タグ

2011年3月30日のブックマーク (48件)

  • 時事ドットコム:原発ジョークの放送自粛=人気アニメ「ザ・シンプソンズ」−欧州TV

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 原発ジョークの放送自粛=人気アニメ「ザ・シンプソンズ」−欧州TV 原発ジョークの放送自粛=人気アニメ「ザ・シンプソンズ」−欧州TV 【ベルリン時事】米人気アニメ「ザ・シンプソンズ」を放映しているオーストリアとドイツ、スイスのテレビ局は29日までに、福島第1原発事故に配慮し、原発関連のジョークを扱ったエピソードの放送を当面自粛する方針を決めた。  同アニメは、主人公一家の父親が原発で安全管理を担当している設定で、原発のずさんな管理を風刺する場面が頻繁に現れる。  オーストリア公共テレビORFはこれまでに、登場人物が被ばく死するエピソードなど2の放送を中止した。4月末までに計8の放送を見送る予定。ドイツのPRO7とスイスのSFも内容を検討し、適切でないと判断したエピソードは放送を取りやめる。(2011/03/30

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    いや待て、そのギャグはシンプソンズの根幹をなしているのではないか?
  • 被ばく量検査、10万人超す…全身除染必要なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県内の避難所や保健所で県が13日から実施している被曝(ひばく)量の検査を受けた人数が28日で10万人を超え、全員が、全身をシャワーで洗い流す「全身除染」が必要な10万cpm(カウント毎分)を下回ったことが、30日午前に開かれた県災害対策部の会議で報告された。 13日〜28日に検査を受けたのは10万2342人。このうち101人が1度目の検査で基準値を上回ったが、衣服やを脱いで再測定したところ下回り、手や顔などを洗う「部分除染」を行った。検査を終えた人には同部が発行する証明書を交付している。検査人数は18日の1万4336人をピークに減少傾向にあり、28日は3398人だった。 一方、検査所に野菜や水を持ってきて検査を求めるケースが相次いでいるが、同部では「人以外の検査はできないので、持ち込まないでほしい」と呼びかけている。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    服についている埃とかに放射能がある…花粉対策と同じで「埃等をよく落とす」のが重要。
  • 放影研のこれまでの調査で明らかになったこと

    放射線影響研究所(放影研)は、平和目的のために、原爆放射線の健康影響について調査する日米共同研究機関です。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    広島、長崎の調査をしたところらしい。被曝影響のデータを日本で一番持っていそう…/たしか疫学調査専門で、被爆者からは評判悪かったんだっけ?
  • 放射線影響協会疫学センター 「原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査」

    放射線疫学調査は、放射線を受けた人の集団でどのような症状や病気がどのような頻度で発生するか、健康への影響を明らかにする調査です。 (公財)放射線影響協会が国から受託し1990年から行っている放射線疫学調査では、原子力発電施設などで働く方々を対象に、科学的に解明されていない低線量放射線被ばくによる健康への影響について調べています。 調査による低線量放射線被ばくによる健康への影響に関する知見は、国内はもとより国際的にも貴重な成果となり、国民の健康の維持、増進に貢献することになります。 2015年度から、これまでの成果を踏まえ、放射線以外の要因の影響を考慮するための生活習慣調査の充実やがん罹患情報の活用など、新たな手法を取り入れた調査を開始しました。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    検索すると、国が出資している放射線疫学調査の団体は東京に本部を持っていた…。
  • 震災でわかった日米の競争力格差

    部品がない 日が止まると世界にこんな工場が増える(写真は2010年、業績悪化で閉鎖されたGMの工場) Rebecca Cook-Reuters 津波と原発事故が複合した日の震災の深刻さが明らかになる中、90年代にアメリカが日に経済的に勝利したという考えもまた、実際には神話に過ぎなかったことが明らかになりつつある。 ボルボは今週、日製のナビゲーションとエアコンの在庫が10日分しか残っておらず、工場が操業停止になる可能性があることを明らかにした。ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、シボレーコロラドやGMCキャニオンを組み立てているルイジアナ州シェリーブポートの従業員数923人の工場を、日製の部品が不足しているために閉鎖すると発表した。 アーカンソー州マリオンでは、ピックアップトラックのタンドラなどトヨタ車の後部車軸を作っている日野自動車の製造工場が、日から輸入されるギアなどの部品が

