タグ

2019年6月24日のブックマーク (14件)

  • 楽天のSPU、2019年7月からアプリでの買い物が+0.5倍に 新たに2つのサービスが追加予定

    楽天市場では、2019年7月1日(月)より、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を最大15倍から最大16倍となるようにサービスを2つ追加すると発表した。 サービス追加に伴い、楽天市場アプリからの買い物で+1倍となっている条件が、7月1日(月)以降は+0.5倍へと半減する。 追加されるサービスは7月1日(月)に発表となるが、それぞれ+0.5倍と+1倍となり、最大で16倍のポイント獲得となる。 なお、0.5倍の場合、1,980円(税込)の商品を購入すると、通常ポイントが19ポイント、0.5倍は9ポイントの獲得となる。

    楽天のSPU、2019年7月からアプリでの買い物が+0.5倍に 新たに2つのサービスが追加予定
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「楽天市場アプリからの買い物で+1倍となっている条件が、7月1日(月)以降は+0.5倍へと半減する。」
  • 都営住宅で進む高齢化、孤独死や買い物難民に陥る危険も(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/06/24
    「光が丘パークタウン(東京都練馬区)は(略)足の悪い高齢者の中には、駅前まで買い物に行くのに片道40分かかる人もいるという。」
  • 「ペットと住めるグループホーム」の真価とは

    大きな特徴は、保護犬・保護やペットと暮らせること 障害者グループホームとは、障害者総合支援法で定められた障害福祉サービスの1つで、正式名称は「共同生活援助」。身体・知的・精神などさまざまな障害のある人が、サポートを受けながら、地域に根ざして自立した生活を送るための居住場所のことをいう。 わおん障がい者グループホームは今、34拠点が稼働中で、今後260カ所の開設が予定されている。いずれも4〜5人が集まる民家を活用したシェアハウス型のグループホームで、男女は別になっている。数拠点ごとに生活支援スタッフ(世話人)が1人担当しており、見回りや事の世話、掃除、犬の散歩・世話などを行う。また、入居者30人当たりに1人のサービス管理責任者が配置されている。 大きな特徴は、施設から引き取った保護犬・保護や、居住者自身やスタッフのペットなど、動物と暮らせることだ。 まず居住者である障害者自身にとって、

    「ペットと住めるグループホーム」の真価とは
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「大きな特徴は、(精神障害者などが)施設から引き取った保護犬・保護猫や、居住者自身やスタッフのペットなど、動物と暮らせることだ。」
  • 健常者も障害者スポーツを (こだま) - 日本経済新聞

    茨城県民球団の茨城アストロプラネッツが主催した練習会を取材しようと出かけた時初めて車椅子ソフトボールをプレーした。障害者スポーツに参加することも、車椅子に乗ることも初めてで、とても貴重な経験となった。球団の社会貢献や福祉に向けた活動を知ろうと現場を訪れたもので、プレーを目的とした訳では無かった。ところが現場へ行くと「自分でやってみないと分からない」との声を大勢の参加者からいただいた。実際にプレ

    健常者も障害者スポーツを (こだま) - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「茨城県サッカー協会は指導者のスキルアップにも有効と指導者講習会に障害者サッカーの講義を独自に取り入れているという。障害者スポーツから健常者が学べることもたくさんあるというのは、示唆に富んでいる。」
  • 「働きづらい人に必要なのは、保護よりチャンス」・多様な働き方を考える(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    川崎の殺傷など事件が相次ぎ、引きこもりやハンディのある人たちの支援について改めて注目が集まりました。カウンセリングや見守りも必要ですが、支援を受けつつ働くことで自信を取り戻せる場合もあります。医療・福祉の現場を経験してきた日財団の竹村利道さんに、生きにくさを感じる多様な人が働ける社会の実現について聞きました。 ●「理解して」と言わなくても竹村さんは大学を卒業後、高知の病院で医療ソーシャルワーカーとして勤めた。退院した障害者が、数か月も経たないうちに病院に戻ってくる。「地域で暮らし続けることができるように」と、その後は地域の障害者支援センターで15年、働いた。 障害者の自立を阻んでいるのは、福祉の制度ではないかと思った。「デイサービスや作業所では、自分だったらこんなことしたくないと思うような作業が多かった。障害者にとっても、スポーツや文化活動は楽しいのではと思い、パチンコや居酒屋、バーに行

    「働きづらい人に必要なのは、保護よりチャンス」・多様な働き方を考える(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「自立しなければいけないのは(障害者ではなく)事業者の側だと思います。」
  • 障がい者雇用の現場で交わす「コトバ」に現れる、会社の「文化」 - まぐまぐニュース!

