タグ

2022年2月18日のブックマーク (22件)

  • 「高輪築堤は国際的に重要な遺産」 ユネスコの諮問機関イコモスがJR東に解体中止求める警告:東京新聞 TOKYO Web

    1872(明治5)年の鉄道開業時、線路を敷くため東京湾の浅瀬に築かれた「高輪築堤」(東京都港区)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議」(イコモス、部パリ)は、国際的にも非常に重要な遺産だとして、調査に伴う解体をやめるよう求める「ヘリテージアラート」を出し、JR東日の深沢祐二社長らに宛てて文書を送付した。(梅野光春) イコモスは、世界文化遺産の登録審査を行う機関。高輪築堤を「日の近代化の出発点であり、日と(建設指導に当たった)英国の技術を合わせた構造物が、非常に良い状態で残っている」と評価。アラートでは、遺構の重要性を広く知らせないまま解体・再開発を進めることは、国や都の文化財保護行政上、深刻な懸念材料で、あしき前例を残すとしている。

    「高輪築堤は国際的に重要な遺産」 ユネスコの諮問機関イコモスがJR東に解体中止求める警告:東京新聞 TOKYO Web
    differential
    differential 2022/02/18
    全然関係ないが、都電荒川線の高架下の道路はいつの間にか埋められちゃったらしくてすごく残念だから、これも壊しちゃうなら残念だなとは思うんだよな/昭和建築もどんどんなくなる。もったいないが
  • 「石原節」がセーフで「たぬかな節」がアウトな理由

    石原慎太郎はどれだけ人種差別、女性差別発言しても「石原節」で済まされたのに、 女性からの「170cmない男は人権ない」という男性差別発言は「たぬかな節」にはならずに、 謝罪と契約解雇に追い込まれるのは当に興味深いよな。 政治家という立場や社会的責任・影響力の大きさを考えれば石原慎太郎の方が厳しく処罰されてもおかしくないのに。 どちらの対応が正しいとかではなくこの非対称性。

    「石原節」がセーフで「たぬかな節」がアウトな理由
    differential
    differential 2022/02/18
    石原慎太郎は権力があったから、権力におもねっちゃうタイプの人はスルーパスできちゃうんだろう。それでも石原慎太郎も一応、失言の都度炎上はしてたよ。大昔のスパルタ教育本も当時でも賛否あったらしいし
  • 人権ない。っていう若者言葉があるんだよな

    若者言葉で「人権ない」って言葉がある。これは 常識的に考えれば既に与えられているはずの環境がない。 冷遇されてる、ひどい環境に捨て置かれており這い上がるチャンスもない って意味で。例文としては 「学校に呼び出されたから来たのに暖房効いてない部屋で待機させられてる、人権ない。」 「忘れられるのかなと思ったけどお母さんが誕生日ケーキ買って来てくれてた、人権あった。」など。 拡散されたことにより高齢者達が来のクソ真面目な意味の 人権ない=やばいレベルの人種差別、生きてる価値がない の意味で読み取って炎上してるよなこれ。ウケる。 170ないと人権ないって恋愛市場で冷遇されるって意味で使ったんじゃないかな。 死ねって意味に変換されてしまったと。

    人権ない。っていう若者言葉があるんだよな
    differential
    differential 2022/02/18
    “170ないと人権ないって恋愛市場で冷遇されるって意味で使ったんじゃ” 恋愛市場で冷遇する、と言うのも、それはそれで相当アレだと思いますけど/年収○○万以下は恋愛市場では云々言うのは相当アレでしょう。
  • 人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性プロゲーマーのたぬかなさんが「身長170cm以下の男性は人権がない」と不適切な発言をして炎上した事例で、「人権ない」がそのままの意味で受け取られているのでちょっと解説させてください。 「人権ない」はゲーム用語 「人権ない」などと言われると、大多数の人は「お前には『生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利』がない」と言われているように感じられると思います。 しかし、じつはゲーマー界隈では一般的な用語(スラング)として「人権ない」が使われていることがあります。 具体的には「人権キャラ(キャラクター、装備品、カードなどをふくむ)」と呼ばれています。 「人権キャラ」とは何か? 「人権キャラ」とは、そのステージを攻略するために必要なキャラクターや装備のことを指します。 ゲームをプレイしたことがない人にうまく説明が伝わるかどうか不安ですが、たとえば“火のステージをクリアするために絶対必要な

