タグ

2019年1月1日のブックマーク (19件)

  • 2018年12月18日 | ~ドクター上島の(続)食塩無添加日記~

    diet55
    diet55 2019/01/01
    「無塩無糖サミットの詳細は、中尾先生が雑誌「血圧」に書かれる予定であり、私も『栄養と料理』の2019年2月号(1月9日販売)に報告する予定である。」
  • 営業DX Handbook by Sansan

    新規顧客開拓・生産性の向上などの営業戦略や営業DX推進など、営業課題の解決を後押しする情報をお届けします。

    営業DX Handbook by Sansan
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「Stamp冷蔵庫」「レシピde冷蔵庫」「うちメモ」「PantryPhoto」
  • 『このブログのネタのメモの解読』

    このブログは、突然思いついて書いた記事もあるが、日常診療時のメモを後で記事にするものがほとんどである。他、ボツ記事を突然アップすることもたまにある。 こんな風だと、メモ(普通1行)がいったい何を意味するのかさっぱりわからない事態になる。今回は、その解読及び解説シリーズ。もちろん過去にアップしたものはない。どう考えても意味不明なものもある。 ○慢性期の統合失調症の人は昼夜逆転の人は稀 これってあるよね。慢性期の統合失調症の患者さんは眠剤を服薬すれば眠れていることが多い。このような人が不眠になると、急性増悪の先行指標になる。 ○腑に落ちるだけでは解決しない いったんモラトリアムになるだけ。 その理由は、たぶん、腑に落ちることは過去に向かっているからだと思う。前を向いてはいない。 ○FC町田ゼルビア 嫁さんが、FC町田ゼルビアという名前を見て、「そういうチームもできたんだ・・」というので、「そう

    『このブログのネタのメモの解読』
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「○体重増加、無月経などの問題意識を持つこと:精神科医は精神病状の改善を優先するあまり、体重増加、無月経、(その他、便秘など)をあまりにも軽んじている。」
  • 青空文庫 著作権保護期間延長になった作家名一覧

    ここでは、2018年12月30日の著作権法改正によって著作権保護期間の延長された作家名の一部を、昭和の終わりまでの20年分、簡易的な一覧にしています。(参考:「死せる作家の会」) 著作権法改正によって、従来の保護期間である死後50年は死後70年へと延長されました。そのため、たとえば1968年に亡くなった作家の作品がパブリック・ドメインになるのは、2039年の元旦になります。 今回の保護期間延長が遡って適用されることはありません。そのため、1967(昭和42)年以前に亡くなった作家の著作権は復活しません。すでに著作権保護期間が満了している作家については、「著作権の消滅した作家名一覧」をご参照下さい。 【1968(昭和43)年没】 足立勇(1901年11月2日~1968年1月11日) 石田英一郎(1903年6月30日~1968年11月9日) 内山順(1890年~1968年) 大原總一郎(190

    diet55
    diet55 2019/01/01
    「著作権法改正によって、従来の保護期間である死後50年は死後70年へと延長されました。そのため、たとえば1968年に亡くなった作家の作品がパブリック・ドメインになるのは、2039年の元旦になります。」
  • 【必見】明日、女医がセレブなお家の中を公開するよ!前澤さんは月に行くらしいが、私なんか月を買いましたから。 - 猫にそんなこと聞かないで。

    diet55
    diet55 2019/01/01
    「昨日は、師長さんに、「先生が発達障害なんて嘘でしょう!先生いつもあんなに冷静で緻密なのに。」と言われて、心の中でガッツポーズしました。」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「お家賃3万5千円」「確かに、私と同年代で同じ再受験生だった同期は、芦屋に1億円御殿を建てましたし、私の1つ下の後輩は、最近タワーマンション購入を検討してるようです。」
  • 1年の節目に、死について真面目に考えてみた。(いや、死にたいってことじゃないよ!) - 猫にそんなこと聞かないで。

    こんにちは、pです。 こんな時期にヘビィな話題で申し訳ないですが、節目ですし、死についてつらつらと書いてみます。 人生とは、よく旅に例えられたりしますが、私は人生って、まるで少年ジャンプの連載中の漫画家の運命のようだなと思うんです。 つまりアンケートの結果によって、いきなり打ち切りになるかもしれないし、どういうわけかヒットしてしまって最初のプロットはお構いなしにいつまでも辞めさせてもらえないかもしれないし、どう転ぶかわからないのです。 なので、いきなり打ち切りになっても説得力のある終わり方でもありたいし、長く続いてしまっても持ちこたえるような連載でもありたい。読者である自分を満足させたい。 それにはどうするか。 作家には2通りのアプローチがあるとどこかで読みました。緻密なプロットを練ってその通りに話を進めていくやり方と、ある程度キャラに自由に動いてもらうやり方です。 1冊まるまる書き下ろ

