タグ

2010年8月24日のブックマーク (39件)

  • 東芝が間もなくAndroidタブレット発表か?

    東芝が来週ベルリンで開催の家電展示会IFAで、10インチのAndroidタブレットをリリースするとうわさされている。イタリアのWebサイトには「流出写真」とされるものが掲載された。この製品は「SmartPad」という名称で、黒い筐体にメタルフレームで、NVIDIAのTegraチップセット、Webカメラ、HDMIポート、USBポートを備えるという。 東芝は6月に、2画面タッチパネルを搭載したWindowsミニノートPCAndroid搭載ノートPCを発表している。 Toshiba SmartPad Android Tablet leaks before planned debut IFA 2010(I4U) 北朝鮮Twitterアカウント開設を否定 北朝鮮Twitter、Facebook、YouTubeにアカウントを開設したとして話題になっていたが、同国政府の関係者は、公式アカウントでは

    東芝が間もなくAndroidタブレット発表か?
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
  • NEC、公共図書館向けの基幹業務システムをSaaS型で提供

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    このタイミングでの発表は、例の図書館の「不正アクセス?」事件と関わりがあるのか気になる(笑)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    以前にも脆弱性の噂が流れているのだが、また新しい穴なの?
  • 遠い昔、パワポ死がなかった頃

    Garr Reynolds / 青木靖 訳 2010年8月21日 パワポ死(Death by PowerPoint)とは、退屈なPowerPointプレゼンテーションによって聴衆が昏睡に似た状態に陥ることを指す。 遠い昔――PowerPointが発明される以前――はるか彼方の銀河系で、指導者達は大きな電子壁面ディスプレイを使いプレゼンテーションしていた。下の写真は、宇宙パイロットや航海士やドロイドで埋められた部屋でドドンナ将軍(スターウォーズIV)がブリーフィングをしているところである。将軍が広い画面を一杯に使って、デス・スターの内部構造を示すベクターアニメーションという視覚情報のみを表示していることに注意してほしい。それにまた彼が兵士達を前方に集め、人は画面のそばに立ち(画面の前に立つことすらある)、聴衆とのアイコンタクトを欠かさず、時折画面上のアニメーションで重要な部分を指差している

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    a_long_time_ago_before_death_by_powerpoint
  • アシアルとSST、PHPセキュアプログラミング教育コースを開始

  • キャサリン - Catherine - 公式サイト

    アトラスが贈る大人のアクション・アドベンチャー フルボディに完熟されて PlayStation4®&PlayStation®Vita で新登場!

    キャサリン - Catherine - 公式サイト
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    これでレーティングC?新設のZじゃないの?
  • 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由・リターンズ:日経ビジネスオンライン

    そこでは、ライター・渡辺由美子さんの著書『ワタシの夫は理系クン』をベースに、渡辺さんら3人が、マニュアルへの厳しい批判を語っていました。マニュアルとは、ケータイや電子レンジを買うとついてくる、あのマニュアル、いわゆる「取説」です。 「電子レンジで温める秒数を指定する」という基的なことが、マニュアルの最後の方まで読まないと出てこなかった、などといった例からはじまり、「マニュアルはなぜ読みにくいのか」「なぜすぐに使いたい機能の説明が見つからないのか」「なぜ開発側とユーザーのギャップを埋めるはずのマニュアルが、そのギャップの象徴のようになっているのか」などなど、マニュアルへの批判は尽きるところがないようです。 「マニュアル業界」から届いた“果し状” あ、ご説明が遅れました。私、マニュアル業界で暮らす、平湯と申します。 で、そもそも、「マニュアル業界」とはどんな業界なのか。それは、マニュアルを作

    理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由・リターンズ:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    マニュアルを「開発者に聞く開発秘話」(よくある紹介記事)にすれば共感が得られる、と。
  • アニメ制作会社の経営実態調査 | 帝国データバンク[TDB]

