タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (613)

  • 「障害」表記を「障碍」へ 兵庫県宝塚市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/02/05
    頭痛い。あとで反論のリンクを貼ろう。「『害』には他人を『害する』などの否定的なイメージ、『妨げる』という意味の『碍』」→国語審議会の議事録を読めば国語学者も「碍」はマイナスの意味しかないと明言している
  • 心の病は日本国民4人に1人が経験あり、“生きづらさ” 加速の背景と治療の実態を探る(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/02/04
    厚生労働省「一生のうちに一度は病気にかかる人の割合(生涯有病率)は、うつ病が7.5%、いずれかの気分障害が9.0%、いずれかの精神障害が18.6%」 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/03_0052.pdf
  • 22歳学生が見たオンラインサロンの裏。経歴詐称疑惑、30万円合宿…(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    ここ数年、耳にするようになった「オンラインサロン」。ざっくり言ってしまえば、会員制の有料ファンクラブである。ビジネス、政治経済、ファッションなどさまざまな専門領域について、その道のプロと出会い、やり取りすることができる。 代表的なのはホリエモンこと堀江貴文さんの「HIU(堀江貴文イノベーション大学校)」やキングコング西野亮廣さんの「西野亮廣エンタメ研究所」など。特に西野さんのオンラインサロンは会員数2万人を超え、国内最大規模を誇る。 基的に有料かつクローズドな空間であり、そこで交わされる情報は原則、外部に持ち出すことはできないのがオンラインサロン。それゆえ、経歴が怪しい人物が混じっていたり、値段に見合った価値を提供できているのか疑問視せざるを得なかったりすることもしばしば。 人気ブロガーのイケダハヤトさんと、はあちゅうさんらが主催する「脱社畜サロン」もそのひとつ。一時は会員数3000人超

    22歳学生が見たオンラインサロンの裏。経歴詐称疑惑、30万円合宿…(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/02/02
    「脱社畜サロン」さんの月会費は3,000円らしい。
  • 公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10~12月(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、昨年10~12月期で14兆8039億円の運用損が出たと発表した。最近の世界的な株安によるもので、四半期ベースの赤字額は過去最大。以前に比べ、年金資産に占める株式の運用比率を高めており、株価下落の影響を受けやすくなっている。 赤字になるのは3四半期ぶり。これまで最大の赤字額は、中国の景気減速などの影響を受けた15年7~9月期の約7・9兆円だったが、今回の損失はその2倍近くに膨らんだ。資産総額は150兆6630億円に目減りした。 巨額の赤字の背景には、米中貿易摩擦などの影響で、国内株式で7兆6556億円、外国株式で6兆8582億円の大幅な損失が出たことがある。GPIFは14年10月、将来の年金の支払いに必要な資産の利回りを確保するためとして、比較的安全だが、利回りが低いとされる国債中心の運用基準を見直し、株式の比率を50%に倍

    公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10~12月(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/02/01
    id:RRD 様、「(GPIFが)安倍ちょんが株価維持目的で突っ込んだ分」というのは事実なのでしょうか?今まで何人もの方に質問したのです(略)ご教示頂けたら幸いですm(_ _)m/瞬殺→ https://twitter.com/nohohondo/status/1091311163965489154
  • GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    あの手この手で減らされた年金をどうすれば取り戻せるか――。国民は知恵をしぼらなくてはならないわけだが、政府はその“原資”を都合のいい「打ち出の小槌」にした挙げ句、その失敗のツケを国民に回そうとしている構図がある。 2018年末、日経平均株価は1年3か月ぶりに2万円を割り込んだが、この急落により年金資産に甚大な影響が生じている可能性が高い。ファンドマネージャーとして20年以上の実務経験を持つ資産運用評論家で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用に詳しい近藤駿介氏が指摘する。 「公的年金を運用するGPIFの2018年10~12月期の収益が、評価損、実損を合わせて14兆円を超える損失となる可能性が高い(2月1日に公表予定)。9月末時点で年金資産(約165兆円)の半分強を占めていた国内株式と海外株式の市況が大幅に悪化した。収益率はどちらもマイナス10%を大きく下回ることから、導き出され

    GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/02/01
    ①GPIFが国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%と真っ当な配分の分散*なこと②一時的に損失が出ていても、長期で見ると大きくプラスになっていること**③元本割れが嫌なら銀行の定期預金に預けておけばいい
  • 文在寅政権の経済成績表、朴槿恵政権より悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    文在寅(ムン・ジェイン)政権が「年間経済成績表」を初めて受けた。残念な結果だった。朴槿恵(パク・クネ)政権当時よりも成績が良くない。 韓国銀行(韓銀)が22日に発表した昨年の経済成長率は2.7%だった。欧州発の財政危機で世界経済が揺れた2012年(2.3%成長)以来6年ぶりの最低水準だ。 2017年5月に発足した文在寅政権としては、2017年の経済成績表に対しては弁解の余地があった。引継ぎ委員会もなく始まり、文在寅政権の哲学が込められた経済政策を実践する時間が不足したからだ。しかも2017年の予算編成権は朴槿恵政権にあった。 昨年は文在寅政権が経済・財政政策をすべて手掛けた初年度だった。予算も文在寅政権が編成した。にもかかわらず2017年(3.1%)よりも経済成長率が落ちた。朴槿恵政権が国政の責任を負った2013-16年の4年間の平均経済成長率は2.975%だった。 昨年の経済成績表を見る

    文在寅政権の経済成績表、朴槿恵政権より悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/23
    経済成長率2.7%で批判されるなんて。日本なんて1%ですよorz → 韓国・朴槿恵政権2.975%>韓国・文在寅政権2.7%>>日本・安倍晋三政権1%
  • 世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/01/22
    「最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、『現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、余りある資金を確保できる』」
  • ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    2012年8月29日の読売新聞に、「妊婦血液でダウン症診断」「精度99%」という大きな見出しが掲げられました。13年4月から始まるNIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)の解説でした。NIPTは従来の出生前診断と大きく異なるため、「新型出生前診断」とも呼ばれました。 「新型」とはどういう意味でしょうか? 21トリソミー(ダウン症)などの染色体異常の胎児を生まれる前に診断するために、従来、2種類の検査がおこなわれてきました。 一つは、針で「羊水穿刺(せんし)」をして胎児の細胞を採取し、染色体分析をおこなう確定的検査です。 もう一つは、妊婦の血液を採取して特定のたんぱく質の量を測る母体血清マーカー診断(クアトロマーカーテスト)や超音波で胎児のうなじの浮腫の厚さを測定する検査です。これらは、いずれもダウン症の赤ちゃんが生まれてくる「確率」をはじき出すものです。つまり非確定的検査です。 こうした従来

    ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/20
    「 一生支援できない人は、他人のこの種の決断に口出ししないでほしい。(略)頼れる親がいない、お金がない、疲れて自殺、そんな風になるなら生まなくていい。」というコメントが一番人気があって地獄だった。
  • 「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ずさんな審査で論文を掲載し掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」と同様に、参加料収入が目的とみられる国際学会が国内外で開かれている。学会の体裁をとるが発表内容の事前チェックはほとんどなく、研究者は事実上、参加料を払うだけで「国際学会で発表した」というお墨付きが得られる。専門家は「ハゲタカ学会」と呼び、問題視している。 【「国際ハゲタカ学会」横行の流れ】 大東文化大のジェームス・マクロスティ教授(英語教育論)は2014年、ハゲタカ学会の実態調査のため、ハゲタカ学会の疑いがある学会主催者に科学的に無意味な内容の発表概要を送った。すると、台湾やタイ、ポーランドなどが拠点の6学会の主催者がそのまま受理し、学会発表を認めた。学会参加料は約4万5000~8万円だった。 国際学会での発表は論文発表と共に研究業績の一つに数えられ、国の科学研究費補助金の研究実績報告書などに記載され

    「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/19
    素人には「ディプロマミル大学」とか「査読なしのオンライン論文誌」とか、もうよくわからないです。個人的には「学会発表だけ」ならエビデンスには入れていないです><
  • 米マイクロソフト、本社周辺の住宅不足解消へ540億円拠出(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/01/19
    マ社が原因で家賃が高騰しているシアトルで低所得者向けにマ社が助成金を出す「2億5000万ドル(約270億円)を低所得者向け住宅整備に充て、残りの2500万ドル(約27億円)をホームレス支援の慈善事業への補助金とする計画
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らかになった。こうした傾向を持つ中学生の数は、文部科学省が定義する「不登校」の生徒の約3倍に上るという。このデータは何を意味するのか。調査を行った日財団職員の枡方瑞恵さんが解説する。 「学校の授業に興味が持てない。毎日つまらない。学校に行くことが苦痛でたまらない」――。小学3年生のときから遅刻・早退が多かったある男児は、学校に行っても教室には入らず、保健室などで過ごしていた。 知的にはとても優秀だが、書くことが苦手だった。「学校にタブレットPCを持ち込んで授業を受けたい」と教育委員会に要望したが、受け入れられなかった。 中学校に入っても同じ状況だったが、家にいる間に勉強は続けた

