2020年3月21日のブックマーク (26件)

  • 『100日後に死ぬワニ』 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定! : 痛いニュース(ノ∀`)

    『100日後に死ぬワニ』 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定! 1 名前:ペラミビル(茸) [CA]:2020/03/20(金) 21:44:18.31 ID:yO9ign2m0 ソース https://twitter.com/100waniOfficial いきものがたり:『100日後に死ぬワニ』テーマソング「生きる」配信開始! https://twitter.com/ikimonoofficial/status/1240957239147384833?s=21 映画化、書籍化、グッズ&イベントも https://twitter.com/100waniOfficial/status/1240967833896374274 【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/15847

    『100日後に死ぬワニ』 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定! : 痛いニュース(ノ∀`)
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    私からすると、こういうのに怒る人はマナー講師の同類。実害もないのに人の自由を縛ろうとせず、自分の怒りの方を見直すべき。感情の奴隷になってどうするの。
  • 胸元に視線を集めたくない人のためのUX視点の解決法 | デザイニアになろう!

    この記事の内容「夏場は露出度の高い服を着るが胸元に注目を集めたいわけではない女性」と、「見たくもないのに胸元に視線を誘導されて迷惑している人」を救うUXの提案 夏になると、表面積の少ない服を身につける機会が増える女性も多いでしょう。 その中で、露出度の高い服を切る理由が「異性に魅力をアピールしたいから」という人は、今回の記事の対象外です。 逆に「暑いから」とか「自分が着たい服が、デザイン的にたまたま表面積が少ないだけ」といった女性が今回の記事のターゲットです。 Kai 胸元はそもそも視線を集めやすいUIなのである。不意な視線を避けるためには、視線の再誘導を促そう。ってお話。 結論からお伝えしましょう 不意な視線を避けるために私の提示する解決策は、 アクセサリーを身に着けること です。その理由を、UI/UXの観点からお伝えしましょう。 視線誘導のための豆知識 人の視線が集まる場所には特性

    胸元に視線を集めたくない人のためのUX視点の解決法 | デザイニアになろう!
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    全体としてはいい記事だと思うけど、個人的にBBAという表現は好かないし、それが登場する一文の内容も、そういうことを書くこと自体も、支持できない。
  • 「立憲民主党には立憲主義はない!」 山尾志桜里氏が枝野代表に下した三行半の衝撃度(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    誇らしげな離党表明 同じ「離党表明」でも、これほど違うものなのか。3月18日に立憲民主党に離党届を提出したばかりの山尾志桜里衆議院議員は、晴れやかでかつ誇らしげにさえ見えた。 「立憲主義と民主主義という大切な価値観で折り合えないまま、政党に所属して活動することがこれ以上適切ではないというふうに感じるに至りました」 山尾氏は3月12日の衆議院会議で新型インフルエンザ等対策特別措置法改正法案の採決で、党の方針に反して反対した。代議士会では異例にもマイクの前で造反を宣言。「今回の一連の議論のやり方は、国対に始まり、国対に終わった。真摯な議論の場というのは当に少なかった」と執行部を批判した。さらにこの時の動画をTwitterに貼り付け、次のように呟いている。 「強大な私権制限に国会承認かけない『非立憲』法案。賛成ありきの国対政治に先祖返りした『非民主』的手続き。立憲民主党の議員として、『非民主

    「立憲民主党には立憲主義はない!」 山尾志桜里氏が枝野代表に下した三行半の衝撃度(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    離党届は、まだ受理されていないのか。だから、まだ戻る可能性がある、と。なるほどなあ。
  • 48年前のウイルスにやられました。 | 明和電機ブログ

