タグ

2019年4月5日のブックマーク (13件)

  • PCのスピーカーからiPhoneの曲をBluetooth経由で流す(Windows 7編)

    仕事中に音楽を聞いてことがバレたくなかった みなさんは仕事中に音楽を聴きますか? 環境によってはそれが許されるパターンと、許されないパターンがあると思います。正直、音楽を聴きながら仕事をした方が効率がいいと思いませんか? 自分の場合、音楽を聴きながら仕事をするのには少々ハードルが高い環境にあります。しかし、幸いにもPCイヤホンを接続して音を聞いていても怒られないのです。これは映像を扱う仕事をしている人間の特権といってもいいでしょう。周りからは間違いなくまじめに仕事しているように見えます(笑) とはいえ、会社のPCiTunesをインストールし、さらに曲のデータまで入れるのはさすがに気が引けます。そこで思いついたのが「PCのスピーカー(イヤホンジャック)からiPhoneの曲をBluetooth経由で流す」という方法です。PCのハードディスク容量を裂くことがもありませんし、ソフトをインストー

    PCのスピーカーからiPhoneの曲をBluetooth経由で流す(Windows 7編)
  • 「正々堂々と、正直に消費者と向き合う。データ活用で果たすべき企業の責任とは【DataSign×電通×LINE】」2018年11月27日開催 月例セミナーレポート第2部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

    トップ レポート 「正々堂々と、正直に消費者と向き合う。データ活用で果たすべき企業の責任とは【DataSign×電通×LINE】」2018年11月27日開催 月例セミナーレポート第2部 「正々堂々と、正直に消費者と向き合う。データ活用で果たすべき企業の責任とは【DataSign×電通×LINE】」2018年11月27日開催 月例セミナーレポート第2部 イベント報告 広告のコントロール、透明性、プログラマティックデータ活用の安全性、消費者視点……。今、広告とデータ活用を取り巻く状況は、複雑化するとともに岐路にさしかかっている。Web広告研究会の11月月例セミナー第2部では、「アドテクノロジーとデータ活用が健全に機能する時代は当にくるのか? ~企業や個人が安心してデータを活用(提供)できる世の中にするために必要なこと~」をテーマに、DataSign、電通、LINEが、それぞれの立場から現状の

    「正々堂々と、正直に消費者と向き合う。データ活用で果たすべき企業の責任とは【DataSign×電通×LINE】」2018年11月27日開催 月例セミナーレポート第2部|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
    dellab72
    dellab72 2019/04/05
  • WebサイトやスマホアプリのUIデザインに必要な要素・あると便利な要素がまとめられたリスト -Checklist Design

    Webサイトやスマホアプリのデザイナー・制作者、そしてクライアントにも役立つUI要素のデザインのチェック項目を紹介します。 ページに必要な要素、UIコンポーネントに必要な要素、あると便利な要素がまとめられています。デザインを始める時、そして最終的な成果物をチェックする時に、デザインに必要な要素が欠けていないか確認することができます。 Pages: Login このページに必要な要素 ロゴ 完全なロゴ、もしくはシンボルマークのどちらか。 タイトル ユーザーに何をさせたいかに関するコンテキスト。 アカウントの識別 ユーザーの一意の識別子。 パスワード 自分のアカウントにアクセスを許可するための安全なプライベートコード。 パスワードのリセット ユーザーは自分のパスワードを忘れてしまうかもしれません。 登録するためのリンク ユーザーがアカウントを持っていない場合は、このページにアクセスします。 オ

    WebサイトやスマホアプリのUIデザインに必要な要素・あると便利な要素がまとめられたリスト -Checklist Design
  • “これからの起点となるデザイン”に触れられる「グッドデザイン・ファイナリスト2018」展 - MdN Design Interactive

    2019年4月3日(水)から5月8日(水)まで、東京ミッドタウン・デザインハブにて、第79回企画展「グッドデザイン・ファイナリスト2018 – これからの起点となるデザイン –」が開催される。公益財団法人日デザイン振興会(JDP)が企画・運営を手掛ける展覧会。入場無料、会期中無休で、時間は11:00~19:00。 JDPは、デザインによって人々の暮らしをより良くしていくための活動として「グッドデザイン賞」を主催している。「グッドデザイン賞」は、1957年の開始からシンボルマークの「Gマーク」とともに広く親しまれてきた。毎年、世界中から多彩なデザインが集結。2018年度にも4789件の応募があり、1353件が受賞を果たした。 2018年度の大賞(内閣総理大臣賞)に選ばれた特定非営利活動法人おてらおやつクラブの「貧困問題解決に向けてのお寺の活動」を含め、大賞の候補となったファイナリストの6つ