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    意外と市場を独占している分野が多かったというのがこれで再認識された。でも、速く工場を再稼働しないとシェアが減る…とりあえず、関東の人口を減らして工場を100%稼働させないと。移動できる奴は西に移動しろ…
  • 豊島逸夫のニュース読解: 震災で円キャリー復活の兆し?

    としま・いつお 1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒。三菱銀行(現東京三菱銀行)入行後、スイス銀行にて貴金属ディーラーとなる。“チューリッヒの小鬼”といわれた同行で南ア、ロシアなどから金を買い、アジアや中近東の実需家に金を売る仲介業務に従事。更にニューヨーク金市場にフロアートレーダーとして派遣され現場の経験を積む。その後東京金市場の創設期に参画。スイスのインゴットを日の金流通市場の標準的地金とする。ディーラー引退後、ワールド ゴールドカウンシルに移り、非営利法人の立場から金の調査研究、啓蒙活動に従事。プロとしての経験をもとに、素人にもわかりやすく金相場の話を説く。日経紙にもしばしばコメントが引用される金についての第一人者。 昨晩の欧米ではドル円が82円台にまで円安に振れた。(82円で円安という言葉を使うことに抵抗はあるが。。。) セントルイス連銀ブラード総裁の出口戦略を匂わせるタカ

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    円キャリー…
  • こういう時のサバイバル術:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■役に立たない買い占め いまだかつてない大災害で、物資の不足が相次いでいる。関東では、コンビニの棚に何も商品が置いていないのをよく見かける。 ここで1つ、気をつけてほしい。 買い占めても、思ったよりものは使わない。人間、言うほどべなくても生きていける。買い占めた人は大概気づかないが、買えば買うほど不安になります。買い占めたことで逆に不安が増長して逆効果。 また、多くの備蓄をするには管理能力が要ります。危機が去った時に余らせたものを捨ててしまったり、普段からメンテナンスをしておらず、いざという時に役に立たない。なんてこともある。まぁ、そんな人に限って、冷蔵庫の中にぱんぱんに料が詰まってたりする。奥の方に、半年前のサバ缶があったりだとか。 きちんと自分に必要な量は

    こういう時のサバイバル術:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    ハクキン懐炉は実は数個持っている(笑)。保温シートも二枚。
  • 日本の技術力で今の危機を未来のチャンスに

    東北地方太平洋沖地震について このたびの大震災で被災された皆さま、ご家族ならびに関係者の皆さまに心からお見舞いを申し上げます。 @IT MONOist編集部一同 見直しを迫られる日のエネルギー政策 新たなコラムを書き始めていたところに、強烈な地震がわが家を襲った。 ……いや、わが家の地震被害など、まったくゼロに等しい。多くの人が家族と財産を失い、生きる目標さえも失いつつある。復興に向けて力を集中させなければならない時、原子力発電所の事故は同時に起こってしまった。次々に明らかになるずさんな監視・保安体制は、行政組織そのものにまで根深い影を落としつつある。 日はこれから10年以上にわたって、エネルギー問題に苦しみ続けることになるだろう。ここ最近、過去10年の世界のエネルギー政策の変遷を振り返りながら情報をまとめているのだが、原子力以外に有効かつ長期にわたって運用できるエネルギーは見つかって