    人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2022/02/18
    フーリガンがいたり、たまに残念な選手が発生することでお馴染みのサカオタですけど、あの手のカルチャーは上流からNOを突き付けておいた方がいいですよ。割れ窓理論的にアレなコミュニティになるから
  • 「人権」をスラング的に使うことの是非が話題になってるけど、本来重い意味なのにカジュアルに使われちゃってる言葉たくさんあるよねという話

    タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi 人権という言葉をスラングとして使うことを厭う思考で、カーストという言葉をスラングとして使うことの是非も考えてほしいと、南インド史で卒論を書いた身としてちょっと思った。 2022-02-17 18:42:27 リンク NIKKEI STYLE カースト制度の残るインドで最大の平等を知る|ライフコラム|NIKKEI STYLE 先日、生まれて初めてインドに行ってきました。よく「インドに行くと人生観が変わる」という人がいますが、たしかにインパクト大でした。今回は、聖なるガンジス川をはじめ、サルナート、ブッダガヤ、ラージギルなどの仏教聖地を回りました。言うまでもなく…

    「人権」をスラング的に使うことの是非が話題になってるけど、本来重い意味なのにカジュアルに使われちゃってる言葉たくさんあるよねという話
    differential
    differential 2022/02/18
    色んな人の意見(文字)がフラットに並べ置かれるインターネッツでは言葉がインフレーションしどんどん大げさになる。同じジャーゴン使うオタクたちが仲間うちで何とか目立つためのインフレ。私はあんま好きじゃない
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    differential
    differential 2022/02/18
    出張とかサッカー観戦とかライブで遠征旅行する時は、スマホの電源が心許なくなるかもなので文庫本の1、2冊くらいはお供にしてる。旅行に充電池持ってくの嫌なの、充電するものが増えるばっかりで。
  • お風呂に入るコツある?

    精神を病んで無職になって一年経った。 欲や睡眠はぼちぼち、強烈な希死念慮はほぼなくなったが毎日ぼんやりと過ごしている。 お風呂に入れない。 2週間に一度の通院の時にだけシャワーを浴びる。 汚れているので入念に洗う。 この時以外は外出できない。 ほんとは料品の買い出しとかしなきゃだけど、お風呂に入らない汚い状態で人と会えないから我慢している。 それくらいお風呂に入る気力がない。 人と接するのは平気なので、外で会う人は私がこんな生活をしているとはつゆほども思うまい。 社畜のときは毎朝入浴してたけど、よくできたなと思う。 人生のうち病んでいる期間のほうが病んでない期間より長く、お風呂が辛い記憶しかない。 というか日常生活と呼ばれるものの大半が辛いんだよね。 2週間も自律的にお風呂に入れないのはさすがに困るので、なにかコツや経験談などあったら知りたいな。

    お風呂に入るコツある?
    differential
    differential 2022/02/18
    お風呂にタブレット持ち込んで、時効警察とかくりぃむナントカとか見てる。お風呂って湯船に浸かってると割とヒマで、うっかり暗い気持ちになる時があるから増田の気持ち少しわかるなぁ。
  • 可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。あなたはレンコンをどれくらい好きですか。 私は最近になってレンコンの魅力にパッチリと開眼しました。なぜならレンコン掘り放題に参加して(その模様はデイリーポータルZでどうぞ)、たくさん手に入れたのでべまくったら、どうやってべてもおいしかったからです。レンコン大好き! 楽しかったレンコン掘り放題(卒業式の「呼びかけ」風に読もう)。 こんなにべられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。なぜならおいしいから。 ということで、レンコンをべまくった記録を延々と紹介させていただきます。 ですがその前に、私が調理しながら学んだことを予備知識としてお伝えします。レンコンは場所によって感が結構違います。先にある節はシャキシャキしてゴボウっぽく、根元側の節はホクホクしてイモっぽかったのです。 その理由を調べたところ、レンコンが澱粉を蓄えながら伸びていくため、同じレンコンでも最初に育った部

