タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (14)

  • キャリア版iPhone6をSIMフリーにできるファクトリーアンロックをやってみた:週間リスキー - 週刊アスキー

    ■やっぱりSIMフリーのほうがいい! 先月発売されたiPhone6から、SIMフリーモデルも同時に発売されたのは記憶に新しい。実際のところは、キャリアモデルのほうが納期が早かったり、旧モデルの高価下取り特典などで購入したユーザーが多かったようだ。SIMフリーモデルは明確な使用目的があるユーザーや、転売目的の某国のバイヤーに人気だったよう。 とはいえ、SIMフリーモデルの魅力はキャリアを自由に選ばない点で、魅力的なサービスがあればキャリアを乗り換えるのがカンタン。そしてその自由度は世界規模で、海外でも現地のキャリアSIMを利用し、通信料金を格安に済ませられるのは周知の事実だ。 頻繁に海外へ渡航するユーザーならば、悩むことなくSIMフリーモデル一択なのだろうが、国内メインだとあまり魅力は感じられない。それでも、自分のiPhoneSIMフリーだったらいいなと思ってしまう人は多いと思う。最近では

    キャリア版iPhone6をSIMフリーにできるファクトリーアンロックをやってみた:週間リスキー - 週刊アスキー
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
  • どんなアプリにもパスワードを入力できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『PassKeys』 バージョン:1.0 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) いくら指紋認証などに対応していて、ラクにパスワードを入力できる『1Password』が便利でも、SafariやPocketなど一部対応アプリにしかすばやくパスワードを入力できないのは窮屈。キーボードふうの『PassKeys』なら、どこへでもサッとログインできる! PassKeysは、iPhone上に追加したパスワードから任意に呼び出して入力できるシンプルな管理アプリ。リスト形式で保存されるのでスグにみつけられる。パスワードの同期/共有といった今っぽい機能はないけど、“AES”や“Twofish”といった信頼性の高い技術でパスワードを保護するのでデータ漏洩のリスクは少ないよ。 便利すぎてビビったのが、標準キーボードと切り替えられるパスワード入力パネル。追加したIDやパスワードは

    どんなアプリにもパスワードを入力できるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー

    矢崎:三上さんのテレビ露出が増えたのは、SNSセキュリティに関してですよね。LINEなんか、ネットで検索するとLINEそのものよりも、三上さんの乗っ取りの話のほうが多く出てくる。LINE自体が一般的になったこともありますが、この乗っ取りの事件テレビにラジオに引っ張りだこになって、「実は三上さんが犯人だったんじゃないか?」という説まで浮上しているという(笑)。 三上:テレビ局の会議室でインタビューを撮ると、うしろが暗くて照明がななめ上からなので、それで喋ると犯人に見えるんです。 矢崎:というわけで、LINEのオレオレ詐欺をはるかにしのぐ、“ちょっといいですか詐欺”ですが、あの手順は犯人の三上さん、どうやって思いついたんですか?(笑) 三上:俺に聞かれても(笑)。でも、今までなかったのは不思議です。そんなに難しい手口ではないし、パスワードリストがバレている時代では誰もがやられるので……でも

    LINEからFacebookまで、セキュリティのプロがSNS乗っ取りの手口を明かす - 週刊アスキー
  • 池澤あやかが教える、はじめてのTumblrカスタマイズ講座「Tumblrカスタマイズの概要」 - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美女でありながら、Ruby界でも女神と呼ばれるほどの「物」っぷりを発揮しているガチでギークな女優。「ばりばりプログラムができる」特技を生かして活躍中です。 そんな池澤あやかちゃんが、ウェブサービス「Tumblr」の使い方やカスタマイズ方法などについて解説する連載。これまではTumblrのテンプレートなどを利用してカスタマイズしていましたが、今回からは、いちからカスタマイズしていく方法を紹介します。しかも、池澤あやかちゃんがホワイトボードを使って解説するビデオ講座! 映像で簡潔にまとめることで、初心者にもわかりやすいものになっています。 今回のアジェンダ ・Tumblrカスタマイズとは? ・基的なやり方の概要 ・対象ユーザー 通常のウェブサイト同様、デザインを決めて実装する 「Tumblrのカスタマイズは、普通のウェブサイトを作るときと同じ工程です。