    日本の技術力で今の危機を未来のチャンスに
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    コメントを見て理解。「自閉症」を「引きこもり」に改めたのか。
  • 『ITの専門知識を素人に教える技』――教えるプロのヘルプデスクがうなった「ティーチング技術」:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    ITの専門知識を素人に教える技 開米 瑞浩、森川 滋之(著) 翔泳社 2008年7月 ISBN-10: 4798117072 ISBN-13: 978-4798117072 2394円(税込) ■ヘルプデスク、人に説明する技術の重要性を考える 「ブルースクリーンって何ですか?」 ユーザーにこう聞かれたら、どう答えますか? ヘルプデスクとして、私はよく「擬人化」して説明しています。 「人間に例えると、歩いてたら急に心筋梗塞(こうそく)などでバタッと倒れて意識不明になってるような状態です。その後、その人が蘇生するか亡くなってしまうかは、発見の早さや処置の的確さ、症状の重さなどで左右されますが、PCの場合は蘇生率は比較的高いですから安心してください」 ……と、ニコニコ答えつつ、サクッっと対応。この回答が技術者としてどうなのかはともかく、ヘルプデスク業務において「ユーザーに分かりやすく説明すること

    『ITの専門知識を素人に教える技』――教えるプロのヘルプデスクがうなった「ティーチング技術」:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • がんばれ!アドミンくん 第261話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    極めてありがち(笑)
  • ソニー、登山にも使えるポータナビ新「nav-u」--4.8V型、3.5V型の3機種を追加

    ソニーは3月25日、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u」に、4.8V型モニタとワンセグを搭載した「NV-U77VT/U77V」(U77VT/U77V)2機種と3.5V型モニタで自転車、徒歩ナビとしても利用できる「NV-U37」(U37)1機種の計3機種を追加した。 いずれも8Gバイトのメモリを内蔵し、2010年4月締めの最新地図情報を搭載。同梱の「ピタっと吸盤」により簡単取り付けが可能だ。 U77VT/U77Vは、GPS外でも自車位置を継続して表示する「POSITION plus GT」を搭載。トンネル内でも継続して自車位置を表示するため、分岐点なども案内できるとしている。また、従来1時間ごとにしか記録できなかった走行ログファイルを最大12時間まで1つのファイルに記録できるようにした。 両機種ともにワンセグを内蔵。上位機種となるU77VTはFM VICSに対応する。店頭想定価格は

    ソニー、登山にも使えるポータナビ新「nav-u」--4.8V型、3.5V型の3機種を追加
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    電池の保ちがよくなった辺りが「登山にも使える」の意味だろうか?意外と安い。/むしろ、自転車用機能の方が充実していないか?標高差は重要よね…
  • キングジム、電子メモパッド「ブギーボード」に新色--全9色のラインアップ

    キングジムは3月29日、電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」の新色を4月27日から発売すると発表した。価格は4980円。ゴールド、シルバー、ピンク、赤、黄、黄緑、青、白が追加され、これまでの黒と合わせて全9色のラインアップになる。 ブギーボードは、感圧式の液晶画面を採用し、付属のステンレス製のスタイラス(描画用のペン)や指先などでもパネルに描画できる電子メモパッド。約5万回の書き換えが可能で、消去時以外は一切電力を消費しない設計が特長だ。米国Kent Displaysの製品で、日国内でも2010年10月からキングジムが輸入販売している。

    キングジム、電子メモパッド「ブギーボード」に新色--全9色のラインアップ
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    OEMで前から七色ぐらいあったと思うが、ゴールドとシルバーが新しいのか?
  • 沖縄のデータセンター7社が被災企業の事業継続を支援

    沖縄県は、沖縄県内のデータセンター事業者および関連企業が連携し、東日大震災で何らかの被害を受けた企業団体等を対象に、事業継続支援を目的としたデータの緊急避難および移転等の支援を実施すると発表した。沖縄県の呼びかけに、県内のデータセンター事業者および関連企業が応じたもの。 参加表明をしている企業は、3月24日現在、沖縄クロス・ヘッド(協力:サイボウズ、日ヒューレット・パッカード)、レキサス、ビジネスラリアート、インデックス沖縄、ファーストライディングテクノロジー、クオリサイトテクノロジーズ、NTT西日-九州(宜野座IDC)の7社となっている。 具体的には、データの緊急避難および移転を必要としている被災企業、団体等に対し、契約日から3カ月間、無償で支援サービスを提供する。即時対応が可能な「クラウドサービス」による支援からスタートし、当面は9月末までの予定でサービスを行うとしている。 これ

