タグ

2010年12月13日のブックマーク (23件)

  • 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

    樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用は人件費ではありません。経営者のエゴです。 RT @northfox_wind 元友人の上場企業の社長に聞かせてやりたいな~ RT @trinity_inc: たった一回の・・資調達のために・・莫大な費用を払い続ける・・株式上場ほど高価なお金は存在しない。 2010-12-09 11:25:50 樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用(経営者のエゴ)が、一般的な企業金融論で全く語られていないのは、とても不幸なことです。例えば、私が04年に買収したサンマリーナホテルは、当時築20年。建物躯体の経済耐用年数が仮に40年とすると、ホテルとして経営できるのはその時点であと20年ということになります。 2010-12-09 11:51:09

    「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから
  • げげげ|村井純(環境情報学部長)|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

    わが街は映画のスタジオがいくつかある街で、今年大きなスタジオが閉鎖された。これは景気とは関係ないと信じたい。日映画は世界でも好調だもの。 スタジオの街だから、昔はあちこちの街角でよく映画テレビのロケをしていた。あの頃、今の学生には「20世紀少年」の時代のちょっと前、(良く考えてみるとあの舞台より10年ぐらい前だ、恐ろしい)「3丁目の夕日」の映画のちょっと後ぐらいだと説明すべき時代。とにかく、俳優や監督が多く住む街に住んでいると、よく羨ましがられたりする。が、実はあまり羨ましくない。その理由、当時青少年に言えなかったことがそろそろ言えるので、忘れる前に経験を書いておこう。 ミラクルボイス(注)でブラックデビル(注)を倒す正義の味方(注)少年ジェット(注)はシェーンという賢いシェパード犬と一緒に沢山の回の撮影を私の家の前でやっていた。少年ジェットは黄色いマフラー(画面は白黒だったけれど)な

    げげげ|村井純(環境情報学部長)|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 「このマンガがすごい!2011」 1位に輝いたのは 『進撃の巨人』:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50本

    今回は生産性を向上させる事ばかり考えて記事を書いてきたので、逆に年末にかけて忙しい皆さんの時間を出来るだけ拘束し、忙しさを倍増させるものが無いかを考えました。その結果、動画で行こうと言う事になったのが1ヶ月以上前。 動画閲覧数はおそらく600以上。その中から、おもしろそうなものを50個ベストチョイスいたしました。 是非、年末、年始にかけて、空いた時間にお楽しみいただければと思います。 この動画記事のただしい歩み方 動画のまとめとかあんまりしないので、どのようにまとめるのがいいのかがわからず、今回はユーザーに、その『動画の見方』を丸投げしようと考えました。 1)そのまま動画再生を叩く これで横幅450pxですが、即座に動画をお楽しみいただけます。 2)Youtubeロゴマーク叩く これでYoutube体のページに行きますので、表示大にすれば横幅860pxで動画をお楽しみいただけます。

    あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50本
    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 速さはすべてに勝る - 速さを身に着けるための5つのルール - 読んだものまとめブログ

    時間をかけてじっくりやることは誰にでもできます。ただ、速さを意識しない人はパフォーマンスが非常に悪いということを認識しなければなりません。ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返している間に好機を逃して、時代遅れの答えに努力を重ねる結果になります。日進月歩の情報化が進んだ今の時代に学歴、資格、技術があっても『速さ』がないのは有る意味で致命的ともいえます。遅ければ何事も後手に回り、やるべきことが級数的に増えて手に負えなくなります。 図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! 作者: 椋木修三出版社/メーカー: 経済界発売日: 2004/11メディア: 単行購入: 41人 クリック: 500回この商品を含むブログ (45件) を見る 速度が落ちる理由 昔と異なり、大卒が溢れている今では既に知識が豊富な人が揃っているわけで、その知識を活かす場が存在しないというより足枷になっていると言わ

    速さはすべてに勝る - 速さを身に着けるための5つのルール - 読んだものまとめブログ
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
  • http://goozoo.jp/

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • スタンフォード・ライフログ: 2010年の授業終了。これから...

