タグ

2008年9月1日のブックマーク (26件)

  • 日本人がリラックスして仕事を頼める国,ベトナム

    近年,ベトナムがオフショア開発/アウトソーシング先として脚光を浴びています。これまでの5年間,ベトナムの経済成長率は7%以上であり,アジア地域においては中国とインドの次に成長が著しい国となっています。日からのオフショア開発が増えていることも無関係ではありません。 ただ,少し気をつけてほしいことがあります。これまでベトナムや周辺国の中国,タイ,カンボジア,そしてインドなどと関わってきた経験からして,最近の日における“ベトナム・ブーム”の情報は,日側の視点に少し偏っているように思うからです。そこで今回は,現地の人や風土を直接見た経験から,ベトナムについてお話したいと思います。まだ発展途上ですが,一緒に仕事をする相手として日人との相性は良いと思います。 とはいえ,かつて南北に分かれていたベトナムでは,北部,中部,南部で風土が違います。仕事の進め方も,それぞれの地域に合わせた工夫が必要かも

    日本人がリラックスして仕事を頼める国,ベトナム
  • YouTube、字幕登録機能を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
  • 速報! 「HP 2133 Mini-Note PC」の日本語キーボードはどうなったか

    8月29日 発売 価格:スタンダードモデル 59,850円 ハイパフォーマンスモデル 79,800円 HP 2133 Mini-Note PCがリニューアルされ、日(29日)から日語キーボード版が出荷されている。 編集部でも1台入手したので、とりあえずの速報をお届けする。なお、今回のリニューアルではキーボードとWindows VistaがSP1になったことが変更点で、基的な仕様は従来通りとなっている。体については、リンク集をたどって、英語キーボード版のレポートを参照して欲しい。

  • はてなダイアリーAtomPubとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなダイアリーにおける Atom Publishing Protocol の仕様を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなダイアリーAtomPubとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 東京新聞:ドニエストル独立主張へ:国際(TOKYO Web)

    【モスクワ=中島健二】タス通信によると、旧ソ連圏のモルドバで分離独立を求めるドニエストル共和国のスミルノフ大統領は三十一日、モルドバからの独立を近く正式に主張する意向を示した。モルドバ政府に対し交渉開始を呼び掛けており、ロシアによるグルジア・南オセチアなどの独立承認が、他の旧ソ連諸国内の独立の動きに影響した格好だ。 スミルノフ大統領は「モルドバとドニエストルの統一は非現実的だ」と強調。「問題のただ一つの解決法は、モルドバ政権による独立承認しかない」と訴えた。 モルドバ東端にあるドニエストルはロシア系住民が多く、一九九〇年に分離独立を宣言し、モルドバ政府軍との武力衝突に至った。二〇〇六年に行った住民投票では、97%余の住民が独立とロシアへの併合を支持したとされる。

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    ロシアの内諾をとってやっているのか、それともロシアを引きずり込むためにぶち上げたのかどっちだろう…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「希望を捨てないで」別れの時、孫に伝えた思い 横田夫のモンゴル訪問から10年 めぐみさんの娘キム・ウンギョンさん一家と面会

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    …こいつが何か言う度に、グルジアを支持する気がなくなる。明白な失策をしたのは自分なのに、それを忘れさせるために派手な言動を繰り返しているようにしか見えない。
  • CNN.co.jp:グルジア紛争めぐりEU緊急首脳会議 対ロシア制裁は困難か

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    『長期的には』って、今年の冬はどうするんだ?
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア、WTO加盟への合意を一部中断へ - 国際

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    ロシアをWTOに入れない場合、どちらの得になりうるのかということか。/個人的には、WTOは終わりかけの組織と思っているが。ドーハ・ラウンドも失敗しているし。
  • ロシア:グルジア問題で姿勢軟化…EU首脳会議控え - 毎日jp(毎日新聞)