    沖縄のデータセンター7社が被災企業の事業継続を支援
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    そういえば、沖縄にはBCP向けのデータセンターが多いという話を聞いたような。
  • 欧州で人体無線網の研究プロジェクトが始動、ヘルスケア分野での活用を目指す | EE Times Japan

    このたびの大震災で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。EE Times Japan編集部一同 スイスの民間研究所Swiss Center for Electronics and Microtechnology(CSEM)が率いる欧州のコンソーシアムは、人体無線網(BAN:Body Area Network)を活用した超小型無線マイクロシステムの開発を目指すプロジェクト「WiserBAN」を立ち上げた。ヘルスケアや生体医学の分野で健康やライフスタイルの向上を実現する、着脱式や体内埋め込み式のデバイスの開発に取り組む(参考リンク:WiserBANプロジェクトのWebページ)。 WiserBANプロジェクトには、補聴器を手掛けるドイツのシーメンス、スイスのDebiotechなど12の企業や組織が参加し、補聴器や埋め込み型心臓ペースメーカー、インスリンポンプ

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    ハッキングで人を殺せる世界、とも思える。ちょっと怖い。
  • 東電、夏の計画停電は避けられない見通し

    東京電力は3月25日、今夏の電力需給見通しを公表した。7月末までに供給力を1000万キロワット回復し、合計4650万キロワットにまで改善させる計画だが、節電効果を考慮しても需要想定には850万キロワットが不足すると見込む。真夏の計画停電は避けられない見通しだ。 3月24日時点の供給力は3650万キロワットで、需給動向で供給力が変動する揚水発電を含めると3850万キロワット。今後、震災で停止している鹿島火力発電所1~6号機(合計440万キロワット)、常陸那珂火力発電所1号機(100万キロワット)の復旧や、昨年4月から休止中の横須賀火力発電所の再稼働、設置が容易なガスタービン発電機の設置(40万キロワット)で供給力の回復を目指す。 一方、夏に向けて気温上昇による火力発電所の出力減少分が260万キロワットあり、これらの差し引きで7月末の供給力は4650万キロワット(揚水発電含まず)になる見通しと

    東電、夏の計画停電は避けられない見通し
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    夏場は可能な限り関東を脱出することをお勧めする。北海道とか如何?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    なんで三重で水を買うんだ…さすがにそれはないわ。
  • Mozilla、「Firefox 4 for Android」を公開 

  • 東大病院放射線治療チーム、Twitterに加えてブログも開設 

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    そういえば、なんで東大にあるんだろう?と思わなくもない。広島とかに疫学調査の拠点はありそうなのだが…
  • 福島第1原発:ロボット活用を政府検討 原子炉建屋遮蔽も - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所について、政府が、放射性物質の拡散を防止するための原子炉建屋の遮蔽(しゃへい)や、作業員らの被ばくを防ぐためのロボット・機械類の遠隔操作を検討していることが29日明らかになった。原子炉の冷却作業と並行して実施し、難航している冷却作業を前進させるための環境を整える狙い。ただ、建屋の崩壊という事態も想定して、燃料棒の取り出し・移送も検討する。 政府はこれらを検討するプロジェクトチーム(PT)を25日発足させた。馬淵澄夫、細野豪志両首相補佐官が総括し、事務局の経済産業省原子力安全・保安院など関係省庁のほか、東電、東芝、鹿島などの企業が参加。日米の原子力安全協定に基づき、米原子力規制委員会(NRC)も加わっている。 放射性物質の拡散防止は、建屋を膜材などで覆う遮蔽に加え、放射性物質を吸着する特殊な化学剤をヘリコプターで散布することなどを検討する。た

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    ロボットの活用は東電が断ったというニュースがあった気が。「海水注入拒否」と同じく東電の「超・保守的体質」なのか?
  • 【海外ITトピックス】 広がるハイテク業界への影響 東日本大震災とサプライチェーン

