タグ

2020年5月21日のブックマーク (22件)

  • 『月曜は晴れるといいな』

    ようこそ~とうふ菜園へ♪ ここは町田市木曽西にある障害福祉施設のとうふ屋です。 同時に内職下請け作業の方もメインにおこなっていますけどね♪

    『月曜は晴れるといいな』
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「来週5月25日からなないろは通常運転に戻ります♪」
  • 『ラツーダのパンフレット』

    今日は2020年6月に発売予定のラツーダのパンフレットをアップしている。画像にあるように大日住友製薬から発売される。過去ログにもラツーダの記事があるので参照してほしい。(ラツーダ、2020年6月発売見込み) 驚くのは剤型が4種類もあること。細粒はない。発売開始から統合失調症双極性障害のどちらにも適応があるのは日では初めてではないかと思う。 拡大画像。真ん中辺りに、双極性障害うつ状態に第一選択の1つとされていると記載されている。 用法及び用量についての部分。これを見ると、1日1回投与でよい。 この記載をみると、20㎎錠は双極性障害うつ状態の開始用量向けであることがわかる。最高用量は統合失調症は80mまで、双極性障害うつ状態は60㎎までとなっている。 あらゆる患者さんに対し、1日1錠だけで済むように剤型が設定されているのであった。 参考 双極性障害うつ状態エピソードに対する治療に

    『ラツーダのパンフレット』
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「(ラツーダのように)発売開始から統合失調症と双極性障害のどちらにも適応があるのは日本では初めてではないかと思う。」
  • 山田祥平のニュース羅針盤(228) 脱「東京集中」、コロナ禍で取り組む地方創生

    コロナ感染拡大防止のために、印鑑手続きの廃止に取り組む企業が増えてきた。もちろんIT関連企業がその先頭を切る。 たとえばGMOインターネットグループでは、1月末から在宅勤務態勢に移行していたが、在宅勤務期間中におけるグループ内でのアンケートにより、捺印手続きのために出社しなければならない事態が多いことが発覚、4月にグループ内での印鑑手続きの完全廃止を決定した。 GMOはまた、先週には、印鑑廃止の取り組む各社のために、公的機関などからの情報をまとめたリンク集を公開している。このリンク集には、同グループが廃止を決めてから完全廃止に至る44時間44分の記録も公開されている。 一方、ヤフーは民間取引先との契約手続きの100%電子サイン化に着手したと公表した。2021年3月末までの実現を目指すという。 同社は日のデジタル化が諸外国と比べて進んでいないとし、国際経営開発研究所(IMD WORLDCO

    山田祥平のニュース羅針盤(228) 脱「東京集中」、コロナ禍で取り組む地方創生
    diet55
    diet55 2020/05/21
    山田祥平氏「ヤフーは民間取引先との契約手続きの100%電子サイン化に着手したと公表した。2021年3月末までの実現を目指す」「そのために決済の仕組みを考える必要はあるが、ソリューションはいくらでもある。」
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    diet55
    diet55 2020/05/21
    5/21「総数 11人」 「総数(累計) 5,133人」 「入院中 679人」 「重症者 42人」 「宿泊療養 40人」 「自宅療養 85人」 「死亡(累計) 256人」 「退院(累計) 4,073人」
  • 玉城デニー知事の手話「ありがとう」 記者会見に「いいね」2万回 聴覚障がい者が投稿 - 琉球新報デジタル

    手話通訳者(右)を同席させ、新型コロナウイルスに関する県方針を説明する玉城デニー知事=20日、県庁 玉城デニー知事が20日、新型コロナウイルス対策に関する県方針を説明するため県庁で開いた会見に臨む際、同時通訳をする手話通訳者に「ありがとう」「よろしくお願いします」と手話で表現したことがツイッターで評判を呼んでいる。聴覚障がい者という投稿者がツイッターでその様子を紹介した。21日午後6時時点で2万回以上「いいね」され、「かっこいい」「気遣いが素晴らしい」などと好意的なコメントが並んだ。 投稿者は「当事者にとっては、ちょっと驚きもありうれしさもあったな」と記した。 20日は県手話言語条例に基づき設定された毎月第3水曜日の「手話推進の日」だった。玉城知事は紙の取材に「手話は自己紹介とあいさつくらいしかできないが、通訳の方の前をいつも通るので思いがけずに出たのだと思う」と説明した。インターネット