    2018年4月に施行された改正障害者雇用促進法により、法定雇用率が引き上げられるとともに、精神障がい者も雇用率に含むことに変わりました。法令遵守に取り組む企業の中でも、その姿勢にはさまざまな「温度」があるようで、そこで交わされる「コトバ」に会社の文化が出ると、メルマガ『ジャーナリスティックなやさしい未来』の著者でジャーナリストの引地達也さんは語ります。引地さんは、支援者と企業の障がい者雇用の担当者がコミュニケーションを深める必要があると訴えています。 障がい者雇用で露呈する会社の「コトバ」は文化が作る 障がい者を一般企業の「障がい者雇用」での採用を目指して支援している者として、企業とコミュニケーションを交わしていると、その発せられたコトバから企業の文化が見えてくると考えている。 障がい者雇用という新しい流れに、新しい価値観で対応しているのか、「面倒くさい」と臨むのか、何気ない言葉でもその会

    障がい者雇用の現場で交わす「コトバ」に現れる、会社の「文化」 - まぐまぐニュース!
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「前者の企業の言葉は(略)障がい者を理解しようとしない排除の心理が現れており、時代遅れの一言。後者の特例子会社は『何とかしないと』というニュアンスも伝えられ、理解しようという姿勢がにじみ出ていた。」
  • 【図書館の未来】 関根 千佳さん  | 西日本新聞me

    ◆地域の情報拠点へ磨け 他の動物は持たず、人間だけが持っている物の一つが「」だろう。を書いたり、読んだり、「図書館」というところに集めたりする動物や植物はいない。だから図書館は、私たちが人間であることを再認識する場なのだ。 初めて米国に住んだとき、隣人は「最初に行くべきところは図書館よ」と明言した。街の中の全ての情報は、地域の図書館に存在するから、まずは、そこで情報を集めることを勧めたのである。 「図書館とはを借りるところ」と思い込んでいた私には衝撃だった。確かにそこには全てが揃(そろ)っていた。図書館とは、情報データベースだったのだ。そして、そこはユニバーサルデザイン(UD)の世界だった。障害のある子どもや学生、若い人も高齢者も来ていた。拡大読書器や特殊なマウスなどの支援機器が完備され、そこで必要な情報にアクセスする方法を学ぶことも可能だった。 ◆   ◆ この夏、九州でも順次公開

    【図書館の未来】 関根 千佳さん  | 西日本新聞me
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「初めて米国に住んだとき、隣人は『最初に行くべきところは図書館よ』と明言した。」←ブレア政権で社会保障が崩壊する以前のイギリスも確か同じだったと聞いています。(違っていたらすみません。)
  • 年金生活者支援給付金をご存知ですか? : 福祉分野専門ファイナンシャルプランナーの相談室

    2019年06月24日21:47 年金生活者支援給付金をご存知ですか? カテゴリ給付金障害年金 suzuyou714 今年10月に予定される消費税に絡む経済対策の中で、大事な施策があります。 それは、年金生活者支援給付金です。 老齢年金、障害年金、遺族年金などに適応されるものですが、今回は障害年金だけに絞ってご説明します。 障害者給付金(障害年金生活者支援給付金)とは? 【支給要件】 ① 障害基礎年金受給者であること。 (※電話にて、ねんきんダイヤルに確認をとりましたが、障害厚生年金を受給されている方は対象外とのことです。またこれには例外があって、旧共済年金を受給されている方は、今回対象になるケースがあるので、対象者には今年の9月頃に手紙が届くので待ってほしいとのことでした。) ② 前年の所得が、462万1,000円以下であること(前年の所得額が「4,621,000円+扶養親族の数×38万

    年金生活者支援給付金をご存知ですか? : 福祉分野専門ファイナンシャルプランナーの相談室
    diet55
    diet55 2019/06/24
    いやー、これは本当に助かる。月5,000円は大きい。
  • 赤毛のアンの文中で、村岡花子が訳さなかった部分があり、そのことを書いた本があると思うのですが。 | レファレンス協同データベース

    『赤毛のアン&花子の生き方とヘレン・ケラー奇跡の言葉』(アンと花子さん東京研究会∥編著 神宮館 2014)のp172に「花子が「原書の重要シーンを翻訳しなかった理由」という項目があり、そちらを紹介しました。 インターネットで「赤毛のアン」「村岡花子」「翻訳」で検索したところ、「日最終回「花子とアン」村岡花子はなぜ『赤毛のアン』の重要場面を翻訳しなかったのか」という記事(https://www.excite.co.jp/news/article/E1411774487314/?p=2 最終アクセス2016/11/15)の中で、参考資料として『東大の教室で『赤毛のアン』を読む』(山 史郎∥著 2014)というが紹介されていましたが、当館に所蔵がありませんでした。 OPACにて「村岡花子」を検索してヒットした8件の内容を確認してみたところ、『赤毛のアン&花子の生き方とヘレンケラー奇跡の言葉

    赤毛のアンの文中で、村岡花子が訳さなかった部分があり、そのことを書いた本があると思うのですが。 | レファレンス協同データベース
    diet55
    diet55 2019/06/24
    え!この話、私は知らないよ。知らない知らない。
  • おおるりファームの有機栽培はつらいよ♪ #034 有機・無農薬の野菜はなぜ高いのですか?

    diet55
    diet55 2019/06/24
    「有機栽培に取り組む日本の農家は0.4%と、ヨーロッパ(40%以上)に較べて圧倒的に少ない。」
  • 【UPDATE】nanacoで税金の支払いができなくなる? 「nanacoの支払い対象についてのお知らせ」

