タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (54)

  • 第3回: ローエンドにもRISC-Vが!ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ

    こんにちは。「100円ショップのガジェット」を中心に電子機器を色々と分解をしているThousanDIYです。 このコラムでは、ガジェットを分解する中での発見や感想をつらつらと書いていきます。 ※タイトルに誤解を生みそうな表現があったので修正しました。(2/2 14:00) Bluetooth接続で左右が独立した「TWS(True Wireless Stereo)イヤホン」、AppleやSonyという大手メーカーから数万円で販売されている高級品というイメージがあったのですが、2021年の春ころから日国内ではTWSイヤホンの低価格化が一気に進みました。最近ではドラッグストアやコンビニエンスストア、ショッピングセンターにある雑貨店やディスカウントショップでも数千円の製品を普通に見かけるようになりました。 第3回は、そんな「低価格TWSイヤホン」の代表格である、ダイソーの1,100円「完全ワイヤ

    第3回: ローエンドにもRISC-Vが!ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2022/02/02
    『メインプロセッサの製造元である深圳市中科蓝讯科技股份有限公司(bluetrum)は2016年設立という比較的若い会社ですが、RISC-V Internationalの「Strategic Member」(https://riscv.org/members/)となっています』
  • ああ無償:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■エスカレートする無償 以前、大阪天王寺区で広報デザイナーが無償で公募された。業界では非難があがり、著名活動まで起きた。その結果、無償での公募は取りやめられた。さすがにこれはいき過ぎだと思っていたら、今度は政府のクールジャパンの会議で「クリエイターは無報酬で協力を」なんて発言まで出てきた。 天王寺区の財政状況は知らないが、クールジャパンに関しては推進費用としては2013年度の国家予算において500億円が計上されているそうだ。これだけ予算を割り振られているにかかわらず、なぜに無償なんて言葉が出るのだろうか。これはもう、クールジャパンではない。狂うジャパンだ。 ■価格を安くすることがクリエイティブではない 私が恐ろしいと思うのが、価格を安くしたり、無償にするのが革新的と

    ああ無償:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2013/06/05
    クールジャパンの「無償」は意味が違うと思うがな…だってあれは「国の金であなたの会社の製品を海外に広告しますよ」ってプロジェクトだもん(笑)
  • ITエンジニア技術組織の人材:【経営サイドに読んでほしい】現場エンジニアが思うあれこれ:エンジニアライフ

    ベンチャー時代から日有数の規模のサイトに携わってきた経験から、ITエンジニア技術組織について現場サイド主観であれこれと書いていこうと思います。 事業戦略やエンジニアの人数規模/人材戦略によって、「良い技術組織」は千差万別と考えているので、コラムでは、普遍的な内容を述べたいと思います。 ■ よく、「組織は人事」と言います。多かれ少なかれ、組織はトップの色に染まっていくものです。 ここで言う「トップ」とは、エンジニア組織の舵取りの決裁責任者を指します。 「現場で活躍したエンジニア」をそのポジションに置いていないでしょうか? それ自体を「間違っている」と言っているわけではありません。ただ、その人に組織マネジメント能力があるかどうかをしっかり判断する必要があると私は考えています。 経験上、 「現場で活躍する能力がある=組織マネジメント能力がある」を前提として組織体制を組んでいれば、大抵の場合は

    ITエンジニア技術組織の人材:【経営サイドに読んでほしい】現場エンジニアが思うあれこれ:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2013/05/23
  • SEの格言・迷言・ことわざ集:エンジニアライフ

    ■原典:一年の計は元旦にあり■意味:そのまま。年次決算は、期末に集中します。■解説:最近の傾向としては、期末に一気に処理するのではなく、常日頃から決算に備えた処理を行うことで、期末に集中する処理を分散...