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    ジャストインタイム生産は災害に弱い…
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    世界のシリコンウェハー生産能力の25%が失われた、って話もあるからな。
  • 東日本大震災:海保「救えなくても感謝される…つらい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県石巻市の鮫浦湾で漂流物の水面下に潜って捜索救助する潜水士たち=2011年3月19日、海上保安庁提供 「こんな悲しい仕事はない」。東日大震災の行方不明者捜索にあたる海上保安庁特殊救難隊の隊員はこうつぶやいた。映画「海猿」シリーズで注目されたこの隊の最大の任務は人命救助だ。海上保安庁はこれまで被災地全体で324人を救助、76人の遺体を収容した。だが被災から2週間以上が過ぎた今は、生存者の救助だけでなく遺体発見も難しい。「ここまで捜してもらっても見つからないのなら」。行方不明者の家族が気持ちに区切りをつける。そんな役割も担っている。【石戸諭、村山豪】 救難隊員の増井雅和さん(27)が海面で叫ぶ。「車があった。人がいないか確認します」。26日、岩手県宮古市重茂(おもえ)の石浜地区。前日から周辺海域で捜索にあたっていた特殊救難隊員ら4人の捜索チームがこの日、地域住民に頼まれたのは行方不明者が

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 日本経済新聞

    東京電力が福島第1原子力発電所で1号機の炉心冷却を急ぐのは、燃料棒の損傷がもっとも激しいとみられるからだ。炉内の冷却水が減って燃料棒のかなりの部分が露出、一部溶けている可能性があるとの見方が多い。2号機も1号機に次いで不安定な状態が続く。水を入れると圧力容器内の圧力が上昇して危険なだけでなく汚染水が増える恐れもあり、注入量は慎重な調節が必要だ。1号機「空だきに近い状態」1号機は地震後、燃料棒

    日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    相変わらず危機が続いているな…それにしても、危機のままこれだけの日数を乗り切っているのもなかなかものすごい。/しかし、現場も限界に達しているのではないかと最近の被曝事故を見て思う。
  • ミニストップに学ぶ「震災対応」と「商売」の両立とは?

    2011.03.30 営業・マーケティング ミニストップに学ぶ「震災対応」と「商売」の両立とは? 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 3月28日付・日経済新聞にわずか40行の小さなベタ記事が掲載された。タイトルは「ミニストップが独自の品薄対策 牛乳やおにぎり」。東日大震災に対応した対策ではあるが、実はそれは同社が以前から構築してきた体制があってのことであるのだ。 記事中の「牛乳やおにぎり」は全く別々の施策だ。 「牛乳」の対応とは、被災地の品薄を緩和するため。「宮城、福島両県の約130店舗で26日に売り出したのは北海道地盤の中堅コンビニエンスストア、セイコーマートのPBの牛乳(1リットル)」と、記事にある。イオングループである同社が他社のPBを扱ったのである。確かにこれはニュースだ。しかし、これにはもっと深い話が読み取れる。 セイコーマートは北海道を地盤とする業界7位のチ

    ミニストップに学ぶ「震災対応」と「商売」の両立とは?
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の清水社長、入院 極度のめまい訴え - ビジネス・経済

    東京電力は30日、原発事故の陣頭指揮をとっていた清水正孝社長が、29日夜、極度のめまいを訴えたため入院したと発表した。清水社長は震災後、体調不良を訴えて、陣頭指揮を離れていたこともあった。

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    まぁ、ストレスだな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    これは明らかに、首相じゃなく東電がアホだろう…。ベントするから来るなといえばいいだけの話。
  • 防専第15−3−1号 諸外国における緊急時活動レベル(EAL) 及び実用上の介入レベル(OIL)に係る 状況について 平成19年4月24日 原子力安全委員会事務局 IAEAの安全要件GS-R-2の主��

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    OIL,EALを検索すると引っかかった。OILにかからない限り対応を開始しないわけだから、OILは通常時の監視基準だろう。
  • “暫定基準 説明が不十分” NHKニュース