    2009年度の収入高総額は1648億3000万円、2年連続減少 〜 パチンコ業界との取引が好材料、一方で中小制作会社の収入低迷が目立つ 〜 スタジオジブリの2年ぶりの新作『借りぐらしのアリエッティ』が7月に公開され、公開1カ月足らずで早くも観客動員数300万人を突破するなど話題を集めている。ピクサーによる『トイ・ストーリー3』も同時期に公開されヒット中であり、夏休みを利用して鑑賞に出かけた方も多いだろう。他にも『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』『ヒックとドラゴン』など、今夏はアニメ映画の話題作で目白押しだ。 しかしその一方で、アニメ市場自体は縮小の一途をたどっている。日映像ソフト協会によれば、2009年のビデオソフト売上金額は前年比4.2%減の2739億6300万円となっており、5年連続で減少が続いている。また日動画協会によれば、2009年のテレ

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    パチンコ(笑) まぁ、視聴者層が上になったというか、懐古的なものが多いというか。
  • 国費で作った研究報告書なのに読めない、コピーできない…年間2000億円の科研費 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国の科学研究費補助金(科研費)で作成された研究報告書47年分が、限定的な閲覧しかできないうえ、コピーも部分的にしかできない状態にあることが19日、分かった。インターネット閲覧の対象外とされていることに加え、原を保管する国立国会図書館が著作権法を理由に部分コピーしか認めていないためだ。年間2千億円にも上る多額の国費が投じられている科研費。文部科学省は「国民が報告書を読めないのでは意味がない」と改善策を探しているが、予算不足などもあって、なかなか見つからないのが実情だ。 科研費は、自然科学や社会科学などさまざまな研究を文科省などが数千万円単位で補助。研究者が成果について報告書を提出する。国民は3年分だけ国立情報学研究所のホームページで内容を閲覧、コピーできるが、平成19年度以前の報告書は閲覧対象外とされている。 原因は、インターネットの閲覧システムを作成した際、予算不足で過去の報告書を対象外

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    いや、「国費で作ったから読めないといけない」という前提は本当に正しいのか?「国費で作ったから役に立たないといけない」のは正しいが。
  • 独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz

    教鞭をとるプリンストン大学(ニュージャージー州)の研究室で取材を行った 〔PHOTO〕サミア・カーン(クルーグマン教授・以下同) 今年後半、二番底の可能性がある/日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日は破産する/消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。日アメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ/財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。「急ぐ必要はない」と。財政再建よりも先に、日がまずなすべきこととは―。 インタビュー/松村保孝(ジャーナリスト) 世界的な不況はこれからが番 「日は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。

    独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    インフレにすると国債の償還は楽勝という話は別系統でも聞いた…実物資産万歳。
  • 実はほとんど役に立っていない人体の部分20 : らばQ

    実はほとんど役に立っていない人体の部分20 人の体はいろいろな器官やパーツから構成されていますが、全てがなくても生きてはいけます。 なくても別に困りもしないものもあり、それも含めて人体なのですが、中でもほとんど役に立っていないと考えられている20の部位をご紹介します。 鋤鼻器(じょびき) 現在は機能していない嗅覚器官で、昔はこれでフェロモンを受容していたのではないかと考えられている痕跡器官。 耳動筋 ウサギや犬のように、先行人類はこの筋肉を使って耳を片方ずつ動かすことが出来たようで、訓練によって耳を動かすことができるのは、この筋肉によるものだそうです。 親知らず 昔の人々はカロリーを摂取するために、もっと植物の咀嚼(そしゃく)する必要があり、いちばん奥の臼歯として役立っていました。現在では健康に生えそろう人は5%しかいないとのことです。 頚肋骨(けいろっこつ) 爬虫類時代からの名残と言われ

    実はほとんど役に立っていない人体の部分20 : らばQ
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    第三眼瞼の痕跡ってあったのか。(蛇とかにあるアレでいいのか?)
  • 毛細管現象とか、浸透圧で、高い所に移動した水の位置エネルギーってもともとはどういう種類のエネルギーだったんですか?

    毛細管現象とか、浸透圧で、高い所に移動した水の位置エネルギーってもともとはどういう種類のエネルギーだったんですか?