    人類がコロナウイルスでビクビクしている今日このごろ。朝起きると、妙に体がだるい。「まさか・・」と思い、熱を測ったが、36.5度の平熱。ほっとしつつも、ではこのだるさは何?と悩んだ。しばらく考えて、一昨日に明和電機のライブリハーサルで一日中踊ってたことを思い出した。 筋肉痛か、なるほどね。 歳をとると後からくる、というやつだと納得してアトリエに向かった。家を出て歩き始めたら、なんだか右足がおかしい。どうも筋肉痛ではない。右足の表面に5Vぐらいの電圧が流れてる感じでなんだかピリピリする。12Vというより5Vだ。わかるだろうか。 その日はデザイナーの中村さんと新しいオタマトーンのパッケージ打ち合わせがあった。作業のあとにふと「そういえば足がなんだかピリピリするんですよね・・。」と打ち明けたところ、健康に敏感な中村さんから「信道さん!それは脳の病気の可能性ありますよ。右足だけピリピリなんておかしい

    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    35年ほど前、私はワクチン接種してたのに水疱瘡にかかった。母が医者に怒ったが「珍しい話ではない、何度も罹患する人もいる」と説明されてガッカリしていた。帯状疱疹も通常は一度しか出ないが、複数回出る人も。
  • トマ・ピケティ「新型コロナの危機は重大だが、社会変革のきっかけに」 | 映画版『21世紀の資本』映画を通して伝えたいこと

    世界全体で売上部数250万部を超えた異例の経済書『21世紀の資』が映画となって3月20日から日で公開される。原作者のトマ・ピケティが映画公開に先立ってパリで催された試写会・トークイベントに登場し、新型コロナウイルスや中国における検閲、米国の政治状況について語った。 分厚いを読まない人にも格差について知ってほしい 行列に並んで店に入ったものの、買いたかった商品は棚にない。マスクや消毒用アルコール、トイレットペーパーのことではない。店の棚はほぼ空っぽ。べられそうにない悪臭のする肉などが売られているだけだ──。 映画版『21世紀の資』は、共産主義体制が崩壊した東側諸国のそんな悲惨な光景から始まる。原作者のトマ・ピケティは学生時代に、そんな東側諸国を旅して、内側からその惨状を見たと映画で語る。 「共産主義の欺瞞が白日のもとに晒され、資主義が支持されることになりました。ただ、問題はそれが

    トマ・ピケティ「新型コロナの危機は重大だが、社会変革のきっかけに」 | 映画版『21世紀の資本』映画を通して伝えたいこと
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    いま起きていることは「命に関わる医療は市場で合理解が得られないので、人が理性で妥当な価格を決める必要がある」という従来の知見の通りだと思う。全体としては、不合理な判断がなされていると認識。
  • 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い

    世界各地の市場が混乱する中で、世界の超富裕層の一部は投資先企業の株式買い増しに合計10億ドル(約1100億円)以上を投じた。 当局に提出された文書によると、アクティビスト(物言う投資家)のカール・アイカーン氏は米レンタカー会社ハーツ・グローバル・ホールディングス、家庭用品や事務用品などを手掛ける米ニューウェル・ブランズの持ち株比率をそれぞれ引き上げた。ウォーレン・バフェット氏の持ち株会社はデルタ航空の株式を追加。テトラパックの親会社テトララバルの資産相続人らは、香料メーカーの米インターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)の株式に3億1700万ドルを投資した。

    「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    名前が出ている人らはリーマンショックでも買いに出て儲けている。今回の下げが長期要因でないことは明らかなので、買うのは当然だろう。既に十分安いので、ここから一時的にどんなに下げても関係ない。
  • アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める 1 名前:1号 ★:2020/03/20(金) 20:26:51.41 ID:lQ5OsDpC9 アメリカの若者間では、新型コロナウイルスをBoomerRemover(老害排除剤)と呼んで、外出禁止令を積極的に無視して感染爆発を促す行動をしているそうです。 https://twitter.com/AI7777_/status/1240325991483838464 世代間の争い、新型コロナウイルスめぐり発生 若者の警戒感の薄さが感染拡大に対する戦いの障害に 高齢者を危険にさらすとの指摘 プリンストン大学は先週、教室での講義を3月19日からオンラインに移行させ、大半の学生を自宅に戻すと発表した。学生や職員によれば、その後、同大学のキャンパスは集会やパーティーで大盛況となった。 プリンストン大の英文

