タグ

ブックマーク / www.jiji.com (166)

  • 安倍首相、TOKIOと会食:時事ドットコム

    安倍首相、TOKIOと会 2019年05月10日21時53分 安倍晋三首相は10日夜、アイドルグループ「TOKIO」のメンバー4人と東京都内のピザ店で会した。首相は昨年12月、自民党の月刊女性誌の企画でTOKIOと対談している。会後、メンバーの一人である松岡昌宏さんは「とても楽しかった。普通に事だけを(共にした)」と記者団に語った。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    安倍首相、TOKIOと会食:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/05/12
    いいなー!私も安倍晋三首相と会食したい。言いたいことは山ほどあるよ(笑)。でも、そのときの感想は決して「とても楽しかった。」にはならないだろうけど(笑)
  • 視覚障害者10人死亡=駅ホームで転落・接触-10~17年度、負傷も5人・国交省:時事ドットコム

    視覚障害者10人死亡=駅ホームで転落・接触-10~17年度、負傷も5人・国交省 2019年04月28日07時15分 全国の駅で列車に接触して死亡した視覚障害者が2010~17年度に計10人に上ることが27日、国土交通省への取材で分かった。18年度も視覚障害者の死亡事故は発生しており、ホームドア整備など防止策の加速が求められそうだ。 目で指で「読める」点字=若手デザイナー発案、庁舎に採用 国交省によると、10~17年度に視覚障害者がホームから転落したトラブルは計605件、ホームで列車などと接触した事故は計15件。同期間中の負傷者も5人いた。 注目されるきっかけになったのは11年1月に起きた事故。JR山手線目白駅(東京都豊島区)でマッサージ師の男性=当時(42)=が線路に転落し、列車にはねられ死亡した。 視覚障害者の男性が死亡する事故が起きた下神明駅のホーム=25日午後、東京都品川区 国交省は

    視覚障害者10人死亡=駅ホームで転落・接触-10~17年度、負傷も5人・国交省:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/04/28
    「国交省はこの事故(2011年)を受け(略)警告用点字ブロックの整備を鉄道各社に要請。(略)点字ブロックに加え、ホームドアの整備も優先する考えを示した。」
  • ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成 2019年04月05日16時40分 定例記者会見で報道陣の質問に答える東京都の小池百合子知事=5日午後、都庁 東京都の小池百合子知事は5日の記者会見で、2016年7月の都知事選で公約の一つに掲げた「ペット殺処分ゼロ」について、都の目標より1年早い18年度末時点で達成したと発表した。過去殺処分が最も多かったのはで、15年度は193匹いたが、適正な飼育や飼い主のいないペットの譲渡を呼び掛けた結果、17年度には16匹に減り、18年度で初めてゼロを実現した。 【特集】動物を傷つけない実習へ 先進的な獣医大2校を訪ねて 殺処分は、保健所などに収容後死亡するケースや飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く。小池知事は先の知事選で「待機児童ゼロ」「満員電車ゼロ」など計七つのゼロを公約としたが、達成したのは殺処分ゼロが初めて。知事は「引き続き人と動物との共

    ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/04/08
    「殺処分は、保健所などに収容後死亡するケースや飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く。」はぁ?
  • 「障碍」表記に向け準備=市民への啓発も-兵庫県宝塚市:時事ドットコム

    diet55
    diet55 2019/03/30
    ①「碍」も否定的な意味しかない。内閣府→ http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/kanji_kako/38/pdf/gijiroku.pdf ②「障碍者」という言葉は歴史上ない。造語新語③福祉関係者も反対の人が多い。宝塚市長が独断独走でお手上げ
  • 内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数-時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数-時事世論調査 2019年03月15日20時34分 時事通信が8~11日に実施した3月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比3.4ポイント減の39.0%、不支持率は1.9ポイント増の36.4%となった。厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題や、沖縄県の県民投票で反対が多数を占めた米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる政府対応が影響したとみられる。 【点描・永田町】米朝“決裂”で安堵の首相だが… 北朝鮮による日人拉致問題の解決に向け、安倍晋三首相は日朝首脳会談に意欲を示している。安倍政権に拉致問題の進展を期待するかを聞いたところ、「期待している」39.5%、「期待していない」48.0%だった。 相次ぐ児童虐待事件を受けて政府が検討する、親による子への体罰を禁じる法改正については、「賛成」58.0%、「反対」20.5%、「ど

    内閣支持減39%=拉致進展、現政権に期待せず半数-時事世論調査:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/16
    野党の支持率は合わせても10%以下。この7年間ずっと選挙に負け続けているのだから、自分たちの何が国民に支持されていないのか体質を分析しないと、また4月の統一地方選・7月の参議院選挙では負けるでしょうね。
  • 初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも:時事ドットコム