    SEの格言・迷言・ことわざ集:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2013/04/04
    なかなか良いセンス(笑) 特に最近のものはSEらしくなってきている。
  • 【バグ取りがバグになる】:SEの格言・迷言・ことわざ集:エンジニアライフ

    ■原典: ミイラ取りがミイラになる ■意味: 番稼働中のシステムにおいて、バグを取ったつもりが、逆に別のバグを発生させてしまうこと。 ■解説: バグ取りは、慎重に行わなければならないので、十分な時間とテストが必要です。ところが大抵の場合は、十分な時間はありません。“じゅうぶん”ではなく、“じゅっぷん”というケースもあります。 ミイラ取りがミイラにならないように、トラブル時の対応は、ペアで行うのが、結局のところ、時間もコストも節約できると思います。 ●用例:

    【バグ取りがバグになる】:SEの格言・迷言・ことわざ集:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2013/04/04
    『バグ取りは、慎重に行わなければならないので、十分な時間とテストが必要です。ところが大抵の場合は、十分な時間はありません。“じゅうぶん”ではなく、“じゅっぷん”というケースもあります。』600秒。
  • 第37回 四方山話(19) 水平思考のススメ:5分間キャリア・コンサルティング:エンジニアライフ

    こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。 先日、用事があって大型書店に立ち寄りました。そのとき人材開発のコーナーを通ったのですが、思いのほか考え方や思考法のがたくさんあることに気付きました。そういえば、筆者も思考法の研修を行うことがありますが、思考法の研修は需要があるのか、参加者に喜んでもらえることが多いです。そこで、今回は思考法の中でも水平思考について書いてみたいと思います。 ■いきなりですが、ここで問題です! 思考法の話はアレコレ述べるより、実際に問題を解いてもらった方が早いので、まずはこの問題を考えてみてください。 ―― ≪年老いた醜い金貸しに借金した父親と娘の話≫ 多額の借金をした父親と娘に対して年老いた醜い金貸しが話を持ちかけました。敷地に散らばっている石から白い石と黒い石を一つずつ選んで袋に入れたくじを作り、引くように提案します。 「娘がもし白い石を引いたら借金は帳消し

    第37回 四方山話(19) 水平思考のススメ:5分間キャリア・コンサルティング:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2013/02/01
    すげえ。私が考えた回答はルールを変更して「高利貸しが黒い石を引くと借金棒引き」だった(笑)/「ライト、ついてますか?」も水平思考なんだろうか?
  • つらい「仕事」の中に「ゲーム」を見出せる3つのケース:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。 【働き方】プロジェクトはドラクエなのか? ―「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」― 【考え方】ビジネスの限界 【キャリア】第28回 四方山話(11) モンハンに学ぶキャリアの作り方 【働き方】プロジェクトはドラクエなのか? ―「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」― 『テレビドラマで斬るプロジェクトマネジメント シーズン2』の司馬紅太郎氏は、今回は「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」というドラマを取り上げている。 司馬氏は勇者一行のレベル上げと、「プロジェクト」の関連性を指摘。プロジェクトがいつも大変なのは、プロジェクトの「レベル」が毎回「0」から始めなくてはならないからだという。 プロジェクトの「レベル」が「0」なのは、プロジェクトのメンバーの

    つらい「仕事」の中に「ゲーム」を見出せる3つのケース:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/11/21
  • 鼠と竜のゲーム(1) 家宅捜索:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 あなたはもう結末を知っている――T市立図書館システムにまつわる拙速な逮捕劇、そしてクロラ氏が最終的に名誉を回復したいきさつを。だが、あなたは発端――この事件の遠因となった1人の男の不可解な暗躍の理由を知らない。それは、彼が棲息する企業が、企業倫理を軽視し、技術よりも利益を追求した結果によるものだ。ましてその裏話――あるベンチャー企業の生き残りを賭けた物語となれば、なおさら知りようもない。 倉敷タカシにとって、5月25日の朝が普段と異なると考える理由は何ひとつなかった。いつもの平日のように、午前7時ジャストに鳴り響いた目覚まし時計の電子音で目覚めたタカシは、5分ほどまどろんだ後、いさぎよくベッドから起き出した。 手早く洗顔をすませると、玄関先のポストに新聞を取りに行く。もうすぐ6月

