タグ

2015年8月3日のブックマーク (11件)

  • CALIFORNIA X

  • しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も

    引っ越しをしようと思って、住宅情報サイトや引っ越し業者の検索サイトにアクセスしたら、転居した後でも数カ月間、開いたウェブページ上に不動産物件や引っ越し業者の広告がしつこく表示されてしまう――。 もしくは、大学生がインターネット通販で旅行英会話を購入すると、しばらくの間、旅行会社や英会話教室、英会話教材、留学斡旋業者の広告がしつこく表示される。自分の親のために有料老人ホームをネット検索すると、国内・海外も含めて有料老人ホーム、介護付きのマンションのネット広告がしばらくの間ワッと表示される。こうした経験を持つ人は多いだろう。 これは「追跡型広告」「行動ターゲティング広告」と呼ばれ、検索、ページ閲覧、広告クリック、購買などネット上の行動記録をもとにその人の興味・関心を拾い上げ、その分野の広告を狙い撃ちして広告効果を上げる手法。今やネット広告の主流といってもいい。「住宅を借りて引っ越ししようと

    しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も
  • カスタマージャーニーが複雑化した今、SEOもキーワード調査も進化すべきだ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ユーザーの行動や顧客のパーチェスジャーニー(購買に至る過程)は、かつてないほど複雑になっている。 現代の消費者、なかでも検討を要する製品やB2B製品を購入する消費者は特に、さまざまなメディアに目を通して、数多くの検索を行っている。グーグルの報告によると、B2Bで調べ物をするユーザーは、1つのブランドのサイトに落ち着くまでに平均で12回の検索をしているという。製品に関する情報からだけではなく、他の顧客の意見からも裏付けや安心を得ようとしているのだ。 SEO担当者やマーケターは、こうした消費者行動に合わせて、キーワード調査の方法を進化させる必要がある。 多くの業界で、人々の基的行動は「検索して、クリックし、取引する」というものだ。ただ、ユーザーの検索パターンがもっと複雑化している分野もある。次のような情報を探すようになっているのだ。 レビュー周辺トピック製品比較さらに、購入後も製品を最大限活

    カスタマージャーニーが複雑化した今、SEOもキーワード調査も進化すべきだ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • Windows 10の世界シェア、4日間で2.47%に到達。英国では5%を超える | スラド IT

    StatCounterの8月1日分データによると、Windows 10は一般リリースされた7月29日から8月1日までの4日間で、世界シェアが2.47%にまで増加したようだ。 StatCounterではWebページへのアクセス回数に基づいてシェアを計算するため、新OSにアップグレードしたユーザーのWebアクセス数が多ければ、多めの数字が出る可能性もある。ただし、Microsoftではリリースから24時間で1,400万台以上のデバイスがWindows 10にアップグレードしたことを明らかにしている。また、Windows Centralの記事では匿名の内部情報として、現地時刻7月31日午前8時までに6,700万台に到達したと報じており、この情報が正しければむしろ少ないぐらいの数字となる。 地域別にみると、欧州(3.68%)、北米(3.57%)、オセアニア(3.23%)の3地域で3%を超えている一

  • どこよりも詳しい自信あり。ギズモードのWindows 10レビューまとめ

    どこよりも詳しい自信あり。ギズモードのWindows 10レビューまとめ2015.07.31 21:005,682 Haruka Mukai 「15億人にピザを作っているようなものです。あなたはトッピングを何にしますか?」 Windows 10のUIマネージャーMohammed Samji さんは、自身がかかわった新しいOSについてこんなジョークをとばしていました。彼の言葉通り、Windows 10はすでに数億ものユーザーの元に届いています。ひとりひとりが異なるコンピューターにインストールして、異なるアプリケーションや機能を使っているところでしょう。 だからこそWindows 10についてすべての事例を網羅するのはとっても大変。大抵のレビューは新しい機能を追いかけて、ささっと「こんなふうに使えそうだね」って説明するだけでした。もちろん、そういった記事はとても役にたつものです。例えばこの記事

    どこよりも詳しい自信あり。ギズモードのWindows 10レビューまとめ
  • コンバージョン率の目安はどのくらい?通常1%。ブランドワードは10%!?