    玉城デニー知事の手話「ありがとう」 記者会見に「いいね」2万回 聴覚障がい者が投稿 - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「(玉城デニー知事)『ありがたいですが、なんだか褒められ過ぎです。あくまでもあいさつですから』」「沖縄ろう学校の安里吉実校長は『日常的にこういった場面が出てくると共生社会の発展につながる』と喜んだ」
  • (第376報)新型コロナウイルス感染症緊急対策東京都トライアル発注認定制度~新型コロナウイルス等の感染症拡大防止に資する新商品等を募集します~|東京都防災ホームページ

    diet55
    diet55 2020/05/21
    「認定対象商品例 飛沫感染等への対策…夏でも快適なマスク、フェイスガード、空気清浄機 等 接触機会低減による対策…非接触式スイッチ、ドアオープナー 等 移動機会低減による対策…新たな働き方(リモートワー…」
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    diet55
    diet55 2020/05/21
    「○47名分の増加(詳細は以下のとおり) 1. 都への発生届が遅れたもの 34名 2. 医療機関との調整に時間を要したもの 19名 3. 都における受理確認の不備 5名 ・重複分 △6名(削除) ・陰性判明分  △5名(削除)」
  • 「拍手よりお金を」コロナ死者の約半数を占める介護現場の訴え 

    欧州各国がロックダウンの解除を段階的に進めている。連日の陽気も手伝い、街には明るい雰囲気が戻りつつある。 その中で、緊張感が一向に緩まない場所がある。介護施設だ。施設内で感染が拡大し、最も大きな被害が出ている。依然として新型コロナで多くの入居者が感染、死亡しており、親族らが訪問できない状況だ。そこで、誌では欧州各国の介護施設における死者数のデータを集計した。 欧州で新型コロナによる死者が最も多いのが英国だ。イングランドやスコットランドなどのデータを集計すると、英国の介護施設では5月10日までに1万1687人が新型コロナで死亡している。これは英国の死者総数の37%に当たるが、介護施設から病院に移った高齢者も含めると介護施設で感染して死亡した人はさらに多いと見られている。3月中旬からの8週間で、英国では介護施設で毎年の平均に比べ2万2000人以上も多くの入居者が死亡している。 英国では4月中

    「拍手よりお金を」コロナ死者の約半数を占める介護現場の訴え 
    diet55
    diet55 2020/05/21
    英国「病院でもマスクやフェイスシールド、ガウンなどの医療物資が不足する中で、介護施設に医療物資が行き渡るのが大幅に遅れた。(略)『多くの施設で医療物資が足りない状態が続いている』と指摘する。」
  • マスク週1枚、訪問拒否… 看護師守り、在宅医療どう支えるか

    新型コロナウイルスは病院だけでなく、訪問看護師を送り出す訪問看護ステーションも揺るがす。高齢者や障害者、自宅で持病の療養を続ける人たちが利用しており、感染すると重症化の恐れもある。一方、看護師は防護具が不足する中、感染が否定できない発熱患者を訪問する。感染でステーションの閉鎖が続くと在宅医療が成り立たなくなり、「医療崩壊」の引き金にもなりかねない。訪問看護師を守り、在宅医療をどう支えるか。手探りの取り組みが続く。(上杉順子、中部 剛) ■マスク週1枚 神戸市内の医療法人に勤務する訪問看護師の女性(50)は、1日に4、5軒、利用者宅を訪ね、病状の観察や床ずれ防止のガーゼ交換、入浴介助などを行う。新型コロナの感染で重症化するリスクが高いとされる高齢者が中心で、末期がんなどで終末期ケアを受けている人や認知症の人も多い。 「病棟なら感染者が出たら建物を封鎖すればいいが、訪問看護は自分の不注意で地域

    マスク週1枚、訪問拒否… 看護師守り、在宅医療どう支えるか
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「神戸市内の医療法人に勤務する訪問看護師の女性(50)は、1日に4、5軒、利用者宅を訪ね、病状の観察や床ずれ防止のガーゼ交換、入浴介助などを行う。」
  • 障害者施設「集団感染したら存続危うい」 対策探る日々:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    障害者施設「集団感染したら存続危うい」 対策探る日々:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「だが、感染者が出た時の人手や防護用品の確保など課題は多い。」「厚労省は、個室が難しい場合は、マスクの着用を求めた上で、ベッドの間隔を2メートル以上あけることなどを求めている。」
  • #ゲンキデスカ 高齢者や障害者の孤立防止に電話を 新型コロナ | NHKニュース

    diet55
    diet55 2020/05/21
    「毎週3回、決まった曜日に知り合いのお年寄りなど3人に『元気ですか』と電話し、直接声を聞きながらコミュニケーションを取ろうと呼びかけるもので、参加後にはSNSで報告します。」
  • 『クラブ活動の再開』