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    確かにこれはスマートに回答するのが難しそうだ。
  • 学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 - はてなニュース

    先進国の学生を対象にした学習到達度調査(PISA)において、毎回上位にランクインし「学力世界一」と名高い国「フィンランド」。そのフィンランドの小学生が考えたとある「ルール」が、今話題を呼んでいます。 ▽ フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! 「負けまいとする心でしょう!」というブログで取り上げられた、『図解 フィンランド・メソッド入門』という。この中でフィンランドの小学5年生が作ったとされる10個の「議論のルール」が紹介されているそうです。気になるそのルールは以下の通り。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8.

    学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 - はてなニュース
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    「相手の発言を遮らず」に「疑問があったらすぐ質問する」のがとても難しい。これは発言者に質問を受け付ける態度がないからか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    救出に四ヶ月…
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Online classifieds Top 10 Luxury Cars Healthy Weight Loss music videos Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    この流れだとファイナルアンサーは「公務員の定期的な配置換えって本当に必要なのか」だろう。アレのせいで専門家が育たない。
  • au、「IS01」で「@ezweb.ne.jp」のメールが利用可能に

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    メール無料に含まれないのがちょっとアレだなぁ。無料の口火を切ったauなので頑張っていただきたい。/ひょっとしてインターネット経由で通信しているのか?
  • TOHOシネマズ携帯サイト、「まとめてau支払い」に対応

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    DoCoMoには前から対応していたはずだっけ?
  • 北朝鮮のTwitterアカウントは非公式なもの-- Forbes報道

    北朝鮮TwitterやFacebookでアカウントを開設したと最近になって一部で報じられていたが、Forbesは米国時間8月23日、北朝鮮ではTwitter、Facebook、YouTubeを使用していないと同国官僚の話として伝えた。同官僚がForbesに語ったところによると、これらのアカウントは、北朝鮮政府のものではなく、日中国に住む同国支持者のものだという。さらに、北朝鮮では、これらソーシャルメディアサイトは依然禁止されていると同官僚は述べている。

    北朝鮮のTwitterアカウントは非公式なもの-- Forbes報道
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    「公式」はガセ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
  • 「iTunesカードが届かない」 Q:pod、格安カード配送遅延を謝罪

    クーポン共同購入サイト「Q:pod」を運営するクーポッドは8月23日、7月20日に8割引きで販売し、1万枚を売り上げたiTunesカード(1500円分)の配送が大幅に遅れたことをWebサイトで報告し、購入者にわびた。 当初は注文から10日程度で配送する予定だったがトラブルで延び延びに。購入者は「買ったカードが届かない」とTwitterなどで不満を述べていた。同社は8月21日に配送を完了し、購入者全員に、Q:podで使える500円分の割り引きチケットを提供するという。 サイトの説明によると、同社は、iTunesカード提供会社から1万枚の在庫確保を確認した上で7月20日、1500円分のiTunesカードを300円で販売。破格の値付けがTwitterなどで話題になり、21日までに上限の1万枚を完売した。 だが7月29日になり「iTunesカード提供会社から、商品の配送作業が遅れているとの報告を受

    「iTunesカードが届かない」 Q:pod、格安カード配送遅延を謝罪
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    取引先は選びましょう…
  • 「子供のためにマジコン無料支給して」――Q&Aサイトに寄せられたトンデモ質問が話題に

    いくらなんでも釣りだと思いたい…… 「ゲームを作っている人のお金稼ぎと、多くの子供たちの未来とどちらを優先すべきか」など、かなり強い口調で主張しています 「マジコンを合法化して未成年者はゲームを無料で遊べるようにすべきです」 ――そんな質問が、Q&Aサイト「Yahoo!知恵袋」に寄せられ話題を呼んでいます。 質問者は生活保護を受給する母子家庭の母親で、子供がマジコンを持っていないことから「友達グループから仲間はずれにされかけています」とのこと。質問者は月1~2ほど子供にゲームソフトを買い与えているそうですが、友達グループ内で流行っているゲームすべてを買い与えるにはとてもお金が足りず、また外や自分の趣味などに使うお金も考えると今の生活保護は少なすぎると主張。“ゲームを作っている人たちもそれでお金を稼いでいるのだろうし、マジコンのようなものが法律で認められないのは理解できる”としながらも、

