タグ

2012年3月7日のブックマーク (11件)

  • ufw でルータをつくる - ubuntu日記

    早速ですが、Ubuntu 10.04 の ufw でルータを作ってみたいと思います。 iptables でルータを作るというのはネットでよく見るのですが、ufw ですとあまり見かけないので紹介します。 ufw というのは iptables のラッパーです。 ラッパーですから、ufw に出来て iptables に出来ないことは(多分)ないですが、残念ながら iptables に出来て ufw に出来ないことはあります。 そんなときは /etc/ufw/*.rules などを編集して iptables を直接叩けますので、くやしいですがそうしましょう。個人的には ufw の方がシンプルに感じるのでオススメします。 あ、あくまで機能の紹介なのでセキュリティについては触れてません。 インターネット │ gw [192.168.0.254] │ ──────┬──┴────────── 192.1

    ufw でルータをつくる - ubuntu日記
  • Clonezilla - About

    What is Clonezilla? Clonezilla is a partition and disk imaging/cloning program similar to True Image® or Norton Ghost®. It helps you to do system deployment, bare metal backup and recovery. Three types of Clonezilla are available, Clonezilla live, Clonezilla lite server, and Clonezilla SE (server edition). Clonezilla live is suitable for single machine backup and restore. While Clonezilla lite ser

  • Linuxに使われる日々 : ubuntuのルータ化 - livedoor Blog(ブログ)

    Linuxに使われる日々 主にLinux関連の話題中心にお届けしております。 たまに、家族や友達のこと。パソコンのことなど趣味や日々の思い付きを書いてます。 < 動いたかな?〜VirtualBoxサーバー版〜sudoで入れなくなった! > 2008年01月19日22:13 カテゴリLinux日記 ubuntuのルータ化 My Yahoo!に追加 先日からVirtualBoxにubuntuサーバをインストールして色々やっていますが、結果第一弾としてiptablesを使ったルータの作り方をお送りします! と言っても、まだ途中なので基部分だけですが(^^; まず、ubuntuの家フォーラムから参考となるページをあさってきます。 つか、もうほぼこれでクリアなんですが(^^; で、参考のページに書いてあるコードを元に、dhcpサーバの設定と、ルーティングの設定をそれぞれ行います。 まずはdhcp

  • distcc で並列分散コンパイル

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) distcc を使うと、複数のマシンで並列分散コンパイルを行うことができるようになり、 処理時間を短縮することができます。 カーネルのビルドや、アプリケーションのビルドに有効です。 Ubuntu での設定をまとめます。 1. apt-get で、distcc をインストールします。 # apt-get install distcc 2. /etc/default/distcc を編集します。 # vi /etc/default/distcc (編集するのは、下記 3 箇所) STARTDISTCC="true" ALLOWEDNETS="192.168.0.0/24" → アクセスを

  • Ubuntu 10.04 で Google 日本語入力 Mozc を使う

  • 第98回 FreeNXでリモート・デスクトップ環境を実現する | gihyo.jp

    FreeNXをUbuntuにインストールすれば、UbuntuやWindowsMac OSXがインストールされた他のマシンからUbuntuのデスクトップが利用できるようになります。VNCなど、他にもリモート・デスクトップを実現するソフトウェアはありますが、FreeNXの特徴は低速な回線でも快適に利用できることです。また、セキュリティを重視した仕組みであるため、インターネット経由で使うようセットアップするのも簡単です。今回はFreeNXのインストールから使い方までを解説します。 インストール前の準備 FreeNXをインストールする前に、SSHサーバをセットアップしておく必要があります。インストールしていなければ、端末を開いて以下のコマンドを実行しましょう。 sudo apt-get install openssh-server インターネット経由で接続するのであれば、アタック対策としてfai

    第98回 FreeNXでリモート・デスクトップ環境を実現する | gihyo.jp
  • おっさんにも解るPython

    おっさんにも、このブログを読めば、GTKによるLinux上でのGUIプログラミングを可能にすることを目的に書かれています。 別にPythonエキスパートを養成するものではありません。(笑) おっさんなので、適当にそれらしくでっち上げられれば、それでいい、というポリシーでゆるく書かれています。 生暖かい目で見守ってください。 今回は、前回Gladeで作成したTreeViewを使ったリスト表示の画面に、プログラムからアイテムを追加する、というネタをやります。 っても、ネタってほどのモノじゃないんですが、実はこれが。(笑) 激、シンプル。 追加したコードは以下の内容になりますかね。 def on_btAdd_clicked(self,widget): tbEdit = self.wTree.get_object("tbEdit") self.listStore.append([len(self.

  • Ubuntu の alternative システム

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) alternative システムは、 同じ機能をもつ複数のプログラムを一つのシステムにインストールして、 共存させることを可能とする仕組みだそうです。 (そんな仕組みがあって、知らず知らずのうちに使っていたとは…) 例えば、java というコマンドをたどっていくと、/etc/alternatives/java にシンボリックリンクが張られています。 さらにその先は、/usr/lib/jvm/java-6-sun/jre/bin/java にリンクが張られていたりします。 $ which java /usr/bin/java $ ll /usr/bin/java lrwxrwxrwx

  • Ubuntu でパッケージのソースコードを入手する

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) あるコマンドのソースコードを調べてみたいとか、見てみたいということがあります。 そんなときは apt-get で簡単にソースコードを取ってくることができます。 以下は dig コマンドのソースを取ってくる場合の例。 1. which コマンドで dig コマンドの保存場所を調べます。 # which dig /usr/bin/dig 2. dpkg コマンドで dig コマンドが含まれるパッケージを調べます。 # dpkg -S /usr/bin/dig dnsutils: /usr/bin/dig 3. dnsutils のソースコードを apt-get で取得します。 # mkd

  • sasapurinのブログ: ThinkPad X31再利用計画(Ubuntu化)

    気づいたらやたら文章だらけのエントリーになってます。読んでくれる人はこぐわずかだと思いますが、それでも私のスタンスは変えません。なぜなら未来の自分に向かって記しているからです。読み返す頃、きっと記したことを忘れているからくどい様でも要点は冗長して書きます。 長年愛用してきたThinkPad X31だが、いよいよヤバくなってきた。Windows XPがSP3になった頃からしんどくなって来たと感じていたが、ここ最近べらぼう重くてさすがに我慢出来なくなった。この期に及んでまだセキュリティパッチが続々とリリースされるし(もちろんMSが永らくXPをサポートしてくれていることは評価しているが)、もう限界だと言うのが正直な気持ちだ。XPのくせに重すぎる・・ というわけで思い切ってUNIX系のOSに変更する事にした。なぜならWindowsはパッチパッチの継ぎ接ぎで使いつづければ重くなる構造、UNIX系は多

  • [Obsolete] Ubuntu で DHCP サーバ

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) この投稿は古くなりました (2013/06/19)。 こちらを参照してください。 まさおのブログ (表): Ubuntu で DHCP サーバ Ubuntu で DHCP サーバの設定をするときのメモ。 今回の例では、eth1 に DHCP サーバの設定をします。 (eth0 側には DHCP サーバを立てません) そのうち、Ubuntu をルータにします。今回はその前準備ということで。 1. dhcp3-server をインストールします。 # apt-get install dhcp3-server 2. DHCP サーバを立てるインターフェイスを eth1 に限定します。 #