    アメリカの若者、新型コロナを「老害排除剤」と呼び、積極的に外出し感染爆発を促す行動を取り始める : 痛いニュース(ノ∀`)
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    言い方、切り取り方の問題。経済を殺すな論の足を引っ張りたい場合に恰好のセレクティブエネミー。既知の肺炎で何人死んでも平気だった人々が、こういう社会の一部を切り取った記事に煽られ無茶の継続を支持する。
  • 「潰れそうなレベルなのになんで…」大多数の旅館が"1人宿泊"を認めないのはなぜなのか?

    福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito だから、潰れそうなレベルなのになんで頑なに一人宿泊を認めないのよ…。素泊まりなら、とあるけど、そうじゃなくてさ、フルサービスで一人で泊まりたいのよ。そういう客向けに、一人でも数人の申込みがあればやりますとか、そういう工夫はないのかね?宿泊業界? 2020-03-19 19:51:47 福島の人(4th vaccinated)ω @fukushimanohito 要は、カスタマーが望むサービスの選択肢がない。潰れそうとなれば尚更、今回だけでも四の五の言わずやれることをやらないと、ほんとに潰れっちまうぞ。 2020-03-20 13:04:19

    「潰れそうなレベルなのになんで…」大多数の旅館が"1人宿泊"を認めないのはなぜなのか?
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    単純に二人と同料金で一人泊を認めてくれたらいいのに、とは思う。ただ、ビジネス系だと一人泊OKがふつうで、選択肢に困らないから、ジャンルの違いで何か特異な事情があるのかな、とは思う。
  • なにがそんなに気に食わないの?

    100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=QT5eW7OsDFQ sunagi 喪に服す間もなくこれはさすがに商業主義が強すぎないか……関係者はウキウキして死ぬの待ってたってことじゃん…… みんなウキウキして死ぬの待ってたじゃん? sekiu さすがにこのメディア展開を考えたプロデューサーはセンスないと言わざるを得ない。 なんでセンスないの? sophizm 正直、ドン引きした どこが?なんで? ksugimori べつに商売するのはいいんだけどさ。この漫画の良さはこういう事じゃ無いだろうと思うのよね。日常の中にある死を淡々と描いているのが良かったのに。 この漫画の良さはこういう事じゃないって?「日常の中にある死を淡々と描いているのが良かった」のはあなたでしょ? kink

    なにがそんなに気に食わないの?
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    これは、マナー講師批判と同様「人を不自由にする観念」との戦い。所詮は気持ちの問題で、具体的な不利益を被っている人間はいない。「不愉快だから買わない」のは自由。市場で決着をつければいい話。
  • 『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ

    100日後に死ぬワニ』が完結した。編自体は割と楽しく読んでいて、ラストもよい終わりかただったなと思っていたのだが、その直後に発表された怒涛のグッズ展開を見て完全に覚め、配偶者が「家の空気が汚れるから黙れ」と怒りだすくらいの大批判を繰り広げてしまうこととなった。 ということで昨日からブクマにやさぐれたコメントを投下していたのだけど、一方で「コンテンツで儲けるのの何が悪いんだ」的な話も出てきている。増田でも当選していた。 anond.hatelabo.jp せっかくご指名いただいたので、何が気にわないかを以下に書く。 死を利用して金儲けをする浅ましさ のっけから例え話で危なっかしい限りだけども、例えばずっと見てきたのブログがあり、そのの名前がミーちゃんだとして、ある日その子が死んだとする。こちらは哀しみにくれて、いままで読者として積み重ねてきた記憶を振り返り、の冥福を祈り、その死を

    『100日後に死ぬワニ』に激怒 - lady_jokerのはてなブログ
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    私からすると、いっていることがマナー講師と変わりない。「気にする人がいるんだから気にすべき」論。「人を不自由にする観念」には、基本、与しない。私は「誰にも実害のない行為」が最大限許容される社会を望む。
  • 麻薬かお茶か?逮捕に波紋 原料の植物は幻覚成分含むが | 共同通信

