
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学力世界一のヒミツ?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 - はてなニュース
先進国の学生を対象にした学習到達度調査(PISA)において、毎回上位にランクインし「学力世界一」と名... 先進国の学生を対象にした学習到達度調査(PISA)において、毎回上位にランクインし「学力世界一」と名高い国「フィンランド」。そのフィンランドの小学生が考えたとある「ルール」が、今話題を呼んでいます。 ▽ フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! 「負けまいとする心でしょう!」というブログで取り上げられた、『図解 フィンランド・メソッド入門』という本。この中でフィンランドの小学5年生が作ったとされる10個の「議論のルール」が紹介されているそうです。気になるそのルールは以下の通り。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8.
2010/10/12 リンク