タグ

2020年8月16日のブックマーク (19件)

  • CSS3 loaders and spinner

    Loading Loading Loading L   ading Load ng Load ng Loading Load ng Load ng Loading Loading

  • Re-Create the 808 - RC-808

    Timeless truth is that the makers invented instruments, whereas the artists reinvented them into musical instruments. (Citation needed). To all the Mid-O Series Fans 28. 10. 2022 We Analog Mafia hope you are all doing safe, well, and healthy. Like many of you probably are, we have been struggling to somehow debug and elevate the RC-808 software app to the next level. However, we are very small tea

    Re-Create the 808 - RC-808
  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション

    1980年に発売されてから40年の月日が経過したローランドのリズムマシンTR-808は、今なお世界中の多くの人から愛されるマシンであり、中古市場では50万円近い価格で売買されています。そのTR-808の新バージョンともいえるRC-808が昨年の8月8日の808の日に無料リリースされて大きな話題となりましたが、今年2020年8月8日、そのRC-808がバージョンアップし、待望のプラグインに対応。従来のスタンドアロン版に加え、WindowsのVSTおよびMacのVST/AUでも使えるようになったのです。 RC-808とはReCreation-808の略であり、「808を新たに作り直した」という意味を込めてネーミングされたもの。開発したのは40年前にTR-808を開発し、後にローランドの社長にもなった菊忠男さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog M

    TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション
  • なぜ、無意味な仕事ばかり増えているのか?──『ブルシット・ジョブ──クソどうでもいい仕事の理論』 - 基本読書

    ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論 作者:デヴィッド・グレーバー発売日: 2020/07/30メディア: 単行この『ブルシット・ジョブ』は、文化人類学者であるデヴィッド・グレーバーによる「クソどうでもいい仕事」についての理論である。「クソどうでもいい仕事」とはなにかといえば、文字通りとしかいいようがないのだけれども、「その仕事に従事している人がいなくなっても誰も何も困らないような無意味な仕事」のことである。 原書で刊行された時から日でも大変に話題になっていた一冊で、楽しみに読み始めたのだけど、これがとにかくおもしろい! 確かに世の中にはブルシット・ジョブとしか言いようがないくだらない仕事が溢れているように見える。それがどれほどありふれているのか、またどのようなタイプのブルシット・ジョブが存在するのか。また、仮にこれが近年さらに増大を続けているとしたら、それはなぜなのか。そ

    なぜ、無意味な仕事ばかり増えているのか?──『ブルシット・ジョブ──クソどうでもいい仕事の理論』 - 基本読書
  • 「オフィスワークでムダだと思うこと」ランキング

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、リモートワークで働く人が増えてきたが、オフィスワークでムダだなあと思うことは何だろうか。リモートワークとオフィスワークの両方を経験したビジネスパーソンに聞いたところ、1位は「通勤時間」(664人)であることが、ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)の調査で分かった。 「通勤時間」と答えた人からは「自宅から会社まで通勤時間が片道1時間20分。リモートワークだとこの分長く寝られて体もラク」(40代男性)、「毎日往復3時間、なんて無駄な時間を過ごしているのだろうと思った」(20代女性)といった声があった。 2位は「会議・朝礼」(456人)、次いで「雑談」(89人)、「紙の資料」(82人)、「ランチの時間やお金」(42人)、「ハンコ文化」(39人)と続いた。「会議・朝礼」については「無駄に長い会議は省略しても成り立つことが証明された」(30代男性)、「雑談」については「オ

    「オフィスワークでムダだと思うこと」ランキング
  • CPU負荷を抑える切り札になるか?Wavesが打ち出す無料のツールStudioRackとSoundGrid Mobile Serverの実力|DTMステーション

    DTMユーザーにとって、いかにCPU負荷を抑えたDAW環境を整えるかは常に重要なテーマです。そのための解決法としてWavesが提案してきた手段がStudioRackという無料配布中のツールと、SoundGrid Mobile Serverというハードウェアを組み合わせるもの。これによってWindowsでもMacでも、手持ちのPCとDAWをそのまま使い続けながら、プラグインが使用するCPU負荷を外部に置き換えることが可能となり、DAWを快適に利用することが可能になるのです。 SoundGrid Mobile Server自体は現在9万円程度で発売されているコンパクトな機材で、LAN接続すれば簡単に使えるというもの。PCを買い替えるより圧倒的に安く手軽です。また無料配布されているStudioRack自体は単独でも使える非常に便利なツールで、各種プラグインのルーティングを自由に組み替えることがで