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/15
    「『学校に行きたくない』と感じた経験は誰にでもあるだろう。…原因が取り除かれれば行きたくないという気持ちがなくなる可能性が高いからだ。たとえば『寒いのが嫌』という子…『特定の友達と会うのが嫌』な子ども
  • 室井佑月「気づいて!」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    *  *  * あけましておめでとうございます。といっても、このコラムを書いているのは12月の半ば。 正月の準備は、真空パックのサトウの鏡小を買って、テレビの前に置いとくだけ。 お正月がやってくるというのに晴れやかな気分になれないのは、安倍政権が沖縄の辺野古の海に土砂を強行的に投入しはじめたからかもしれない(今、12月17日。土砂投入は14日から)。 ニュースを観ていて、綺麗な辺野古の海が埋められていく様子を、今のこの国と重ねてしまった。 安倍政権は、あたしたちが望んでいないことばかりを進めていく。 外国人労働者たちに対する差別をそのままにし、これから大量の外国人を入れる。それはこの国の人間の、労働環境の悪化や、賃金低下も意味している。 世界で失敗ばかりしている、水道の民営化。地産地消できなくなりそうな、種子法廃止。そして、日米地位協定の見直しもせず、沖縄への米軍基地の押しつけ。 そのく

    室井佑月「気づいて!」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/11
    「日米地位協定の見直しもせず、沖縄への米軍基地の押しつけ」「みんな気づいて!もう、ちょっとずつ、我々は不幸になってきているんだよ」←20年以上前から沖縄は内地の日本人に向かってそれを訴えていたのですが
  • 「立ち食いそば店」は町工場? 平松洋子「日本人の勤勉さ感じる」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/01/10
    平松洋子さん「この本を書くときに頭の中にあったのは、日本人がどういうふうに生き、仕事をしてきたのかでした。大衆的なものは、消えたら忘れ去られてしまいがち。誰かが記録しなければ」
  • 障害児が「普通にいる」クラス求め……「インクルーシブ教育」の壁 「公立」でも一緒じゃないという現実(withnews) - Yahoo!ニュース

    取材を通して、障害を持つ親たちからも、その子どもたちが通う学校の校長からも、同じようなニュアンスのことを言っていることに気付きました。 「保護者にも色々な考え方があると思います」 「支援学校に通った方が手厚くサポートを受けられていいという保護者もいます」 すべての学校で、今すぐ「インクルーシブ教育」ができる環境ではありません。親によってはそれを望まない人たちがいます。 このような問題を考える際、様々な人たちへの一定の配慮が必要であるということにもつながります。 ただ、今回、取材に応じてくれた母親たちは、「選択肢」があることの重要性を話していました。 「選択肢」を作ることは簡単ではありません。 教員や職員を特別に配置するには、人員配置や財政上の措置が求められます。 しかし、柳町小学校のような、学校生活のベースを通常学級に置くような方法は、「無理難題」なことなのでしょうか? 今は、様々な背景を

    障害児が「普通にいる」クラス求め……「インクルーシブ教育」の壁 「公立」でも一緒じゃないという現実(withnews) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/10
    「インクルーシブ教育」も例えば小中高など定義が幅広い。もちろん失敗して後悔もある。保護者はインクルーシブ教育だから無条件でよいものと思わずに自分で確認すべき/学校は勉強だけをする場所ではないのですよね
  • 中学生がマグロ「獲ったどー」 174センチ、97キロ、素手で格闘  奄美市笠利町(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県奄美市笠利町の中学生2人が8日午後、同町赤木名海岸に迷い込んだキハダマグロを素手で「確保」した。獲物は174センチ、97・6キロの大物。ご相伴に預かった住民は大喜び。2人は「あまりの大きさに、びっくりした」と笑顔で話した。 大物を確保したのは赤木名中学校3年の男子生徒。2人はこの日午後2時ごろ、赤木名海岸へ向かった。海岸で遊んでいた小学生が「サメがいる」と騒いでいたので見ると、サメではなく、マグロだった。 浅瀬だったこともあり、2人は「確保」を決意。近くに道具が見当たらなかったため、パンチとキックでマグロに立ち向かった。マグロは当然、暴れたが、しばらくすると、弱ってきたため、海岸にあったロープをマグロの尻尾に巻きつけて陸揚げした。この間、約1時間。 あまりの大きさに2人はマグロと背比べもした。その後、大人の協力を得て近くの奄美漁協所に運んで計量。記念写真も撮影してもらった。駆け付

    中学生がマグロ「獲ったどー」 174センチ、97キロ、素手で格闘  奄美市笠利町(南海日日新聞) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/09
    3億円!「パンチとキックでマグロに立ち向かった。」
  • 全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    名古屋市中区で昨年7月に開かれたクラシックコンサートで、購入した席から離れた端の席に無理やり移動させられ、精神的苦痛を受けたとして、市内の視覚障害者の女性(78)が、コンサートを共催した市とCBCテレビ(名古屋市中区)を相手取り、慰謝料など約165万円を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。提訴は昨年12月13日付で、今月31日に第1回口頭弁論が開かれる。 訴状などによると、女性は中区の日特殊陶業市民会館であった「名古屋国際音楽祭」のチケットを4000円で購入。当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく端の席で鑑賞したという。 女性は全盲で白杖(はくじょう)を使っていたが、スタッフの肘につかまれば座席まで歩けたと主張。人の意向を無視して移動させたのは、障害者の権利を侵害する違法行為だと訴え

