タグ

2010年3月16日のブックマーク (6件)

  • ファイルシステムと誤操作耐性 : データ復旧のオントラック

    ================================================================================ ■■      ■             ■      豆知識  Vol.03-02 ■  ■     ■             ■ ■ファイルシステムと誤操作耐性 ■  ■ ◆■■ ■■■ ■ ■ ■■◆ ■■ ■ ■  ■  ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■■ ■  ■ ■   ■■  ■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■  ■ ■ ■ ■ ■  ■ ■■ ■ ■ ■■■■ ■■  ■ ■ ■■ ■   ■■◆ ■■ ■ ■ ■  ■ ■■  ■ ■ =============================================================2005.02.28=====

    delegate
    delegate 2010/03/16
  • FAT32 memo -- Twenty-five on Web

    Offset: 16h, Size: 2 - FAT のセクタ数 FAT12/16 用であり,FAT32 では常に 0000h となる。 Offset: 18h, Size: 2 - 1トラックあたりのセクタ数 Offset: 1Ah, Size: 2 - ドライブのヘッド数 ドライブの物理的な情報をあらわすパラメータ。 Offset: 1Ch, Size: 4 - 不可視セクタ数 論理ドライブの先頭セクタ直前までの物理ドライブのセクタ数。 Offset: 20h, Size: 4 - 全セクタ数(Large Sector) Small Sector フィールドが 0 のときに使われるフィールド。すなわち,FAT32 ではこちらにセクタ数が書き込まれる。 Offset: 24h, Size: 4 - 1つの FAT あたりのセクタ数(FAT32) Offset: 28h, Si

  • 実に馬鹿だな

    対象 利益 備考 全体 +2.2% 今月もほぼオンコリス。 株価はピークアウトしたけれど、徐々に売ってリスクを減らす感じでしたね。 対象 利益 備考 全体 +4.9% サンバイオが値下がりした分をオンコリスが埋めるという展開。 相変わらずバイオばかり買っています。 対象 利益 備考 全体 +3.8% 1月ということで心機一転と行きたいところでしたが、サンバイオショックが待っていました。 年始からゴキゲンな上昇を見せていたサンバイオが見事に潰れてしまったのでかなりしょんぼりしています。 なかなかうまくいかないものですね。 さて、それはおいておいて、今年はシステム売買を強化することにしました。去年もそれなりに利益をだしたのですが、今年はさらに別の考え方で新たなシステムを可動させることにしました。 すでに運用は開始しておりますので、しばらくしたら経過を発表してみます。 対象 利益 備考 全体 -

    実に馬鹿だな
  • Rails開発環境、Snow Leopardへアップグレードする方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ruby on Rails Riding Rails: Upgrading to Snow LeopardにおいてMatt Aimonetti氏が、Mac OS X Snow Leopardにアップグレードした場合に、Ruby on Railsの環境もそれに合わせてアップグレードする必要があることを説明している。Snow Leopardではハードウェアが対応していれば64ビットモードでアプリケーションが動作するようになる。Rubyで開発されたライブラリやアプリケーションはこの影響を受けないが、Cエクステンションを32ビットモードのみでビルドした場合には、この部分が問題になる。 紹介されているアップグレード手順は次のとおり。 開発ツールのインストール Snow LeopardのDVDから"Optional Installs"を選択して、デフォルトオプションのまま"Xcode.mpkg"をイン

  • LinuxにおけるFAT32フォーマットの方法

    Linuxであっても、リムーバブルメディアの類を利用する場合はFAT/FAT32のフォーマットを行う必要があります*1。その際のメモ。 環境 OSKubuntu 8.04.1 日語ローカライズド リムーバブルメディアSONY POCKETBIT (8GB)*2 POCKETBIT (8GB)の詳細 $ sudo fdisk /dev/sde コマンド (m でヘルプ): p Disk /dev/sde: 8119 MB, 8119648256 bytes 250 heads, 62 sectors/track, 1023 cylinders Units = シリンダ数 of 15500 * 512 = 7936000 bytes Disk identifier: 0x******** 作ってみる 1. パーティション分割 まずはパーティション分割から。通常、市販のUSBメモリなどを購入し

    LinuxにおけるFAT32フォーマットの方法
  • きりかノート 3冊め

    だいぶ前から考えてた、RubyCocoaをふつーのgemにすることに挑戦してみた。アプリ用の.frameworkはまだ手を付けてないけど、拡張ライブラリのほうは`rake test`が全部通るとこまできた。 "[WIP] make rubycocoa to a gem by kimuraw · Pull Request #12" -現状の課題 今のRubyCocoaはほとんど全部の機能がRubyCocoa.frameworkのほうに入っているので、rubyスクリプトから使う場合にも必ずフレームワークの配置が必要になる。フレームワークは特定のバージョン・構成のlibrubyにリンクして、ちょっとしたスクリプト書くときや、いろんなバージョンで検証したいときにけっこう手間がかかる。 目標はこんなところ。 `gem "rubycocoa"`でrubycocoaのスクリプトを書けるようにしたい bu

    きりかノート 3冊め