タグ

2013年5月2日のブックマーク (13件)

  • NTEmacs version 24 とパッケージマネージャ

    先ごろ Emacs 24.1 が正式にリリースされたが、gnupack の NTEmacs もバージョン 24.1 が利用できるようになっている。 NTEmacs がとても快適なので、最近ノート PC での作業はほとんど Windows 7 で行うようになった。概ね不満点はないが、LinuxMac OS X での Emacs と比較した場合、主要な Emacs Lisp 類が (apt-get や port コマンドなどで) パッケージ管理できないという点は少し不便であったかもしれない。 Emacs 24 からはデフォルトでパッケージマネージャが利用できるようになっている (M-x package-list-packages)。この Emacs 24 標準の package.el からの利用が想定された Marmalade という Emacs Lisp パッケージのリポジトリが利用で

    NTEmacs version 24 とパッケージマネージャ
  • 日本語入力可能な GNU Emacs のインストール (Windows) | プログラマーズ雑記帳

    追記 2013-01-25 Office IME を 2007 から 2010 にアップデートしたら、 Windows 7 でも日本語入力できるようになりました。 Office 2010 をもっていなくても、過去の Office 製品のライセンスがあれば、 Microsoft のサイトから無料でダウンロードすることができます。 Microsoft Office IME 2010 | Microsoft Office 2010 IME の比較記事も更新しました。 今度のお勧めは Office IME 2010 です。 gnupack(emacs+cygwin) のインストール Windows IME 用のパッチをあてた GNU Emacs は以下からダウンロードできます。 gnupack Users Guide ダウンロード - gnupack (cygwn + emacs package)

  • Emacs 23 に Auto Complete をインストール:Ubuntu & Emacs & etc. メモ:So-netブログ

    Emacs に VS ライクな補完機能を追加する。入力位置に補完候補が表示されるので、目線の移動が少なくてすむ。まだ試していないが、補完辞書の拡張・編集も可能。 ダウンロード Auto Complete Mode - GNU Emacsのための最も賢い自動補完機能から最新安定板(v.1.3)をダウンロードし、解凍しておく。(~/tmp/auto-complete-1.3) load-path の通ったディレクトリにインストール先となるディレクトリを作成する。(~/.emacs.d/elisp/autocomplete) 次に、Emacs から "M-x load-file" でロードするファイルに、~/tmp/auto-complete-1.3/etc/install.el を、インストール先に ~/.emacs.d/elisp/autocomplete をそれぞれ指定する。 設定 終了

  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
  • Emacs 設定いろいろ [Emacs24 (Cocoa Emacs) on Mac OS X]

    年が明けたかと思っていたら、気がつけば 1 月が終わってしまいましたね。 久しぶりの投稿ですが、今回は Emacs ネタで。 Emacs に触り始めたのはもう 10 年以上前でしょうか。当時は Emacs20 とか 21 ぐらいでしたかね。古いバージョンのまま 6,7 年ぐらい使っていましたが、学生から社会人になったり環境が変わったりで 1 年ぐらい触る機会なくなってたのが、個人で自宅用に MacBook Air 買ったのキッカケでまたメインのエディタとして使うようになりました。慣れもあるのでしょうがやはり使いやすいですね。 現在使ってるのは Emacs24 (Cocoa Emacs) で最近バージョン 24.2 に更新しました。久しぶりだったこともあって設定を見なおしたり評判のいい機能を探して導入したりしました。ファンも未だに多いせいか、いろいろ進化してますね。ありがたいです。 せっかく

    Emacs 設定いろいろ [Emacs24 (Cocoa Emacs) on Mac OS X]
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    壮瞥町からもらった宿泊券でサンパレスに泊まる日(ナス多め) 昨年の晩夏に買った無印良品の漁民パンツが領を発揮しています。山登りや藪漕ぎの可能性がある日以外、夏の全てをこれで乗り切りたい。気楽にもほどがあります。 それはそうと、7月14日(日)・15日(月/祝)の2日間、壮瞥にいました。そうべつりんごめぐりで当たっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ubuntu 12.04 の設定(個人的メモ) [Obsolete] - 萎草の茂るブログ

    ※※※ この記事の内容は古くなっています。2017年1月21日の記事を参照してください。 ※※※ 新たな Ubuntu 環境を構築したので、設定をメモしておきます。 各種ディレクトリ名を英語に変更 端末で以下を実行。

    Ubuntu 12.04 の設定(個人的メモ) [Obsolete] - 萎草の茂るブログ
  • Ubuntu 12.04 32bit 再インストールメモ emacs 編 - Code & Note

  • プログラミング用フォント Ricty

    お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1

  • Ubuntu 12.04 に Emacs24.2 をインストールする

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) Ubuntu 12.04 に Emacs24.2 をインストールするときのメモ。 「 PPA=Personal Package Archives 」 を利用します。 # add-apt-repository ppa:cassou/emacs # apt-get update # apt-get install emacs24 emacs24-el 2013/1/24 時点では、Emacs 24.2.1 がインストールされました。 $ emacs --version GNU Emacs 24.2.1 Copyright (C) 2012 Free Software Foundation

  • 「センサ道場」トップ

    センシング技術に関して仕事をするとどうしても電子工学の知識が必要になります。もちろん、巷にはたくさんの参考書や教科書が溢れていますので、それらを勉強すれば知識を得ることはできるでしょう。でも、教科書を一から勉強するというは辛くて退屈なものです。 そこで、きっちり勉強するのは面倒くさいけど、もうちょっと知識をつけたいなあという向きのための実務に役立つ電子工学のネタを集めてみました。理論的な証明や厳密な説明にはこだわらず、役に立つことに重点をおいて解説していきたいと思います。ご期待ください。 2005/2/16 分りにくいという不評を受けて第9回「トランジスタの実際の回路」を修正しました。どうぞご覧下さい。

  • ふと思いたって、emacs の設定を1からやりなおしたの記 - tokuhirom's blog

    久々に Emacs の設定をした。普段は vim をつかっているのだが、日語の長 文を vim で書くのはつらいので Emacs 環境を整備したかったのだ。 (Emacs ですべてを書くと左手の小指が死ぬので、日語のときだけにつかう ことにしている) Emacs の設定は最近は MELPA だか package.el だか el-get だかでやるのが ナウいらしいのだが、どうちがうのかよくわからない。いろいろと日語の情 報があるのだが、「そもそもどれがなんなのか」というところをあんま説明し てくれてなくて辛い。 いろいろと調べた結果、僕は以下のような結論にたっした。 package.elインストーラ。tar ball とか file を指定すると、それをインストールして くれる。便利。 MELPAレポジトリから定期的にフェッチしてきて、いいかんじに package.el 対応の サ

  • 評判のいいiOSアプリ開発のTips ベスト20 - その後のその後

    『iOSアプリ開発に役立つTips』という Facebook ページをやっておりまして、そこで評判が良かった投稿(※)を 20 個ほど紹介します。 (※) Facebook ページの insights にある「クチコミ度」で判断しました アプリ実行中にコードを修正してそのまま実行中のアプリに反映させる アプリ実行中にコードを修正してそのまま実行中のアプリに反映させることができるXcodeプラグイン。 実機でもシミュレータでも使用可能とのこと。実機での動作検証中に修正して再インストールは時間かかるので、超ありがたいかも。 Injection for Xcode 投稿:2013/2/4 「PCのwebブラウザからiPhoneのカメラロールにアクセスできるようにするアプリ」のしくみ アプリ側でURLを発行している画面キャプチャがあるので、アプリにHTTPサーバ機能をもたせて(古いけどCocoaH

    delegate
    delegate 2013/05/02