    お知らせ 長崎県への緊急事態宣言解除を受け、クラブ活動を再開しております。 引き続き10時~16時の開所時間の短縮やマスク着用、手洗い、検温はお願いしております。 また窓の開放、3密にならないための助言、朝昼の消毒も引き続き行っております。 ご理解のほど、よろしくお願いします。     5月21日

    diet55
    diet55 2020/05/21
    「長崎県への緊急事態宣言解除を受け、クラブ活動を再開しております。」
  • Critical Predictors for the Early Detection of Conversion From Unipolar Major Depressive Disorder to Bipolar Disorder: Nationwide Population-Based Retrospective Cohort Study - PubMed

    diet55
    diet55 2020/05/21
    台湾での研究。うつ病から双極性障害に診断が変わる割合。"During the follow-up period, 536 patients were diagnosed with bipolar disorder (conversion rate=19.0%)."
  • コロナ支援金の申請、まだ想定の27% 県3事業に8000件 半数以上が書類に不備 | 沖縄タイムス+プラス

    新型コロナウイルスの影響による売り上げ減少や県の休業要請に応じた事業者に、県が支給する支援金(10万円)や協力金(20万円)の3事業の申請件数は20日時点で8002件となり、県が想定する対象事業者の27%になっている。

    コロナ支援金の申請、まだ想定の27% 県3事業に8000件 半数以上が書類に不備 | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「迅速な支給につなげるため県のホームページに掲載している必要書類や記入例を確認してほしい」不備が多いと職員の人たちの負担も増えそう?
  • 高松市が10万円給付金のオンライン申請中止へ、「申請データに不備多数」

    高松市は2020年5月19日、新型コロナウイルス対策の特別定額給付金について、政府の「マイナポータル」からのオンライン申請を5月24日で打ち切ると発表した。マイナポータルの申請フォームから届くデータに不備が多く、職員の負荷が高まっていることなどを理由として挙げている。 政府の「マイナポータル(ぴったりサービス)」内にある特別定額給付金のオンライン申請フォーム。申請者が手入力する項目が多いうえ、不備のある申請でも受理してしまう仕様になっており、自治体の業務がひっ迫する一因となっている 同市は5月1日にオンライン申請の受け付けを始めており、初日に1355件、5月19日朝までに7101件の申請が到着している。同市はこれらの申請について、マイナポータルの電子申請サービスである「ぴったりサービス」から届いたデータをダウンロードしたうえで職員10人体制で入力内容をチェックしている。 ただ、同じ人が何回

    高松市が10万円給付金のオンライン申請中止へ、「申請データに不備多数」
    diet55
    diet55 2020/05/21
    5/19 高松市の人口42万人「初日に1355件、5月19日朝までに7101件の申請が到着(略)職員10人体制で入力内容をチェックしている。」「チェックを担当する職員が対応しきれない状態になっている」
  • コロナ時代のひきこもり支援 ~ 底辺の当事者にスマホの無料配布を - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    いまや情報は電気・ガス・水道に準じるライフライン 文・写真・ぼそっと池井多 前(プレ)コロナ時代のひきこもり支援 今年の2月ごろ、ひきこもり界隈ではこんなことが言われていたものだ。 「就労支援の時代は終わった。 これからのひきこもり支援は、居場所支援だ。」 そこへコロナ禍が始まった。 緊急事態宣言は解除の方向へむかっているが、それでコロナがきれいさっぱり終息するとは思えない。元のような世界に戻るまで、あと二年ぐらいはかかるなどと言われている。 その間、ひきこもりの関連のイベント開催も、前(プレ)コロナ時代のようには開けないということだろう。 こうなると、前コロナ時代に語られていた「居場所支援」なるものを、はたしてそのまま唱えていればよいのか、という問題がある。 もっとも、ほんらい居場所とは、ひきこもり当事者人が「居場所」と感じるところの概念であって、自分のひきこもり部屋でも、行きつけのカ

    コロナ時代のひきこもり支援 ~ 底辺の当事者にスマホの無料配布を - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/05/21
    私は賛成。私の周りの精神障害者の方でも、スマホを持っているのは多くて50%~20%の印象。機種代金2万円+毎月の通信料金2000円ぐらい?「オンライン当事者会」のためなら、通信料金はさらなる上積みが必要か?
  • コロナショックでも「首都圏タワマンは安全資産」と言い切れる理由 「価格が下がらない物件」の特徴