    幻覚成分を含む茶を販売したなどとして、麻薬取締法違反のほう助の疑いで、販売サイト運営者の男(33)が京都府警に逮捕されていたことが20日、分かった。弁護人は「原料の植物は麻薬ではなく、茶にすぎない」として不当逮捕と反発している。 男は農業を営み、青井硝子の名で雑草に関する著書もある。 植物は沖縄県などで自生するアカシアコンフサ。同法上、麻薬とは定義されていないが、政令が規制する幻覚成分ジメチルトリプタミン(DMT)を含有する。 男は昨年7月、粉末を説明書付きで客に販売。その客が煮出してDMT入りの茶を作り、飲用するのをほう助した疑いで今月3日逮捕された。

    麻薬かお茶か?逮捕に波紋 原料の植物は幻覚成分含むが | 共同通信
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    脱法の類とは思うが、私は弁護人を支持。
  • 「100日後に死ぬワニ」、死んだ途端にすごい勢いで商業展開されるワニに : 市況かぶ全力2階建

    映画「Dumb Money 」のローリング・キティさん、3年ぶりのSNS復帰でアメリカイナゴが無駄に沸き立つ

    「100日後に死ぬワニ」、死んだ途端にすごい勢いで商業展開されるワニに : 市況かぶ全力2階建
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    文句いう人らはどうせ金を出さない層だろうし、いちばん注目を集めるタイミングで商業展開するのが正解だと思うが、自分に商才があるとは思わないので、結局これが正解かどうかは判断がつかない。
  • 聖火到着式でハプニング 新幹線停止で五輪相ら遅刻(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック(五輪)の聖火到着式が20日、宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地で行われたが、東北新幹線が強風で一時運転を見合わせたため、橋聖子五輪相、萩生田光一文科相、田中和徳復興相、多羅尾光睦東京都副知事、大会組織委員会の遠藤利明会長代行らが式典に遅刻するハプニングが発生した。 【写真】聖火皿へ点火する野村忠宏さんと吉田沙保里さん 橋氏らはこの日朝、東京から東北新幹線に乗車。仙台に向かう道中で、強風で新幹線がストップ。約1時間半ほど、新幹線に“缶詰め状態”に。一行はパトカーの先導で急ぎ会場を目指した。 到着式は午前11時から開始予定だったが、橋氏らの到着を待つため20分遅れの午前11時20分に変更。橋氏、多羅尾氏のあいさつは取りやめになった。それでも間に合わず、到着式の終盤にあたる午前11時35分過ぎに会場に滑り込んだ。 吉田沙保里氏と野村忠宏氏が予定になかったトークで場をつな

    聖火到着式でハプニング 新幹線停止で五輪相ら遅刻(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    駅から会場までは車で移動したそうだけど、速度違反とかしてないといいな。前法務大臣の件で、もう世論はそういうルール違反を許さないと思い知ったはずだ。あと、中継で参加してもよかったんじゃないのかと思う。
  • AI美空ひばり「冒瀆ではない」 NHK検証番組放送へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    AI美空ひばり「冒瀆ではない」 NHK検証番組放送へ:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    わかりにくい見出し。「冒涜かどうか」を検証する番組ではないようだ。担当者は「冒涜ではない」と考えているそうで、それはそうだろうと思う。
  • 「極度の疲労」オランダ医療相が辞任、新型コロナに関する討論中に卒倒

    オランダ・ハーグの議会で、新型コロナウイルスに関する討論中に発言するブリュノ・ブラインス医療相(2020年3月18日撮影)。(c) Phil NIJHUIS / various sources / AFP 【3月20日 AFP】オランダの議会で新型コロナウイルスに関する討論中に極度の疲労で倒れたブリュノ・ブラインス(Bruno Bruins)医療相が19日、辞任した。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)への対応の責任者でもあったブラインス氏は18日夜、議会の演台の前に立っていた際に卒倒し、立ち上がるのにも助けを必要とした。 ブラインス氏は同日、「極度の疲労と、過密な数週間だったため、卒倒した」と説明したが、回復しており、職務に復帰すると述べていた。 マルク・ルッテ(Mark Rutte)首相率いるオランダ政府は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対する初期