    可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん
    differential
    differential 2022/02/18
    おいしそう!れんこん餅はたまに作るよ。鶏ひき肉少し混ぜて作る。
  • 管理費が急に値上げ! 都心マンションの「駐車場」が抱える根深い問題

    多くのマンションは駐車場を所有し、使用者が使用料を負担する仕組みにしていますが、空いているケースも見られます。駐車場からの収益は管理費に充当することが望ましいとされており、空きがでることで、管理組合の収入が減り、管理費の値上げを迫られることも。「マンション・バリューアップ・アワード2020」受賞事例の中から、駐車場の収益改善で、管理費の値上げを阻止した成功事例を紹介します。 車所有者が年々減少。駐車場の空き問題が管理組合の財政を圧迫 公共交通機関が充実し、カーシェアリングの普及が進む都市部のマンションでは、車を所有する人が減少し、マンションの駐車場の契約者が減る傾向があり、駐車場使用料の収入減につながっています。さらに、機械式駐車場などメンテナンスコストや修繕費が計画当初よりも値上がりすれば、想定外の経費が増えることに。管理組合の財政を圧迫し、管理費の値上げを迫られる場合があるのです。 空

    管理費が急に値上げ! 都心マンションの「駐車場」が抱える根深い問題
    differential
    differential 2022/02/18
    駐車場の付置義務が決まってるから、昔と比べたら義務はかなり緩くなってるけど、平成半ばくらいの古いマンションだとアホみたいに駐車場あったりする/管理組合で決議して減らしちゃえばいい。または貸し出すか
  • 今更聞けない!世界三大米料理 13 - japan-eat’s blog

    世界三大米料理について!世界三大米料理は、パエリア、ピラフ、リゾットの3つです。 パエリア ピラフ ピラフの歴史 トルコのお米 リゾット リゾットの歴史 リゾットの語源・由来 リゾットやパエリアに合うお米とは? 最後に パエリア パエリアは、スペインの米どころとして有名なバレンシア地方発祥の料理で、パエジェラと呼ばれる専用のパエリア鍋(取っ手のある平底の浅くて丸いフライパン)で調理する米料理で、たっぷりの具を炒めて、米と水・サフランを加えて炊き上げます。 その際、日のように蓋はせず(むしろ具が蓋の代わりというようなイメージで)、パスタのアルデンテ同様、米に僅かに芯が残るようにし、鍋の底にはおこげが出来るようにします。 スペインではパエリアの祭りもありますが、実はアラブが起源で、西暦9世紀以後、バレンシアのイスラム教徒の間で作られてきました。 日では魚介類を用いたものが一般的ですが、オリ

    今更聞けない!世界三大米料理 13 - japan-eat’s blog
    differential
    differential 2022/02/18
    へーそうなのか/非アジア圏は味付けをしないご飯を食べる国はほとんどないと聞くので、まぁそうかーと思うよね。ジャポニカ米はそのまま食べるのが最高よねと思う日本人
  • 宇佐美典也 on Twitter: "オレ自身呉座先生にちょこちょこ批判されてたけど、別に「また鍵垢でグチグチ言ってるな」くらいにしか思ってなかったぞ。 オープンレター側の方々がやったことってのは「あいつは気に食わないから差別の名の下に追放しよう」ってことにしかオレには見えない。"

    オレ自身呉座先生にちょこちょこ批判されてたけど、別に「また鍵垢でグチグチ言ってるな」くらいにしか思ってなかったぞ。 オープンレター側の方々がやったことってのは「あいつは気にわないから差別の名の下に追放しよう」ってことにしかオレには見えない。

    宇佐美典也 on Twitter: "オレ自身呉座先生にちょこちょこ批判されてたけど、別に「また鍵垢でグチグチ言ってるな」くらいにしか思ってなかったぞ。 オープンレター側の方々がやったことってのは「あいつは気に食わないから差別の名の下に追放しよう」ってことにしかオレには見えない。"
    differential
    differential 2022/02/18
    あなたは気にならなかったという事実は、それによって被害を受けたと感じた人を否定する材料に何一つならないどころか、やっぱり矮小化したいのねぇ笑、という感じでしかないんすよね。お気持ちは承っときます
  • 今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい

    前置きとして、今回の炎上については意見が両極に分かれている印象がある。 そうなっている理由の一つに、「人権」という言葉をカジュアルに使っていたかどうかという違いがある。 ここでいう人権とは、当然法律で解釈されるような人権ではなく、勝敗を決めるゲームに参加する上での必要最低限の条件という意味で使われている。 ゲーマーは「そんなことすら知らないでゲームに参加するなよ」という牽制を込めてこの「人権」という言葉を好んで使うのだが、そこには多少の侮蔑やらエリート意識的なものが最初から組み込まれていることは否定できない。 つまりこの「人権」という言葉がカジュアルに使われていることもそれを擁護するということも、今の世の中的には容認されるべきではないよねというのがまずこの議論の始まりにある。 結論から言えば、この言葉のカジュアルさは容認されるべきではない。 個人の配信であっても言語が翻訳されて世界中に発信

    今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい
    differential
    differential 2022/02/18
    “その違いとは、一般的なスポーツと違って” 一般的なスポーツでも競技団体に所属しないと公式大会には出られないので同じ。サッカーはJFAから除籍処分されると実質はコーチとかもなれない。
  • 日本人留学生の性被害 加害者は駐在員 見知らぬ土地で何が… | NHK | WEB特集

    「頼りにしていた現地の日人駐在員から性被害に遭いました」 「日人会のパーティーに私だけ違う時間に呼ばれて性暴力を受けました」 これは、夢と希望を胸に渡った留学先で、性暴力の被害に遭った人たちの声。 留学経験のある大学生などで作る団体がアンケート調査を行ったところ、留学先での性被害の事例が200件以上寄せられ、深刻な事態が浮き彫りになってきました。 新型コロナウイルスの影響で留学を断念する学生も多いなか、1人でも理不尽な理由で夢を諦める人がいなくなるように。 立ち上がった学生たちを取材しました。 (科学文化部 記者 信藤敦子) ※この記事では性暴力に関する具体的な記述が含まれています。 東京都内の大学に通うカホさん(20代前半・仮名)は、将来、紛争解決や人道支援に携わるため語学を学びたいと、おととし夏までの1年間、ヨーロッパに留学しました。 現地に着いてほどなく、街を歩いていると1人の日

    日本人留学生の性被害 加害者は駐在員 見知らぬ土地で何が… | NHK | WEB特集
    differential
    differential 2022/02/18
    山口敬之的な悪しき文化
  • 献立考えるのが大変って言ってる主婦って

    旦那は献立考えるよりも数十倍複雑なことを仕事でやってるとか想像できないんだろうね

    献立考えるのが大変って言ってる主婦って
    differential
    differential 2022/02/18
    仕事しながら献立考えたりするよね!
  • 「なぜあきらめた?」 悲嘆のワリエワにコーチが詰問

    北京冬季五輪、フィギュアスケート女子シングル・フリースケーティング(FS)。演技を終え、コーチのエテリ・トゥトベリーゼ氏(右)に出迎えられるロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月17日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【2月18日 AFP】北京冬季五輪のフィギュアスケート女子シングルに出場したロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、15)は、17日のフリースケーティング(FS)でミスを連発し金メダルを逃したが、厳しい指導で知られるコーチのエテリ・トゥトベリーゼ(Eteri Tutberidze)氏(47)は同情する様子をほとんど見せなかった。 ワリエワは、禁止薬物陽性となったにもかかわらず、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に出場を許可されたことで、世界中の注目を集めた。また、15歳という若さから、周囲の人々

    「なぜあきらめた?」 悲嘆のワリエワにコーチが詰問
    differential
    differential 2022/02/18
    亡命したったらええのに
  • 若者「一本も持ってないっす」 ジーンズが復活を果たす日はやってくるのか? | アーバンライフ東京