    “暫定基準 説明が不十分” 3月28日 18時25分 福島県産などの一部の野菜から国の暫定基準を超える放射性物質が検出された問題で、政府は、これまでこの暫定基準は一生べ続けた場合の数値と説明してきましたが、実際には放射性物質が次第に減少することを前提とした一時的なものであることが分かりました。 暫定基準の基になる指標を作った原子力安全委員会事務局は、「健康への問題はないと考えているが、前提条件についての説明が不十分だった」と話しています。福島第一原子力発電所の事故で、厚生労働省は、今月17日、原子力安全委員会の指標に基づいて品に含まれる放射性物質の暫定基準を設定し、基準を超える品については用にしないよう求めています。これを受けて、政府は「一生べ続けるのでなければ健康に影響が生じない低い値」と説明し、この基準が一生べ続けた場合の数値を示しているとしてきました。しかし、この暫定基準

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    あれ?あの数値はOILであってEALではないはずでは?
  • ASUSTeK、キーボード着脱式10.1型Android 3.0端末を出荷開始

  • 【武蔵野電波のプロトタイパーズ】 10分間で作れてプロ並みの写真が撮れる冷陰極管式フリフリライト

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • レノボ、ピークシフト対応の低価格ノート「ThinkPad L」 ~NVIDIA Optimus対応の「W」シリーズも

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Xperia PLAYはPlayStation携帯か、ゲームが得意なAndroid携帯か

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 体制の立て直しを求められるIntel

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 画像管理ソフト「Picasa」に脆弱性、最新版アップデートで対策を 

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • IPAが「2011年版10大脅威」発表、1位は人的要因による情報漏えい 

  • タカラトミー、Twitter音声読み上げUSB玩具「ついまる」

  • 新日本法規出版、「Q&A災害時の法律実務ハンドブック」を全文無料公開 

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 「消費電力が最も少ないブラウザはIE9」、Microsoftが調査結果を公表 

    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    ChromeはCPUを使いすぎる=速いから仕方ない、って事?
  • みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告

    みずほ銀行の西堀利頭取は2011年3月25日夜、15日から続くシステムトラブルの発端が、義援金を受け付ける口座における設定ミスであったことを明らかにした。同行のシステムトラブルは、振り込み件数の上限を大きく設定していなかった口座に、上限を超える振り込みがあったことを発端として発生した。 上限を超える振り込みがあったことが、夜間バッチ処理やオンラインの停止に繋がった原因そのものについては、依然として明らかにしていない。原因については今後、外部の専門家を含む検討チームによる調査を行ってから発表するとした。 15日から断続的に発生していた夜間バッチ処理やオンラインのトラブルは、ほぼ終息した。25日付の給与振り込みに関しても、遅延などは無かったという。ただし25日現在でも、顧客による口座振替結果の照会や、企業向けのインターネットバンキングサービスなどでの入出金確認などができない状態が続いている。シ

    みずほ銀行のトラブル、「発端は義援金口座」と金融庁に報告
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    というか、それで止まるシステムっていうのはなんなの?その口座に振り込みできなくなるとかの問題発生は分かるけど。
  • 第3回 価格は二重人格、「裏の顔」に注目すべし!

    “一番高い”コーヒーを販売しているチェーンはどこ? 突然ですが、問題です。 喫茶室ルノアール、スターバックス、ドトールコーヒー。どこのコーヒーが一番高いでしょうか。 コーヒー1杯がいくらで売られているかを考えると、第1位ルノアール約500円、第2位スターバックス約300円、第3位ドトールコーヒー約200円、となるでしょうか。 もちろん、いろいろなメニューがありますから、単純に比較することはできませんけれどね。 でも、それは価格の「表」の顔だって知っていましたか。 ビジネスの基は「安く買って高く売る」ことです。 各企業は、扱っている商品やサービスが異なるだけで、その基は同じ。 つまり、企業は上記の価格よりも安い価格でコーヒーを仕入れて(製造して)いるはずで、商品には企業が仕入れてきた価格という「裏」の顔があるのです。 「裏」の顔である仕入価格のデータも、「表」の顔同様、損益計算書に計上さ

