タグ

2014年8月30日のブックマーク (13件)

  • 札幌「だるま 本店」 - ウォーキングと美味しいもの

    北海道に来たらやはり「ジンギスカン」をべないと、ということで昨晩は有名な「だるま 店」へ。特製のタレにニンニク、唐辛子の薬味をたっぷり入れて、ジュー、と良い感じに焼けた肉をつけて口にいれる。美味しくて、ついついもう一皿、もう一皿、と追加の肉を頼んでしまった。玉ねぎもすごく甘かった。長居せず、さくっとべてすぐお店を出るのが良いよう。いやー、美味しかった。 だるま 店 住所:北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル 1F 電話:011-552-6013 営業時間:17:00~03:00 (L.O.02:30) 定休日:無休 ※年末年始 (12/31~1/2)は休業 だるま 店 - すすきの/ジンギスカン [べログ] 最近のおすすめ記事 小樽「北のどんぶり屋 滝波堂」 小樽「鮨処 よし」 積丹半島漁師直営堂「中村屋」 札幌市場めし まるさん亭 札幌「味浪漫」

    札幌「だるま 本店」 - ウォーキングと美味しいもの
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    ジンギスカン、いいですね。
  • 【第31回 読売書法展】に行ってきました!&オフ会 - 鈴木です。別館

    日、サンシャインシティの文化会館で行われている「第31回 読売書法展」に行ってきました。 先日、このブログで告知させていただいたものです。 【告知】適当な展示会見学&事会 8/30(土) - 鈴木です。 その報告をさせて頂きます。 「第31回 読売書法展」に行った理由 今回、この書法展に行った理由ですが、はてなブロガーの id:yoooen さんが出品されているという事で、yoooenさんファンなら行かなくては!という事で行ってきました。 第31回(2014)読売書法展開催 - 書道家yoooenさんの奮闘記 1人で行くのも淋しいので、誰か一緒に行ってくれないかな~と告知したところ2名の方が(事会にはもう1人加わり、僕を含めて4名)参加して頂けました。 言いたいことやまやまです 「言いたいことやまやまです」のやままさん 流線を描く煙 「流線を描く煙」のふくろくんさん 3人で書法展を見

    【第31回 読売書法展】に行ってきました!&オフ会 - 鈴木です。別館
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    いろいろ楽しそうですね。
  • 英語ニュースiPhoneアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)で単語力・読解力をつける - ビジョンミッション成長ブログ

    今日は、英語のニュースアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)をご紹介します。 POLYGLOTS(ポリグロッツ)ワンタップ英語辞書搭載の英語ニュースアプリ POLYGLOTS inc. 教育 無料 英語のニュースを読んで、単語などを勉強できるiPhoneアプリです。 無料アプリです。 英語の辞書が搭載されているところが、他の英語ニュースアプリととくに違うところだと思います。 POLYGLOTS 起動後の画面 はじめて起動すると、自分のレベルを測定するテストがあります。そのあとに、このような起動画面になります。 これがホーム画面です。 「リーディング」、「単語学習」、「英語辞書」。これがこのPOLYGLOTSの主な機能です。 どれだけの英語を単語ベースで読んだかの学習ログを見ることもできます。 リーディング 起動画面で、「リーディング」を押すと、このような画面になります。 それぞれの話題の

    英語ニュースiPhoneアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)で単語力・読解力をつける - ビジョンミッション成長ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    英語の勉強に良さそうですね。
  • カッコいい大人の自由研究について考えてみる - 鎌倉ライフリッチ研究所 Ver 3.70 | 人生を、豊かに生きよう。

    前回のエントリに続き、夏の気分を引きずりながら週末を過ごしてるRegainです。 photo by Sharon Drummond 土日、あいにくの雨かと思っていたら晴れ上がってきていて気分もちょっぴり上がり気味? そんな中、「夏にやり残したことってなんだっけかー」と考えていてFacebookで飛び込んできたのが: 「毎年恒例となる、息子の号泣。自由研究が全く終わらずそのプレッシャーに堪えかねてひとしきり自分の不備を詫びつつも家族に協力を求める、の図」 というタイムライン。 いや、これはこれで微笑ましい(当事者は堪らないでしょうが)のですが、それでふと脳裏をよぎったのが今日のテーマでした。 子供にとって自由研究という宿題って、やっぱりハードルが高い課題だと思うんですよね。テーマ見つけて、調べて、報告するっていう、「受け身じゃない」行為を個人がするのは大人だって難しい。 というか、年齢に関係