    2020年3月放送の「月曜から夜ふかし」で「若者のジーンズ離れ」が紹介され、視聴者からも驚きの声が上がりました。「ジーンズ、一も持ってないっす」と話す若者…。かつて、隆盛を誇っていたジーンズはどこへ行ってしまったのでしょうか。 若者の街として長く親しまれている渋谷の景色が今、大きく変わろうとしています。それを象徴する出来事が、センター街の中心に店を構えるジーンズメイトの基幹店「JEM(ジェイ・イー・エム)渋谷店」(旧:ジーンズメイト渋谷店)の閉店でしょう。2021年1月、30年の歴史に幕を下ろしました。 渋谷、特にセンター街といえば、若者にとって、原宿と並び、定番の買い物スポットでした。しかし、2012年に「渋谷ヒカリエ」、2018年に「渋谷ストリーム」、さらに2019年に「渋谷スクランブルスクエア」の開業などが相次ぐと、段々と、若者がセンター街から流れていくようになります。 時を同じく

    若者「一本も持ってないっす」 ジーンズが復活を果たす日はやってくるのか? | アーバンライフ東京
    differential
    differential 2022/02/18
    私も今、デニムはもってないやそういえば/古着屋でどうでもいい(全然ビンテージじゃない)501を3〜5千円くらいで買ってた記憶。今はファストファッション化したのもあっていまいちしっくりこないね。
  • お前らメジロに惑わされすぎワロタ

    anond:20220214214531 コメントくれた人たちありがとう! メジロって鶯色なのにウグイスじゃないの紛らわしいよね!ということでメジロとウグイスの差分挙げます! 好きなべ物が違うメジロは甘いものが好き!花の蜜とか果物とかをペロペロ舐めるよ!たまに虫もべるらしいけど! 余談だけど、増田が怪我したメジロを一時的に保護したときは100%オレンジジュースをあげました。 ウグイスは虫さんが好き!やぶや葉っぱの影にいる虫をぴょんぴょんつつくよ!たまに果物もべるらしいけど! お気に入りスポットが違うメジロはおひさまが当たって花がいっぱい咲く木の上の方が好き!花が咲き誇るとき、メジロも同じくらい咲き誇るよ! ウグイスは日陰で虫がいっぱいいる地面に近いところのほうが好き!藪の中だと安心してくつろいでることもあるよ! パーソナルスペースが違うメジロはくっつくの大好き!他のメジロと一緒に行動

    お前らメジロに惑わされすぎワロタ
    differential
    differential 2022/02/18
    サイズとフォルムも全然違うよねそもそも。あと都会だとあんまりウグイスは見つからない。メジロは近所の公園にもたくさんいる。一昨日ちょうどお堀端の木にぶら下がって木の芽を食べてたメジロ
  • 伊集院光が語る、名著からの学び「本当に好きなことを見極めながら歳をとっていくのが理想」 | WEBザテレビジョン

    伊集院光 撮影=山川哲矢 落語家からスタートし、深夜ラジオやクイズ番組など幅広いフィールドで活躍してきた伊集院光。そんな伊集院のキャリアの中でも重要なレギュラー番組のひとつに、専門家を交えて古典や名著を語る「100分de名著」(毎週月曜夜10:25-10:50、NHK Eテレ)がある。過去に番組で取り上げた名著について、伊集院が改めて専門家と対談した「名著の話 僕とカフカのひきこもり」(以下「名著の話」)が刊行されるにあたり、古典から得た様々な人生の学びについて話を聞いた。伊集院の考える理想的な老い方、そして生きがいとは。 「わかりません」と正直に言うと決めた ――「100分de名著」 (以下「100分」)に出演することになったのは、どういった経緯で? 2010年代の最初の頃、それまでに得た知識をアウトプットする仕事ばかりの中で、新しい知識をインプットできる番組をやりたいと思っていたんです