    池澤あやかが教える、はじめてのTumblrカスタマイズ講座「Tumblrカスタマイズの概要」 - 週刊アスキー
  • ソニーが従来の約2/3小型・軽量化した最新アクションカム『HDR-AZ1VR』を発表:IFA2014 - 週刊アスキー

    ソニーがIFA2014の事前カンファレンスで、最新アクションカム『Action Cam mini HDR-AZ1VR』を発表した。サイズは現行機のHJDR-AS100Vと比べ、約2/3に小型化・軽量化した。重量は約63グラム。 撮像素子には11.9メガピクセルのExmor R CMOSセンサーを採用。BIONZ XによりXAVC-SのフルHD動画(50Mbps)が撮影できる。ライビューリモコンではアクションカム内のファイル再生や削除が可能。また、USTREAMへのライブストリーミング機能も備える。 ■関連サイト HDR-AZ1VRニュースリリース(英文)

    ソニーが従来の約2/3小型・軽量化した最新アクションカム『HDR-AZ1VR』を発表:IFA2014 - 週刊アスキー
  • iPhoneやiPadの調子が悪いときは、DFUモードを試してみましょう|Mac - 週刊アスキー

    iPhoneiPadが起動しない、再起動を繰り返す、突然電源が落ちるといった致命的なトラブルが発生したときは、すべての設定を初期化してバックアップから復元しましょう。 この作業をするには「DFUモード」を利用します。方法は簡単。USBケーブルでMacと接続してiTunesを起動し、iOSデバイスのホームボタンとスリープボタンを同時に10秒間長押しします。画面が消えたらスリープボタンから手を離し、ホームボタンだけ押し続けるとDFUモードになります。あとはiTunesでバックアップから復元します。 iPhone体がDFUモードになると、このダイアログが表示されます。「OK」をクリックし、iTunesの「iPhoneを復元」から復元作業を開始しましょう。

    iPhoneやiPadの調子が悪いときは、DFUモードを試してみましょう|Mac - 週刊アスキー
  • ガチでギークな女優、池澤あやかのプロジェクションマッピングがすごい|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美少女なのにガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界では女神と呼ばれ、「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中!MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中です。 今回も、あやかちゃん持ち込みのネタ。プログラミングによって制御する、プロジェクションマッピングに挑戦しました。ちゃちゃっと作れちゃうのに、結構スゴイんでまずは動画でどうぞ! 池澤あやかがプロジェクションマッピングを3分解説 ※iOS端末などでプレビューが表示されない場合はコチラ(YouTubeサイト)でご覧ください。 白い立方体の左側面にはMacのカメラからのリアルタイム映像、上面にはアニメーション、右側面には静止画像を表示しました。隣の箱は長い画像がスクロールするようプログラミングし、デジタルサイネージ風に利用しています

    ガチでギークな女優、池澤あやかのプロジェクションマッピングがすごい|Mac - 週刊アスキー
  • これから始める!iPhoneプログラミング入門|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。MacPeople編集部、元編集長の吉田でございます。さて、今回はiPhoneのアプリをこれから開発しようと考えている皆さんへの耳より情報をお届けします。 iOSアプリの開発を始めるのになくてはならない情報は、すべてAppleの開発者向けサイトの中の「iOS Dev Center」(外部サイト)あります。ここには、iOSアプリ開発に関する技術情報の閲覧、ツールの入手、事務的な手続きなど、不可欠なすべての機能が網羅されているので、まずはチェックしてみましょう。 すべての情報が集まる「iOS Dev Center」 「iOS Dev Center」の主要な機能は、「Development Resources」(開発リソース)と「iOS Developer Program」(iOS開発者プログラム)の2つに分かれています。このうち開発リソースは、大別して「Documenta

    delegate
    delegate 2014/01/05
  • ガチでギークな女優、池澤あやかがガチでプログラミングした結果|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美少女なのにガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界では女神と呼ばれ、「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中! MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中です。 最近iPhoneアプリ開発を独学で勉強中のあやかちゃんは、少し前に登場したソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」に興味津々。しかもこのカメラ、APIが公開されていて個人でも対応アプリが作れるんです。そこで、「Macからレンズスタイルカメラのシャッターを切る」という実験に挑戦し、バッチリ成功させちゃいましたよ。まずは動画でご覧ください。 これまでにもウェブアプリは結構作ってきた彼女ですが、ハードウェアを制御するアプリはあまり経験がないとのこと。そこで、ソニーさんに押しかけて開発者さんにお話を

