タグ

2008年5月22日のブックマーク (11件)

  • Google Developer Day

    Google Developer Day 2008 Japan 2008 年 6 月 10 日(火) パシフィコ横浜にて開催 プログラム Google Developer Day 2008 は終了いたしました。 プレゼンテーションデータはご覧いただけます。 2008 年 6 月 10 日(火) 時間 セッション 10:00 - 12:00 基調講演 村上 憲郎 アンディ ルービン (Andy Rubin) 及川 卓也 鵜飼

    denken
    denken 2008/05/22
    2008年6月10日(火) パシフィコ横浜
  • 「ご主人さま 正座して」 畳メイドって、何だ? - MSN産経ニュース

    「畳ビズのうた」のPRに訪れた、畳メイドのみうなさん(左)と苺さん(右)=21日午後、東京都千代田区大手町・産経新聞東京社(撮影・中井誠) 畳の製造、販売などの業界団体で作る全国畳産業振興会(京都市)がついに最終兵器を生み出した!?動画はこちら(MSNビデオ) メイド姿で現れた、みうなちゃんと苺(いちご)ちゃん。ネコ耳とエプロンはもちろん畳。同振興会が畳の普及を図ろうと誕生した。6月からは、地球環境に優しい畳をアピールする「畳ビズのうた」のCD(1050円)が全国の畳店で予約販売を受け付ける。すでに1000枚近い申し込みがあるとか。同振興会のホームページには「畳メイドと7人の小坊主たち」による振り付け動画もアップされている。 みうなちゃんは「畳は香りが良くて、ごろんと寝転がれる。顔に畳の跡がついちゃうのも楽しい」。苺ちゃんは「畳の部屋は時間がゆっくりと流れる感じ。海外でも畳は注目されてい

    denken
    denken 2008/05/22
    写真大杉ワロタが、メイドが余り畳っぽくないので取ってつけたような印象しか残らない
  • Opera Dragonfly 入門 (Japanese) - Opera Developer Community

    LoginUser name: Password: Lost password? remember Sign upSign up now to post in the forums, comment on articles, submit your own articles and more. この記事は「Introduction to Opera Dragonfly」の日語訳です。 【翻訳:利部直、上廣剛、アンドレアス・ボーヴェンス】 はじめに エキサイティングなニュースです!Opera Dragonfly が発表されました!Opera Dragonfly は Opera の提供する全く新しいウェブ開発ツールです。このアプリケーションは、ウェブ標準のデバック環境と問題解決のための効果的な仕組みを開発者に提供する軽快でパワフルなアプリケーションです。現在、以下の機能が提供されています:

  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/05/post_689.html

    denken
    denken 2008/05/22
    そこで360°評価ですよ、ということになるのかな
  • [okyuu.com] ソーシャルITメディア

    マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。

    denken
    denken 2008/05/22
    ソーシャルITmediaかとおもったけど、カタカナなので違いましたね。
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    denken
    denken 2008/05/22
    よくこういうの思いつくなー
  • 群衆の叡智サミット2008Spring行って来た - public static void main

    群衆の叡智サミットは、SBMや予測市場やOSSなど多くの人が参加することで価値を生み出すメカニズムや事例について議論をして、理解を深めていくことを目的に開催されています。 自分がやっているshuugi.inに直接関係する話であり、CGM系のWebサービスを作っているなら押さえておきたい話でもあるので、非常に面白かったです。第二回目になるらしいですが、Springとついているので年内にもう一度開催する予定なのかな? 発表はUstで流されたものがそのまま公開されています。 WOCS2008Spring 以下まとめと感想です。誰の発言かあんまりメモっていなかったので セッション1:「群衆の叡智」につながる条件とメカニズム Webサイト、企業内・企業間のコラボレーションの事例についてのお話でした。 はてなブックマークご紹介 株式会社はてな 伊藤直也氏(id:naoya) みんなで面白いURLをブッ

    群衆の叡智サミット2008Spring行って来た - public static void main
    denken
    denken 2008/05/22
    「はてなアカウントとかTwitterアカウントを持っている人が多かった気がします。とりあえず後ろの席でそれっぽい会話をしている人に話しかけてみたところ、id:dainさんとid:manameさんでした」
  • NARABETE – エビデンスをもとに「ならべて」みると簡単に解決するかもしれません。

    精力剤、精力サプリメントである、ライデンは、男性の活力をサポートするためのサプリメントとして開発された商品です。美容外科医の先生が監修しています。 販売会社は、1997年の設立から継続経営している健康品やサプリメントの...

    denken
    denken 2008/05/22
    JavaScriptを有効にしないと何も表示されないとか、かなりのCPU資源を持ってかれることを目立つ形で注意してほしかった
  • そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ

    ブログを始めた当初、私にとってのブログは何を書いてもいい場所だった。 もちろん、今でも何を書いてもいい場所ではある - ブログというものの定義の上では。 これは多くのブロガーが感じていることだと思うが、 ブログを始めたばかりで何人かの知人だけが見ていたころは 今日感じたこと、個人的に少し考えたことなど、気軽にどんなことでも書けたのが、 不特定多数の人が見てくれる状況になってくるにつれ、 この内容はわざわざブログに書くようなことではないな、という風に、 思ったことをそのままブログには書けなくなってくる*1。 はてなダイアリーを始めて、そこにWoWで遊んでいて楽しかったことなどを 気軽に書いていこうと考えた。そして最初の頃、それはうまく機能していた。 ある時、WoWは英語版しかなくてとっつきにくいという声をよく耳にするので、 クエスト情報を日語に翻訳するQuestJapanizerというAd

    そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ
    denken
    denken 2008/05/22
    前にyanbeさんが言っていたことだけど、フォロワーが1000人いる人がちょっとつぶやいただけでその発言へのハイパーリンクが1000以上張られ、しかもマッシュアップサイトのDBに分散保管されまくりというのがTwitterの怖さ。
  • http://twitter.com/koizuka/statuses/764876092

    http://twitter.com/koizuka/statuses/764876092
    denken
    denken 2008/05/22
    決まり文句的な意味ですよね。わかります
  • ニコニコ渋滞情報

    あなたのプロバイダの平均転送速度をお調べします。 他のプロバイダと比べて、あなたのプロバイダは速いかな?遅いかな?

    denken
    denken 2008/05/22
    17位くらいだった