    「極度の疲労」オランダ医療相が辞任、新型コロナに関する討論中に卒倒
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    「あと10年」に何の根拠があるのだろう。トイレットペーパーみたいな安くてかさばるものを10年分も在庫しているわけがない。
  • 中国の医師が告発 中国政府発表の新規感染者「ゼロ」はウソ

    ▼記事によると… ・新型コロナウイルス感染症の被害が最も深刻な中国湖北省武漢市での新規感染者を、中国政府が18日に0人になったと発表したことについて、同市にある患者隔離施設の医師が19日、共同通信の取材に「信頼できない」と告発した。 医師によると、10日に行われた習近平国家主席による視察に合わせ、症状の残る多数の患者が隔離を急きょ解除され、一部の感染検査が停止されたという。習氏への配慮から、対策成功アピールのため治療中の患者数を意図的に減らしていると指摘し、同市の状況改善は欺瞞(ぎまん)であるとした。 中国で現場の医師がこうした告発を行うのは異例。医師は40代で、武漢市の患者隔離施設で退院の可否を判断する立場にある。匿名を条件に書面や通信アプリを通じて取材に応じた。実態が隠されれば、再び大流行が起こる恐れがあると強い懸念を示した。 (略) 2020年3月20日 05:30 https://

    中国の医師が告発 中国政府発表の新規感染者「ゼロ」はウソ
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    この話を信じるだけの根拠が、とくにない。疑う根拠も、とくにない。こういう報道があったことには留意するが、それ以上は現時点では何とも。
  • 「なぜ動くか」に興味を持たない技術者が増えている憂い - orangeitems’s diary

    なぜ動くか? ここ最近、技術者と名乗る人々と会話して思うのが、「なぜ動くか」ということを知りたいという興味が失われているということです。 問題 例えば、下記の書籍を紹介します。 「ネットワークはなぜつながるか」というで、あらゆる技術者に読んでほしいと思っています。目次は以下のようになっています。 ブラウザにURLを入力してからWebページが表示されるまでの道筋をたどりながら、その裏側で働くTCP/IP、LAN、光ファイバなどの技術を説明していきます。インターネットを通ってサーバーまで行って帰ってくる道筋の途中には、今のネットワークの主要な技術要素が全部あります。そこでの機器やソフトウエアがどのように動き連携しているのかを探検すればネットワーク全体の動きがわかります。 第2版では、全体の構成を見直し、探検の途中で、今、ネットワークのどの部分にいるのかを明確にしました。また、各技術の基的な

    「なぜ動くか」に興味を持たない技術者が増えている憂い - orangeitems’s diary
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    程度の問題に過ぎないと思う。私は機械系技術者だけど、原子構造、金属材料学、材料力学等に通じている設計者より、結局は「センスのいい」設計者の方が「いいものを手早く作れる」のを、日々、目の当たりにしてる。
  • ROOTSY on Twitter: "ホールフーズ店内、首にカード提げた黒人ばっかり。彼らは客でも店員でもない。amazonプライム経由の買い物代行スタッフ。普段もぱらぱらとは見かけるけど、いまやフロアの多数派だ。デリバリー料金さえ払えば、買い出しによるコロナ感染リス… https://t.co/QJqGQWud8U"

    ホールフーズ店内、首にカード提げた黒人ばっかり。彼らは客でも店員でもない。amazonプライム経由の買い物代行スタッフ。普段もぱらぱらとは見かけるけど、いまやフロアの多数派だ。デリバリー料金さえ払えば、買い出しによるコロナ感染リス… https://t.co/QJqGQWud8U