    CPU負荷を抑える切り札になるか?Wavesが打ち出す無料のツールStudioRackとSoundGrid Mobile Serverの実力|DTMステーション
  • もうゲームのためにグラボを用意しない時代がくる:Intelの「XE グラフィック」

    もうゲームのためにグラボを用意しない時代がくる:Intelの「XE グラフィック」2020.08.14 21:0051,518 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ゲーム用ってことは、つまりめちゃ高性能だということ。 Intelの次世代GPUアーキテクチャ「Xe」の姿が見えてきました。Xeと最初にタッグを組むのはIntelの10nmモバイルプロセッサであるTiger Lakeですが、IntelいわくXeオンボードグラフィックとモバイルCPU搭載で、クリエイター向けのよりパワフルなデザインになっているといいます。 レイトレーシング処理もさばける高性能GPUIntelのアーキテクチャ・グラフィック・ソフトウェアのGMであるRaja Koduri氏が、Xeは来年出荷予定と発言するも、それがモバイルでの搭載なのかデスクトップなのか、はたまたその両方なのか

    もうゲームのためにグラボを用意しない時代がくる:Intelの「XE グラフィック」
    dellab72
    dellab72 2020/08/16
  • Meross WIFIスマートプラグ:HomeKit対応の日本仕様

    【レビュー】Meross WIFIスマートプラグ:HomeKit対応の日仕様 手が届かない家電のオン・オフをiPhoneで操作可能にする便利アイテム Wi-Fi機能などを搭載しない家電に対し、iPhoneなどからオン・オフが切り替えられるスマートプラグ「Meross WIFIスマートプラグ」を購入した。特徴は日仕様(100V)のサポート、プラグの変換アダプタも不要なスリムなデザイン。GoogleアシスタントとAmazon Alexaだけではなく、HomeKitもサポートする。 日仕様のコンセントに対応、縦に並べて設置も可能 「Meross WIFIスマートプラグ」は横長のデザインを採用し、縦に並ぶコンセントに並べて挿せるが、横並びの電源タップなどでは場所を取る。側面にはLEDインジケータおよび電源ボタンが用意されている。手動で電源のオン・オフも可能だ。 PSEマークは取得済み。 プラ

    Meross WIFIスマートプラグ:HomeKit対応の日本仕様
  • Windowsスマートチューニング(477) Win 10編: Windows 10時代の関連付け情報を見直す - アイコン編

    こんにちは、阿久津です。WindowsはOSのバージョンによって、ファイルの関連付け情報を見直していますが、最近Windows 10を初期化して気になったのがアイコン情報でした。Windows 2000時代は「HKEY_CLASSES_ROOT」直下のクラスキーや、「SystemFileAssociations」キーにある「DefaultIcon」でアイコン情報を変更すれば済む話でしたが、最近のWindows 10は異なるようです。 筆者は画像ビューアーとして「IrfanView」や「XnView」を使っていましたが、最近は描画速度の関係から前者を愛用してきました。しかし、アイコンはどうにも受け入れられません。そこで今回は、画像ファイルに用いられるアイコンを既定のアイコンに戻すチューニングをお送りします。 1. 「設定」の「アプリ/既定のアプリ」で「フォトビューアー」のアプリを任意の画像ビ

    Windowsスマートチューニング(477) Win 10編: Windows 10時代の関連付け情報を見直す - アイコン編
  • QRコードを生成できるだけでなく「作り方」まで理解できる「Creating a QR Code step by step」

    キャッシュレス決済の筆頭としてPayPayやLINE PayといったQRコード決済が日においても普及し始めていますが、QRコードがどのように生成されているのかを知る機会は多くありません。「Creating a QR Code step by step」は、好きな文字列を表すQRコードを簡単に生成でき、さらにQRコードの生成過程まで理解できるウェブアプリです。 Creating a QR Code step by step https://www.nayuki.io/page/creating-a-qr-code-step-by-step まずは「Creating a QR Code step by step」にアクセス。ひとまずオプションの理解は置いておいて「Text string」に「GIGAZINE」と入力し、「Force minimum version」を「2」に設定して「Gene

