タグ

2021年5月5日のブックマーク (12件)

  • 人は怠惰だから失業しているわけではない、否定するべき「仕事についての神話」とは?

    多くの人々は子どもの頃から「真面目に努力していればよい仕事に就くことができる」「一生懸命働けばよい人生を送ることができる」と教えられており、大人になっても大勢がこれらの価値観を持ち続けています。ところが、こうした「仕事に関する神話」にはさまざまな問題点があるとクイーンズランド大学で教育哲学などを研究しているLuke Zaphir氏が主張しています。 No, people aren’t unemployed because they’re lazy. We should stop teaching children myths about work https://theconversation.com/no-people-arent-unemployed-because-theyre-lazy-we-should-stop-teaching-children-myths-about-wor

    人は怠惰だから失業しているわけではない、否定するべき「仕事についての神話」とは?
  • 企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞

    金融庁と東京証券取引所は6月に施行する上場企業への「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)に人権を尊重するよう求める規定を盛り込む。中国のウイグル族の人権侵害で対中制裁に踏み切った欧米の投資家を中心に問題意識は高まっている。日企業の人権意識が低いとみなされれば投資対象から外れるリスクがあり、指針を通じて自発的な対応を促す。東証は意見公募を経て6月に改定指針を施行する。東証が2022

    企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    東証一部に上場しているファーストリテイリングっていう会社があるんですけどね。
  • ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース

    ベルギーの農家の男性が、うっかりフランスとの国境を変更して、ベルギー領土を「拡大」させたと話題になっている。 ベルギー・エルクリンヌ村の歴史愛好家がベルギーとフランスの国境をまたいで広がる森を散歩していたところ、国境の位置を確定する標石が2.29メートル移動していることに気づいた。

    ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース
  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    棒グラフが恣意的すぎて草も生えない。分かりやすくしたつもりか?
  • メイドインアビス 闇を目指した連星 | スパイク・チュンソフト

    この世界の唯一最後の深淵である『アビス』を舞台にして、幾多の物語が生まれ……そして、消えてゆく。 それらの物語に登場する者たちは、みな、『アビス』の魔力に魅せられ、『奈落の底』を目指す。 これから紡がれる物語は、リコたちがアビスへと旅立ってから幾日かが過ぎたとある日から始まる、名も知れぬ誰かの探窟譚である。

    メイドインアビス 闇を目指した連星 | スパイク・チュンソフト
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    18禁ゲーム
  • 最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!

    ホットクックとは シャープが販売する自動調理鍋「ホットクック」。べたい料理の具材と調味料を鍋に入れてスイッチを押すだけで美味しい料理が出来上がる素晴らしい道具です。 低温調理の代名詞、ローストビーフはもちろん、蒸し物や焼き物、カレーやシチューなど、火加減やかき混ぜが面倒な調理も自動でホットクックが火加減を調整し、かき混ぜて作ってくれます。当に具材を入れてほったらかしでOK、というわけです。 普段から自炊は好きで、よくするのですが煮込み系は火加減を見たり、かき混ぜる必要があり、その間キッチンから離れられなかったり、通話をしていて吹きこぼれに気づかなかったり、とやや非効率だな~~と思っていました。 でもホットクックなら、材料切って入れて終わりだからその時間で別の作業やゲームが進められる!と、時間を効率的に使えるわけです。 体デザインは「ザ・日」 外観を軽く紹介します。見た目はいかにも日

    最強の調理家電ホットクックは最弱のIoT家電? - すまほん!!
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    製品は最高。サービスは最悪。日本的だなぁ。
  • 新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403

