タグ

2019年8月6日のブックマーク (6件)

  • 10年以上の「超長期投資」にだけ見える世界とは?(守屋秀裕氏) | QuestHub Insights

    一口に”株式投資”といっても様々なスタイルがある。特に特徴が出るのが継続保有期間。1年以上かけてじっくりと付き合う投資手法もあれば、1ミリ秒単位で取引を行うHFT(高頻度取引)というやり方まである。機関投資家の保有期間は意外と短く、1年あれば”長期投資”と言われる。四半期決算や年間決算で成果が図られ、投資家としての浮沈が決まるからだ。 そんななか、シンガポールに拠点を置く「R Financial Investment」というファンドは10年以上の時間軸で投資する”超長期投資”を実施している。通常のファンドと比較して気の遠くなるような期間だが、なぜそのようなスタイルを取っていてどのような醍醐味があるのか。代表の守屋秀裕氏に解説してもらった。 (写真はイメージ) 初めまして。私はシンガポールで小さな投資会社を経営しています。上場企業株式投資に関わっている期間は約13年で、近年はとりわけ、10年

    10年以上の「超長期投資」にだけ見える世界とは?(守屋秀裕氏) | QuestHub Insights
    dkoji
    dkoji 2019/08/06
  • SHOWROOM代表の前田裕二が予測する、誰もが表現者になれる世界とは? | Numero TOKYO

    Culture / Editor's Post SHOWROOM代表の前田裕二が予測する、誰もが表現者になれる世界とは? 2019.8.5up 発売中の「ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)」2019年9月号は新時代の表現者特集。ソーシャルメディアの影響力の拡大で、性別年齢関係なくどんな人でも表現者になることができる世の中へと変化しています。そこで新たな才能のプラットフォームを創り上げた、SHOWROOM代表の前田裕二さんに、“表現者がどのように変化しているのか”、“新しい時代を牽引する表現者はどんな人なのか”、“人々に求められる表現は時代とともに変化するのか”など、これからの未来についてお話を伺いました。 取材時は、特別講義を開いていただいているような時間でした。 私たちが当たり前のように過ごしている世の中を客観的に見てみることで、表現者の世界は計り知れないほどの規模に広がって

    SHOWROOM代表の前田裕二が予測する、誰もが表現者になれる世界とは? | Numero TOKYO
  • AIベンチャーは「ヤフー知恵袋」じゃない タダ働きからの卒業宣言

    自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。お問い合わせのメールは info@maskedanl.com まで。Twitter:@maskedanl (編集:ITmedia村上) ツールベンダーの「タダ働き問題」 しかし、当にこれで良いのでしょうか。筆者は大企業をはじめとするユーザー企業に呼ばれる立場として、ふに落ちない点がありました。 そもそもユーザー企業は自分で調べたり、手を動かしたりはしません。電話一でベンダーの担当者を呼んで説明やデモをさせたり、分からないことは全部調べさせたりしますが、この時点でベンダー側は「提案」という名のタダ働きになっています。 そのようなユーザー企業は業務改善のために何をすべきか自分で判断できないので、取引先

    AIベンチャーは「ヤフー知恵袋」じゃない タダ働きからの卒業宣言
    dkoji
    dkoji 2019/08/06
  • 元メルペイ松本龍祐が北参道でカフェを始める理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」の取締役CPO(最高プロダクト責任者)を務めていた松龍祐が退任を発表したのは、今年7月のこと。 それから、わずか1カ月。松の次なる挑戦の内容が明らかになった。彼が次に取り組むのは、“リアルビジネスとテクノロジーの融合”だ。 8月6日、松が新たに立ち上げた会社「カンカク」は東京・北参道に完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」を正式にオープン。近日中に、事前注文ができるiOS/Androidアプリをリリースする予定であることを明かした。 北参道にオープンした「KITASANDO COFFEE」 松はまた、カンカクの他に、イタリアンレストラン「ラ ブリアンツァ」をオープンした実績を持つシェフの奥野義幸とともに会社「イタダキ」を設立。この会社では完全キャッシュレスの低糖質ピザ専⾨店「SONOBON(ソノボン)」を手がけていくとい

    元メルペイ松本龍祐が北参道でカフェを始める理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • OKR運用を1年間やりきって見えた成功と失敗のふりかえり - Speee DEVELOPER BLOG

    デジタルトランスフォーメーション(DX)事業部でPMをしています、渡邊です。 1年ぐらいOKRを運用し続けていろいろ経験できたので、失敗パターンの紹介とうまくいったケースの工夫した点について紹介します。 OKRを始めて見たけど、運用がしっくりこないという方にとっての一助になれば幸いです。 Agenda OKRとは OKRの「よくある失敗事例」と比較してみた 成功ケースから振り返るOKR運用の5つのポイント OKRとは? Objectives and Key Resultsの略称です。目標達成や評価のフレームワークとして、言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? 昨年4月に発売された以下の書籍(以下OKR)がきっかけで弊社でも有志を中心に実施される運びとなり、今は全社での導入が進んでいる状態です。 OKR(オーケーアール) 作者: クリスティーナ・ウォドキー出版社/メーカ

    OKR運用を1年間やりきって見えた成功と失敗のふりかえり - Speee DEVELOPER BLOG
  • ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円

    フォックスコンが工場起工式 トランプ氏も出席(写真:ロイター/アフロ) ソフトバンクグループが、日国内で法人税を支払っていなかった。2018年3月期のことだが、最近になってわかったことである。脱税か? と思うが、これが合法なのだ。1兆円を超える純利益を上げている巨大企業が、税務申告では赤字になっているのだという。 天才、孫正義ならではのマジックなのか? 一般人にはなかなかわかりづらいこのカラクリを、経済ジャーナリストの森岡英樹氏から聞いた。 「公認会計士がやる企業の経営成績や財務状況を明らかにする会計と、納税するための税務申告は目的も違って、内容も異なります。それをうまく使い分けて節税する会社は少なくないですが、ソフトバンクというのはそういうところにすごく長けた企業体であるのは事実です」 具体的には、どのようなことが行われたのだろうか。 「16年にソフトバンクグループは、イギリスの半導体

    ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」発覚…孫正義氏の年間配当100億円