    初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも 2019年03月10日13時03分 障害者を対象とした国家公務員の統一選考試験を受けるため、会場に入る受験者ら=2月3日、東京・霞が関 中央省庁の雇用水増し問題を受けた障害者向けの初の国家公務員試験への対応で、各省庁が混乱している。省庁統一で行う1次選考の通過者発表直後から、予想を上回る2次の面接申し込みが殺到。複数の省庁が予約受け付けを一時中断した。 2302人が2次試験へ=初の障害者公務員試験-人事院 問題発覚を受けて急ピッチで試験準備を進めたことや、通常の国家公務員試験より選考期間が短いことが一因のようだ。人事院は各省庁から聞き取りを行い、来年度の試験形態を見直す方針。 政府は障害者の法定雇用率(2.5%)を早期に達成するため、今回の試験で676人を一斉に採用する。2月3日の1次選考の筆記試験は6997人が受験。2302人が省庁別に行

    初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/10
    「1人で多くの省庁に申し込んだ受験者がいたのでは」「受験者にも実際に訪問できる範囲内で応募するよう注意喚起した。」
  • 原発ゼロや多様性に力点=立憲が統一選政策発表:時事ドットコム

    原発ゼロや多様性に力点=立憲が統一選政策発表 2019年03月07日19時40分 立憲民主党は7日、来月行われる統一地方選の公約を発表した。結党以来の基理念である「草の根からの民主主義」の実現に向け、キャッチフレーズは「ボトムアップの春」。具体的な政策では、原発ゼロ、多様性の重視、格差是正を三柱に掲げた。 公約では「地域から一日も早く原発ゼロ社会の実現を目指す」として、原発立地自治体や周辺で再生可能エネルギーへの転換を進めると明記。多様性については、性的少数者(LGBT)のカップルが夫婦と同じように扱われるよう各自治体による「パートナーシップ証明」の発行を促した。 格差是正に関しては、介護職、保育士、教職員らの雇用環境改善、地場産業の育成を盛り込んだ。「日国憲法の価値の深化」もうたった。

    原発ゼロや多様性に力点=立憲が統一選政策発表:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/08
    現実にそうなっているかは別としてここは共感。→「結党以来の基本理念である『草の根からの民主主義』の実現に向け、キャッチフレーズは『ボトムアップの春』」。でも候補者選びはトップダウンのポピュラリズムの印
  • 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委 2019年03月04日17時32分 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午後、国会内 参院予算委員会は4日午後、2019年度予算案に関する基的質疑を続行した。安倍晋三首相は、金融緩和を柱とするアベノミクスに関し「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」と述べ、好調な雇用情勢を理由にアベノミクスの成果を強調した。自由党の森裕子幹事長への答弁。 参院予算委員会で質問する自由党の森裕子幹事長=4日午後、国会内 森氏は、物価上昇率目標の未達成などを引き合いに「アベノミクスは失敗だったのではないか」と指摘。首相は「大胆な金融政策を行わなければ、デフレが続いていた。金融政策によって雇用を改善できるというのが私たちの考え方だ。事実そうなっている」と反論した。

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/07
    はぁ?これを本当に言ったとしたらひどい。非正規雇用が40%なのに。
  • 統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査 2019年02月15日20時35分 厚生労働省の統計不正問題が国会で連日取り上げられる中、各種世論調査で安倍内閣の支持率にほとんど影響が出ていない。この問題に有権者の関心は薄いとして強気の政府・与党に対し、野党には国会戦術の見直しを模索する声が出ている。 「内容が細か過ぎるから、国民はよく分からないのだろう」。自民党幹部は15日、統計不正問題の影響が限定的な理由をこう分析。首相周辺は「多くの国民は自分に関係ないことだと思っている」と指摘した。 同日発表の時事通信の世論調査で内閣支持率は前月比1.1ポイント減の42.4%だったが、不支持率も微減だった。報道各社の調査では支持率が微増しているケースも目立つ。 第1次安倍政権は「消えた年金」問題で支持率が急落。2007年参院選の惨敗とその後の退陣につながった。統計不正をめぐっても、

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/02/16
    本当に申し訳ないけど、統計不正の重大さはわかっているけれど、自分の優先度は低い。それよりは①沖縄普天間・辺野古基地問題②障害者問題で手一杯。統計の不正を追求しても、実生活の苦しさは変わらないと思ってし
  • 国の借金1100兆円=1人当たり885万円-財務省:時事ドットコム

    国の借金1100兆円=1人当たり885万円-財務省 2019年02月08日16時28分 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。

    国の借金1100兆円=1人当たり885万円-財務省:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/02/08
    こういうのを(素人の人ではなく)専門家の人にサクッと反論・解説してもらいたい。私もいくつか論点は知っているけど、確かな数字が出てこないので。
  • 与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問:時事ドットコム