    “これからの起点となるデザイン”に触れられる「グッドデザイン・ファイナリスト2018」展 - MdN Design Interactive
  • GTMで複数のトリガーを条件として活用可能なトリガーグループ機能が追加されました | アユダンテ株式会社

    2019年3月27日ごろ、Googleタグマネージャで新たなトリガーのタイプ「トリガーグループ」が追加されました。 これは複数のトリガーを組み合わせて「すべてのトリガーが反応したら」という条件を作ることができるトリガーになります。 例えば 「記事ページで文の下までスクロールさせて(要素の表示トリガー or スクロール距離トリガー)」 かつ 「文中に掲載している動画が再生されたら(YouTube動画トリガー)」 みたいな条件が簡単に作れるようになりました。 トリガーを条件として利用できるようになる、新しいトリガーの種類 要は、今まではタグに複数のトリガーを紐づけてもOR条件にしかできませんでしたが、トリガーグループを使うことによって、複数のトリガーをAND条件として利用できるようになったわけです。 ただし、トリガーグループの判定は1ページ内でしか行われないため、複数ページにまたがるような

    GTMで複数のトリガーを条件として活用可能なトリガーグループ機能が追加されました | アユダンテ株式会社
  • フォロー&RTキャンペーンは本当に有効か?筋肉質なコミュニティを作る秘訣

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    フォロー&RTキャンペーンは本当に有効か?筋肉質なコミュニティを作る秘訣
    dellab72
    dellab72 2019/04/05
  • あまり知られていない、アクセシビリティに効果があるHTML要素のまとめ

    HTMLは簡単だよ」という声をよく聞きます。 確かに、HTMLは他のプログラミング言語よりも習得が容易であると言うことに同意はしますが、軽く考えるべきではありません。 HTMLは強力なマークアップ言語です。Webアプリケーションに構造を与え、強力なアクセシビリティの利点を提供するために使用できますが、それは適切に使用された場合に限られます。中でも、あまり知られていないHTML要素を紹介します。 10 HTML Elements You Didn't Know You Needed by Emma Wedekind 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Audio要素 Blockquote要素 Output要素 Picture要素 Progress要素 Meter要素 Template要素 Time要素 Video要素

    あまり知られていない、アクセシビリティに効果があるHTML要素のまとめ
  • スピード アップデート以降の改善状況をGoogleが報告――最も遅いページの3分の1が15〜20%の速度向上

    [レベル: 初級] モバイル検索のランキング要因としてページの読み込み速度を利用する Speed Update(スピード アップデート)を検索アルゴリズムとして 2018 年 7 月に Google は導入しました。 導入以降の改善状況に関してウェブマスター向け公式ブログが報告しています。 モバイルページ読み込み速度の改善状況 Google によれば、モバイルページの読み込み速度に次のような特筆すべき改善が見られたとのことです。 遅い方に位置する 3 分の 1 のトラフィックの「ユーザー中心のパフォーマンス指標」が 2018 年には 15 % 〜 20 % 改善した。2017 年は改善を確認できず 国単位で見た場合、95 % の国で表示速度の改善が見られた 表示が遅いと離脱が増えるが、スピード改善のおかげで、検索から始まったトラフィックの離脱率が 20 % 減少した 2018 年は、2 億

    スピード アップデート以降の改善状況をGoogleが報告――最も遅いページの3分の1が15〜20%の速度向上
    dellab72
    dellab72 2019/04/05
    [
  • 日本人の気質は「縄文時代」から変わっていない