    ROOTSY on Twitter: "ホールフーズ店内、首にカード提げた黒人ばっかり。彼らは客でも店員でもない。amazonプライム経由の買い物代行スタッフ。普段もぱらぱらとは見かけるけど、いまやフロアの多数派だ。デリバリー料金さえ払えば、買い出しによるコロナ感染リス… https://t.co/QJqGQWud8U"
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    誰も強制されておらず、様々な選択肢がある中で「この仕事がいちばんマシ」と考えて選んでいるなら、何ら問題なし。
  • 世界を揺るがすコロナウイルスの感染拡大はもしかしたら俺のせいかもしれない

    ここ数年毎年七夕の短冊に人類滅亡と書いてたからそれが原因かも

    世界を揺るがすコロナウイルスの感染拡大はもしかしたら俺のせいかもしれない
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    人類滅亡を願うのは自由。
  • “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園の籠池前理事長夫の長男、籠池佳茂氏。彼がツイッターで大騒ぎしています。森友事件で命を絶った財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さんの遺書と手記が公表され、数多の新事実が明らかになったから。何ら真相解明が行われていないこと、遺族が真相解明を望んでいることが明らかになったからです。ところが、その騒ぎ方があまりにもけしからんのです。 世の中に衝撃を与えた赤木俊夫さんの遺書と手記(撮影・相澤冬樹) 「この話は解明されている。今更蒸し返す話ではない」と書いた上で、あろうことかこんなことを書いています。「故人は既に労災認定されている」…赤木さんは公務員だったので労災ではなく公務災害の認定ですが、まあそれは彼の知識がないだけだからよしとしましょう。それより彼は、赤木さんが公務災害と認定されたから、が補償金をもらったから、もういいだろうと言いたいのでしょうが、そんな発言が許されますか? そもそも

    “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    この程度で「日本一」なら、日本も平和になったものだ。
  • アフリカで感染が急拡大 36カ国900人、医療は脆弱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アフリカで感染が急拡大 36カ国900人、医療は脆弱:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    アフリカ諸国は年齢調整後の比較で、感染症による死亡率が日本の20倍超。日本に置き換えると、年間300万人が感染症で死ぬような状況。新型コロナより優先順位が高く、解決が可能な問題が、いくつもある。
  • タモリ74歳、たけし73歳は現役なのに 20年前、なぜ上岡龍太郎は58歳できっぱり引退できた? | 文春オンライン

    “あの人”の姿をテレビで見なくなってから20年が経つ。当時、あの人は還暦前の58歳。まだ十分に人気はあり、体力・気力も残しての引退だった。 あの人――元タレントの上岡龍太郎は、芸能界を引退すると2年前から公言していた。とはいえ、その日が来るまで仕事の関係者も含めて、ほとんどの人が半信半疑だった。何しろ、彼が前言を撤回することは珍しくなかったからだ。たとえば、それまでさんざんゴルフの悪口を言っていたのに、自分で始めたとたんにすっかり夢中になってしまった。引退する際には、プロゴルファーになるとも宣言し、実際に米サンディエゴのゴルフアカデミーにも留学している。だが、結局この宣言も実現にはいたらなかった。引退後にはまた、2003年の大阪市長選に出馬するという計画も立てていたが、これものちに「才能がないのに気づいた」と撤回している(※1)。

    タモリ74歳、たけし73歳は現役なのに 20年前、なぜ上岡龍太郎は58歳できっぱり引退できた? | 文春オンライン
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    ひとつの要因は、事務所にも当人にも借金がなかったから、だと思う。映画を作る、みたいな投資趣味がなかったことも大きいのではないか。ただ根本は、カッコつけの意地っ張りだと、個人的には思ってる。
  • なんでこんな人と結婚してたんだろう。 中身の入った赤ワインのボトル、頭..