    伊集院光が語る、名著からの学び「本当に好きなことを見極めながら歳をとっていくのが理想」 | WEBザテレビジョン
  • 今後燃えそうなゲーマースラング

    脳死 思考を伴わないプレイ。集中力の省エネ化や瞬時の反射という意味で、美徳として使われることも多い。判断すべき時に判断できていないという悪い意味でも使われる。 チンパン、猿 同じ行動しかしない、同じ失敗を繰り返す、いわゆる学習しないプレイヤーを指す。 人権 所有/未所有でプレイに大差が出るようなアイテムやキャラを指す。 難民 人権アイテムを持たないプレイヤー、人権アイテムの入手時期を逃したプレイヤーを指す。 戦犯 試合の敗因になったプレイヤー。あるいはそのプレイ。「戦犯ムーブかました」など。 オカマ 相手のミス待ちや低リスク重視のプレイングを指す。 ガイジ、ゲェジ 障害児の略。ゲーセンで奇声を挙げながらプレイする様。動物園とも。 追記 マンブー オマ◯コブーストの略。女が上手い男に囲まれてランクを上げること。 沼 知的障害者→知障→池沼→沼。プレイミスや初心者に対しよく使われる。 >

    今後燃えそうなゲーマースラング
    differential
    differential 2022/02/18
    イキりたいのか。お客が入ってない時の新日の客席より民度が低くてすごいな。キックボクシングの試合会場でももっとマシでは。リアル格闘技じゃなくて格ゲーとかでやってるんでしょこれ。なんか凄いね。
  • 某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。 かわいいからじゃない。 対戦相手やキャラクターにキレ散らかす様が、完全に格ゲーやってるやつの「それ」だったから。物だな、と思った。強さとか弱さじゃない。格ゲーと気で向き合ってるな、と。 暴言の質が女性特有(これも女性差別になってしまうんだろうか?)の「男が引く」タイプのものだったことを考えると、当の意味で「ゲー○ングお○様」を体現していたと言えなくもない。 そんな氏のことをなんとなく受け入れてしまっていた格闘ゲーム界にも反省すべき点はあったのかもしれない。 もっと早めに「人前に出るプロとしてそういうことを言ったらアカン」と注意すべきだった。もっとも及び聞くところによると先輩プロゲーマーが手を焼くレベルで気が強かったという彼女が素直に注意を聞き入れていたかどうかは怪しいが。もしくは既にそのような注

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..
    differential
    differential 2022/02/18
    “「あんたたち、単に元々あの人のことがキライだっただけちゃうの? 女ってこわ」”厄介なファンとゲーオタ界の姫問題でもあると/キレ散らかすのは、別に本気の証ではないよ。増田が口が悪いのが好きってだけだ
  • Not Found

    大阪 PICK UP 【速報】「全部なめまわせ」「髪の毛えや」 同居女性が凄惨な暴行を受け死亡… 2審も男に懲役12年判決 記者との面会で見せた“反省なき”言動「十数年の懲役なんてごくわずか」「BIGになる!」

    Not Found
    differential
    differential 2022/02/18
    契約書がないって何?守秘義務も結んでないということ?その業者、プライバシーマークは流石に持ってるんだよね?何かすごいな!
  • 日本の『国民皆保険制度』と『高額医療費制度』は、実際に負担額がこんな感じになるから偉大「俺も高額医療費制度がなければ破産してた」

    リンク 保険のぜんぶマガジン|保険相談・見直しのきっかけに。 国民皆保険制度とは?わかりやすく解説します|今後の課題や海外との違い 「国民皆保険制度」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 読者 保険って生命保険?健康保険や社会保険のことでしょうか? 読者 健康保険のことだと思うけど、どこの国でも当たり前なのでは? マガジン編集 4 りゅん @r_y_u_n 合計106k点ってことは無保険だと100万円以上かかるんだぞ。それが任意の生保入ってなくても11万円で済むってなんだかんだ言っても日の保険制度って素晴らしいよな。 pic.twitter.com/8g9OPsobWl 2021-12-28 14:11:05

    日本の『国民皆保険制度』と『高額医療費制度』は、実際に負担額がこんな感じになるから偉大「俺も高額医療費制度がなければ破産してた」
    differential
    differential 2022/02/18
    私一昨年、総額いっせんまんくらいの入院手術等加療を受けたので…自分が病気になって改めて「病気の誰かのために今保険料払ってる」と感じとるよ。社会福祉ってそういうものだし全ての人が歳をとり病気になる