    カッコいい大人の自由研究について考えてみる - 鎌倉ライフリッチ研究所 Ver 3.70 | 人生を、豊かに生きよう。
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    なるほど。いい感じのがあると良さそうですよね。
  • Q-pot.の“とろけるチョコレート風”テレビ 電源オフで画面が鏡に - はてなニュース

    スイーツなどをモチーフにしたアクセサリーブランド「Q-pot.」から、シャープとコラボレートしたインテリアテレビが登場しました。チョコレートらしい色合いの木枠を採用しているほか、チョコレートが溶けたような付属パーツを画面の好きな場所に貼り付けることが可能。電源をオフにすると、画面は“鏡”に変身します。価格は17万1000円(税別)。予約受け付けは9月17日(水)から始まります。 ▽ Q-pot.ONLINE SHOP|NEWS ▽ http://www.q-pot.jp/shop/products/detail.php?product_id=3209&utm_source=news&utm_medium=20140826n_meltychocolatetv&utm_campaign=20140826n_meltychocolatetv 「Q-pot. Melty Chocolate TV」

    Q-pot.の“とろけるチョコレート風”テレビ 電源オフで画面が鏡に - はてなニュース
  • ATMを操作するときに感じる背後からのプレッシャーは尋常ではない。 - マトリョーシカ的日常

    僕はATMだ。ちがう、僕はATMが苦手だ。一回の利用時間が長いため、後ろの列のプレッシャーに絶えきれないからだ。僕の場合、給料が振り込まれる銀行口座と、家賃を振り込み先の銀行が異なるので毎回煩雑な作業をしないといけない。給料口座から現金を引き出し、家賃振込用の口座へ預け入れる。そして家賃を家主へ振り込む。これ以外にも解決策はあるはずなのだが、こういう風に落ち着いてしまった。 作業時間が長いと後ろが気になる。ふと振り向くと、ずらりと並ぶ人、人、人。みんな普通の顔をしているが、ガラスの扉越しに見る彼らは、どこか苛立っているようにも思えた。 落ち着け。落ち着くんだ。素数を数えよう。素数は孤独な数字。私に勇気を与えてくれる。そしてこう呟くのだ。ハクナマタタ!そうすると、後ろのおじさんおばさんは、一人残らずティモンとプンバになり、僕は作業に集中できる。 全く。なぜATMは操作する人をあおるような作り

    ATMを操作するときに感じる背後からのプレッシャーは尋常ではない。 - マトリョーシカ的日常
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    たしかに、こういうのはありますね。
  • 外こもりの世界『日本を降りる若者たち』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-08-29 外こもりの世界『日を降りる若者たち』を読みました。 読書記録 日を降りる若者たち (講談社現代新書)作者: 下川裕治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 7人 クリック: 129回この商品を含むブログ (53件) を見る どんな?このは、日ではなくアジアの街でひきこもる外こもりの若者たちを描いたルポです。タイ、バンコクのカオサンを中心として、多くの人物が登場し、外こもりにいたった背景やその生活の実態が詳しく記されています。 短期間の間に集中的に日で働いたり、生活保護を受けながら、タイなどのアジアで暮らす。そんな人たちが主役です。それぞれ事情を抱え、外こもりに行き着きます。 目次が内容を物語っているので、目次を載せておきます。 序章   旅から外こもりへ 第一章  東京は二度と行きたくない 第二章  人と

    外こもりの世界『日本を降りる若者たち』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    外こもり、とはおもしろい言葉ですね。
  • 全部無料!我が家で育児に役立ったiPhone・iPadアプリ14選 - 日なたと木陰

    最近「このアプリむりょう?」がすっかり子供の口癖になっていますこかげです。 1ゲーマーとしては、体験版のような無料アプリ(もちろん、無料でも楽しめるアプリも沢山あります。)を大量にインストールするのは如何なものかと思ったりしていますが、その一方で子供は遊ぶことに関しては天才なのでどんなアプリでも楽しんで遊んでいるようです。 という訳でこの手の記事はもう出尽くしている感はあるものの、私が実際に使って便利だった、私の子共がよく遊んでいたアプリをご紹介したいと思います。 また、この記事はアプリの宣伝目的ではありませんのでその部分については信用頂いて問題ありません。(信じるか信じないかはあなた次第です・・・。フフフ・・・。) ※iPhone編・iPad編と実際にインストールしている端末ごとに分けてご紹介しておりおますが、両方のバージョンがあるアプリが多いです。お好きな方にインストールして下さい。我