    QRコードを生成できるだけでなく「作り方」まで理解できる「Creating a QR Code step by step」
  • 写真や動画を「新海誠みたいに」「宮崎駿っぽく」変換できる「AnimeGAN」 武漢大学などが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 武漢大学と湖北工業大学からなる中国の研究チームが開発した「AnimeGAN: A Novel Lightweight GAN for Photo Animation」は、現実世界で撮影した写真をアニメ風の画像に高速変換する技術だ。深層学習を用いた軽量なフレームワークで、宮崎駿監督や新海誠監督の作品のようなアニメ風の高品質画像に仕上げることができる。 高品質なアニメ作品を制作するためには、線や質感、色、影などを入念に考慮する必要があり、制作に手間と時間がかかる。現実世界の写真を自動的に高品質なアニメ画像に変換できる技術があれば、効率化の観点から重要視されるだろう。 今回の手法では、実写からア

    写真や動画を「新海誠みたいに」「宮崎駿っぽく」変換できる「AnimeGAN」 武漢大学などが開発
  • 復活した「ACコブラ」にV8モデル登場! ラダーフレームに580psV8エンジン搭載 | VAGUE(ヴァーグ)

    CAR & BIKE / NEWS 2020-8-12 writer VAGUE編集部 イギリス・ACカーズは、2020年7月1日に発表したACコブラの復活モデル、「ACコブラ シリーズ1 エレクトリック」「ACコブラ 140チャーターエディション」に続き、6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンを搭載した「スーパーブロアー」を発表した。 C7型シボレー・コルベットZ06搭載のエンジン イギリスのACカーズは、2020年7月1日に発表したACコブラの復活モデル、「ACコブラ シリーズ1 エレクトリック」「ACコブラ 140チャーターエディション」に続き、6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンを搭載した「スーパーブロワー」を発表した。 ACコブラ 378スーパーブロワー・マークIV 今回登場したモデルの正式名は「ACコブラ 378スーパーブロワー・マークIV」。イギリスでの車両

    復活した「ACコブラ」にV8モデル登場! ラダーフレームに580psV8エンジン搭載 | VAGUE(ヴァーグ)
  • ゲーム上達の道はサウンド環境から!? Razerからゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」デビュー | GetNavi web ゲットナビ

    ゲーム上達の道はサウンド環境から!? Razerからゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」デビュー ゲーム中の音を瞬時に聴き分けられるかどうかは、勝敗を左右する重要な要素。ゲームの腕を磨くのもいいですが、プレイ時のサウンド環境を改善してみるのも勝率を上げるひとつの手です。 ゲーム周辺機器ブランドRazerからデビューする、有線型ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2」(実売価格1万2980円)と、エントリーモデルの「Razer BlackShark V2 X」(実売価格7480円)の2機種は、これからゲーミングヘッドセットを使ってみようと考えている方からガチゲーマーまで幅広いユーザーにオススメのモデル。 ↑ゲーミングヘッドセットはゲームの勝敗に影響する重要なアイテム 「Razer BlackShark V2」は、低音から中高域までクリアな音で再生する「

    ゲーム上達の道はサウンド環境から!? Razerからゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」デビュー | GetNavi web ゲットナビ
  • 月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた|FINDERS

    CULTURE | 2020/08/11 月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた 文:赤井大祐 世界中で毎分500時間分もの動画がアップロードされるYouTube。スマホの普及も後押しし、今やSNS時... 文:赤井大祐 世界中で毎分500時間分もの動画がアップロードされるYouTube。スマホの普及も後押しし、今やSNS時代の覇権を握るプラットフォームとなった。そんなYouTubeの一線で活躍するYouTuberは、世界中で新たな成功を築き上げている。果たして、世界中でどんなYouTuberが活躍しているのだろうか? 『Top Dollar』は、それぞれの国で最も人気のYouTuberを掲載したマップを制作。また、YouTubeの統計情報を分析するSocial BladeとVidolyのデータを元に割り出した、それぞれのYou

    月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた|FINDERS
  • カラフルな光に染まった夜の工場が幻想的 「FF7で見た」「クラウドがいても違和感ない」