    この連載も今回が最後となる。お読みいただいた方には感謝申し上げたい。と、いきなり、終わりのような始まりなのだけれど、連載のタイトルに「平成の終わりに」とついていることだし、縄文時代の終わりの話を書いてこの連載を終わりたいと思う。 縄文時代後期には植物栽培が行われていた 日列島は南北に長い。ゆえに、さまざまなことにタイムラグが生じる。東京の流行が全国的に流行かというと、そんなことはなく、タイムラグが生じてゆっくりと地方へ到達することも少なくない。時に、地方によっては「え?まだそれが生き残ってんの?」みたいなことが起こることもある。それはそれで地方の味わいである。 南北に長いということは、自然環境も如実に違う。ちなみに原稿を書いている日の沖縄の気温は21℃で、札幌の気温が2℃である。同じ列島内でこれだけ気温が違えば自然環境も違うし、暮らしや思考も変わるのは当たり前の話と言える。 その自然環境

    日本人の気質は「縄文時代」から変わっていない
  • ユウボク、ノマドワーク専用の仕事道具整理アイテム「デイズポーチ」発売 - MdN Design Interactive

    合同会社ユウボクは4月3日、仕事道具整理ポーチ「デイズポーチ」の先行予約販売を開始した。小分け可能なポケットで、素早く道具の取り出し・収納ができる。クラウドファンディング「Makuake」にて、早割価格3,654円(税込)〜で取り扱う。 「デイズポーチ」は、ノマドワーカーの仕事効率化をサポートするノマドワーク専用仕事道具整理ポーチ。コンパクトで持ち運びがしやすく、カフェやコワーキングスペースなどの利用場所が限定された環境でも使いやすいよう工夫している。ポケットが大小合わせて9つに分けられており、モバイルバッテリーやケーブル類など道具ごとに小分けで収納することが可能。また、自立式ポーチなので、机の上に置いての利用がしやすい。 「デイズポーチ」のサイズは、縦約17cmx横約19cmx厚み約8.5cmで、重量は約170g。カラーバリエーションは全3種で、ネイビー×グレー、ブルー×ターコイズ、ブラ

    ユウボク、ノマドワーク専用の仕事道具整理アイテム「デイズポーチ」発売 - MdN Design Interactive
  • Wanderlust

    THE NORTH FACEのウィラーキャンペーン、Wanderlust(旅心)。小説家の吉ばななさん、冒険家の角幡唯介さん、そしてフランスを拠点に活動する編集者のエレン・フライスさんによる書き下ろしのエッセイから読み取る旅の魅力に迫ります。

    Wanderlust
  • こんな企業は願い下げ!エンジニアに聞いた面接の辞退理由10個 - paiza times

    Photo by Germán Enrique Padilla Díaz こんにちは、谷口です。 paizaでは、エンジニアを募集している企業の採用担当の方から「応募者に選考途中で辞退されてしまった」「なぜ辞退されるのかわからない」といったご相談を受けることもよくあります。 採用担当者の皆さんは、応募者の辞退理由をきちんと振り返っていますか? たとえば「もっと違う方向性のスキルを伸ばしたいので」「キャリアパスが合わないので」などといった理由なら、まだ納得感もありますよね。ただ、実際に応募者の方々に辞退理由を聞くと、それ以前の問題で辞退されてしまっているケースも非常に多くあります。 求人票の内容や面接時の対応で応募者の志望度を下げ、辞退されてしまうのはもったいないですし、当に優秀なエンジニアを採用したいのであれば改善が必要です。 というわけで今回は、選考辞退の経験があるエンジニアの方々に「

    こんな企業は願い下げ!エンジニアに聞いた面接の辞退理由10個 - paiza times
  • [News] スマホで手軽にVR(バーチャルリアリティ)が楽しめる!iPhone対応のリモコン付属モデルを含むリーズナブルなVRグラス 4モデルを発売

    スマホで手軽にVR(バーチャルリアリティ)が楽しめる! iPhone対応のリモコン付属モデルを含む リーズナブルなVRグラス 4モデルを発売 エレコム株式会社(社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、スマートフォンで手軽にVR(バーチャルリアリティ)が楽しめるリーズナブルなVRグラス 4モデルを4月中旬より新発売いたします。 4モデルとも、お手持ちのスマートフォンに対応VRアプリをインストールし、体にセットするだけで、上下左右360度全方向の臨場感あふれる映像を楽しめます。VRコンテンツ再生中に周囲を見渡すと、頭の動きに合わせて視界が360度動き、まるで自分がコンテンツの中にいるかのような臨場感を味わうことができます。 いずれも4.0~6.5インチのスマートフォンに対応しています。見やすい位置に調整できる「目幅調整機能」を搭載するほか、メガネを装着したままでも使用できます。レンズに