    コラム 電子マネー 【UPDATE】nanacoで税金の支払いができなくなる? 「nanacoの支払い対象についてのお知らせ」 nanacoのサイトを確認すると、「nanacoの支払い対象についてのお知らせ」という気になるお知らせが掲載されている。 『2019年6月下旬より、物品またはサービス以外については、セブン-イレブン店舗において、「nanaco」でお支払いいただけない場合がございますので、ご了承ください』 物品またはサービス以外というと、税金や公共料金の支払いが真っ先に思いつくだろう。何が対象外になるのかを「電子マネー、クレジットカード等支払い可否一覧表」を見てみよう。 まず、6月20日(木)時点は以下のようになる。 6月24日(月)時点は以下の内容だ。 「注」が増えているのは「公共料金・通信販売等収納代行サービス」と「上記以外のインターネット代金収納サービス(7で始まる13桁の払

    【UPDATE】nanacoで税金の支払いができなくなる? 「nanacoの支払い対象についてのお知らせ」
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「支払いができなくなる可能性が高いのは税金や公共料金の支払いだろう。 何日、と言う明記がないため、払込票があったとしてもnanacoにチャージして支払うのはなかなか勇気が必要だ。7payが始まるタイミングで(略)」
  • 4万人を調べてわかった「太りやすい女性」の共通点 | QLifePro

    照明で明るい部屋で眠る女性は肥満リスクが高い? 寝室の照明やテレビをつけっぱなしにして眠る女性は、太りやすい可能性があるという研究結果が、「JAMA Internal Medicine」6月10日オンライン版に掲載された。研究を率いた米国立環境衛生科学研究所(NIEHS)のYong-Moon Mark Park氏は「就寝中には照明やテレビを消して部屋を暗くすることが、女性の肥満対策に有用な手段となるかもしれない」と述べている。 画像提供HealthDay 今回の研究は、2003年7月~2009年3月に米国50州およびプエルトリコで登録された35~74歳の女性4万3,722人(平均年齢55.4歳)を対象としたもの。対象とした女性は、研究開始時点でがんや心血管疾患の既往がなく、交代勤務や昼夜逆転の生活をしておらず、妊娠もしていなかった。女性には、研究開始時点における夜間の照明への曝露の程度につ

    4万人を調べてわかった「太りやすい女性」の共通点 | QLifePro
    diet55
    diet55 2019/06/24
    「ただ、Park氏は今回の研究は関連を示したにすぎず、因果関係を証明するものではないと断っている。」
  • 給与振り込みのプリペイド化で"生活激変" 「お金の新常識」を知らないと大損

    データビジネス編▼資金調達、投資、給与振り込みが変わる! ▼暗号資産 仮想通貨の利用環境は、2018年の流出事故を経て、整備されつつある。金融庁は19年3月15日に資金決済法と金融商品取引法の改正案を国会に提出した。その目的を弁護士の堀天子氏はこう解説する。 「これまでの資金決済法では、イノベーション促進の観点から、最低限の体制整備を義務づけるにとどまっていました。しかし、流出事故を受けて、今回の改正案では利用者保護により舵を切って、資産管理の方法などを明確化しました」 資金決済法の改正案には呼称の変更も盛り込まれた。海外の議論においてこれまで検討されてきた「バーチャル・カレンシー」(仮想通貨)から「クリプト・アセット」(暗号資産)に変えて、規律を考えていこうという流れがでてきた。また、「仮想通貨」は法定通貨と誤解されやすい面がある。そこで、国内でも呼称を「暗号資産」に変更することとした。

    給与振り込みのプリペイド化で"生活激変" 「お金の新常識」を知らないと大損
    diet55
    diet55 2019/06/24
    法的整備など仮想通貨・暗号資産の周辺の状況がわかりやすいです。FinTechなどが近年の日本社会をどう変えるのかなど幅広く目配りされていると思います。
  • 最近、デスクトップのフォーメーションをスマホ1台、ノートパソコン1台、タブレット2台に変えました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近、少しまた、仕事机のフォーメーションを変えました。左から スマホ-8インチタブレット-ノートパソコン-10インチタブレット です。 スマホは外ではよく使いますが、家では、あまり使いません。 8インチタブレットは、主にリモートマウスでノートパソコンに入力するよう ノートパソコンはChromeを立ち上げっぱなしにして、いろいろな作業をします。 右の10インチタブレットは、NetflixGoogle Play Musicを立ち上げます。メディア専用、ですね。 そして、だいたい、このまわりにたちがウロウロしています。 もともとこれまではNetflixテレビで見ていましたが、机の位置をテレビの前から、オキュラスクエストの場所を開けるために壁側に移したので、テレビが見えなくなり、それで、10インチのタブレットで見ることにしました。 まぁ、いつも、いろいろといじって試すのは楽しいです。

    最近、デスクトップのフォーメーションをスマホ1台、ノートパソコン1台、タブレット2台に変えました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2019/06/24
    最近のHuawei問題が、勝間さんにどれくらい影響があったのか、参考までに知りたいです(^^)