    新型コロナウイルスは不動産価格にも影響を与えている。それはこれまで資産性が高いと言われていた首都圏タワーマンションの場合はどうか。スタイルアクト代表の沖有人氏が解説する——。 たしかに「値下がり幅」は大きいが… コロナショックは不動産に直撃をらわせた。特に影響を受けているのが都心のタワーマンションだ。 都内のマンション価格は「アベノミクス」の結果、2013年から2019年にかけて3割以上値上がりした。特に上昇幅が大きかったのが都心のタワーマンションだ。一方、戸建ては1割も上がらなかったため、マンションは値上がりしやすい「資産性のある」不動産という認知が進んだ。 ただ、コロナショックで不動産価格も影響を受けている。都心のタワマンも、大きく値上がりした分、値下がり幅は大きい。ただし、資産性の高さは揺るがない。重要なことはどこまで下がるかという「振れ幅」だ。私の予測をお伝えしたい。 先日、IM

    コロナショックでも「首都圏タワマンは安全資産」と言い切れる理由 「価格が下がらない物件」の特徴
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「リーマンショック後に首都圏の中古価格は1割ほど下落した。だが、それも一時的で1年後には反転を始めて、その1年後には価格が以前の水準に回復している(略)供給が減ると需要が安定している住宅の価格は上昇する」
  • 自慢目的でタワマンを買った中産階級。コロナで"引くも進むも地獄"状態に 〇〇と煙は、高いところが大好き

    タワマンを買う中産階級(パワーカップル)たち タワーマンション(以下タワマン)は、地震国である日には元来なじまないものであった。しかし都心や湾岸部での規制緩和(容積率緩和)や耐震技術の進歩により、続々とタワマンが林立し、2000年代以降、いわゆるタワマンブームが到来した。現在、日全国にタワマンは1300棟以上、東京都だけでその3割にあたる400棟が存在する。 当の富裕層はタワマンを買わない。この国の伝統的富裕層は、もともと都心部の地価の高い住宅地に伝統的に土地所有権を有しているので、4階未満の一戸建て住宅に住む例がほとんどである。そして後述するが、マンションにおける区分所有という所有権形態が、大規模修繕や建て替えのときに自分だけの意思ではどうにもならない難物であると知っているからである。 タワマンブームが起こったゼロ年代初頭、タワマンの主力購買層はニュー・リッチと呼ばれる後発の富裕層

    自慢目的でタワマンを買った中産階級。コロナで"引くも進むも地獄"状態に 〇〇と煙は、高いところが大好き
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「厚生労働省が実施している『国民生活基礎調査』(平成30年)によると、世帯年収が1000万円以上ある世帯の割合は12.2%」
  • 「検察庁法改正案に抗議します」に投稿されたのは「ほとんどがスパムツイート」だったのか?(1/3) | IT・科学 ねとらぼリサーチ

    1. 多重投稿をしているアカウントが見つかったから 根拠の1つ目は、1人で数十件~数百件程度の多重投稿をしているアカウントが見つかったから、というものです。 まず、スパム行為と見られる多重投稿をしているアカウントが存在していることは事実です。一例として、下記のツイートで言及されているようなアカウントが確認されています。 500万件を超えるツイートの中には、確かに上記のようなスパムとみなされるアカウントによるものが含まれていますが、重要なのは「それが占める割合がどの程度なのか?」という点です。 先の記事の追記にも書いた通り、ねとらぼ編集部が調査に用いたツールによってスパム判定されたツイートの割合は4.87%でした。 主張されているような「数百万件単位のスパムツイート」を行うためには、少なくとも数万アカウントを運用する必要があると考えられます。一部の多重投稿アカウント(現時点で発見されているス

    diet55
    diet55 2020/05/21
    「タレントのラサール石井氏は『はい。Twitterが消えました。皆さんまた一から始めましょうや。こちらはお陰様で時間はいくらでもあるんだから。』とツイート」「しかし、これはTwitterトレンドの仕様に関する誤解」
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori
    diet55
    diet55 2020/05/21
    鳥海不二夫(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授)「結論(略)・拡散に関わったユーザは588,065アカウント」「・450万ツイート拡散されたが,その拡散の半分は一部のアカウント(全体の2%)によるもの」
  • 欧州ロックダウンの写真ルポ、封鎖下を暮らした人々の記録

    欧州ロックダウンの写真ルポ、封鎖下を暮らした人々の記録
    diet55
    diet55 2020/05/21
    「スペインの宝ともいわれる大聖堂『サグラダ・ファミリア』で芸術工房監督を務める外尾悦郎さんは、本誌に以下のコメントを寄せてくれた。」
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    diet55
    diet55 2020/05/21
    今村顕史先生(感染症専門医)「対峙すべきはウイルスであり、決して人ではありません。(略)みんなが協力し合っていくことが、この長いトンネルを上手に抜け出していく鍵なのです。」