    鼠と竜のゲーム(1) 家宅捜索:Press Enter■:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/10/17
    ファクトフィクション。/令状が出ていたら、弁護士が来るまで待ってはくれないだろうな。任意なら当然待たせられるが。
  • ネイティブでもHTML5でもない「ハイブリッドアプリ」の価値:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    少し前の話ですが、Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏の発言が話題となりました。2012年9月11日に行われた米TechCrunchのイベントで同氏は、モバイル端末向けアプリを提供するプラットフォームとしてHTML5に賭けたのは同社始まって以来の戦略上最大の失敗だった、と発言したのです。 TechCrunch Disrupt SF 2012で話すマーク・ザッカーバーグ氏 ネイティブかHTML5かという対立軸 モバイルアプリの世界では現在、「ネイティブアプリか、HTML5か」という構図で技術が語られることが少なくありません。実際、両者には一長一短があり、ケース・バイ・ケースで使い分けられています。機能面や応答性ではネイティブアプリが有利ですが、HTMLを取り巻く開発環境は急速に進化していて、中長期的にはHTML5の普及が進むと見るのが一般的です。それだけに、ザッカーバーグ氏の発

    ネイティブでもHTML5でもない「ハイブリッドアプリ」の価値:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/10/11
  • 晴コーディング雨デバッグ@エンジニアライフ 『なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術』――これじゃあ、これじゃあまるで。奴隷じゃないか:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ

    晴コーディング雨デバッグ@エンジニアライフ 『なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術』――これじゃあ、これじゃあまるで。奴隷じゃないか Amazon.co.jp: なれる! SE7 目からうろこの?客先常駐術 (電撃文庫): 夏海 公司,Ixy: ■どうせ今回もあれでしょ? 客先にキレイな女担当がいて、あんたとイチャイチャしてそれで問題が解決するのよ ドーモ、エンジニアライフのキチ◯イ担当コラムニスト、terukizmです。 今回はじめて僕が記念すべき初レビュー! 風味の駄コラムを書かせていただきますのは、『システムエンジニアの過酷な日常をコミカルに描く異色の電撃文庫』(公式ホームページより)として一部界隈で大ヒット爆進中、 コミカライズや『ランティス』によるボイスドラマ化(ドラマCD化も決定)などマルチメディア展開爆走中、『このSE向けライトノベルがすごい!(筆者脳内ランキング

    晴コーディング雨デバッグ@エンジニアライフ 『なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術』――これじゃあ、これじゃあまるで。奴隷じゃないか:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/09/27
    電撃文庫からそんな本がラノベで出ているのか…
  • SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ

    毎々お世話になっております。エンジニアライフにおける社会のゴミクズ担当、コラムニストterukizmでございます。右の方にあるプロフィールでは「新米武装派(略)お仕事募集中です☆」などとふざけたことを...

    SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/09/27
  • Visual Basicさん、ごめんなさい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    Ahfさんのコラム「Visual Basicだって捨てたものじゃない」を読ませていただきまして、なんか呼ばれたような気がした(←多分、気のせい)ので、ちょこっと書いてみました。 ちなみに、この中で書いている「Visual Basic」は「Visual Basic .NET」のことです。5.0とか 6.0はあんまりお付き合いがない(ぶっちゃけ、あんまりお付き合いしたくない)ので対象外です。 ■ ■ ■ ■ とあるイベントでお会いした方に、「言語は何をやってらっしゃいますか?」と聞かれたので、「Visual Basicです!」と答えたら「なんであんなつまらない言語やってるんですか」的なことを言われて、「そういう指定だからです」と答えたら、「そんな仕事ばかりやってるとプログラマとしてダメになるから早々に逃げた方がよい」的なことを諭されまして、「Visual Basicってなんでそこまでdisられ

