,顧客はどちらでも訪れる可能性があります。 (2)両コンビニ店に,これまた二大飲料メーカーである甲社と乙社がミネラル水を卸しています。ミネラル水に嗜好(しこう)の別はなく,顧客はどちらでも買う可能性があります。 「なるほど,図1の条件(1)は,顧客が,軒を並べたコンビニ店を訪れる確率は50%ずつ,ということをいいたいわけですね」 「さらに図1の条件(2)も

    ITをあざ笑う「会計知による売れるシステムづくり」
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    はて、これって本当にこんな結果になるのだろうか?15本でも21本でも棚の幅は変わらなくて奥の深さだけが変わりそうだ。実際に効果があるとしたら、「品切れによる販売機会の喪失」の方じゃないだろうか。
  • 【第4章】地方の若者を救うケータイ

    携帯電話は全国どこでも利用できるツールであることから、その利用者は言うまでもなく都市部だけにとどまらない。実は、地方の若者の方がケータイ・コミュニティを積極的に利用しており、彼らにとって非常に重要な役割を果たす存在となっている、ということはご存じだろうか? ケータイ・コミュニティを積極利用しているのは地方ユーザー 実際に、地方の若者がケータイを積極的に利用していることを示す事例をいくつか挙げてみよう。 まずは、現在でもPCユーザーからの支持が強いmixiと、PCから携帯電話ユーザー向けにかじを切って急成長したGREE、そして日全体の人口分布を比べた表を見てほしい。これを見れば分かると思うが、mixiのユーザーは関東(首都圏)が4割を超えるなど、かなりの偏りが見られるのに対し、GREEのユーザーは日の人口分布に比較的近い割合を示している。

    【第4章】地方の若者を救うケータイ
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    特に地方ではマイナーな趣味を持つ近所の同行者を捜す手段になっているらしい。
  • 技術者がやめるとIT部門は強くなる

    アウトソーシングが当たり前のはずの米国には、有能なCIOの下に膨大な技術者を抱える強力なIT部門を抱える企業が結構ある。付加価値の低い単純な業務システムはパッケージ導入で済ませるが、戦略的なシステムは自前で作っている。だから、欧米ではシステム・インテグレーションというビジネスは大きく育たなかった。一見当たり前のことのようだが、これって不思議だったんだよね・・・。 何年かに一度の基幹系システムの再構築プロジェクトが終わったとしよう。戦略的に重要なシステムの開発プロジェクトはそうそうあるものではないから、彼らの仕事もなくなってしまう。では、どうして強力なIT部門が維持できるのか。大規模なシステム開発が終了して、IT部門の仕事の中心が運用ベースになれば、開発主体のIT部門は一気に弱体化してしまう。 日のユーザー企業の場合、これでIT部門が衰退した。以前書いたことだが、15年、20年前なら日

    技術者がやめるとIT部門は強くなる
    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    人材の流動性が高ければ強くなる、ということのようだ。「部門が強くなる」のかどうかといえば疑問だが。案件がない時には空っぽになるわけで。/案件の必要性を考えられる人を残しておく必要があるのか。