タグ

い:育児とか:家庭に関するdimitrygorodokのブックマーク (29)

  • 「食費は2人で1日300円」「米買えぬ」ひとり親家庭の悲痛(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの流行「第6波」で、休校によりひとり親家庭の25%が減収となるなど、大きな打撃を受けていることが、認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」(東京)などの調査で明らかになった。オミクロン株が猛威を振るった2月の平均月収は13万円台で、非正規雇用の人に限ると11万円台と低迷。長引くコロナ禍は低収入世帯の家計を直撃している上、公的支援が届きにくい状況も見え隠れする。 (編集委員・河野賢治) 【画像】ひとり親の月収状況 調査は3月、全国(北海道と沖縄県を除く)で同法人の料支援を受けているひとり親約2400人にインターネット上で実施、約1540人から有効回答を得た。多くはシングルマザーだった。 回答では、仕事に就いている人は81・4%いたが、パートや派遣社員など非正規雇用が67・7%を占めた。2月中に仕事をしていた人の平均月収は13万6千円。正規雇用の19万2千円に対し、非

    「食費は2人で1日300円」「米買えぬ」ひとり親家庭の悲痛(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 女性は十分活躍している

    今朝、保育園に登園すると、長女の同級生のお母さんとすれ違った。マスク越しにでもわかるほど顔面蒼白で、眼の下のクマが尋常ではなかった。こちらのご家庭は半年ほど前に第2子が生まれており、「あぁ、、ちょうど夜泣きで徹夜の時期だな」と察した。ご愁傷様です。この家庭の父親は保育参観のときにしか見たことがない。私は長女次女ともに、ミルクと哺乳瓶片手に夜泣き時期の担当を完遂した経験があるので、あの地獄の日々の苛烈さは思い出すだけで吐き気がする。深夜3時頃、1時間近く抱っこしても一向に泣き止まない赤ん坊を抱えてベランダに佇んでいるとき、しびれる腕の痛みと朦朧とした意識の中で、「あぁ、これは衝動的にベランダから我が子を投げ捨ててしまうかもしれないな」と人外の境界線に足をかけていたことを思い出す。家庭によって色々事情はあるのだろうし、私のように夜泣き担当を完全に男性がやり遂げろとまでは言わないけれど、せめて送

    女性は十分活躍している
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/03/01
    右派が見ようとしない女性にかかる負荷について
  • 分岐点 これからのコロナ対応:「もっと危険なウイルスはある」 コロナで休園・休校は“過剰反応” | 毎日新聞

    爆発的に拡大する新型コロナウイルス感染症の第6波で、保育園や小学校の休園・休校が増えている。子の預け先を失った親が出勤できず、病院や企業の業務に支障が出ている。「もっと危険なウイルスはあるのに、新型コロナにだけ過剰反応している」と指摘するのは、日小児感染症学会理事長を務める森内浩幸・長崎大大学院教授。子どもの健康と成長を中心に考え、未就学児へのマスク着用の危険性を指摘し、感染症対策の合理的な見直しを提唱している。【聞き手・林奈緒美、原田啓之】 休園・休校の効果「極めて限定的」 ――第6波では、新型コロナウイルスの新たな変異株である「オミクロン株」が流行し、感染した時の重症化リスクが低くなったと言われています。子どもについても同じように言えますか。 ◆オミクロン株のデータが(他の研究者がチェックする)査読前論文で出ていて、(感染者が)入院する率は明らかに低くなっていると言われています。もと

    分岐点 これからのコロナ対応:「もっと危険なウイルスはある」 コロナで休園・休校は“過剰反応” | 毎日新聞
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/02/13
    この人も矮小化狙い?幼児はそれ単体で存在するのではなく大人と同居し養われてるので、子供が発症せずともキャリアとして機能してしまえば家庭内感染に至る。低所得の片親家庭でそれは時として命とりになり得る。
  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守る」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 ※以下、田房さんによる寄稿。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言う

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/12/07
    こういう問題で怒りを発する側に反発して逆に責任押し付ける向きもあるが、皺寄せ食ってきた側が特権側と違って変化激しいのは当然。特に現代はSNSの効果も大きい。かつての様に世間知らずではいられない。
  • 子供にまるで「虐め」のような叱り方をしてしまうと落ち込む38歳の母に、鴻上尚史が「子供は怒られても成長しない」と答えた意図 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします 怒るというより「虐める」に近いほど子供を叱りつけてしまうと落ち込む、3人の子育てに奮闘中の38歳母親。自分は性格破綻者なのかと自己嫌悪に陥る相談者に、鴻上尚史が「怒ることでは、子供は成長しない」と答えた意図は? 【相談82】子どもを叱り過ぎてしまい、怒るというか、むしろ「虐めている」に近い状況のときがあります(38歳 女性 ハルコ) 鴻上さん、はじめまして。38