    1年の節目に、死について真面目に考えてみた。(いや、死にたいってことじゃないよ!) - 猫にそんなこと聞かないで。
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「安楽死をする以外に苦痛から逃れる術がない人だけでなく、経済活動や生産活動ができず、国から援助を受けている立場の高齢者や障害者が自ら安楽死を選ぶように(略)世間から追い詰められることがないだろうか。」
  • 障害者雇用における『障害者の取り合い』(Kaien社長ブログ)|ガジェット通信 GetNews

    Kaienの創業から9月18日で9年が経ちました。9年を迎えた今、思うことを書きます。このシリーズやや過激です。ごめんなさい。 官公庁の障害者雇用水増し問題でみる、雇いたい障害者の少なさ 雇用問題。ニュースになって1ヶ月がたちました。 そんな中、麻生大臣(※)がTV番組(『報道ステーション』2018年8月28日)で「障害者の数も限られていますから、この数を取り合うみたいな形になると、また別の意味での障害、弊害が起きる」と発言したそうです。 前後の流れを知らないので、発言の真意を批評することは避けますが、この切り取った部分だけで見ると、残念ながら「麻生さんのおっしゃる通り」なのです。 実際、障害者雇用は(個人的な印象では)悪い意味で、取り合いになっています。例えば… 地方で農園を経営。周辺に住む農家を障害者雇用のリーダーとして雇い、かつ障害のある人達をたくさん雇う。社は東京など都会にあり、

    障害者雇用における『障害者の取り合い』(Kaien社長ブログ)|ガジェット通信 GetNews
    diet55
    diet55 2019/01/01
    Kaien代表取締役・鈴木慶太氏「どうにか20時間未満の人を障害者雇用にカウントできないものでしょうか?」←これも一つの解決策だし、慶大・中島隆信教授のように「みなし雇用」でA型などの工賃を上げるという考え方も
  • 生きるに遠慮がいるものか | 黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | WEB asta

    遠慮は「する」もの? 「させられる」もの? いまひとつ釈然としない表現に「遠慮するなよ」がある。 上司や先輩から言われたり、友だち同士でも言い合ったりするありふれた表現だけれど、冷静に考えてみると腑に落ちない。 というのも、「遠慮」というのは自発的に「する」より「させられる」ことの方が多い気がするのだ。 「いったい誰に?」と問われると、むずかしくて返答に困る。「そのとき眼前にいる人」とも言えるし、もっと広く「人は遠慮するのが望ましい」とか「出過ぎた真似ははしたない」といった文化や風潮のようなものとも言えるから、明確な相手を名指しにくい。 それでも「遠慮」はたいてい、積極的に「する」わけではなく、ある種の圧力のようなものによって「させられる」ものだと思うのだ。 あなたは、生きることに「遠慮」したことがあるか 人に遠慮をさせる有形無形の力のことを、ぼくは「遠慮圧力」と呼んでいる。普段はそれほど

    生きるに遠慮がいるものか | 黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | WEB asta
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「いまひとつ釈然としない表現に「遠慮するなよ」がある。(略)それでも「遠慮」はたいてい、積極的に「する」わけではなく、ある種の圧力のようなものによって「させられる」ものだと思うのだ。」
  • ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    沖縄県・米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡り、モデルでタレントのローラ(28)が埋め立てに反対の署名をするよう、Instagramで呼びかけた投稿が炎上している。 「みんなで沖縄をまもろう!たくさんの人のサインが必要なんだ」と、普天間飛行場の移設工事の中止を求める署名を、520万人のフォロワーに呼び掛けたローラ。 現在CM契約社数13社のローラに、テリー伊藤は「勇気がある!この程度の発言でコマーシャルを降ろす会社って何なの?」と絶賛。しかし、この意見に高須クリニック・高須克弥院長が「テリーさんのおっしゃる通り、スポンサーの自由です。僕がスポンサーなら降ろします」と断言した。 イメージが命の芸能人の政治的な発言は、アリなのかナシなのか。元日経新聞記者で作家の鈴木涼美は「アメリカではミュージシャンが〇〇党支持です、と言うのが普通」とコメント。ローラと同じく、タレントでモデルの鈴木奈々は「(発信す

    ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/01
    井川氏「テイラー・スウィフトやレディー・ガガのように政治的発言をしちゃいけないなんてことはない。(略)全部(契約を)切ってから言わないといけない」←スウィフトもガガも日本のCMをやっているのですが(^^;;
  • 新年、あけましておめでとうございます。「時間的ランドマーク」で新しいことを始めてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    新年、あけましておめでとうございます、勝間和代です。 2019年の始まりです。 新年になると、私達は今日からあれをしようこれをしよう、今年こそはこれを実行しようと色々な決意があると思います。 このことを、私が訳したダニエルピンクの著書「When」では時間的ランドマークと呼んでいました。 このでは、「何」を始めるよりは、「いつ」始めるかのほうが重要だという話を色々な事例と共に著しています。 そして、正しく新年は、その時間的ランドマークに1年の中でも最も大きなきっかけの一つだと考えます。 なので、私も以下のことを始めることにしました。 「みんなの体操」の再開。 1時期毎日しっかりとNHKのみなさんと体操していたのですが、最近、やめてしまったのでもう一度日課に戻したいと思います。 テレビとAVアンプの運用方法を変えて、もう少し全録を活用する。 なぜみんなの体操をなかなかやらなくなってしまったか

    新年、あけましておめでとうございます。「時間的ランドマーク」で新しいことを始めてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2019/01/01
    ①「みんなの体操」の再開。←私もやりたいです。一時期できていた気がするのですが。③「50歳から10年で達成しようと思ってること」に対する優先順位を上げて、情報収集やアウトプットに励む。
  • 有効求人倍率の上昇はアベノミクスのおかげか?

    安倍総理と自民党政権は、有効求人倍率の上昇をよく自慢しています。 ほんとうにアベノミクスの成果だと言えるのでしょうか? 2つの統計からアベノミクスの成果とは言いがたいことをご説明します。 2つの統計は厚生労働省と総務省のホームページですぐ手に入ります。 (年平均)  有効求人倍率    新規求人倍率    政権 2009年     0.47        0.79      主に自公 2010年     0.52        0.89      民主 2011年     0.65        1.05      民主 2012年     0.80        1.28      主に民主 2013年     0.93        1.46      自公 2014年     1.09        1.66      自公 2015年     1.20        1.80   

    有効求人倍率の上昇はアベノミクスのおかげか?
    diet55
    diet55 2019/01/01
    立憲民主党議員①旧民主党政権が始めた2009年からのトレンドが続いているだけ→具体的に旧民主党のどんな経済政策でよくなったのか?②団塊の世代が大量退職したため→2007~2012年がピーク。それだけでは説明できない?
  • 2018122199forum

    diet55
    diet55 2019/01/01
    「99%のための経済政策フォーラム」 ①松尾匡教授 講演パワポ「この経済政策が日本を救う」(130画面)155MB ②反緊縮経済政策Q&A(国は借金で破綻しないんですか?などの質問に答える)3MB
  • 県民投票に「賛成」74% 連絡会が調査結果を発表「不参加、再考を」 | 沖縄タイムス+プラス

    県政与党や労組などでつくる「辺野古埋め立て・新基地建設反対の民意を示す県民投票連絡会」が昨年12月29日に実施した沖縄県内電話意識調査によると、名護市辺野古の新基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票について、「賛成する」とした回答が74%だったことが分かった。

    県民投票に「賛成」74% 連絡会が調査結果を発表「不参加、再考を」 | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「反対の理由として『沖縄の負担が大きくなる』が63%で最も多く」←内地の日本人はこれに応えて、辺野古基地移設反対・普天間基地除去の対案を出さないといけない。
  • 知事選に偽情報、誰が? 2サイトに同一人物の名前 正体を追うと・・・<沖縄フェイクを追う>① - 琉球新報デジタル

    「沖縄基地問題.com」のサイトの運営者の住所として登録されていた集合住宅の入り口=東京都港区芝 2018年11月下旬、オフィスビルが立ち並ぶ東京都港区芝。朝夕には会社員らが川のように流れをつくって行き交う。地下鉄の駅から地上に出てすぐの場所にその建物はあった。 大企業の社が点在する立地と、周辺のビル群に溶け込んだ外観から集合住宅だと気付く人はどれほどいるだろうか。JRの駅にも近く、列車の音もひっきりなしに聞こえるが、その建物の周辺だけは、なぜか時間が止まったように静かだった。玄関口を入ると、両側にびっしりと並んだ郵便受けが飛び込んできた。10階建てで、住宅部分は独立行政法人が運営するが、すでに取り壊しが決まっている。 物件情報によると、3階まではテナントとして利用され、4階以上に約400の賃貸住宅があるとされる。だが、壁に掛けられた居住人の名簿には、半分ほどの名しか残っていない。名簿、