    「子供のためにマジコン無料支給して」――Q&Aサイトに寄せられたトンデモ質問が話題に
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    釣りでなかったら頭が痛い。/確かに厳密に言うとマジコン自体は違法ではないが、海賊版は立派に違法。/ブラウザゲームを流行らせればいいのか(笑)
  • カップヌードルごはんが食べたい

    先週のアクセスランキング8位は、300万円の鉄道ジオラマを堪能できる秋葉原ワシントンホテルの記事だった。夏休みに宿泊したという方もいるだろうか。 記者の夏休みと言えば、8月16日に実家のある和歌山県に帰省した。ちょうど、カップヌードル味の「カップヌードルごはん」発売日。近畿地区先行販売と聞き、手に入れるしかない! と決意していた。あの味がごはんになったら……どうなるんだろう。妄想が膨らむ。 カップヌードルごはんを求め、街へ飛び出した。炎天下のなか、15分歩いてコンビニへ。入荷していないと言われた。さらに5分歩いて別のコンビニへ。またも入荷していない。さらに5分歩いてスーパーへ。ここにもない……。代わりにアイスを購入し、暑さをしのぐ。 諦めきれず、アイスをべながら最後の頼みの綱ドン・キホーテまでバスで移動。さまざまな種類の商品が所狭しと並ぶあの店なら、きっとあるはずと信じていた。だが……こ

    カップヌードルごはんが食べたい
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    あれ?山のように陳列されているのを見た記憶が…その後山のように売れたのか?
  • Android Marketを悩ます有料アプリの問題

    GoogleのモバイルアプリストアAndroid Marketは、スパム、海賊版、不十分なセキュリティ対策で批判されているが、同ストアの成長を妨げている問題はもう1つある。 その問題とは有料アプリの不足だ。Androidアプリ開発者がAndroid Marketを通じてアプリを消費者に販売できる地域はわずか13カ国(訳注:ほかの地域のアプリ開発者のためにAndroid Marketでの販売を代行する業者もいるが、手数料がかかる)。 有料アプリ販売に対応している国は、米国、カナダ、英国、オーストラリア、オーストリア、フランス、ドイツ、イタリア、日、オランダ、ニュージーランド、スペイン、スイス。 スカンジナビア地域など欧州の大半や、モバイルアプリが湯水のように使われている中国はサポートしていない。Googleは有料アプリサポートを強化するべく取り組んでいると話しているが、詳細ははっきりしてい

    Android Marketを悩ます有料アプリの問題
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    販売体制が整っていないって事か?だったら機器に販売を止めればいいのだが…Androidは自前でアプリが開発できるから販売しないというのもあれなのかなぁ…
  • WindowsのDLLにセキュリティ問題、相当数のソフトに影響

    Windows向けアプリケーションが共通利用しているDLLのロードの仕組みにセキュリティ問題が存在するという。 Windows向けのアプリケーションにかかわるセキュリティ問題の存在が明らかになった。SANS Internet Storm Centerが8月23日付で伝えたところでは、この問題はスロベニアのセキュリティ企業や脆弱性検証ツールMetasploitの創設者、HD・ムーア氏などの研究者が報告しており、影響は相当数のアプリケーションに及ぶとされる。 問題は、Windowsアプリケーションの構成部品であるDLL(Dynamic Link Libraries)というプログラム利用の仕組みに存在するという。アプリケーションは複数のDLLを組み合わせて構成され、システム上でDLLの機能をほかのアプリケーションと共有している。 しかし、システム上に存在しないDLLをアプリケーションがロードしよ

    WindowsのDLLにセキュリティ問題、相当数のソフトに影響
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    問題のあるDLLが発見されたのではなく、DLLをロードする機構に問題がある。かなりやばそうな感じ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    (笑) iPadのUIでアイコン等が十分に大きいかどうかがこれで分かる(嘘)
  • これがITベンチャーのリアル――堀江貴文氏が語る、小説『拝金』の裏側