    子供にまるで「虐め」のような叱り方をしてしまうと落ち込む38歳の母に、鴻上尚史が「子供は怒られても成長しない」と答えた意図 | AERA dot. (アエラドット)
  • しつけで叩くのは逆効果 叩かない子育ての方法と子どもに与える影響 - wezzy|ウェジー

    親による体罰禁止を盛り込んだ改正児童虐待防止法と改正児童福祉法の施行が、いよいよ4月に迫っている。昨年12月3日に開催された「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」で厚生労働省は、親のどのような行為が「体罰」になるのかを示すガイドライン案をまとめた。 その後、パブリックコメントが実施されたが(1月18日締め切り)その時に提示されたガイドラインによれば、たとえば、以下の行動も体罰にあたる。 ・言葉で3回注意したけど言うことを聞かないので、頬を叩いた・大切なものにいたずらをしたので、長時間正座をさせた・友達を殴ってケガをさせたので、同じように子どもを殴った・他人のものを取ったので、罰としてお尻を叩いた・宿題をしなかったので、夕ご飯を与えなかった しかし、「そんなことも体罰になるの?」と戸惑いをみせる親も多い。「体で教えることも必要だ」「叩いちゃだめなら、どうやってしつけをすればいいの?」

    しつけで叩くのは逆効果 叩かない子育ての方法と子どもに与える影響 - wezzy|ウェジー
  • 鳥谷丁子®︎書籍発売中 on Twitter: "パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu"

    パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu

    鳥谷丁子®︎書籍発売中 on Twitter: "パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu"
  • 「母親やめたくなる人も増えちゃうかも」…厚労省が示した体罰の指針案に親たちは「線引き難しい」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が親の体罰に当てはまる具体的な行為などを明記した指針案を12月3日に初めてまとめた。指針案を目にした親たちは… 【画像】体罰に当たらない例外の行為を見る 1歳5か月の子の父親(36): 全部これ体罰なんですか? 3児の母(54): しつけってじゃあ何?となってしまいますよね。 2018年3月に東京・目黒区で起きた船戸結愛ちゃんの虐待死事件などをきっかけにしつけを名目とした児童虐待を防ぐため、2019年6月に可決され、2020年4月に施行される改正児童虐待防止法。 これに先立ち、まとめられた体罰の具体例。罰則は盛り込んでいないが身体に苦痛、または不快感を引き起こす行為はどんなに軽いものでも体罰に当たるとされている。 体罰として指定されている具体例としては… 1 口で3回注意したが言うことを聞かないので、頬を叩く 2 大切なものにいたずらをしたので長時間正座させる 3 友達を殴ってケ

    「母親やめたくなる人も増えちゃうかも」…厚労省が示した体罰の指針案に親たちは「線引き難しい」(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 3歳児以下の子供を持つ父親の夜の外出を法律で禁止してほしい|はあちゅう

    旦那が夜ご飯をべに行ったきり 帰ってこなかった。 出かけた時間からして、 22時半には帰ると思っていたのに 時計は24時をさそうとしていて、 夜になると泣き止まなくなる息子を2時間抱き、 あやし続けた私の腕も肩も手首も腰も集中力も限界だった。 そろそろ旦那と交代しないと 精神的な死を迎えてしまうと思い限界ギリギリで、 そして、もうそろそろ 旦那は家の近くまで帰って来ているはずと思って 「どこ!?」と連絡すると、 「二軒目に来てしまった」と返事がきた。 うわぁ、出たよ、世の中の産後のが 旦那を殺したい瞬間第一位のあれだよ〜(T_T) 古の昔からツイッターで 「子供のいる男を飲みに誘うな」って 警告されてるのになんで~(T_T)(T_T)(T_T) 夫が「飲み会行ってきていい?」というので「行かないでほしい」と伝えたところ「いやでも出産祝いってことだから行かないと」と。世の中の皆様、お願い

    3歳児以下の子供を持つ父親の夜の外出を法律で禁止してほしい|はあちゅう
  • 『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

    トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 『図書館で借りてきたを読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすかを読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期) 2019-09-17 01:45:59