    与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問 2019年01月30日18時00分 30日の衆院会議で行われた安倍晋三首相の施政方針演説に対する各党代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表が用意した原稿をタブレット端末で読もうとしたところ、与党の反対で認められなかった。 会議に先立つ衆院議院運営委員会理事会で与党側が「前例がない」と難色を示したのが理由。玉木氏は質問の冒頭で「国会のペーパーレス化のためにも、こうした古いルールを改めて進めていこう」と訴えた。

    与党、玉木氏のタブレット使用認めず=衆院代表質問:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/01/31
    え!?はぁ?単なる嫌がらせ???
  • 対人障害改善の薬開発=「幸せホルモン」鼻からスプレー-浜松医科大:時事ドットコム

    対人障害改善の薬開発=「幸せホルモン」鼻からスプレー-浜松医科大 2019年01月21日12時03分 「自閉症スペクトラム症」の治療薬を研究する浜松医科大の山末英典教授=10日、浜松市東区 他者の気持ちを読み取ることが苦手など、対人コミュニケーション障害から生きづらさを抱えるとされる「自閉症スペクトラム障害(ASD)」。「幸せホルモン」とも呼ばれる「オキシトシン」を鼻からスプレーする治療薬で症状の改善が見られたと、浜松医科大学などが実用化に向けた研究を進めている。これまでASDに有効な治療法はなく、全国の患者や家族らから注目を集めている。 研究代表者で同大の山末英典教授によると、ASDは自閉症やアスペルガー症候群などを総称する診断名で、100人に1人の割合で存在。2~3歳で特徴が表れるが、大人になるまで分からず、「職場で意図せず人を怒らせてしまうなど、トラブルにつながることもある」という。

    対人障害改善の薬開発=「幸せホルモン」鼻からスプレー-浜松医科大:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/01/23
    ???平成30年6月 世界初 自閉スペクトラム症へのオキシトシン経鼻スプレーの治療効果を検証しました | 日本医療研究開発機構 https://www.amed.go.jp/news/release_20180629-02.htmlhttps://www.hama-med.ac.jp/63be5ad97f8b3cbee06197a0c43b3666_1.pdf
  • 【図解・政治】政党支持率の推移:時事ドットコム

    政党支持率は、自民党が前月比0.3ポイント減の24.0%、立憲民主党は同2.1ポイント減の3.5%。以下、公明党3.5%、共産党1.6%、日維新の会1.3%、れいわ新選組0.7%、社民党0.5%、国民民主党0.4%、NHKから国民を守る党0.1%で、「支持政党なし」は62.4%だった。 調査は、新型コロナウイルスの影響で調査を中止した北海道を除く全国の18歳以上の男女1913人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.5%。

    【図解・政治】政党支持率の推移:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2019/01/04
    野党をすべて合わせても支持率は10%に満たないのだから、野党の身内に向かって身内にだけに通じる言葉で話すよりも、65.1%の無党派層に向かって話した方がよい?安易?
  • 藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府:時事ドットコム

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府 2018年12月28日20時25分 政府は28日、藤井聡、佐々木勝両内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。藤井氏は京大大学院教授で、第2次安倍内閣が発足した2012年12月から参与として国土強靱(きょうじん)化政策を担当。積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。 藤井氏はフェイスブックで「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。一学者、一言論人として必要だと信ずる政策論を全力を賭して発言し続ける」と説明した。 佐々木氏は16年4月から務め、災害医療・危機管理を担当していた。内閣官房は2人の退職の理由を明らかにしなかった。安倍内閣の参与は計12人となった。

    藤井内閣参与が退職=「消費増税はリスク」-政府:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/12/30
    「藤井氏は京大大学院教授で(略)積極的な財政出動による経済成長を訴え、消費税増税には慎重な立場を取っていた。」「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている。」
  • マクロン氏に「うんざり」=金持ち優遇への怒り収束せず-極右が受け皿に・仏デモ:時事ドットコム

    マクロン氏に「うんざり」=金持ち優遇への怒り収束せず-極右が受け皿に・仏デモ 2018年12月23日18時05分 フランスのマクロン大統領=22日、チャド・ヌジャメナ(AFP時事) 【パリ時事】フランスで続く反政権デモは、マクロン大統領から譲歩策を引き出した後も収束の兆しを見せていない。中間層に社会保障負担増を強いる一方で、大企業や富裕層を優遇するマクロン氏の経済改革に国民は怒りを爆発。デモ参加者は「もううんざりだ」とマクロン氏の辞任を求めるが、出口戦略は描けておらず、政府側も対応に苦慮している。 〔写真特集〕パリで大規模デモ 6週連続のデモの発端は、11月17日に地方で住民らが起こした燃料増税への抗議運動。次第に幅広い層に浸透し、労働条件改善や年金受給額増など要求も多岐にわたっていった。ただ、フランスの貧困率と所得格差は日よりも小さいのが現実で、不満の根底にあるのは実際の生活の困窮より