    ガチでギークな女優、池澤あやかがガチでプログラミングした結果|Mac - 週刊アスキー
  • ガチでギークな女優、池澤あやかがアメブロからTumblrに移行したワケ|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかさんは、2006年東宝シンデレラ 審査員特別賞受賞という経歴を持つ、誰しも疑いようのない美少女でありながらガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界でも一目置かれる「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中! MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中しており、現在放送中の「NHK高校講座~社会と情報~ 」にMCとして出演中です。 先日は自身の公式ブログを、アメブロからTumblrへ移行したとか。女優さんなのに、自身がサイトのシステム管理者というわけですね。Tumblrといっても、ぱっと見Tumblrなのかどうか気づかないくらいカスタマイズされているんです。いま流行のフラットデザインが見やすく、レスポンシブウェブデザイン(PCやスマホなどあらゆる端末に対応する)になっています。 あやかちゃんによるとTum

    ガチでギークな女優、池澤あやかがアメブロからTumblrに移行したワケ|Mac - 週刊アスキー
  • Googleリーダー代わりはどれがいい? 徹底比較でわかった最強サービス|Mac - 週刊アスキー

    編集者とライター3名によるレビューコメント付きでサクッとご紹介します。5点満点で評価しました。 ●Reeder http://reederapp.com/(関連リンク) Googleリーダーからの移行難易度 ★★☆ '09 年12 月の公開以来、Macと相性のいいクールなデザインと閲覧操作のしやすさで、常に高評価を得ている最古参のRSSリーダー。次期バージョン公開までMaciPadアプリが無料! MacPeople吉田編集長 4点:SafariからRSSリーダー機能が削除されてからfeedlyのサブとして使い続けてきたアプリ。キー操作で記事を次々と読み進められるので重宝する MacPeople山口編集者 5点:Macアプリなのでブラウザーと別に常時表示しやすいのが◎。共有ボタンの「View in Chrome」からブラウザーで開き直せて連携性も抜群 ライターヤシマ 4点:MacでもiPh

    Googleリーダー代わりはどれがいい? 徹底比較でわかった最強サービス|Mac - 週刊アスキー
  • 説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー

    前回は「世界を見つめる解像度」について書きました。前回も書いたように、たくさん書くことで世の中を見つめる「解像度」が上がっていくのですが、文章を書くには最低限の技術も必要です。そこで今回は、物事を説明するための文章の書き方を説明していきます。 ■報告書やメールの書き方 まず、超シンプルですが、基はこれです。 結論をまず書いて、それについて説明して、最後にもういちど結論をまとめます。報告書やメールなどはこのフォーマットが一番適していると思います。もちろん、メールでは、お礼や挨拶などがここにくっつきますので、お忘れなく。 よくある失敗をふたつ上げておきましょう。 失敗1:「結論」と「説明」を逆順に書く まず長々と説明を書いて、その次に結論を書くという失敗です。おそらく、わかってほしいからこそ、延々と説明してしまうのだと思うのですが、結論がなかなか出てこない文章は読んでるほうはイライラして、読

    説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー
  • 超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー

    前回は「説明文の書き方」について書きました。メール、Facebook、Twitterなど、文章を書く機会が飛躍的に増えているので、仕事を効率化するためにも大事な話です。よければ、ぜひ復習してみてください。 さて今回は、とんでもなく成果を出している人は、他の人々と何が違うのかを考えてみたいと思います。ぼくは編集者という仕事がら、さまざまな分野で、そういう人と会うことがあります。彼らには共通している点があることに気づきました。以下です。 ひとつづつ見ていきましょう。 (1)めちゃくちゃよく働く すごい人はみんな、例外なくハードワーカーです。いつ休んでいるんだろうと思えるくらいよく働きます。ワークライフバランスという概念はないようです。もちろん、遊ぶときは遊ぶのですが、そういう時間も仕事のことを考えているので、けっきょく仕事につながってしまうことが多いようです。 (2)好きなことをしている 彼ら

    超成果を出している人に共通する11の秘訣 - 週刊アスキー
  • 1