    『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2019/09/18
    入り口で経済的利益を餌にしてるが不要な気が。日頃の親子間の信頼関係次第という面があるし親が実例示したりゲーム化したりで変にお金を意識させずに済むのでは?本の紹介をさせる事自体はとても良いと思う。
  • 「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    今、日の働き方が大きく変わろうとしている中で、動向が注目されているのが、「女性活躍推進」、そして「男女不平等の是正」の問題です。 世界経済フォーラムが発表する男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数(2017年版)」で日は144カ国中114位になるなど、国際的にも遅れが指摘されています。 そうした議論について回るのが、「男は仕事をし、女性は家庭を守る」という、いわゆる「性別役割分業意識」です。 この考え方は、「サラリーマンと専業主婦からなる核家族」という戦後日の家族のあり方を支えてきましたが、時代の変化とともに「変えなくてはいけない」と言われ続けています。 この意識は、「長時間労働」の問題とも密接に関連しています。なぜなら、日において長時間労働を行うのは、「男性」に偏っているからです。私たちの調査で残業時間を見てみても、男性と女性では平均で月10時間程度の差があります。 一方で、男

    「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/12/26
    親から放って置かれたり疲れた顔ばかり見せられた子供はストレスや不満を溜め込んじゃうぞ。これもネグレクトの一種ではないかな?
  • ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    長男の2~3歳時代、私は怒ってばかりの母親でした。 自我と自立心に加え好奇心と探究心まで芽生え始めた当時の長男は、何にでも手を出してしょっちゅう大惨事を招いていました。 家事と次男(乳児)のお世話を同時進行でやらなくてはならないうえに余計な仕事を増やして欲しくないと、長男が何かをやる度、間髪入れずに怒っていた私。 いくら言ってもやめないので叱り方が感情的になることもしばしば。 怒ることでしかやめさせられない自分のやり方は絶対に間違っている。 そう思ってはいたものの解決策が全く思いつきません。 自分の考えを客観的に見るため、夫に話を聞いてもらうことにしました。 その夜は2時間ほどああでもないこうでもないと、色々な角度から意見を出し合いました。 怒る以外のやり方はないか。 そもそも長男は当に怒られることをしているのか。 「余計なこと」と思うのは親の都合に合わないからではないだろうか。 長男が

    ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
  • 棚園正一『学校へ行けない僕と9人の先生』 - 紙屋研究所

    このままいったらどうなっちゃうんだろうという不安 いまの傾向を機械的にのばしていくととんでもない結論になる…というような話は「30年後の未来」みたいな未来予測でよく聞く。「地方消滅」みたいなやつね。 同じように、自分の子どものある時期の状況とかがものすごく気になって「将来この子はダメになるんじゃないか」とか一瞬絶望してしまうことがある。小1の自分の娘に。 たとえばいつも何回か言ったりお膳立てをしないと「家事の手伝い」をしないので、「このまま自分のことは自分でしない人間になるのでは…」とか、宿題を全然自分からやろうとしないので「このまま家では勉強しない人間になるのでは…」とか、家に帰ってから友達と一度も外で遊ばないので「このまままったくコミュニケーション力のない人間になるのでは…」とか。 思い起こせば、自分の小学校1年生時代というのは、たとえば家の手伝いなど何もしていなかったし、宿題なんてほ

    棚園正一『学校へ行けない僕と9人の先生』 - 紙屋研究所
  • 男性が家事育児の「当事者意識」を持てるようになるには?

    kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni 1)夫が、「なぜ男性には、なかなか家事育児の当事者意識が育たないのか」について、かつての自分を回顧しながら語っていますので、実況します 夫氏「なぜの横で他人事のように構えられるのか?それは『できない』のではなく『なにができないのかもわからない』、仕事でのど新人のような状態」 2015-02-02 09:25:43

    男性が家事育児の「当事者意識」を持てるようになるには?
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/15
    過度の分業化(専業化)と固定化はパートナーに問題生じた際にもう片方も立ち往生のリスクが。それに新生児保育は八時間労働的な制限がある訳じゃない。配偶者間でシェアして休ませないと潰れる。
  • 「他人に優しすぎる」少年を教育目的で誘拐・監禁か 米

    (CNN) 米ミズーリ州で6歳の少年が学校帰りに誘拐され、約4時間に渡って拘束された。しかし、それは少年が赤の他人に優しすぎるとの理由で少年の家族が仕組んだ誘拐だった。地元警察が5日に明らかにした。 リンカーン郡保安官事務所によると、誘拐に関わったのは、少年の母(25)、祖母(58)、おば(38)、おばの同僚(23)の4人で、いずれも誘拐罪などの重罪に問われている。 4人は取り調べで、「少年の教育が目的で行ったことで、間違ったことをしたとは思っていない」と述べているという。 少年は2日、スクールバスを降りた後、ピックアップ・トラックに誘い込まれ、縛られた上、銃で脅された。そして、民家の地下室に連れて行かれ、そこでズボンを脱がされ、性的奴隷として売り飛ばすと言われたという。 少年はトラックの中でも、おばの同僚に、もう二度と母親に会えないと言われた上、「小屋の壁にくぎ付けにする」と脅された。