    全盲の女性、音楽祭の席「無理やり」最後列案内(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/08
    「『名古屋国際音楽祭』のチケットを4000円で購入。当日、会場入り口で男性スタッフに車いすに乗せられ、購入した後列中央の席ではなく最後列の端に案内された。何度も抗議したのに聞き入れられず、仕方なく…」
  • 箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

    「第95回箱根駅伝」は3日、東海大学の初の総合優勝で幕を閉じた。青山学院大学の5連覇が焦点になっていた今大会だが、スポーツ業界関係者の目線は、2017年春に発売された「ナイキ(NIKE)」の厚底シューズ“ズーム ヴェイパーフライ 4%”による同ブランドのシェア率に注がれていた。結果は10区・23校の230人の選手のうち95人が「ナイキ」のシューズを履く(同社公式サイトの発表)という圧勝だった。 箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く 実は昨年の箱根駅伝でも“ズーム ヴェイパーフライ 4%”は40人近い選手に履かれて、「ナイキ」の箱根駅伝のシューズシェア率を前年の4位から1位へ押し上げていた。これに限らず同シューズはこの1年、世界中の主要レースの表彰台をほぼ独占してきたといってよい。18年9月のベルリンマラソンでエリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge)選手

    箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/03
    「ズーム ヴェイパーフライ 4%」
  • この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!(新R25) - Yahoo!ニュース

    お金といえばこの人。「秒速で1億円稼ぐ」と言われたがあの男がマネ凸に登場です! “ネオヒルズ族”の代表的存在としてとして一世を風靡した与沢翼さん。 しかし2014年、自身が代表を務めていたフリーエージェントスタイルが経営破綻状態にあることをブログで告白。その後はシンガポールに移住し、投資家として再スタートを切りました。 そして、見事に復活。 与沢翼という男は、なぜビジネスのドメインを変えても相変わらず稼ぎつづけることができるのか。その理由を徹底解剖したロングインタビューをお届けします! 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉 与沢さん: はじめまして、与沢です。 渡辺: 今日は楽しみにしてました。よろしくお願いします! 与沢さん: よろしければ、コーヒーか何か飲まれますか? そちらにいらっしゃるカメラマンさんも。 渡辺: え? あ、ありがとうございます!(イメージと違ってすごい腰が低い人だ

    この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!(新R25) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/02
    半分くらいはまともなことを言っているように思えるのですが、「不動産が45億円(略)25億円)がキャッシュ・社債・株・仮想通貨・生命保険・投資信託」とか70億円ある人が運用型の生命保険?投資信託?わかりません
  • ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    沖縄県・米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡り、モデルでタレントのローラ(28)が埋め立てに反対の署名をするよう、Instagramで呼びかけた投稿が炎上している。 「みんなで沖縄をまもろう!たくさんの人のサインが必要なんだ」と、普天間飛行場の移設工事の中止を求める署名を、520万人のフォロワーに呼び掛けたローラ。 現在CM契約社数13社のローラに、テリー伊藤は「勇気がある!この程度の発言でコマーシャルを降ろす会社って何なの?」と絶賛。しかし、この意見に高須クリニック・高須克弥院長が「テリーさんのおっしゃる通り、スポンサーの自由です。僕がスポンサーなら降ろします」と断言した。 イメージが命の芸能人の政治的な発言は、アリなのかナシなのか。元日経新聞記者で作家の鈴木涼美は「アメリカではミュージシャンが〇〇党支持です、と言うのが普通」とコメント。ローラと同じく、タレントでモデルの鈴木奈々は「(発信す

    ローラの「辺野古署名呼びかけ」に波紋 大王製紙前会長・井川氏「スポンサーからしたら大迷惑」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/01/01
    井川氏「テイラー・スウィフトやレディー・ガガのように政治的発言をしちゃいけないなんてことはない。(略)全部(契約を)切ってから言わないといけない」←スウィフトもガガも日本のCMをやっているのですが(^^;;
  • 藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は28日、藤井聡、佐々木勝両内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。 藤井氏は京大大学院教授で、第2次安倍内閣が発足した2012年12月から参与として国土強靱(きょうじん)化政策を担当。積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。 藤井氏はフェイスブックで「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける」と説明した。 佐々木氏は16年4月から務め、災害医療・危機管理を担当していた。内閣官房は2人の退職の理由を明らかにしなかった。安倍内閣の参与は計12人となった。

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「(京大大学院教授・)藤井聡氏はフェイスブックで『デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける』」