動画に興味を持ってくれたユーザーのために、自分のYouTubeチャンネルの見た目を整理しておきましょう。「チャンネルアイコン」「チャンネルアート」といった画像の設定と、チャンネルの説明の入力方法を解説します。 自分のチャンネルを印象づけよう YouTubeのチャンネルを表示すると、上部に「チャンネルアイコン」(自分のアイコン)、「チャンネルアート」(ヘッダー画像)、自分の名前、そして「チャンネルの説明」が表示されます。これらをしっかり設定・入力し、あなたのチャンネルであることをユーザーに印象づけられるようにしましょう。 1マイチャンネルを開く メニューから[マイチャンネル]を開きます。最初はチャンネルの画像や説明が設定されていない状態になっています。まずはチャンネルアイコンを設定するため、マウスポインターを合わせて鉛筆のアイコンのクリックします。 2チャンネルアイコンを編集する チャンネル
本記事ではマーケティング・広告関連のメディアやブログなど情報収集サイト100選をご紹介します。 2020年現在、マーケティングや広告関連の情報発信をしているメディアやブログは年々増え続けています。オウンドメディア型のサイト、個人サイト、出版社が運営するメディアなど種類も様々です。 [browser-shot url=”https://marketimes.jp” width=”600″ height=”200″ href=”https://marketimes.jp” target=”_blank”] 国内、海外のデジタルマーケティングの最新トレンドや戦略情報を発信するメディア。SEMやソーシャルメディア、Eメールマーケティング、マーケティングテクノロジー、データを中心としたトピックを扱っている。 URL:https://marketimes.jp ferret(フェレット) [brows
今回は、散布図に関連する話として、2つのデータの相関性を調べる関数CORREL()の使い方を紹介していこう。相関係数を求めることで、「本当に2つのデータに関連性があるのか?」を見極める手法として活用していただければ幸いだ。 相関性とは? 相関性とは、「2つのデータがどれくらい密接に関わっているか?」を示したものとなる。簡単に言えば、 ・一方の数値が「増加」すれば、もう一方の数値も「増加」する ・一方の数値が「減少」すれば、もう一方の数値も「減少」する といった比例の関係性にあることを示す用語となる 具体的な例を使って解説していこう。以下の図は、ある企業が「商品A」のWeb広告を出稿した際に、「広告が表示された回数」と「商品Aの売上金額」について記録したものとなる。12週間にわたってWeb広告を出稿したが、週ごとに広告予算を変化させたため、Web広告の「表示回数」は週によって大きく異なる(表
2020年のネクストブレイク・インフルエンサーをご紹介する前に、2019年はどのような方々がインフルエンサーとして人気を集めたか振り返りたいと思います。まずはSHIBUYA 109 lab. が2019年の年末に発表した、トレンド大賞 ヒト部門の結果を見てみましょう。 ※SHIBUYA109ガールズ調査 ■実施期間:2019年10月 ■対象者:SHIBUYA109 ■来館者around20(15〜24歳)女性 ■引用元:https://shibuya109lab.jp/article/191119.html 1位のよしあき&ミチは台湾ハーフモデルの姉弟。もともとファッションセンスが高いことや、人気YouTuberのkemioの動画にたびたび出演し親しみやすいキャラクター性で人気を得ていましたが、姉ミチが『オオカミちゃんには騙されない』に出演したことでブレイク。弟よしあきも本を出版するなど今
2020年1月25日、ソフトバンクは元社員の男が不正競争防止法違反の容疑で逮捕されたことを発表しました。また複数の報道では男が在日ロシア通商代表部の職員へ情報を渡したとも報じられています。ここでは関連する情報をまとめます。 通信設備の工程管理マニュアルを持ち出しか 男は当時通信設備構築プロセスの効率化業務を担当。2017年4月当時は「テクノロジーユニット モバイル技術統括 モバイルIT推進本部 無線プロセス統括部 統括部長」だった。 男により持ち出された文書は電話基地局等の通信設備関連工事の作業手順書(工程管理のマニュアル)とみられる。*1 文書は男が管理職としてかかわっていたもので閲覧可能だった。*2 警視庁公安部により1月25日の容疑で持ち出しが疑われている情報は2点。(不正競争防止法違反(営業秘密の領得))サーバーから記録媒体にコピーし自身のPCに入れ持ち出しをしていた。*3警視庁は
タイトルを見て、その恐ろしさにちょっとしたパニックになった人がいるかもしれない。 まさにタイトルにあるとおりのことを経験したので、その不安がもっともなものだということは保証できる。 僕の悪夢を一緒に追体験したい人のために、そのときのことを時系列に沿って説明しよう。不安の発散と同時にSEOの研究にもなるだろう。 用意はいいだろうか。 悲劇の幕開け(2019年8月4日)日曜の朝だった。僕はコーヒーを飲みながらSEOツールをいじっていた。いつものことで、とんでもないことが起きるなんて思ってもいなかった。 そこに飛び込んできたのがこれだ。 以前は上位にランクしていた検索キーワードすべてで検索順位が失われていた(Lost)いったい何が起こったって言うんだ?。 SEOの人間なので検索順位の自然変動は見慣れている。変動には慣れているが、消滅は話が違う。 ステップ1:否定まず頭に浮かんだのは、これは間違い
概要 外出時でも荷物を受け取れるように、ラズベリーパイを使って受取までのプロセスをほぼ自動化した話。 我が家がオートロックマンションのため、共同玄関をどうセキュアに開けるかがキモ。 背景 私は宅配便の受取が苦手である。 時間指定できるならまだマシだが、指定したその2~3時間どのタイミングで来るかもわからず、待っていなければならないのは苦痛である。 以前はコンビニ受け取りもしていたが、やはり段ボールを抱えて家まで帰るのは面倒である。(我が家は3件隣がコンビニだがそれでも面倒は面倒) 時間指定ができない宅配便などは、もう諦めて一度不在票入れてもらってその上で時間指定で受け取っていた。配達員の方々には申し訳ないがそうせざるを得ない。 日本の宅配便の約6件に1件が再配達 一人暮らし、共働きが多い現在、再配達率は相当多いのでは?と思い調べてみたところ、国土交通省の発表では平成31年度4月の段階で16
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く