    Visual Basicさん、ごめんなさい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/17
    この人がVBの面白いところとして上げている点が、おそらく全てdisられる原因だと思える(笑) 人間、面白がった方が勝ち。/VBさんは友達が多い。/Cは「上層部に顔が利く社長令嬢」説を推したい。直接ハードを叩く…
  • ソーシャルコーディングとiPad原則禁止:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。 【考え方】自分の書いたコードを人に見せるということ 【考え方】Visual Basicさん、ごめんなさい 【ことば】原則、禁止です 【考え方】自分の書いたコードを人に見せるということ 『雲(クラウド)の隙間から青空が見えた』の粕谷大輔氏は、「大ソーシャルコーディング時代が到来」について語った。 粕谷氏は昔、「コードを人に見せるのは怖いことだった」と話す。「自分のコードをdisられたらどうしよう……」という気持ちがあったのだそうだ。しかし、同氏は自分の書いたコードを公開し続けた。理由は、自分が目標とするエンジニアたちが、コードを公開していたからだと語る。 しかし、ペアプログラミングを始めて以来、その抵抗は徐々に薄れて

    ソーシャルコーディングとiPad原則禁止:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/17
    「C/C++さんが、ものすごく気難しい美人なお嬢さま、とすると、Visual Basicさんはとてもフレンドリーで面倒見のいいお姉さんのイメージ」というか、Cは「上層部(実メモリ、実ハード)にも顔が利く社長令嬢」だとおもう。
  • 『リーダブルコード』――君からはコードのにおいがしないが、君のコードはにおう:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック Dustin Boswell (著)、Trevor Foucher (著)、角征典 (翻訳) オライリージャパン 2012年6月 ISBN-10: 4873115655 ISBN-13: 978-4873115658 2520 円(税込) ■このコード、なんだかにおうよ 「コードのにおい(code smell)」という言葉がある。なんとなくこのコードは良くないぞ、バグを含んでいるか、あるいは将来にバグを引き起こしそうだぞ、という兆候のことだ。 未熟、怠慢、無知などの理由によって生まれた駄目コードからは、往々にしてこの「コードのにおい」が漂ってくる。多くの責務を抱え込んだクラス、巨大で分岐の多い関数、繰り返し現れる同じ処理(それぞれちょっとだけ違ったりすると最悪)。しかし、書いた人はたいてい「自分のコードが臭い」な

    『リーダブルコード』――君からはコードのにおいがしないが、君のコードはにおう:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/16
    実用になるかどうか、中身を見てみたい。
  • 内定取り消しと日本の新卒就職慣行:アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ

    シンガポールでアジアのエンジニアと一緒にソフトウエア開発をして日々感じること、アジャイル開発、.NET、SaaS、 Cloud computing について書きます。 前回のコラムで、できれば就きたいと思っていた、生物研究のためのプログラマ職にシンガポールで就けたと書いた。ところが、結局その内定、直前に取り消されてしまった(*1)。取り消しを受けて、シンガポールでできる、それなりのアクションを取って『ジタバタ』したことは次回に書くことにして、今回はそれをききっかけに、日の新卒採用慣行と、それに伴う内定取り消しについて、少し考えたので、そのことを書く。 さて、内定取り消しといえば、日で、去年の東日大震災の影響で、新卒就職の内定取り消しの数がかなり多かったと報道された。これによると、全国で600人程度。そのうち震災の影響によるものが450人、つまり震災の影響でない取り消しが150人程度と

    内定取り消しと日本の新卒就職慣行:アジアのソフトウェア開発現場にて:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/08
    全く、就活ってどこまで前倒しになっていくんだ?という気がする。
  • SIerは衰退しました ―ようせいさんの、たいかんきょほうしゅぎ― episode 3:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ

    わたしは熱弁を続けます。 「そして歴史は彼らに、重要かつ最終的な役割を与えることになりました。硬直化したSIerを襲ったのは、2つの大きな『時代の変化』。戦艦の例での真珠湾やマレー沖に相当する、大きな時代の転機――これが2000年代後半に起きた、『リーマンショックによる不況』と、『Web2.0』や『Ruby on Rails』などに代表される『軽量開発手法による開発体制の縮小化(リストラクチャ)』です」 「この衝撃がもたらしたのは、顧客となる発注企業の、システム開発に対する考え方の急速な変化でした。世界的な大不況に伴い発生した不景気により、コストのかかる大規模開発は忌避され、軽量開発手法により安価で柔軟なシステム開発を可能とする、Web系企業へと発注先はシフトされていくことになりました。いわゆるSaaSやクラウドサービスの流行も、その流れを後押ししたと言ってよいかもしれません」 「この構図

