記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syonotan
    これをできるから学力世界一なのか、学力世界一だからできるのか。多分どちらも関係ない。

    その他
    sesuna
    日本の小学生が考えた議論に勝つ方法の元ネタはこれだろうなぁ。

    その他
    solaia0818
    食事は不味くて重税だし天気悪いし、暮らすには不向きみたいだけど良い教育しているんだなぁ。

    その他
    koccoro
    議論

    その他
    mayuben
    mayuben 日本人は議論ベタって、そりゃ訓練受けてないからなぁ。ディベートとディスカッションの違いすら知らない人も実は多かったりして。議論と説得が違うということも。

    2010/10/12 リンク

    その他
    deep_one
    「相手の発言を遮らず」に「疑問があったらすぐ質問する」のがとても難しい。これは発言者に質問を受け付ける態度がないからか?

    その他
    tyokorata
    これ、日本人の大半がアウトじゃん 「へ理屈だ!」

    その他
    YarmUI
    とりあえず国会で適用しよう

    その他
    bloodthread
    大人顔負け

    その他
    kiyoshi1211
    子供はフィンランドで育てようかな

    その他
    tweakk
    なんかいかbkmしたような気もするがまあいいか

    その他
    h1romi
    ちょっとフィンランド語勉強してくる!

    その他
    MY2010
    学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」

    その他
    msh514
    仕事術

    その他
    aont
    わかってるようでわかってない人多いと思う。自分も含めて。

    その他
    hashidumedaisuke
    あとで読む

    その他
    yashigani_w
    ちゃんとできてないなー

    その他
    jmzpga
    jmzpga 国会議員が読むべし

    2010/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 - はてなニュース

    先進国の学生を対象にした学習到達度調査(PISA)において、毎回上位にランクインし「学力世界一」と名...

    ブックマークしたユーザー

    • kamekio2015/05/29 kamekio
    • ws_baba01071242014/07/19 ws_baba0107124
    • takuwz2013/05/25 takuwz
    • ame342013/02/05 ame34
    • grayzone2012/09/24 grayzone
    • fuhitobe2012/06/06 fuhitobe
    • beth3212012/03/03 beth321
    • syonotan2012/03/03 syonotan
    • swat2012/01/30 swat
    • sesuna2012/01/11 sesuna
    • ta1kie2011/07/07 ta1kie
    • akrkkc2011/03/29 akrkkc
    • nm762010/10/13 nm76
    • chinya2010/10/12 chinya
    • solaia08182010/10/12 solaia0818
    • koccoro2010/10/12 koccoro
    • mayuben2010/10/12 mayuben
    • deep_one2010/08/24 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む