    知事選に偽情報、誰が? 2サイトに同一人物の名前 正体を追うと・・・<沖縄フェイクを追う>① - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「ドメインを取得する際には登録した人の氏名や住所、電話番号などの個人情報が公表される。(略)〝真の運営者〟は当初から虚偽の登録情報を公開して惑わせ、悪意を持って情報を発信していたのだろうか。」
  • 若い億万長者の成功物語がつまらない理由

    ウォーレン・バフェット氏の幼少期、大恐慌の最中で父親は家業の料品店で雇ってもらえなかった。仕事がない上、銀行取り付け騒ぎの後で金もない中、一家はテーブルに料を並べるために一族の店でつけを膨らませた。それでも母親のリーラさんは自分の事を抜くこともあった。ストレスに苦しみ、子供の頃に吸い込んだライノタイプ鋳植機の煙で精神的に影響を受けたからか、リーラさんは子供2人をひどく叱りつけることも多々あった。 一家はこのどん底状態から、より確実な財務基盤を徐々に築いていった。父は株式仲買業を始め、最終的には下院議員を4期務めた。若き日のウォーレンは数字に関する才能を見せ始め、あらゆることについて時間を計測。確率を計算することにとりつかれ、さらには聖書に最も頻繁に登場する文字を集計したりしたと「スノーボール ウォーレン・バフェット伝」には記されている。バフェット氏は15歳までには、新聞配達の仕事で稼

    若い億万長者の成功物語がつまらない理由
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「しかし(略)この新しい億万長者たちの土台となる物語には何かが欠けている。(略)典型的な創業物語は、上流中産階級で子供時代を過ごしてコンピューターを早い時期から利用し、エリート教育を受けた話に関わる」
  • 年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2018~2019年)(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2018~2019年)年末年始は、「閉庁」といって多くの公的機関が休業に入ります。 その結果、生活に困った時の公的な相談先が事実上なくなってしまいます。 生活保護の申請等はFAXや夜間休日窓口等でも可能ですが、一時的な金銭の給付や宿泊場所の公的な支援は、市役所等の夜間休日窓口等では基的におこなわれません。 生活に困った人を支援するための公的支援の「不在」の問題はいまだに解決されていませんが、民間での取り組みも一部の地域ですがおこなわれています。 以下は、民間の取り組みの一覧です。 これらの活動のなかには、寄付やボランティアの募集をしているところもあります。個別にお問い合わせしてみてください。 また、年末年始期間も救急は対応しています。体調が悪い時などは我慢せず助けを呼んでください。多くの方が暖かく年を越せることを願っています。 (リスト作成:認定

    年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2018~2019年)(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/01
    情報が伝わってくるのが遅すぎる。このリストが私のところに回ってきたのが、1月1日11時40分。拡散力が低すぎる。多分、この手のリストで一番早く回ってきたのは山本太郎議員の12月27日 18時36分。
  • 平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実(大西 連) @gendai_biz

    平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実 この20年でホームレスは減ったのに… 年末年始を路上で過ごす人々 平成最後の年末年始、寒空のなかで年を越す人がいる。 国の調査によれば、「ホームレス数」は全国で4977人(厚労省「ホームレス概数調査」2018年1月時点)。東京都内だけだと約1000人と言われている。 意外と少ない、と思う人もいると思う。この20年で、いわゆる「ホームレス」の人たちは大きく数を減らしている。 また、この調査は、あくまで昼間に調べていること、テントや小屋などの定住できる環境を得られるホームレスの人たちが減少していることなどから、実態の一部しか反映しないとも言われている。 研究者や支援団体の調査では、少なく見てもこの3倍程度の人数が「ホームレス」として生活しているのではないか、というのが定説である。 「ホームレス」の人は日雇い労働や空き缶拾いなどの

    平成最後の年末年始「突然、路上生活を強いられる人々」の厳しい現実(大西 連) @gendai_biz
    diet55
    diet55 2019/01/01
    「『ホームレス数』は全国で4977人。東京都内だけだと約1000人(略)この調査は、あくまで昼間に調べていること(略)から、実態の一部しか反映しない(略)少なく見てもこの3倍程度の人数が(略)というのが定説である
  • 2018年の投資先、「勝ち組」はワインやアート

    2018年はどんな投資家が勝利を収めたのだろうか。どうやら、生活を豊かにする高級品に投資した人々のようだ。

    2018年の投資先、「勝ち組」はワインやアート
    diet55
    diet55 2019/01/01
    2018年のリターンは、ワイン・アート>国債(債券)・預金・REIT>株式>ひふみ投信、という感じか?