    第3回 価格は二重人格、「裏の顔」に注目すべし!
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    飲食業の利益率については、むしろ人件費等の方が重要だろう。回転率の問題があるからなぁ。
  • ソフトバンクBB、東日本大震災で東北3県になお通信障害

    ソフトバンクBBは2011年3月24日、東日大震災の影響によって、同日午前10時現在、岩手、宮城、福島の3県の一部地域で、なお通信障害が起きていると発表した。インターネット接続サービス「Yahoo! BB サービス」と「SoftBank ブロードバンドサービス」が利用しづらい状態が続いている。 大震災による障害は、東北6県と茨城、栃木の計8県で発生。これまでに、栃木(復旧日3月14日)、山形(同3月15日)、秋田(同3月18日)、茨城(同3月22日)、青森(同3月23日)の5県で復旧済み。残る3県でも作業を進めているが、いつ正常に戻るかは未定だ。 同社は対応策として、利用料金支払期限の延長や、サービスが利用できなかった期間の基料金の無料化、震災で破損した接続機器の無償交換などの措置を3月13日に発表している。 ソフトバンクBBのWebサイト

    ソフトバンクBB、東日本大震災で東北3県になお通信障害
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • HPはItanium向け開発の継続を表明、打ち切り宣言したOracleを批判

    米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年3月23日、米Intel製プロセッサ「Itanium」に対応した開発の継続を改めて表明し、Itanium向け開発の打ち切りを宣言した米Oracleを批判するコメントを発表した。 Oracleは3月22日に、Itanium向けのすべてのソフトウエア開発を終了すると発表(関連記事:米オラクル、Itanium向けソフト開発を終了)。プレスリリースでは「Intel経営陣がx86系プロセッサに戦略的焦点を合わせていることを明らかにし、その姿勢からItaniumの製品寿命が尽きつつあることが分かった」と記述している。また、「米Microsoftや米RedHatは既にItanium向けソフトウエア開発を終了している。HP最高経営責任者(CEO)のLeo Apotheker氏は同社の将来的戦略方針に関する長いプレゼンテーションの中でItanium

    HPはItanium向け開発の継続を表明、打ち切り宣言したOracleを批判
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
  • 秩序なき“無極化世界”を呼び込む時代の申し子

    世界中の政府や大企業を敵に回し、ネット空間を舞台にした情報戦争を仕掛ける「ウィキリークス」。ジュリアン・アサンジ氏率いるこの非政府組織が、前代未聞の内部告発サイトを展開する狙いは何か。誰がどのように情報を漏らしているのか。なぜ、潰されないのか。気鋭の国際政治アナリストが空前の情報戦争を読み解く。 菅原 出/国際政治アナリスト 「私はチュニジアのベンアリ政権の崩壊に心を痛めている。デモに参加したチュニジア国民はウィキリークスの暴露情報に惑わされたのだ!」 こう述べたのはリビアの最高指導者カダフィー大佐である。 2011年1月14日、大規模な市民によるデモや暴動を受けて、23年間にわたって北アフリカの小国チュニジアを治めてきたベンアリ政権が崩壊した。チュニジアの隣国で、自身すでに40年以上権力の座にあるカダフィー大佐は、ウィキリークスが暴露した公電が、ベンアリ・ファミリーやその政権高官の腐敗を

    秩序なき“無極化世界”を呼び込む時代の申し子
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    多極化を超えて無極化…/日本政府との密約とか確かに結構ありそうなんだよな。
  • テストは塗り絵である