    なんでこんな人と結婚してたんだろう。 中身の入った赤ワインのボトル、頭にフルスイングしてやろうかっていう衝動がおさまらない。 誰か止めてくれ。

    なんでこんな人と結婚してたんだろう。 中身の入った赤ワインのボトル、頭..
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    それをしたら、ますます不幸になるだけ。スカッとしたいなら、他の方法を考える方がいい。「なるべく安くて、派手に壊れる、壊してもいいものを用意して壊す」のは、コストもかからないし、割とオススメ。
  • 「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」

    100日後に死ぬワニといきものがかり「生きる」のコラボムービー 3/20 PM8:02(ワニ)公開 ダウンロード・ストリーミング : https://erj.lnk.to/m2NTSWN 100wani Project https://twitter.com/100waniOfficial Staff 原作:きくちゆうき   統括: 中尾恭太 Producer:仲肥朝美 野手南穂 Management:宮Creative:中元寺隆夢 星エリス 今井桜子 Special Thanks:黒木博 ささきさきじ Movie Staff CD/企画:大石タケシ AD :小杉幸一 PR :谷村直泰 PM :小林拓路 演出 :鈴木菜音 編集 :柳原聡子 PRプランナー:根陽平 Music Staff 作詞・作曲:水野良樹   編曲: 亀田誠治 Drums:玉田豊夢 Bass:亀田誠治 G

    「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    別にいいだろ。100日もタダで楽しませてもらっておいて、感謝こそすれ、文句をいう筋合いなどあるものかね。強いていえば、バズるだけじゃ儲からないTwitterの問題。その点、YouTubeはうまくやった。
  • 「100日後に死ぬワニ」単行本&アニメ映画化(コメントあり)

    100日後に死ぬワニ」は何気ないながら、かけがえのない毎日を仲間たちとともに過ごすワニの日常を描いた物語。2019年12月12日にTwitterに第1話が発表され、「死まであと〇日」というカウントダウンが進むとともに話題を呼び、日3月20日に100日目となる第100話が投稿された。 単行は4月8日発売。これまでにきくちが投稿してきた「あるワニの100日間の人生」に加え、後日譚など28ページの描き下ろしも収められる。なお完結に併せきくちの直筆コメントが公開されたほか、コラボ動画も展開しているいきものがかりの水野良樹、はじめしゃちょー、田村淳、上田慎一郎もコメントを寄せている。映画の続報は「100日後に死ぬワニ」の公式Twitterアカウント(@100waniOfficial)にて順次発表されていく予定だ。 水野良樹(いきものがかり、HIROBA)コメントラストシーンを前にしたとき、気が

    「100日後に死ぬワニ」単行本&アニメ映画化(コメントあり)
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    Twitterでバズるだけじゃ1円も儲からない。やり方が古いとか何とかくさしても意味がない。結局「ネットは無料」の呪いを再認識させられる話。
  • ドイツ各地で「コロナパーティー」 若者ら、自粛要請従わず:時事ドットコム

    ドイツ各地で「コロナパーティー」 若者ら、自粛要請従わず 2020年03月20日21時38分 【ベルリン時事】新型コロナウイルス対策で不要不急な人との接触の自粛が求められているドイツで、大勢の若者が屋外でパーティーなどを開く事態が続出している。学校が休みな上、若者は重症化しにくく危機感が薄いとみられるが、当局はこうした「コロナパーティー」が感染を拡大させると警告している。 【地球コラム】「コロナショック」の巨大インパクト ドイツは一部州で外出制限の導入が決まったが、イタリアやフランスのように全国対象にはなっていない。ブラウン独首相府長官は20日のシュピーゲル誌(電子版)のインタビューで、「土曜日(21日)が決定的に重要だ」と述べ、国民の行動次第では全国的な措置もあり得ると示唆した。 ベルリン中心部パンコウの公園では16日、休校開始に合わせ学生ら数百人が集まったが、通報を受けた警察が駆け付け

    ドイツ各地で「コロナパーティー」 若者ら、自粛要請従わず:時事ドットコム
    deztecjp
    deztecjp 2020/03/21
    高齢者と同居していない若者は、むしろさっさと感染して免疫を作る方がいい……かもしれない。まあ、そう都合よくはいかないだろうとは思うが。