    「他人に優しすぎる」少年を教育目的で誘拐・監禁か 米
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/07
    目的は手段を正当化しないという例。子供の価値観を変えようとしても精神的に傷を負わせて潰してしまえば元も子もない。これが本当の「地獄への道は善意で敷き詰められてる」と言う奴。
  • 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)

    年末年始のご挨拶もできずにすみません。実は、10月半ばから夫の働き方が変わって、これまでのように「主夫」として家の事をしてもらうことが難しくなってしまっていました。 夫は、一般の男性に比べたらかなり家事ができる方ですし、育児にも積極的な方ですが、朝7時過ぎに家をでて夜は21時過ぎに帰宅する生活では、物理的に家の事は何もできないし子どもたちにも関われなくなってしまうんですよね。 当然、これまで夫がしてくれていたことも自分が全部引き受けるので、自由な時間がほとんどなくなってしまったわけです。 子どもが寝た後にブログを書いたり、休診日にまとめて原稿を書いたりしていましたが、それらの時間は全部家の事をまとめてやったり事を作り置きしたりする時間に置き換わっています。 もちろん、ハウスキーパーさんにも入ってもらうようにはしてますが、何だかんだで朝晩子ども2人を見ながら家事を全部やっていると、自分の

  • 『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」

    少子化時代、女性の社会進出が進む時代ゆえか、「男の育児」が礼賛される風潮だ。しかし、漫画家・弘兼憲史氏があえて異議を唱える。 * * * 昨今、子育てを熱心にやるイクメン会社員がもてはやされています。しかし現実には、仕事のできる人間というのは家庭では必ずしも好かれていないし、逆に家庭的で幸せなパパというのは会社ではそんなに出世しない、という構図があります。 仕事ができて出世して、家庭でもイクメンで運動会にも参加して子供に好かれる。それはもちろん理想ですが、現実には難しい。 たとえば僕が上司の立場だとして、急遽、重要な案件が発生して緊急会議になるから残ってくれ、と部下に頼んだとします。その返答が「すみません、今日は子供の誕生日なので帰らせてください」だったとしたら、僕はその部下を仕事から外しますね。 たとえ子供の誕生日だとしても会社の重要案件となれば、給料をもらっている以上、やっぱり会社を優

    『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/01/24
    こういう視野の狭い人間の問題に対処できなかったが故の少子化でしょうね。育児って運動会みたいな一時的なイベントだけの問題じゃないのに、これで当人は真面目に語ってるつもりらしいのが救われない……
  • シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル

    急な仕事で子どもを預けないといけない。ひとり親で収入は少なく、頼れる人も限られている。一体どうすれば良いのか。 3月、インターネットで見つけたベビーシッターに預けた男の子が、遺体で見つかるという痛ましい事件が起きた。横浜市の山田龍琥(りく)くん(当時2)。母親(22)は取材に「助けてあげられなかった。ごめんねってしか、言えないです」と語った。 一人で龍琥君と1歳の次男を育ててきた母親にとって、生活は楽ではなかった。親元で暮らしていたが、父は病気を患い、生活保護を受けている。親にこれ以上頼るのも難しい状況だった。 ネットで見つけたシッターに預けたのは、我が子のために少しでも働きたかったからだ。シッターの男(26)は7月、龍琥くんへの殺人容疑で再逮捕された。 事件発覚当時、一部のネット利用者がブログなどに書き込んだのは「母親の責任」だった。 東京都杉並区の田中裕太郎区議は「ベビーシッター事件

    シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/07/26
    何事も一人で賄う事を良しとする考えは世の中の厳しさってものをなめてるとしか思えない/母子家庭であっても育児サービス使うなと言うなら待遇・賃金面での性差別は絶対に許されないし同一労働同一賃金は大前提だ
  • 「親たち」が自由になるための本 - 泣きやむまで 泣くといい

    の紹介をしたい。著者は「障害のある子の親」であるが、以下に書くことは少しだけ読み替えれば「障害児者の親」に限らず「親」一般にも当てはまる部分が多いだろう。書名が「障害のある子の親である『私』」ではなく、「障害のある子の親である『私たち』」となっているのはちゃんと理由がある。著者がつけたのか出版社がつけたのかはわからないが、ここに込められた大事なメッセージこそがこのの大きな価値だ。 障害のある子の親である私たち 作者: 福井公子出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2013/09/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 障害児者の親が書いたは他にもたくさんある。親が書いたに救われた経験をもつ親もいる。 子どもを産み、育てる過程での不安、ショック、悲嘆、自責。それらはひとりで抱え込むにはあまりに重く、誰かの支えを必要とする。自分のような支援者もその

    「親たち」が自由になるための本 - 泣きやむまで 泣くといい
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/05/05
    気になったので近所の本屋で買った。じっくり読んでいきたい。