    マクロン氏に「うんざり」=金持ち優遇への怒り収束せず-極右が受け皿に・仏デモ:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/12/24
    そうなんですよ。極右民族主義政権のオルバノミクスで経済が絶好調のハンガリーみたいになると、もう野党の存在価値はない。フランス左派のメランションも支持を伸ばしているので、頑張れ!日本の左派も危機感持て!
  • 国家公務員、障害者の勤務時間柔軟に=政府方針、安定雇用目指す:時事ドットコム

    国家公務員、障害者の勤務時間柔軟に=政府方針、安定雇用目指す 2018年12月05日14時53分 政府は、障害を持つ国家公務員が無理なく安定して働くことができるよう、勤務時間を柔軟化する方針を固めた。一定条件の下で勤務時間を変更できる「フレックスタイム制」や、勤務時間の長さは変えずに始業時間を繰り上げたり繰り下げたりする「早出遅出勤務」を、介護や子育て中の職員と同様に利用できるようにする。職員が希望すれば、公務上支障がない範囲で休憩時間の分割や延長も認める方向だ。 中央省庁の障害者雇用水増し問題を受け、政府が10月に打ち出した基方針は、障害者の働きやすさを考慮した勤務時間や休暇を検討すると明記。2019年末までに約4000人の障害者雇用を目指している。 フレックスタイム制は現在、原則全ての国家公務員が活用できる。1日の中で勤務しなければならない時間帯(コアタイム)や最短勤務時間などが定め

    国家公務員、障害者の勤務時間柔軟に=政府方針、安定雇用目指す:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/12/06
    「柔軟に」と言っていますが、民間の障害者雇用だと「週30時間以上」の勤務とは別に「週20時間以上30時間未満」の時短での勤務も認められているのですが、国家公務員の場合も時短での勤務は認められるのでしょうか?
  • ポイント還元「5%を9カ月」=東京五輪まで、消費増税対策-安倍首相:時事ドットコム

    diet55
    diet55 2018/11/22
    還元ポイントは5%と低いとはいえ、財源は数千億円らしい。「ポイント還元の原資となる公費負担は数千億円規模に膨らむ公算」 ポイント還元「5%を9カ月」=東京五輪まで、消費増税対策-安倍首相:時事ドットコム
  • 野田総務相「悪意でなく慣行」=障害者雇用水増し:時事ドットコム

    野田総務相「悪意でなく慣行」=障害者雇用水増し 2018年08月24日21時57分 野田聖子総務相は24日、中央省庁の障害者雇用水増し問題に関し、盛岡市で記者団に「悪意ではなく慣行に従って、それでいいという認識だったと思う。どうしたらスムーズに(障害者)雇用が霞が関で生まれるかを考えていかなければいけない」と述べた。(2018/08/24-21:57)

    野田総務相「悪意でなく慣行」=障害者雇用水増し:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/08/25
    野田総務相「悪意でなく慣行」=障害者雇用水増し:時事ドットコム
  • 日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円:時事ドットコム

    日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円 2018年08月14日17時57分 日銀が保有する国債などの総資産が548兆9408億円に達し、2017年の名目GDP(国内総生産、546兆円)を上回ったことが14日、分かった。異次元緩和で国債などを大量に購入したのが要因。総資産が通年ベースのGDPを上回るのは初めて。日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて資産購入を続ける方針で、規模はさらに膨らむ見通しだ。 じわり浸透、貴金属投資=「守り」の資産、不測に備え 14日公表された日銀の営業報告によると、総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大した。対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っている。 日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、国債や上場投資信託

    日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2018/08/15
    日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円:時事ドットコム
  • 20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム

    20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認 社会人の移動実態を民間企業が調べたところ、1カ月の外出回数は20代が最も少なく、70代を下回るとの結果が出た。「自分は引きこもり」と認識する人も20代は6割を超えた。担当者は「インターネットやスマートフォンが普及し、買い物など多くのことが自宅で完結できるようになったため」と分析している。 若者に「居場所」を=17年版「子ども・若者白書」-政府 調査は3月、広告代理店のジェイアール東日企画が実施。ネットを通じたアンケートに、学生を除く20~79歳の2200人が回答した。 外出の回数は通勤、買い物、外、美容、運動、娯楽、教養、通院など18項目の頻度を尋ねて算出した。全年代の平均は1カ月当たり43.6回で、居住地域や既・未婚による大差はなかった。 年代別では30代が最も多い49.1回で、年代が上がるにつれて減少。7

    20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム
    diet55
    diet55 2017/10/07
    20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結-6割が「引きこもり」自認:時事ドットコム 私はひきこもりだと自認しています。月に20回程度しか外出していないと思います。