    読者のあなたも、多かれ少なかれ「テスト」というものに携わったことがあるだろう。このテストについては、メンバー全員で必死になっても一向にバグが減らない、あるいは何度もやり直すという“負”のイメージが強いのではないか。テスト嫌いの方も多いはず。「こんなにがんばっているのに、なぜバグが減らないのか」と、疑問を持つことも少なくない。 ただし、プロジェクト・マネージャ(PM)になれば、先の見えないテストを成功に導くために、しっかりとマネジメントすることが大切だ。そこには、出口が見えないテスト工程ならではの“リーダーの流儀”がある。今回は、そんなテストのルール「テストは塗り絵である」について紹介しよう。 疑似番テストで全く動かない ある大規模プロジェクトPMとして参加したときのこと。現場はリリース直前の最終確認テストを迎えていた。すでに開発を請け負った協力会社のメンバーはいない。発見されたバグ件数

    テストは塗り絵である
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    個人的には、「クラス化」「オブジェクト化」は「塗り絵の枠」を決定してくれるものでもあると思う。
  • 「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ

    東日大震災に関連して、財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)が、国民へ発信する重要情報をPDFExcelではなくHTMLCSVで提供するよう呼びかけている。容量が大きいファイルがサーバーや回線を圧迫しないようにすることと、携帯電話しか持っていない被災者でも閲覧しやすくすることが目的だ。 LASDECでは2011年3月18日に、地方公共団体へメーリングリストを通じて通知している。「アクセスが集中し、PDFExcelファイル形式の場合、容量が大きく、サーバー・回線リソースを圧迫し、重要情報が閲覧できない事象が頻出しています」(LASDEC)。そこで、PDFExcelファイルの代わりにHTMLやJPEG、CSVといった形式での提供を推奨。WordやExcelの文書も、「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選び、ファイルの種類に「Webページ (*.htm,*html)」

    「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    確かに、お役所のファイルはプリントアウトをスキャンしたPDFであることが多いな…/加工できないからPDFを使うんだというのは間違いだろう。署名のついている文書とか見たことない気がする。
  • 第12回 バックソースという選択

    お詫び:3月30日に公開した記事に、来3月31日に公開する予定だった「最終回 来の姿」が掲載されていました。記事を正しい内容に修正するとともに、改めて最終回の記事を公開しました。連載をご愛読いただいた読者の皆様に心よりお詫び申し上げます。 前号のあらすじ JUAS産業の社長に就いた浦山は、運用コストの半減を命じる。創業者の息子である福井CIOは、運用子会社を切り出し、ベンダー、中堅スーパー・マーケットを加えた3社の共同出資会社を設立するプロジェクトを進める。ところが、運用共同化の効果は上がらず、新規案件のシステム開発も滞ってきた。 JUAS産業の浦山社長は寝室に体を横たえて天井をにらんでいた。大きな課題で浦山の頭がいっぱいになり、寝つけない。スリーアローズの増資の問題ではない。増資は断る予定だ。浦山の悩みは別のところにあった。 中国など新興国の需要拡大のおかげで、JUAS産業はこ

    第12回 バックソースという選択
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    最後のコラム。コンピテンシはスキルじゃない。対人交渉もスキルよりコンピテンシの面が大きい気がするんだが、スキルに分類されることが多い気がする。
  • どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか?

    3月11日の14時46分、筆者は自宅で原稿を執筆していた。ちょうど日経NETWORK 4月号の特集記事に追い込みをかけているところだった。そのとき、かなり大きな揺れを感じた。地震だ。しかもかなり大きな。テレビをつけて震度を確認する。東京は震度5弱だったが、筆者の実家がある宮城県はなんと震度6強ではないか。両親の安否を確認すべく電話をかけた。するとすでにNTT東日により通話規制が敷かれていた。30分ほどかけ続けてみたが結局通話できなかった。とりあえず目の前の仕事を片付けるしかないと思い、原稿執筆に戻った。 実家は内陸部の方なので沿岸部のような被害はないだろうと自分に言い聞かせつつも、早く安否は確認したい。そう悶々としながら、ひまをみては「災害用伝言ダイヤル」の171番に電話をかけた。両親が接触できるのは固定電話だけとにらんだからである。15日にようやく災害用伝言ダイヤルで両親の安否を確認し

    どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか?
    deep_one
    deep_one 2011/03/30
    今時構成(2)のADSLを使っているのはこの効果も大きい。有線の受話器も必須。