    【モスクワ杉尾直哉】グルジア情勢をめぐり1日にブリュッセルで開かれる欧州連合(EU)首脳会議に先立ち、ロシアが欧米との対決姿勢を軟化させている。国際社会の中でロシアの孤立化が深まる中、EUが厳しい対応で一致するのを避ける狙いとみられる。 メドベージェフ露大統領は31日、同国主要テレビとのインタビューで「欧米諸国は我々のパートナーだ」と述べた。プーチン首相も同日、国営テレビで、石油と天然ガスの欧州向け輸出について「制限をまったく考えていない」と語った。 また、インタファクス通信によるとメドベージェフ大統領は31日、グルジア南オセチア自治州の周辺などにロシアが設定した「緩衝地帯」への「国際的軍事オブザーバー派遣」の可能性についてEU議長国フランスのサルコジ大統領と電話協議。近く両大統領が会談することで合意した。 緩衝地帯への国際部隊派遣については、仏大統領府が先に「ロシア軍平和維持部隊を全欧安

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    今までの外交路線からすると、EUとアメリカを切り離したいはず。従って、NATOを責めてEUを責めないのが適切か?
  • http://www.asahi.com/national/update/0901/OSK200809010025.html

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    『背広の色は紺だった』だけ?いくら何でも証拠がなさ過ぎる…無理な聴取で自供でもとったのか?/朝の大阪環状線で、「他にいない」状況なんで考えられないが。
  • グルジア情勢:中国や中央アジア諸国にも「ロシア離れ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    『欧米も、軍事介入までロシアが「平和維持軍」として南オセチア住民を保護してきたことや、停戦後、平和構築のため南オセチアに部隊を駐留させることには反対していない。』 本当か?
  • 統計局ホームページ/統計データ

    分野別一覧 国勢調査,経済センサス,人口推計,労働力調査,家計調査,消費者物価指数など統計局が実施している統計調査・加工統計及び日統計年鑑,日の統計,世界の統計などの総合統計書の分野別一覧を表示 50音順一覧 統計局が実施している統計調査・加工統計及び総合統計書の50音順一覧を表示 公表スケジュール 統計局が実施している統計調査などの結果の公表スケジュールを紹介 統計トピックス 統計局が実施している統計調査などを社会情勢(国民の祝日、記念日等を含む)を踏まえたテーマに分析・編集して紹介 統計表一覧(Excel集) 統計局が実施している統計調査などの統計表をダウンロードできるコーナー 総合統計書 結果の利用案内 統計局が実施している統計調査などの結果の入手方法を紹介(統計相談室,各調査担当課,統計図書館,刊行物・電磁記録媒体の販売先など) 政府統計公表・提供状況(府省別)(政府統計の総合

  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    ペガシスが、CUDA対応の「TMPGEnc 4.0 XPress」をNVISIONに合わせて発表し、NVIDIAのデモでも使用されたことは、すでにお伝えしているとおりだ。 NVISIONの最終日には、ペガシスへの共同インタビューが実現した。このインタビューを中心に、ペガシスがCUDA対応によって目指すこと、および対応の詳細を明らかにしよう。 ●世界市場に打って出たいペガシスと、CUDAをアピールしたいNVIDIAの思惑が一致 NVIDIA Multimedia Product Marketing Manager Patrick Beaulieu氏(左)とがっちり握手するペガシス代表取締役CEOの海老根崇氏(右) ペガシス代表取締役CEOの海老根崇氏は今回のCUDA対応の狙いを「特に海外市場において、弊社の認知度を上げていく武器にしたいと考えて、NVIDIAと協力してCUDA対応版を作ってい

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
  • エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo

    健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」 健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」Photo: 田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いも… 2024年5月26日(Gizmodo Japan) 小学校からの下校時、背後に知らない男が!? 子どもの安全のためにできる予防策について専門家に聞きました 新学期が始まって一ヶ月以上たちましたが、小学生の登下校の安全を気にかけている保護者の方も少なくない… 2024年5月26日(レタスクラブニュース) 「やる気が出ない」「悲しくないのに涙が出る」うつを経験した漫画家が語る、うつとの向き合い方 うつ病になる人は「完璧主義で神経質で真面目な人がかかるもの」。そんなイメージをもっていたというイラ… 2024年5月26日(レタスクラブニュース)

    エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo
    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    ネイティブアメリカンは生涯現役
  • 健保解散 「西濃」きっかけ、連鎖の不安 9割「赤字」、最後は血税(産経新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    国のツケを企業に払わせようとしても、拒否されるに決まっている…
  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    『筆者は、850ドル以下は安すぎる。アンダーシュート(売られ過ぎ)と感じている。 』
  • 大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ | WIRED VISION

    大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ 2008年8月29日 IT コメント: トラックバック (0) Kim Zetter 8月上旬にラスベガスで開催されたハッカー会議『DefCon』の席上で、インターネット・トラフィック傍受の手法を披露するAlex Pilosov氏(写真左)と、「Tony」ことAnton Kapela氏。 Photo: Wired.com/Dave Bullock 2人のセキュリティ研究者が、これまで米国家安全保障局(NSA)のような情報機関の関係者を除けばいかなる人間にも不可能と考えられていた規模で、インターネットのトラフィックを密かに盗聴する新たな手法のデモを行なった。 この手法は、インターネットのルーティング・プロトコルであるボーダー・ゲートウェイ・プロトコル(BGP)を悪用し、世界中の暗号化されていないトラフィックを密かに傍受する

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    元々軍内部のネットワークとして設計されたものだからなぁ。/いや待て、それにしてもノードの認証がないのはスパイ対策として問題だったか?/大学間ネットの時の追加部分が弱いのだろうか。
  • B-CAS問題やネット権について議論

    総務相の諮問機関である情報通信審議会は29日、「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第43回」を開催した。6月にまとめられた情報通信審議会 第5次中間答申についてのパブリックコメントの結果報告とともに、寄せられた意見について議論が行なわれた。 ダビング10の導入に関して、中間答申のとりまとめが難航した同委員会だが、パブリックコメントも、全129件のうち、ダビング10関連が17件、クリエーターへの対価の還元について18件の意見が寄せられた。一番多かった意見はコンテンツの取引市場についてで52件。 第5次中間答申では、地上デジタル放送等におけるコンテンツ保護のルールの担保措置(エンフォースメント)の在り方について、引き続き検討が進めることを提案しており、パブリックコメントでも多くの意見が寄せられた。 消費者団体の代表は、「B-CASがもたらす一番の不利益は、安くてシンプルなテ

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    有料放送受信機能を外すならB-CASごとで。B-CASって、そもそも有料放送のために作ったんでしょう?/「許諾権が流通阻害になったことはない」は嘘だろう…
  • レイ・アウト、バッテリを内蔵したiPhone 3G用牛革ケース

    レイ・アウト、バッテリを内蔵したiPhone 3G用牛革ケース -iPhoneの電池が空でも動画4時間半、音楽15時間再生 株式会社レイ・アウトは、バッテリを内蔵したモデルなど、iPhone 3G用レーザージャケット2モデルを9月中旬に発売する。価格はどちらもオープンプライス。店頭予想価格は、バッテリ内蔵の「RT-P1BT1/B」が9,980円前後、「お知らせwindow」搭載の「RT-P1LC6/B」が3,480円前後の見込み。 ■ バッテリ内蔵のRT-P1BT1 一見すると普通のレザージャケットだが、内部にバッテリを内蔵しているのが特徴。iPhone 3Gを装着すると、Dockコネクタにバッテリが自然に接続される構造になっている。 バッテリは1,800mAのリチウムイオンで、iPhone 3Gのバッテリがまったく無い状態でも、動画なら4時間半、音楽であれば15時間の再生、3時間半の通話

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    とてもバッテリが入っているようには見えない。/でも重量はあるかも?
  • はてなブックマーク、コメントの一覧非表示が可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
  • DNS発明者のモカペトリス氏、DNSセキュリティの強化訴える

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    『BINDのパッチが10時間で突破されたという。』『確率的にはこの攻撃はもっと早い段階で成功すると指摘。』/インターネットが当初仕様に比べ大きくなりすぎたのがそもそもの原因か。
  • 山田祥平のRe:config.sys インターネット エクスプローラー8、その音引き分の付加価値