    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    メモ。こういうアプリがあるのですね。
  • [ま]秋といえば栗!明治たけのこの里「まろやかマロン」が期間限定発売中 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    なんだか急に肌寒くなったりして、ああ、もう夏も終わりなのね...などと感傷にひたりながらコンビニを観察していたら、たけのこの里から「まろやかマロン」が期間限定で発売中じゃありませんか。 秋といえば、やっぱり栗ですよね。マロン味は大好物です。 箱をバリバリッとあけると、秋っぽい色使いの中袋が現れます。 「矢印の方向にあけてください」って書いてあるので素直に従います。びりびり。 淡いマロン色のたけのこたちが、甘い香りとともにゴロゴロと姿を現します。 せっかくなので、Macにたけのこが生えたよ!ってやってみた。特に意味はありません。 マロン味のチョコとサクサクのクッキーの組み合わせがとても美味しそうで、欲をそそります。 ひとつだけ真っ二つに切ってみたけど、マロンチョコとクッキーの色が似ているのでイマイチ境目とかがわからないです。切った意味がなかったorz ひとくちべると口の中にふんわりと広が

    [ま]秋といえば栗!明治たけのこの里「まろやかマロン」が期間限定発売中 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    秋が近づいてきていますね。
  • シロアリ駆除のアルバイトをしていた時の話と白蟻駆除について - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    シロアリ駆除のアルバイトをしていた時の話と白蟻駆除について - 鈴木です。別館
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    なかなかきつそうなアルバイトですね。
  • 電化製品にひそむチャバネゴキブリ - 法廷日記

    人類の天敵といばゴキブリである。我々日人がしばしばエンカウントするのはクロゴキブリ、チャバネゴキブリだ。なかでもチャバネゴキブリはコロニーを作って我々の生活範囲に浸してくるので脅威である。 人類最大の敵、チャバネゴキブリにも弱点はある。それは寒さだ。北海道や高地でゴキブリをみかけないのはそのためだ。すでにインベードされたゴキブリハウスでも、冬になるとそれほどチャバネとはエンカウントしない。 しかし、エンカウントしないからといってチャバネが生息していないわけではない。一度ゴキブリハウス化した家屋からチャバネを追い出すのは極めて困難である。 では、冬の間、ャバネどもはいったいどこで身をひそめているのだろうか。答えは電化製品である。 人類は電化製品を発明することで生活を便利にさせてきた。しかし、その便利さと引き換えに、我々はチャバネの好物である熱を彼らに提供することになってしまった。 冷蔵庫

    電化製品にひそむチャバネゴキブリ - 法廷日記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    いろんなところにいますよね。
  • 考えるだけダイエット 「こうして、思考は現実になる」実験7 - のほほん感想録

    シリーズ化している「こうして、思考は現実になる」の実験の続きです。実験1から読んでいただけると理解が深まるかと思います。 実験6は面倒だったので、実験7をやっていきます。今回は、思考だけでダイエットできるかどうかを試してみました。 第一回 前回 実験7 魔法のダイエットの法則 あなたの体型は、自分の体に対する思考や意識で決まっている。 今までの実験で触れてきたように、自分の思考というものは、考えたものを引き寄せてしまいます。そのため、自分の体型や自分の事について考えたり言ったりしたことが、そのまま自分の体型につながります。 自分についてのネガティブなイメージを持ち、体重を減らしたいとばかり考えていると、それがあなたの現実となる。 こういった「痩せなきゃ!」という考えは、引き寄せの法則からすると逆効果です。痩せるためには、自分のネガティブなイメージを持たずに、理想体重になることを信じなけれ

    考えるだけダイエット 「こうして、思考は現実になる」実験7 - のほほん感想録
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    おもしろい実験結果ですね。
  • 値下げアプリで画像を加工してみた【無料】 - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-08-30 値下げアプリで画像を加工してみた【無料】 日常 書道 アプリで不思議な画像に加工できます。 スポンサーリンク 最近のiphone値下げアプリの中に、こんなアプリがありました。 簡単に写真を面白く加工できるアプリです。 早速使ってみました。 千里浜  ↓ ぐるぐる~ 足と川  ↓  吸い込まれる~ 桃桃桃   ↓ これはちょっと気持ち悪い(´Д` ) 書  ↓ 文字が吸い込まれていってます。 不思議世界に突入~ ということで、今日はアプリで書を遊ばせてみました★ サブブログも絶賛更新中! trendy information ↑こちらをクリック↑ スポンサーリンク yoooen 2014-08-30 19:40 コメントを書く うーん、何事も継続していくのって難しい… »

    値下げアプリで画像を加工してみた【無料】 - 書道家yoooenさんの奮闘記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/30
    おもしろい感じに変わりますね。