    2010年12月12日日曜日 Tweet 2010年の授業終了。これから... スタンフォードの2010年内の授業がようやく先週金曜日に終了しました。ということで久々のブログ、成績云々は置いといて、各授業で得た学びを書いてまとめてみようと思います。そもそも去年もそうでしたが、何故か秋学期は気持ちに余裕が無くなってしまい、最終週は今まで遅れを取っていた分を埋め合わせるためにも周りを見る余裕も無く、Amazonで大人買いしたキットカットとレッドブルが心の友でした。 MS&E220 - Probabilistic Analysis 基的には確率の基礎計算の授業です。順列やら組み合わせやら部分確率、平均・分散やらほぼ高校時代で習ったことをベースにして、指数変数やらポアソン分布、ネイピア数、リジェネレーションポイント、マルコフの不等式などを駆使して諸々の確率を問いていくという授業。まぁほぼ現実生活

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 「命をかけろ」とか、他人に言ってはいけない件。 : ひろゆき@オープンSNS

    孫氏は「目の前に超えられない壁が在った時、貴方ならどしますか?」と問いかけ、その答えとして「その壁は命をかけても突破すべき壁かを真剣に悩め。腹が決まれば命をかけよ」とつぶやいた。 だが、ひろゆき氏は「ホントに命を懸けるべきことは世の中には無い。そう思い込んでるときは、余裕が無いか洗脳されてるときかと」と、独特のクールさで反論した。 http://news.ameba.jp/yucasee/2010/12/93945.html 「命がけ」というのは、言葉のあやで、ホントに命を賭けるわけじゃないとか、大人な意見もありますが、言葉のアヤだと解釈出来る大人な人は、好きに受け止めればいいと思うんですよね。 さて、先月のニュースですが、資格試験の最高峰の一つである公認会計士試験の合格発表がありまして、2041人が合格しました。 そのうち、監査法人に就職出来るのは、800人程度だそうです。 んで、「公認

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • あこがれのアノ値段ハウマッチ! | web R25

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
    サプライズ系の値段
  • メイソンCEOが語る「Groupon 2.0」と「成功の秘訣」

    京都で開かれた「Infinity Ventures Summit 2010 Fall」にGrouponのメイソンCEOがSkypeで参加。「Groupon 2.0」や「成功の秘訣」について語った。 2010年12月7~8日、京都市内のホテルで「Infinity Ventures Summit 2010 Fall Kyoto」が開かれた。オープニング直後のセッションでは、“世界最速成長ネット企業”とも言われる米Grouponのアンドリュー・メイソン創業者兼CEOが、25分弱Skypeを通じてシカゴの自宅から講演、創業の経緯や今後の方針などについて語った。モデレーターを務めたインフィニティ・ベンチャーズLLP共同代表パートナーの田中章雄氏との軽妙なやり取りに、ベンチャー企業のCEOや役員など約500人の参加者が沸いた。近い将来の中国やインドへの進出も示唆するなど、あくなき成長戦略を示した。 日

    メイソンCEOが語る「Groupon 2.0」と「成功の秘訣」
    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 【3回表】 球場に居酒屋みたいな席があってもいいんじゃない?:日経ビジネスオンライン

    南壮一郎 ビズリーチ代表取締役 株式会社ビズリーチを創業、2009年4月、管理職グローバル人材に特化した会員制転職サイト「ビズリーチ」を開設。2500社がビズリーチに登録し、ダイレクト・リクルーティングのデータベースとして利用。 この著者の記事を見る

    【3回表】 球場に居酒屋みたいな席があってもいいんじゃない?:日経ビジネスオンライン
  • EBOOK SEVEN : NHK出版 、電子書籍ビューワーと連携して読書体験を共有できる「SHARE READER」をオープン

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • ソーシャル メディア担当 の行く先 - ソーシャル メディア リード・クマムラゴウスケ

    今朝読んだ @capote 氏の新しいエントリー。 “ソーシャルメディア担当が特別な意味を持たなくなる時: Social media editorを廃止するThe New York Times” 改めて読み返してみて、色々と思うコト、考えるコトが出てきたので、その思考の断片を残しておくという意味合いも含めて、久々にエントリーを…。 正直、コレを読んで驚きはまるで無く、むしろ組織として、ソーシャル メディアと真剣に相対するために、必要とされる方向に着実に進んでいるんだなぁ、というのが第一印象。 上記のエントリーにも記されているのだけれども、 記事全体で伝えているのは、顧客の声を聞くことや、普段の顧客との接し方の大切さなのですが、同時に筆者が受け取ったメッセージは、今はどの部門もソーシャルメディアを通じて顧客との接点がもてるようになった、ということでした。 ココにしっかり行き着いた結果なのでは