    新卒で社会人になって以来、ソフトウェアのエンジニアをかれこれ10年近くやっています。そんな私が、新卒で入った会社の最初の配属先で、上司上司に教えられた報告の書き方について紹介します。 報告には意味を書くその人は「報告には意味を書くこと。」と常々言っていました。「ただ単にやったこと、起こったことを書いたものは"日記"。その意味を書かないとダメ。日記が許されるのは新人のうちだけ」だと。 ダメな例:「○○の設計はxx日に完了。現在は実装中。」 こういう週報を書くと、「これは日記だよ」と指摘されます。設計がxx日に完了したことが、チームやプロジェクトにとってどういう意味をもつのかが書かれていないからです。この報告は、例えば以下の様に改善できます。 改善した例:「○○の設計は、予定通りにxx日に完了。・・・」 これならば、「設計がxx日に完了 → これは予定通りである。順調である。」という意味が盛

    新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    ケースバイケースだが新人向けにはこのくらいで良いかもしれん。
  • コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS

    新型コロナ「第3波」が猛威を振るっていた今年1月、東京では、診察も受けられないまま自宅で死亡する人が相次ぎました。ある男性が死の直前まで友人に送っていたLINEのメッセージは、医療崩壊の恐ろしさを浮き彫りにしていました。 〈なんか、コロナになったかも。辛子明太子をべたら辛くないのです〉 新型コロナ「第3波」の真っただ中にあった今年1月、ある男性が友人に送ったメッセージです。 〈全身が痛くて起きられない〉 〈はやく病院行ったら。当にいきなり、急変して死んじゃった人いるからさ〉(友人映画のプロデューサーとして活動していた及川淳さん(60)は、このやりとりの数日後、東京・新宿の自宅で亡くなっているのが見つかりました。検査も治療も受けられないまま、一人暮らしの自宅で容体が急変。死亡した後の検査でコロナへの感染が判明したのです。こうしたケースは第3波で急増し、1月には、警察が把握しているだけ

    コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    アホだな。これを報道するのもどうかしてる。
  • Covid: Japan town builds giant squid statue with relief money

    Noto, which is known for its flying squid, hopes the giant statue will draw back tourists.

    Covid: Japan town builds giant squid statue with relief money
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    日本の公共予算ってそんなもんっていう印象。復興予算が全然関係無いとこの道路工事に使われてたりするしね。
  • Mantine

    Build fully functional accessible web applications faster than ever – Mantine includes more than 100 customizable components and 50 hooks to cover you in any situation Free and open source All packages have MIT license, you can use Mantine in any project

    Mantine
  • “撮り鉄”線路侵入しパチリ 電車急停止「また!」危険行為

    線路に“撮り鉄”が侵入。 危険行為の瞬間をカメラがとらえていた。 新緑の中を走る電車。 すると、「まもなく急停車します。ご注意ください」という車内アナウンスが流れ、突然、電車が急停車。 “撮り鉄”の男が、線路内に侵入。 あろうことか、停車中にも写真をパチリ。 特別仕様の記念列車を撮影したかったがあまりの行動だった。 この映像は、5月1日に千葉県内を走るJR成田線に乗った乗客の1人が撮影したもの。 警報音が鳴り、非常停車した電車。 線路のすぐそばには、カメラを構えた“撮り鉄”の男の姿があった。 電車が停車しても、何事もなかったかのように、シャッターを切り続ける。 その後、うしろを一度振り返ると、自分が原因で停車していることに気づいた様子。 線路脇に居続けたが、ようやく撮影することを諦めたのか、カメラの前から姿を消した。 すると、「現在、線路内に人がいない確認が取れました。まもなく運転を再開い

    “撮り鉄”線路侵入しパチリ 電車急停止「また!」危険行為
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/05/05
    威力業務妨害でしょっぴいて電車遅延分の料金全部こいつに払ってもらえば良い。
  • Vine Linux News - VineSeed 以外の Vine Linux リリースを終了します

    長期間に渡りリリースがないままの状態になっていた VineSeed 以外の すべての Vine Linux リリース版を終了いたします。 Vine Linux 7 はリリースされる予定はありません。 今後は VineSeed のみを残し、今後はこれに集約されます。 引き続き開発を継続・強化・引き継ぎたい方がいらっしゃれば Slack までご連絡ください。 なお、VineSeed については現在も以下のようなバージョンで開発は継続されています。 kernel-5.4 gcc-10.3 rpm-4.16 gnome-40