    若くしてITベンチャー企業を立ち上げ、数年で上場、時価総額を急激に拡大させていき、プロ野球チームや放送局の買収に動く……。 6月17日に発売された『拝金』は、そんなどこかで聞いたことがあるような筋書きの小説だ。著者は、証券取引法違反で一審、二審で有罪判決を受け、現在、最高裁に上告中の元ライブドア社長、堀江貴文氏。『拝金』は発売2カ月で5万部を突破、加えて電子書籍として1万部以上販売しているなど、静かなロングセラーとなっている。 かつてライブドアがたどってきたような道をなぜ今、小説として書いたのか堀江氏に尋ねた。 堀江 NHKドラマ『ハゲタカ』で描かれていたようなITベンチャー企業像に違和感を持ったからですね。社長室には神棚があるといったことが描かれていたのですが、いわゆるITベンチャー企業でそれはないと思いますよ。酉の市で売られている熊手も見たことがないというくらい、基的に神頼みのような

    これがITベンチャーのリアル――堀江貴文氏が語る、小説『拝金』の裏側
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    ピストルも薬も暴力団も出てこなくても面白くかける…現実のITベンチャーの世界とよくある小説との間の違和感…ああ、なるほど。書きたくなるわなぁ
  • 「廃人になった」:ゲーム会社を提訴、審理開始へ | WIRED VISION

    前の記事 巨大な「恐鳥」頭部をCTスキャン(動画) 暴力的な夢は将来の脳障害の前兆?:研究結果 次の記事 「廃人になった」:ゲーム会社を提訴、審理開始へ 2010年8月23日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 David Kravets ゲームの世界にのめり込みすぎたせいで、「朝起きる、着替えをする、入浴する、家族や友人と連絡を取るといった日常的な行為ができなくなった」として、ハワイ在住の男性がオンライン仮想世界『Lineage(リネージュ) II』の制作・運営会社を訴えている件に関して、米連邦裁判所の判事は8月4日(米国時間)、この男性の訴えを一部認め、裁判を却下せずに進行させる姿勢を示した(PDF)。 原告であるCraig Smallwood氏は、韓国ゲーム制作会社、NCsoft社を相手取り、中毒を引き起こす性質のゲームによって受けた損害の賠償を求めている(金額

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    ないわ…発光パターンを使って催眠をかけていました!とかない限り。後は「過度の射倖性でギャンプル認定」ぐらい?/お膝元より平和だと思うんだけどね。時々死人が出ていなかったっけ?
  • 【大原雄介の最新インターフェイス動向】 USB 3.0 その2

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    miniはないのか。時々海外製品で見るアレがmicroか?
  • 岡崎市立中央図書館事件、カーリル運営会社が「大変遺憾」と見解 

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    その人が有罪だというなら自分たちだって有罪になるが、明らかに有罪じゃないだろう、という意見か。国を相手取って賠償とか名誉回復とかの訴訟をすることがあったら、弁護士ぐらい貸してくれるのかも?
  • ラスト“ワンメートル”のデジタルデバイド

    ラストワンマイル。ユーザー宅と最寄りの通信事業者の局舎を結ぶ加入者回線のことだ。地方などでは、このラストワンマイルがネックとなって光ファイバーを引けないお宅も依然としてある。 筆者も最近、似た経験をした。ラスト“ワンメートル”が問題となり、光ファイバーを引けなかったのである。今回は、その顛末についてご紹介したいと思う。 「新サービスに加入できる」と心が躍る きっかけは、筆者が住むマンションの管理組合からの通知だった。「NTT東日のフレッツ光への申し込みが可能になった」というのがその内容だ。 筆者の住むマンションではそれまでも、構内のメタル配線部分をVDSL方式で中継する最大100Mビット/秒の「GyaOマンションVDSLタイプ」(9月1日より「GyaO 光」は「spaaqs(スパークス) 光」に名称変更予定)という光インターネット接続サービスへの加入が可能で、実際に筆者も同サービス

    ラスト“ワンメートル”のデジタルデバイド
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    手抜き工事?…というほどの手抜きではないのかな。
  • iPad版「元素図鑑」はMathematicaで作った