    JFEスチール西日製鉄所福山地区(広島県福山市)の風景写真が、幻想的な美しさで注目を集めています。 現実とは思えない不思議な風景 工場や廃墟、巨大建造物などをテーマに多くの写真集を世に出している写真家、小林哲朗(@kobateck)さんの作品。施設が放つ紫や緑の光が夜空を染め上げる、非現実的な空間を見事に収めています。 日中もまた力強さが良い 写真は「夜の工場はロマンで一杯」「まるで映画のワンシーン」「クラウドが立っていても違和感ないのでは」などと好評。 小林さんは以前にも苅田町(福岡県)の工場地帯をドローンで空撮し、「ファイナルファンタジー7」に登場する都市「ミッドガル」のようだと話題を呼んでいます(関連記事)。 画像提供:小林哲朗(@kobateck)さん advertisement 関連記事 まるで「FF7」のミッドガル 工場地帯の夜景を空撮した写真がファンタジー 工場が住みたくな

    カラフルな光に染まった夜の工場が幻想的 「FF7で見た」「クラウドがいても違和感ない」
  • 料理カメラマンだから生み出せた「男のフライパン手抜きめし」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コロナ禍で男子厨房に入って夫婦喧嘩が増えているらしい。しかし、料理カメラマンとして数千皿を撮影してきた筆者が編み出したのが、料理が下手でも喜ばれる「手抜きめし」。門前の小僧、習わぬ料理をつくってみよう。 料理カメラマンとして、これまで下町グルメから三ツ星レストランのフルコースまで数千皿の料理を撮ってきました。一番おいしい瞬間はすべてカメラにべさせてきましたが、この仕事をしていなければ、出会わなかった味も少なくありません。 料理カメラマンは料理に詳しいか? と問われると、「いいえ」と答えるしかありません。料理を知らなくても撮れるし、知らない方が先入観なしで勢いある写真が撮れることもあります。ただ、日々、いろんな料理を撮っていれば知識は増えるし、その都度、味見していれば舌も肥えてきます。 さまざまなジャンルの料理を少しずつ広く浅く味わえる職業はもしかしたら料理カメラマンを置いてほかにないかも

    料理カメラマンだから生み出せた「男のフライパン手抜きめし」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 京都音楽博覧会2020

    音博トレーラー1 音博トレイラー2 岸田繁楽団プロローグ1 岸田繁楽団プロローグ2 京都音楽博覧会2020 オーバーサイズTシャツ ¥3,500 サイズ : S/M/L カラー : ホワイト 品質:綿 100% - 身幅が大きいボックスシルエット。ドロップショルダーに長めの袖丈。抜け感のあるゆったりとしたサイズ感のTシャツです。 SIZE 着丈 身幅 肩幅 袖丈 S

    京都音楽博覧会2020
  • 「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ

    「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ2020.08.09 11:0036,568 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Photoshop(フォトショップ)という言葉が動詞としても使われるほど広まって久しいですが、利用するには少なくとも毎月10ドル(税別980円)払う必要があります。そこで、米GizmodoのDavid Nieldが数多くある無料のPhotoshop代替アプリの中から、特に使えるものを厳選。 Photoshop分の料金をNetflixやSpotifyのサブスク代(あるいは費とか)に回したいと思っているなら、代わりになりそうなフリーソフトやアプリを検討してみるのも手です。一銭も払わずとも使えるベストなアプリのまとめをどうぞ。 Adobe Photoshop Express Photoshopのベーシックな機能を無料で使えます。

    「フォトショップ」がわりになる無料アプリまとめ
  • これ、ガチのやつだ 六本木に本格フライトシミュレーターを体験できる「六本木フライトシミュレーターサロン」オープン

    これ、ガチのやつだ──。ツギクルとFSOが、航空機の操縦を格シミュレーターで体験できる施設「六木フライトシミュレーターサロン」を開設。2020年8月1日にパイロット向け訓練プログラムおよび一般向け体験プログラムの提供を開始しました。 設置する格シミュレーター「MFD」(写真:六木フライトシミュレーターサロン、以下同) 六木フライトシミュレーターサロンは、航空機パイロットの訓練設備として米国連邦航空局(FAA)の認定を受けたフライトシミュレーターを設置する施設。ライセンス取得を目指す人、フライトの機会が減少する中で技量を維持したい人など、プロの訓練用として使える格的なシステムを用意します。 設置システムはPrecision Flight Controls製の「Modular Flight Deck(MFD)」とRedbird製の「The JAY」(近日導入予定)の2機種。MFDは

    これ、ガチのやつだ 六本木に本格フライトシミュレーターを体験できる「六本木フライトシミュレーターサロン」オープン