    ■山田祥平のRe:config.sys■ インターネット エクスプローラー8、その音引き分の付加価値 Microsoftが「インターネット エクスプローラー 8」の日語版ベータを正式公開、予定されているすべての機能が実装されてのベータテストが始まった。かねてより予定されていた用語の表記ルール変更を反映した最初のプロダクトである。この次世代ブラウザは、新たに付加された語末の長音「ー」とともに、Windowsユーザーにどのような付加価値をもたらしてくれるのだろうか。 ●OSとブラウザのチック・タック IEはOSと密接に関連しているといいながら、ほとんど常に、OSのリリースとは独立してメジャーなアップデートが行なわれてきた。最初のバージョンは、なんと有料で、Windows 95と同時にリリースされたMicrosft Plus!に添付されていたものだった。Windows 95そのものが、日では

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    今のところあんまり悪い点はないらしい。/Vistaな人には特に勧めるとか。/タイトルの意味は10秒ほど理解不能だった(笑)。『用語ルール変更のおかげで、仕事の担当が明らかになる。』
  • ASUSTeK Computer Inc.

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    重量520gでGPS内蔵のMID「R50」(英文)
  • ASUSTeK、「Eee PC 900-X」を実売49,800円で国内販売

    ASUSTeK、「Eee PC 900-X」を実売49,800円で国内販売 ~実売39,800円の701 SD-Xも 9月13日 発売 価格:オープンプライス ASUSTeK Computerは、ネットブック“Eee PC”シリーズの国内向けラインナップに、「Eee PC 900-X」と「同701 SD-X」の2モデルを追加し、9月13日より発売する。価格はともにオープンプライスで、搭載OSはWindows XP Home Edition(SP3)。 ●Eee PC 900-X Eee PC 900-Xは、Atomを搭載した901-Xの下位として位置づけられるモデル。店頭予想価格は49,800円前後の見込み。 主な仕様は、CPUにCeleron M 353(900MHz)、メモリ1GB、16GB SSD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイド液晶などを搭載する。チップ

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    Eee PCは相変わらず供給量が潤沢だなぁ。
  • ヤフー、妊娠・育児中のユーザー対象のSNS「Yahoo!ベビー」

    Yahoo! JAPANを運営するヤフーは28日、妊娠育児中のユーザーを対象とした新サービス「Yahoo!ベビー」を公開した。登録には「Yahoo! JAPAN ID」が必要となる。 Yahoo!ベビーは、「Yahoo!プロフィール」との連携によるSNS機能を搭載。自分の出産、妊娠に関する情報や子供の数などをプロフィールとして公開できるほか、ユーザーをお気に入り登録することで、メールアドレスを公開せずメッセージを交換でき、登録したユーザーの新着投稿写真なども確認可能。 そのほか、赤ちゃんの表情などの写真を投稿できる「今日の一枚」、妊娠・出産の基礎知識や、専門家が出産や子育てについて解説する「不安解消! 妊娠・子育て事典」などを用意する。 ヤフーでは、「妊娠、出産、育児には不安が多いが、身近に相談できる人が少ないのが現状。正しい情報を分かりやすく提供し、プレママとママをサポートする」として

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    このグループには「かつて子育てしたばあちゃんたち」も組み込まないと駄目かと思った。(いやポリティカルコレクトにじいちゃんたちも入れるべきか(笑))
  • はてなダイアリーが下書き機能を搭載。ダイアリーのAPIも公開

    はてなは、ブログサービス「はてなダイアリー」に下書き機能を8月28日に追加した。 下書き機能の追加により、ブログで公開する前に記事を書きためておくことが可能になった。下書き機能の実装に伴い「下書き一覧」ページを新設。下書き保存した記事をまとめて公開・削除するといった管理が可能になる。 また、はてなダイアリーで記事の投稿や編集、下書き保存などを管理できるAPIはてなダイアリーAtomPub」も公開。このAPIを使うことで、はてなダイアリーの記事投稿や閲覧、編集などを行えるアプリケーションを開発できるという。

    deep_one
    deep_one 2008/09/01
    そういう機能だったか。/下書き編集画面を標準の投稿画面にする機能が欲しい(笑)。タイトル部が分かれている方が好み。/「edit」じゃなく「draft」で接続すればいいのか…