  • ThinkAct Foundation

    Think more, Act more, and Change more. ThinkAct Foundationは、日の未来をより明るいものにしたいと願う20代-30代の若手が集結し、設立した非営利団体です。 2010年初夏に創業メンバーが集まり、構想についてディスカッションを重ねてまいりました。 現在、メンバーが一丸となり、日におけるスタートアップ企業の事業環境改善を目的とした様々なプロジェクトに取組んでおります。 メンバーの業は、投資ファンド、金融、コンサルティング、法律・会計事務所、政府機関、事業会社と多種多様ですが、皆、業の合間を縫って無給で活動しております。 日のスタートアップ企業の事業環境は、依然厳しい状況ではありますが、ThinkActの各種プロジェクトを通じて出来ることから始めようとメンバー一同、鋭意精進する所存です。皆様にも是非、趣旨にご賛同いただき

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 津田大介氏、mixiについて思うこと

    津田大介 @tsuda 2004年~2005年の頃、俺は相当mixiが好きだった。今の俺のツイッター好きを100と考えたとき、70くらいの割合ではmixiが好きだった。日記のコメント返しはあんましなかったけど今のツイッターみたいに突発飲みとかmixiで募集したりしてた。楽しかった。 2010-12-13 05:10:54 津田大介 @tsuda 承前)俺がmixiから心が離れたのは明確に2つ理由がある。1つは盛り上がりを見せた時期に負荷対策で最新日記一覧画面でその人の1日分の最新日記だけしか表示させなくなったこと。ツイッターのようにpostが多い人が最新日記一覧を埋めることがなくなったが、あれで日記閲覧の頻度が減った。 2010-12-13 05:15:14

    津田大介氏、mixiについて思うこと
  • 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 @hbkr

    起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。 この記事を公開してから、2日後の昨日の夜、感動的な事があったので共有します。 上記の記事は、簡単に言うと会社設立後、8ヶ月間で感じた周りの会社への嫉妬や、焦りと言う話しです。 そんな記事をみて、家入一真さんからご連絡をいただきました。 ちょっと、ブログでは書けないような話しを沢山きけ非常に楽しかったです。 また、死ぬほど頑張ろう!と言う元気を貰いました。 また、自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ などの記事でも Webサービスを作る人が凄く話題ですが、Webサービスを自分で作り 上場まで持っていった家入さんの話は、実はあまり知られてないのかなと思い書きました。 ペパボ創業者・家入一真氏。家入さんとは、2008年12月にJASDAQに上場した株式会社paperboy&co.の創業者であり

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 第3回:「ニーズと先輩と社会変革こそが、社会事業家を育てる」IIHOE 川北秀人 | ソーシャルビジネスエコシステム創出プロジェクト

    文: IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 あなたが社会事業家を志すなら、また、そうあり続けたいと願うなら、贈りたい言葉は、「ニーズを知りぬいて、その代弁者たれ」、「先輩と歴史から徹底的に学べ」、「事業の計画ではなく、社会を変える計画をつくれ」の3つだけだ。 残念ながら多くの「自称:社会起業家(をめざす若者)」に共通するのは、感じただけで、調べもせず、気付きもなく、確かめ・試しもせずに、自分の感情や欲求を「思い」と称して語っていることだ。しかしそれは、思い込みに過ぎない。 私たち社会事業家は、「自分はこういうことをしたい」という感情や希望・欲求を語るのではなく、「これまで、どんなことがどれだけ起きてきたのか」という現象と、「なぜ、その現象が起きたのか」という原因・背景、そして「それを放置すれば、今後どんな事態が起きてしまうか」という見通しを踏まえたニーズを正

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • 【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ

    この時期恒例となっている「2011年IT業界におけるTOP10予測」が発表された。IDCのチーフアナリスト(兼シニア・バイスプレジデント)であるフランク・ジェンス氏の発表をリアルタイムで聴講したのでポイントを報告したい。 2010年のタイトルは「Recovery and Transformation」(回復と変革)とのことで、市場規模は不況以前に回復する一方、(1)新興国市場の拡大(2)クラウドコンピューティングの進展(3)モバイルデバイスとアプリケーションの普及(4)ネットワーク高速化などにより、大規模な業界再編を示唆していた。 2011年のタイトルは「Welcome to New Mainstream」(ようこそ新潮流)で、(1)クラウドサービ(2)モバイルデバイスとアプリケーション(3)ソーシャルネットワーキングが市場に浸透し、成熟期を迎える。各々の分野での破壊的テクノロジーが融合さ

    【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ
  • TED - my culture

    dkoji
    dkoji 2010/12/13
  • Keep your goals to yourself

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Keep your goals to yourself
    dkoji
    dkoji 2010/12/13