    多機能携帯端末「iPad」用の教育アプリとして人気の「元素図鑑:The Elements in Japanese」(写真1)。元素にまつわる豊富な写真や解説文だけでなく、一つの写真を複数のアングルから見ることができたり、検索と連動したりといった電子版ならではの工夫が盛り込まれている。この元素図鑑の著者であるWolfram Research、Co-FounderのTheodore W. Gray氏に制作などの話を聞いた。(聞き手は大谷 晃司=日経NETWORK) なぜiPad版を出そうと思ったのか。 2009年9月に紙の書籍として「元素図鑑」(英語名は「The Elements」)を出版した(編集部注:日では創元社から発売予定)。そこに掲載した写真は、2003年から撮りためていたものだ。ただ、紙の書籍では一つの写真で一つのアングルしか見せられない。実際の撮影では様々なアングルで撮影していた

    iPad版「元素図鑑」はMathematicaで作った
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    なぜかMathematicaで
  • 第4回 民主党の参院選大敗でIT戦略はどうなるか

    7月11日投票の参院選挙で民主党が大敗したのは記憶に新しいところだ。参院で野党が過半数を握り、社民党の連立離脱により衆院で与党が三分の二を切った現状では、同じ「ねじれ国会」でも、自民党政権末期のように参院で否決された法案を衆院で再可決することもおぼつかない。つまり、完全に民主党政権は行き詰った状態だ。この政局が、IT戦略の実現にどのように影響するのかを考えてみたい。 ポイントは、戦略のリーダーシップとしての原口総務大臣、野党の動向としての自民党新ICT戦略「デジタル・ニッポン」、最後に、予算としてのシーリング復活、の3点と思われる(図1)。 重要な原口総務大臣の存在 まず、IT戦略に関するリーダーシップについて考えてみよう。 現在、IT戦略部の部長でもある菅総理大臣は、昨年の国会答弁で「INSならわかりますが、クラウドはわかりません」と、ITに関して時代遅れなことを露呈してしまった。当

    第4回 民主党の参院選大敗でIT戦略はどうなるか
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    いや前提として、「国会での議論が無意味な状態」は本当の議会政治じゃないから…/あと、公共事業って建設ばかりじゃないんだよね…
  • インドで毎日ケーブル切断に直面、最終手段の「待ち伏せ作戦」とは?

    インドに赴任して早4年半以上。当初は新鮮に感じていたインド特有の事情も、最近では当たり前と受け止めるようになってきた。 外国企業がインドに進出した際に社員が直面する典型的な問題は、まず携帯電話の契約が難しいことだ。インドではテロ犯罪に携帯電話が多く使われるため身元を厳しく審査される。申し込みに必要な書類は10種類ほどあり、書類不備を理由に契約を断られるケースが後を絶たたない。 書類が整っているにもかかわらず、固定電話・インターネット回線を引けないというケースもある。実際に私がマハラシュトラ州で直面したケースでは、ある外資系メーカーの工場建設が完了し、生産設備の搬入が終わっているにもかかわらず、インターネットや電話を引けなかった。すべての電気通信事業者が、「採算が合わない」とサービス提供を拒否したのだ。 インドのアクセス回線は架設ではなく、ケーブルを地下に埋設するのが一般的。夏は50度近くに

    インドで毎日ケーブル切断に直面、最終手段の「待ち伏せ作戦」とは?
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    インマルサットとか使いたくなるな(笑)
  • 3キャリアの電子書籍プラットフォーム出揃う、配信対象端末数と機能がカギに

    2010年8月4日、NTTドコモと大日印刷が電子出版ビジネスで提携することを発表した。両社で共同事業会社を設立し、今秋にもコンテンツ収集から配信、電子書店の運営までを一貫して行うサービスを提供する。iPad/iPhoneで米Appleと組むソフトバンクモバイル、既に電子書籍事業への参入を明らかにしているKDDIの3キャリアによる競争が格的に始まろうとしている。 コンテンツラインアップの差は少ない? 今回のNTTドコモと大日印刷の提携では、ドコモが主に端末や通信インフラ、課金システムを担当し、大日印刷はコンテンツ制作や出版業界との交渉、実際の書店との連動サービスの運営などを担当する。一方KDDIは、凸版印刷とソニー、朝日新聞社との共同出資による企画会社「電子書籍配信事業準備」を2010年7月1日に設立済みで、年内のサービス提供を目指して準備中である。 それぞれのサービスのコンテンツ調