    サイトにおける目標達成の割合を示す指標「コンバージョン率」。 web広告を担当している方は、このコンバージョン率の数値がどのぐらいか気にされるかと思います。 しかし、このコンバージョン率は平均、目安はどのぐらいなのか、具体的に何%を目指せばいいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は広告代理店という立場上、様々な業種・業界の中小~大企業まで多くのアカウントを運用してきた経験をもとに平均値の目安と、コンバージョン率が下がる要因をまとめてみましたので、参考にして下さい。 参考:いまさら聞けないコンバージョンの意味と、定義するためのチェックポイント コンバージョンレートの目安を考える時にまず検索ワードが「指名ワード」か「一般ワード」で分けて考えなければいけません。(※「指名ワード」とは企業名や商品名・サービス名等、その企業が独自で有しているキーワードの事を呼びます) 指名ワー

    コンバージョン率の目安はどのくらい?通常1%。ブランドワードは10%!?
  • [ブックレビュー]今こそ覚えておきたい動画制作のコツとやり方--「仕事に使える動画術」

    詳細:大型 / 160ページ / 翔泳社 / 価格:1944円 / 著者:家子史穂、千崎達也 / 発売日:2015/07/14 / 外形寸法 (H×W×D):25.6cm×18.2cm×1.4cm / 重量:0.4 kg 内容:スマートフォンやデジカメで撮影ができ、動画サイトへの投稿も簡単。撮影から公開まで動画は大変身近なものになってきた。しかし“プロ”として動画を使うには、どうしたらよいのか。書では最初から最後まで一通りの流れがつかめる。 手持ちのデジカメやスマートフォンで、簡単に動画が撮れるようになり、だれでも動画を身近に感じている昨今。だが、仕事で動画を使うとなると、ただの面白映像や、長すぎて内容がよく分からない映像などを撮って出せばいいわけではない。書は、会社として動画を配信する場合に便利な指南書だ。どこから始めれば良いのか、どのような機材を使えば見やすい映像が撮れるのか、何

    [ブックレビュー]今こそ覚えておきたい動画制作のコツとやり方--「仕事に使える動画術」
  • ウェブサイトの本質を設計する ~「デザイニングWebアクセシビリティ」書評:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ

    デザイニングWebアクセシビリティ - アクセシブルな設計やコンテンツ制作のアプローチ 著: 太田良典, 伊原力也 こだわった書名だと思う。 僕なら「ウェブ制作の教科書」とか「ウェブ制作のすべて」とつけるだろう。そういうタイトルをつけても納得できるくらい、ウェブ制作の上流から下流まで、現場のノウハウが詰まっている。 “狭い”意味でのアクセシビリティのでは、ない。 目次を挙げる。 引用:デザイニングWebアクセシビリティ P.6~8 から一部抜粋 1章 サイトを作る前に 2章 戦略の策定 3章 要件定義 4章 ナビゲーション設計 5章 インタラクション設計 6章 システム設計 7章 コンテンツ設計 8章 ビジュアルデザイン 9章 実装 「2章 戦略の策定」「3章 要件定義」「4章 ナビゲーション設計」・・・。 すなわち書は、次を網羅している。 ビジネス戦略、ユーザー理解、プロジェクトマネ

    ウェブサイトの本質を設計する ~「デザイニングWebアクセシビリティ」書評:WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
  • デザイン・プロセスの必要性──ロバート・クーパー氏による「開発の成功要因」 | 小さな組織の未来学

  • 「Facebookはじめました」は必須! 店舗がSNSで成功するための第一歩 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の418 結果につながるアプローチ夏真っ盛り。すると各所で目にするのが「ダイエット特集」。しかし「この夏にまだ間に合う!」とは、詐欺同然のあおり文句。今、話題の「ライザップ」でさえ「結果にコミット」する期間を「2か月」と設定しているように、今日明日で効果が出る減量方法があれば、むしろそれは「ヤバイ」ものです。 ダイエットには、効果的な方法とそうでないアプローチがあります。私は30年来のダイエッター、知識だ

    「Facebookはじめました」は必須! 店舗がSNSで成功するための第一歩 | 企業ホームページ運営の心得
    dellab72
    dellab72 2015/08/03
  • Web 2.1「強制CGM」~サバイバルオーディションの増えるわけ~中野杏の場合:仕事と生活と私――ITエンジニアの人生:オルタナティブ・ブログ

    ここのところ、週末が少々忙しかったため、前回のエントリから1ヶ月以上たってしまった。忙しい理由は、来月半ばには告知できるはずなので、その時に改めて書いてみたい。 もっとも、忙しいといってもまなみのりさのライブにも行くし、宮崎奈穂子のライブにも行っているわけで、炎上したITプロジェクトのメンバーに比べればむしろ暇なくらいである。しかも、まなみのりさのライブ会場でスタッフをしていた女性(中野杏)が実は同じ事務所のタレントで「サバイバルオーディション」に出るというので、いくつかのイベントに参加したくらいだ。 通常のオーディションは、候補者と審査員だけで行われる。また、何段階かの審査があったとしても、その場限りのものである。これに対して「サバイバルオーディション」は、候補者がファンにどれだけアピールするかを、数週間にわたって競う。もっと端的に言うと、集客力と集金力を競う。アイドル系のイベントに多く

    Web 2.1「強制CGM」~サバイバルオーディションの増えるわけ~中野杏の場合:仕事と生活と私――ITエンジニアの人生:オルタナティブ・ブログ