    SIerは衰退しました ―ようせいさんの、たいかんきょほうしゅぎ― episode 3:SEは眠らない ―Fatal / stay night―:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/01
    「この構図は、海戦の主力兵器が戦艦から空母や潜水艦へ移り変わったことと、非常によく似ていると思いませんか?」
  • ついに最終回! 冷たい方程式:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。 【最終章】冷たい方程式(終) エピローグ 【新連載】SIerは衰退しました ―ようせいさんの、たいかんきょほうしゅぎ― episode 1 【まとめ】いま読みたいRuby on Rails3アプリ 10選 【最終章】冷たい方程式(終) エピローグ 『Press Enter■』のリーベルG氏の大人気連載「冷たい方程式」が、ついに最終話を迎えた。 「週の始まりは、毎週“冷たい方程式”から始まる」といっても過言ではない超大作コラムが、ついにエンディングを迎えた。次から次へとやってくる渕上マネージャの「高度なマネジメント」は、「次回はどうなる!?」「それからそれから!?!?」と、読者の間で盛り上がり、コラムのコメント欄は回

    ついに最終回! 冷たい方程式:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/08/01
  • Press Enter■

    Copyright(c) 2000-2009 ITmedia Inc. 著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。(著作権について) 当サイトに掲載されている記事や画像などの無断転載を禁止します。 「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「JOB@IT」「@ITハイブックス」「ITmedia」は、アイティメディア株式会社の登録商標です。 当サイトに関するお問い合わせは「@ITへのお問い合わせ」をご覧ください。

    deep_one
    deep_one 2012/07/05
    SEな連載小説らしい。上司と対立して飛ばされたり、妙なリアルさ。
  • 『日本語入力を支える技術』――複雑な、あまりに複雑な“日本語入力”の解体新書:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    日本語入力を支える技術 ―変わり続けるコンピュータと言葉の世界 徳永拓之(著) 技術評論社 2012年2月 ISBN-10: 4774149934 ISBN-13: 978-4774149936 2699円(税込) ■まるで空気のようなシステム この書評を読んでいるあなたが感想をTwitterに書きこもうとする時、日中の仕事でメールを書く時、友人とSkypeでチャットする時、Excel方眼紙に業務システムの設計書を作っている時。 これらすべての場面で、共通して使用するソフトウェアがある。日本語入力システムだ。 日人としてコンピュータ上で日語を扱う場合、このソフトウェアを利用せずに日語を入力することはあり得ない。しかし、日本語入力システムはその重要性に反して、利用者のほとんどが意識しない。まるで、空気のようなシステムである。 だが、空気とあなどるなかれ。日本語入力システムには、実は計算

    『日本語入力を支える技術』――複雑な、あまりに複雑な“日本語入力”の解体新書:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/04/16
    ATOKじゃないと仕事出来ねぇ、という人たちにとっては空気ではないな(笑)
  • CUIが廃れない理由:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。 【考え方】知的エンジニアライフの方法(3)べ方 【キャリア】システム監査資格でキャリアアップ! 【働き方】リモート酔い 【考え方】知的エンジニアライフの方法(3)べ方 『Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン)』のonoT氏は、エンジニア事について考察している。 事の問題点といえば、まず思いつくのがべ過ぎによる太り過ぎと健康を害することだ。onoT氏は「特に大いしていたわけではない。大盛りとか特盛とかではなく、普通に出されるものをおかわりもしないが、残しもせずにべていただけ」で年々体重が増え続けたという。消費社会が提供する「一般的・標準的な量のメニューは、エンジニア向けではな

    CUIが廃れない理由:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    deep_one
    deep_one 2012/03/22