    3キャリアの電子書籍プラットフォーム出揃う、配信対象端末数と機能がカギに
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    「30%は高すぎるのではないか」
  • 麻酔医が設計開発まで実践、30種類のシステムをつなぐ

    帝京大学医学部附属病院(以下、帝大病院)が構築したのは、病院情報連携基盤や電子カルテシステムなどからなる「iEHR」である。新システムを構築した狙いの一つは、患者に対する適切な医療情報を提供すること。医師や看護師などの情報共有を密にし、診療業務の正確さやスピードを高めることも目指す(図1)。 このために帝大病院は、患者に関するデータを一元管理し、「病院情報ポータル」で患者の氏名や診療記録などを参照できるようにした。 iEHRは、検査部や手術部、診療科などが利用する検体検査システムや生体情報モニタリングシステムなど「部門システム」から、検査結果や診断画像などのデータを集約する(図2)。iEHRの構築と同時に新規導入した、電子カルテシステムが保持する診療記録データも、統合データベースに転送する仕組みだ。 「患者データの一元化とカルテの電子化によって、院内の業務の効率が格段に高まった。以前は、目

    麻酔医が設計開発まで実践、30種類のシステムをつなぐ
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    なんで麻酔科部長?次期院長戦への一手とかですか(笑)/と思ったが、内容を見るとそんなレベルではないな。CTO。
  • 日本版フェアユース導入の是非で意見、文化庁小委員会ヒアリングから

    文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は2010年8月3日/5日に、第7回会合/第8回会合をそれぞれ開催した。法制問題小委員会は、一定の条件の下で著作物を許諾なく利用できる「権利制限の一般規定」(日版フェアユース規定)の導入についての具体的な検討を進めており、中間まとめ(2010年5月21日の著作権分科会で報告)において、一定要件の下で権利制限の対象にすべき行為として、三つの類型(A類型、B類型、C類型)を示した。第7回会合/第8回会合では、中間まとめに対して意見を提出した団体を招き、この三つの類型についてのヒアリングを行った。 中間まとめにおいてA類型は、「著作物の利用を主たる目的としない行為に伴い付随的に生ずる著作物の利用であり、かつ、その利用が質的または量的に社会通念上軽微であると評価できるもの」とされている。例えば、写真や映像の撮影に伴い、来の被写体に加えて、意図せずに著作物

    日本版フェアユース導入の是非で意見、文化庁小委員会ヒアリングから
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    写り込みを本気で否定するとすると、繁華街のどんな場所でも写真は撮れないぞ… テレビのニュース映像すら撮れないだろう。
  • ITPRO NEWS

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    この用途はカスタムアプリをインストールできるAndroidにじきに食われるだろう。
  • [Android編]Android端末は皆同じと考えてはいけない

    Androidプラットフォームを採用した商用向け端末がはじめて世に登場したのは、2008年10月のことだ。米T-Mobileの「T-Mobile G1」を皮切りに、わずか2年足らずの間で、世界中のメーカーがこぞってAndroid搭載機を市場に投入した。そして今もなお、Androidは急速にシェアを拡大し続けている。 ユーザーの視点からすると、デバイスの多様性がAndroidの持つ魅力の一つといえる。ユーザーは、自分の好みや利用目的に合わせて端末を選択することができるからだ。もちろん、携帯電話だけに限らず、今後はPDAやカーナビ、家電などといった分野にも応用されていくことだろう。 ところが、デベロッパーの視点から見た場合、その多様性が逆にあだとなってくる。開発の対象となるデバイスが多ければ多いほど、実機での検証が困難になるからだ。なるべく多くの種類の端末で検証することが望ましいが、その分、検

    [Android編]Android端末は皆同じと考えてはいけない
    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    個人的には拡大・縮小されて表示されるのも嫌な気がするが…
  • 長期保存の非常食も猛暑で“一変”(産経新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2010/08/24
    水16リットル、食料24食分…かなり無理だな(笑)