タグ

2008年5月23日のブックマーク (12件)

  • 小飼弾@Perl Encodeは、1冊10分で本を読む/Tech総研

    私は読書が大好きなのですが、小飼弾さんには到底かないません。ご自宅の広いリビングの壁一面に高さ3mの大きな棚が並び、ここに2万冊、別の部屋に1万冊があるとのことです。その読みっぷりからブログでの書評も好評ですが、当然ながらプログラミングにも一家言おもちです。

  • はてな、サービス品質向上へ「はてなクラブ」を開始--未公開サービスを一般ユーザーが体験

    はてなはサービスの品質向上を目的に、ユーザーテストプログラム「はてなクラブ」を開始すると発表した。未公開サービスを一般ユーザーに使ってもらい、その声を改善につなげるという。 はてなクラブ入会者には、不定期で開催するユーザーテストの参加者募集の案内メールを送る。都合が合う人に、京都にあるはてな社に来てもらい、開発中のサービスを使った感想を聞くという。 入会にはてなのアカウントは不要。参加者には交通費として一律3000円と、謝礼としてはてなグッズを提供する。 なお、テスト参加者はリリース前の新機能や新サービスに関する情報を公開しないという趣旨の誓約書にサインする必要がある。ただし、テストに参加したことやはてな社内の様子、サービス内容に触れない程度の感想はブログなどで公開してもかまわないとしている。

    はてな、サービス品質向上へ「はてなクラブ」を開始--未公開サービスを一般ユーザーが体験
  • http://japan.internet.com/finanews/20080521/5.html

  • YouTube、au端末での再生に対応

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    diary193
    diary193 2008/05/23
    >> 現段階では容量1.5MB(約2分半)以内の動画に限られる
  • 群衆の叡智サミット2008 Spring 開催 | gihyo.jp

    2008年5月21日、東京丸ビルホール&コンファレンススクエア7階「丸ビルホール」にて、株式会社テックスタイル主催、株式会社Prediction共催の「群衆の叡智サミット(WOCS)2008 Spring」が開催された。 WOCSは今回で2回目の開催となる。今回も「群衆の叡智―Wisdom of Crowds」をテーマに、ITやWebを中心としたパネラー陣による熱いディスカッションが行われた。 会場入口 セッション1:「群衆の叡智」につながる条件とメカニズム~人々の関心とムーブメント―はてなブックマークの明日はどっちだ? セッション1は、群衆の叡智が生まれるための「メカニズム」にフォーカスを当て、株式会社テックスタイルの岡田良太郎氏をチェアに、以下6名によるパネルディスカッション形式で進んだ。 伊藤久美氏(IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社) 伊藤直也氏(株式会社はてな) 生越

    群衆の叡智サミット2008 Spring 開催 | gihyo.jp
  • 「群衆の叡智」でスゴ本を探せるか?

    「群衆の叡智サミット2008」で沢山の刺激をもらった。まとめはKishiさんの「群衆の叡智サミット2008Spring行って来た」が秀逸。ここでは、わたしの関心「群集の叡智でスゴを探せるか?」について書いてみる。 まず、「群衆の叡智」で目指している方向が、わたしが期待しているものと違うことが分かった。グンシューノエイチを分かりやすく言うと、「みんなの意見は、案外正しい」になるという。ずーっと、この「正しい」に引っかかっていて、今でも解けない。 例えば、あの番組の最終回の視聴率は何パーセントかとか、このケースに入っているジェリービーンズは何個? といった、「正解」を求めるものが「群衆の叡智」なのだろうか? もしそうなら、「スゴ」を探す作業はカンタンになる。みんなのオススメの最大公約数を拾っていけばいい(それは一般に「ベストセラー」と呼ばれるがね)。あるいは、Great Books のリン

    「群衆の叡智」でスゴ本を探せるか?
    diary193
    diary193 2008/05/23
    「ゆらぎ」にこそスゴ本あり/叡智をまとめるなかで「ゆらぎ」も存在する
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
    diary193
    diary193 2008/05/23
    そのままAmazonのWishListにしていいくらいのナイスチョイス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    diary193
    diary193 2008/05/23
    ふいた
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    diary193
    diary193 2008/05/23
    >> 単文節での変換や再変換を行わず、バックスペースを使って修正する、これがMS-IME2007に最もよくない操作だと言われている
  • iMacを買って2週間で気づいたMacの幸せ - IT企業で働くおいらのメモ

    中1からのWindowsユーザーの私が2週間で気づいたMacの良さをご紹介。 素人目線でいきます。ちまたでは、Unixベースだから良いとか、開発環境がいいとか難しい事をいっていますが今回はこれらは紹介しません。もとい、紹介出来るほど理解出来ていません。いつか紹介出来るくらいになるといいな。 題からそれました。では箇条書きでご紹介。 初起動時の演出がすばらしい ぜひ、体験してみてください。Windowsの初起動よりもずっと感動しました。 exposeがすばらしい これ、使わないと絶対わからない。複数ウインド開いて、Alt+Tabが懐かしい。画面全体が見えるのがいいね! ゴミ箱の使い方がすばらしい USBなどを接続していろいろやって、抜くときに、Windowsの時は、右下いって、右クリック、停止・・・などとやっていたが、Macでは、ドライブをゴミ箱までドラッグするだけで取り出せる。こりゃ、ら

    diary193
    diary193 2008/05/23
    Macは使ってて楽しいです
  • 「Firefox 3」の正式リリース、6月中を予定

    オープンソースウェブブラウザ「Firefox」のメジャーアップデートを心待ちにしている愛好家は、おそらく6月中に「Firefox 3」最終版の入手を期待できそうだ。 Mozillaのエンジニアリング担当バイスプレジデントMike Schroepfer氏は、米国時間5月21日に行われたインタビューで、「6月中には最終版を出荷できるように最善を尽くしている」と語った。10年以上前にAOLからのスピンオフで誕生したMozillaは、Firefoxの開発プログラミングプロジェクトを監督している。 Firefoxの強みの1つに、何百もの幅広いアドオンのコレクションが挙げられるものの、各プログラマーが手がけるプロジェクトを、Firefox 3との互換性を持たせるべく更新することが関係してくるため、アップデートには多くの時間がかかることにもなる。それゆえにMozillaは、数日前にリリースされたばかりの

    「Firefox 3」の正式リリース、6月中を予定
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/05/post_689.html

    diary193
    diary193 2008/05/23
    パッと見、人事制度の文章はまとも/どこでおかしくなってしまうものなのかあとで考える